EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

こんな安いんだ…

2015/03/12 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

別機種
別機種
別機種

俺的にはかなり綺麗♪

30D♪

まあ蓋は無くてもバッテリー固定できるしあまり困らないわけだが…

ジャンクとはいえ2000円ぽっきりだなんて(笑)

ジャンクの理由はバッテリー室のふたがないことと
バッテリー室の蓋の開閉センサーが壊れていること

蓋が開きっぱなしか閉まりっぱなしとしか認識しない
だけども閉まりっぱなしと認識してくれれば電源は入るので無問題

そしてエラー99でオブジェになってる我が20Dの蓋を移植♪

見た目はAB−くらいには復活した
オブジェの20Dより全然いい!!!(笑)

最近、カメラ屋行くときはバッテリーを6種類ほど持参でいくのだけども
今回も実働品と確認して購入できてよかった♪

EOSのサブ機として中級機を配属できて一安心です(笑)

書込番号:18569128

ナイスクチコミ!18


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2015/03/12 02:05(1年以上前)

安くゲットできて羨ましいです(;^ω^)
私は1.3万位だったような。。

蓋がないのは、グリップ使ってたのでしょうか。。
グリップ側のポケットに蓋をつけたまま
バラで売っちゃったのかもですね(;´・ω・)

書込番号:18569191

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/12 02:41(1年以上前)

> 最近、カメラ屋行くときはバッテリーを6種類ほど持参でいくのだけども

なるほど♪ さすが、手慣れてらっしゃる (-^〇^-)

ところで、あふろべなと〜るさんのカメラ機材保管庫は どんなご様子なんでしょうか?
並みの収納庫ではとても追いつかないよーな ( ̄〜 ̄;)?

壁全面を大工仕事でガラス貼り、特製の乾燥機を設置して・・・・・ とか、、
ぜひ おうかがいしたい ( ^ー゜)b
                       

書込番号:18569215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/03/12 03:01(1年以上前)

別機種

ジャンク本体+ジャンクレンズ。3,000円チョイなのに普通に使える素晴らしさ

最近デジタルのジャンクも増えましたね(^^♪
私も最近ジャンク道にのめり込みつつ………

私はこの間1000円でニコンD50をゲットしましたw
たまたまD700を持っていて確認できたのがラッキーでした。

デジカメ博物館、期待しておりますよ。

書込番号:18569223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/12 06:43(1年以上前)

バッテリーの件…参考にさせていただきます!

書込番号:18569372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/12 07:54(1年以上前)

>ジャンクとはいえ2000円ぽっきり

購入おめでとう!
正直羨ましい・・・

30D、バランスの良い使いやすいモデルです。
可愛がってやってください。

書込番号:18569446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/12 08:55(1年以上前)

まあ2個1なら、そんなもんじゃ無いですか安いジャンクが見つかって良かったですね。

書込番号:18569556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/12 09:35(1年以上前)

2000円で使えるのなら、めちゃお買い得ですね。

書込番号:18569651

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2015/03/12 10:33(1年以上前)

こんにちは。

うちも30Dが防湿庫で待機中です。もちろん実働可(笑)
ただこのころの2桁機に多いレリーズスイッチの持病が再発しかけてます・・・

しかしこの30Dの画像を撮っているカメラも、デジカメとしては老兵ですね(^^)
PowerShot G2ですか。懐かしい。

書込番号:18569807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/12 10:42(1年以上前)

30Dが去年の5月に修理終了
40Dは来年の5月に修理終了
40Dをもう一台確保しておくべきか...

書込番号:18569835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/12 10:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、今日は。

8年前に、EF24-85mmF3.5-4.6と一緒に20万ほどで購入した当方の30D。その後7D、5Dmk3と追加購入したため、ここ数年電源すら入れたことがありません。バッテリー生きてるだろうか? ジャンクで購入したコンデジも十数台、ニコンのフィルム一眼レフやキヤノンのレンジファインダー機、ライカ数台もあって、メンテナンスが行き届きませぬ(;_;)。

書込番号:18569838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/12 10:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさんのオモチャ箱は、とうに溢れて、小屋に入れているらしい。
いわゆるシャックですね。

あっしは工作シャックが欲しいな。

ところで、どういうルートか伺いたい。マル秘かな。

書込番号:18569843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/12 13:17(1年以上前)

(*´з`)安っ(/ω\)

書込番号:18570223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/12 15:39(1年以上前)

たぶんありがちだけどグリップ脱着してるうちに蓋を無くして
だけど蓋がないと電源入らないから
意図的に開閉センサーを壊したんじゃないかな?

しかしデカイ中古カメラ屋だし
蓋くらい調達して7000円くらいで売れるだろうに…( ´△`)
俺が売る側なら絶対そうする(笑)

まあラッキーだったわけだが♪(*´∇`*)

書込番号:18570539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/12 15:47(1年以上前)

ちなみに持ち歩くバッテリーは…

D70〜D80あたりのと
パワーショットS60やKDNのと
20Dや5Dのと
α−7DやK10Dのと
NEXやα55のと
古いコンデジでよく使われてたフジのカマボコ型のと
サイバーショットPシリーズとかの分厚いガム電池て感じのと
単3電池4本♪

てか8種類だった…( ´△`)

書込番号:18570562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/13 08:58(1年以上前)

別機種
別機種

ちなみにKDNシルバーに合わせるつもりで探していた
24−85シルバーも同時に5000円で買ってきてたりする(笑)

このレンズも使用感はあるけどレンズは綺麗でなんでジャンクかようわからん品でした♪

書込番号:18572959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/14 21:29(1年以上前)

あふろべなと〜るさんはお若い(笑)、身辺整理を考えなければならない年代になりますと機材の増殖は苦痛になります(;´・ω・)、
ですが男の性でもありますね(笑)。

書込番号:18578673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/19 13:03(1年以上前)

20Dの件でお世話になってます
30Dを2000円ですか!?物凄く安いですね

書込番号:18594643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 オーナーの皆様、30Dお元気ですか?

2012/10/18 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:69件
当機種

皆様、初めまして。
30D酷使愛用中のリワークと申します。

40D発売時に一時浮気しそうになりましたが、なんとかこらえ、ここまで30D一筋に頑張ってきております。

先日、オーバーホールを行い、小6の娘の運動会で活躍してくれました。
レンズは古〜い純正の35-135mm一本なのですが、画素数がレンズに優しい為か、不満の無い写りをしてくれています。
下の娘が来年小学生なので、最低6年間以上は頑張ってほしいと思っているところであります。

オーナーの皆様の30Dは快調でしょうか?
出来れば先輩オーナーの皆様の30Dの近況お聞かせ願えれば有り難いです。
皆様の愛用近況、大変興味があります!

写真は、白バラです。 







書込番号:15222345

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に1件の返信があります。


to-moriさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/19 08:09(1年以上前)

私の30Dは息子のもとでサブ機として現役です。
3万枚でシャッターボタンが壊れ修理しましたが、
未だ活躍中です。

書込番号:15223814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/10/19 09:31(1年以上前)

当機種
当機種

雪中の梅

般若寺

愛機として使い続けておられるので、30Dもそれに応えてくれているのでしょうね。

動きものが好みなので7Dを買い足しました。もはや体力不足で2台を持ち出すことがないので、30Dは休んでいることが多くなっています。

写真は、めずらしく降り始めた雪を職場の庭で撮ったものです。
もう1枚は、4年前に初秋の般若寺で撮ったものです。

書込番号:15224026

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2012/10/19 10:46(1年以上前)

こんにちは。

30Dは私にとって初めてのデジイチで、思い出深い機種なので手放さないつもりです。
今ではボディも4台になってしまったので、出番が減りましたが、
軽さと機動力が欲しいときなんかに連れ出しています。

レリーズボタンがちょっと渋いときがありますが、元気に活躍してくれてますよ(^-^)V

書込番号:15224265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2012/10/19 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、早速のご返信有り難うございます!
みなさん、シャッターユニット交換されたり、サブ機として活躍されたりと大事にされておられていますね。

雪下稚芽さんの梅の色も素晴らしい!レンズは何を使われておられるのでしょうか?

7Dも店頭で触った事ありますが、私にはややスペックオーバーでした(*^_^*)

私は90%が子供写真なのですが、親戚の子供を撮ってプリントして渡すとかなり喜ばれるので嬉しくて30Dを完全に信頼しきって愛着がわいています。



書込番号:15225248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2012/10/19 20:36(1年以上前)

当機種

連投スミマセン。
今日は、午後から休みだったもので・・・・

フラフラと花を撮りに行きました。
フィルム時代ののEF35〜135mmのレンズなので、良く言えばふんわりと写ります(笑)。
子供写真は意外とこれが喜ばれたりします。

書込番号:15226074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/10/19 21:34(1年以上前)

今日はリワークさんの白バラに刺激されて、ばら苑に行ってきました。

梅の花にボタ雪がのっかってる写真のレンズは、タムロンのB003です。今では、話題にも上らなくなったレンズですね(^_^;)

レンズはあまり持っていませんが、30Dで子どもの表情を撮るのが好きで、17-40Lを使っていました。A4の写真用紙であげると喜ばれました。

書込番号:15226343

ナイスクチコミ!1


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2012/10/21 08:50(1年以上前)

まだまだ皆さんの30Dも健在で励まされます。我が家の30Dも6年が経過しレリーズ交換と17−85レンズの基盤ユニット交換で頑張っております。交換レンズは1Dmk2-Nと共用の28−70Lと70−2002.8Lで十分楽しめております。画素数も色合いもシャッター音も気に入っておりますので、ここまで来たなら壊れるまで使い続けるつもりです。シャッター数は、二台のデジ一とフィルム一眼と三台のコンデジを使い分けておりますので、新品から今日まで15000ショット程です。一時は40Dや50Dもと考えた事も有りましたが、特に魅力機能も無く、何よりシャッター音が30Dよりよろしくないですから。画素数の多い機種には我が家のレンズでは役不足と思われるので、今が一番バランスの取れている組み合わせだと思います。

書込番号:15232359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2012/10/21 14:59(1年以上前)

雪下稚芽さん
B003はあの名レンズですね。
17-40mmLもお持ちなのですね。羨ましい限りです。
ビデオカメラで撮るより写真の方が喜ばれますね。

JB31さん
Lレンズに加え1D系もお持ちなのですね。羨ましいです。
確かに30Dのシャッター音は、40D以降とは明らかに違いますね。
どちらかというとキス系よりですかね。

今日は、地区の体育館で子供のダンスがあったので、30Dでバンバン撮影してきました。
JPEG主体なので、事前にカメラ本体で詳細に設定して臨んでいます。
iso1600もバンバン使っています。
30Dのノイズは、嫌味がなくディテールがしっかり残っているので気になりません。

書込番号:15233511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30Dを大切に使われているお仲間が多いことに感激して、書き込みをさせてもらいます。
我が家の30Dもシャッターボタンの交換をしましたが、それ以外は快調に仕事をしてくれています。
5DMK2を追加した時に1度はサブになりかけましたが、100Lマクロと70-200f2.8Lのおかげで今では稼働率No1になってます。
DIGIC2の色合いと、シャッター音は、2桁EOSの中では最高ではないかと思っていますし、
最新機種は性能アップで簡単に写真が撮れる様になっていますが、チョット考えて工夫して写真を撮るのにひと手間かける30Dは、自分のスキルをあげてくれると思います。
それから、ファイルが小さいのでRAWからの現像作業もパソコンには優しい所もいいですね。

これからも、30D 大切に使っていきます。

書込番号:15255847

ナイスクチコミ!3


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/01 18:59(1年以上前)

今は7dですが、皆さま仰るように「シャッター音」は30Dの圧勝ですね!
7dの「ボコ音」は少々悲しいです。
ファインダの見やすさ、合焦スピード、液晶の綺麗さ、連写等、7dが圧勝する部分も多々ありますが、普通に使ってる限りは30Dでもとても綺麗に撮れますよね。
メインダイアルが空回りするようになってしまって、そのままにほっぽらかしているのですが近々修理(金額によりますが)して、現役に復活させたいですね!

書込番号:15281165

ナイスクチコミ!2


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2012/11/01 22:57(1年以上前)

高感度撮影では私のフラッグシップ機1Dmark2は話にならず、30Dの高感度撮影が、かなり助かっております。仲間内の40Dや50Dよりも30Dの低ノイズは意外でした。画素数とセンサーとデジック2とのマッチングが良かった様で滑らかで優しい表現の仕上がりは最新機にも劣らないかな…とも感じる昨今。画素数に少々引け目を感じておりましたが、A−3プリントではDPP次第で十分かなと今更ながら30Dが可愛く思えます。月下富士…アップしてみる予定です、当然30Dで。

書込番号:15282426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2012/11/02 08:58(1年以上前)

当機種

パワーショットA20

返信が大変遅れ申し訳ありませんでした。

ほぐし屋・福井さん
sanjoseさん
JB31さん     
有難うございます!

キタムラさんなどで、CFを持ちこんで、お願いして7Dなどの画像データ持ち帰ったりしたことがるのですが、残念ながら縁が有りませんでした。
データの重さもネックになりました。
30Dを大事にしていこうと思ったきっかけでもありました。

先日の子供の陸上競技大会でも、活躍してくれました。30Dの「AI SERVO」でも私の用途では十分です。

20Dに色合いが非常に似ており(ディジックが同じ??)、スナップに重宝しているもので
「パワーショットA20」
も大事に使っております。
210万画素しかありませんが、家族でのちょっとしたスナップなどはこれで十分です。
妻が持っている最新の1600万画素のキャノンコンデジより、かなり素直な画質で好感が持てます。
8年ほど使っておりますが、かなり大事に使っております。

私の主力機は「20D」と「A20」です!

書込番号:15283640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/11/02 16:47(1年以上前)

当機種

ぶれちゃってますが・・・

誤)私の主力機は「20D」と「A20」です!
正)私の主力機は「30D」と「A20」です!

失礼しました。

書込番号:15285013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2012/11/03 16:45(1年以上前)

30D、40D、5Dともいまだに現役です。
今年になって新しい操作感を!と思い、7Dを購入しましたが、ピント外しの写真量産にてガッカリしています。5Dは別格として、私には30D、40Dの絵の方が凄い良いと思います。
もちろん、カメラをメカとして見た場合、7Dの圧勝ですし、液晶モニターも圧勝でしょう。
でも出てくる絵が私には酷すぎる。
今のキヤノンはどうしちゃったんだろう?と思います。
この30D、5D、40Dが相次いて出て来た時のキヤノン製品は、今でも最強だと思いますよ。よくデジモノは新しい方が良い!という人もいますが、画素数的にニコンでは1600万画素、
キヤノンは1800万画素ですけど、正直ピンずれが激しい気がします。
高画素化でピンずれしやすい。是非程度の良いこの時代のカメラを使って下さい。

書込番号:15289328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/11/05 15:09(1年以上前)

当機種
当機種

食べ歩きキャメラマンさん
仰る通り、30D、40Dは、digicこそ違いますが、画質は素直な感じで良好ですよね。
40Dも安くなったので、よく中古触りに行くのですが、
「シャッター感触」がどうしてもなじめず、購入に至りません。
画質には関係ないですが、永く使う為には少し拘りたいところです。

今日は、公園に行き、撮影してまいりました。

書込番号:15298542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/09 08:43(1年以上前)

まだまだ現役でがんばっております。
今回、レンズを買い足すか、ボディを買い換えるかと悩みましたが…。
まだ決め手はいませんが、9割方、レンズ買い増しになると思います。
ボディは消耗品?と割り切っています。
今回購入予定のレンズは30Dの購入価格の3倍以上ですから、なかなか購入に踏み切れずにいます。

書込番号:15315095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/11/12 11:19(1年以上前)

ぱぱぴお さん
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMでしょうか??
明るいレンズですね!
体育館でも大活躍できそうですね。
30Dお互いに末永く使っていきましょう!

書込番号:15329792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/11/13 17:07(1年以上前)

別機種

30Dを末永く使う為に、
バッテリーグリップBG−E2Nと、スピードライト220EXを購入しました。

220EXは、電池を入れると蓋が外れ安い為、1,050円でした。

黒いガムテープを貼って補強すれば問題なしです!

書込番号:15335222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2012/11/25 07:19(1年以上前)

7D,30D,D60,KissDユーザーです。
30Dは7Dのサブとして中古で2万ちょいで購入。殆ど使用感のない極上品でした。

40Dも使っていましたが、使い勝手と画質のバランスを考えると、30Dはいい
ですね。使い勝手は7Dが圧倒的なんですけど。
30Dの画質に7Dの使い勝手をプラスした機種が理想なんだけどな。

8M機はRAWもサイズが小さいのでいいですよね。
モードダイヤルが勝手に回転しないのも○。

いろいろ機種を入れ替えましたが、30Dは手放す気がしません。
40D以降、画質はどんどんダメになったと思います。

他社もいれると16M,18M,24Mの多画素機主流の時代に、思い切って
6Mとか8M機も出してみたらいいのにね。

ストロボ、1050円とはオドロキです。

書込番号:15388217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2012/11/25 12:22(1年以上前)

三島ビューティーさん

30D手元に置かれているのですね。
心強いです。
バッテリーグリップ購入後、鋼製が強くなったのでしょうか、シャッター音がより機械的な音に変わりました。
嬉しいことでした。

今まで、レンタルも含めニコン機も使用してことはありますが、私のよく使うjpeg撮って出しでは、WBの優秀さ、画質(特にピクスタのニュートラルの発色)は、キャノンdigicUが一番好ましいと感じています。

書込番号:15389302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラから液体が出てきていました。

2012/04/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:1973件

こんばんは
先日、カメラを久しぶりに、このカメラのみを収納している防湿ケースから取り出して、既に満充電してある電池に入れ替え、大体2日後に使おうと思ったら、防湿ケースに液体みたいなものがこぼれており、その液体がカメラ専用乾燥剤にまで染みていました。

状態としては
専用の充電池には液漏れの跡がない。
バックアップ電池にも液漏れの跡はない。

カメラの底面としていた方向(グリップ側を底側にしていました)の方向の本体のストラップの取付金具に腐食があるのと、上部ユニットの上の液晶の辺りの右側面のマグネシュームが一部とけています。ストラップの取り付け部分も端のほうが強く腐食しているのと、マグネシウムの溶け跡も本体の継ぎ目から液体が垂れたような跡になっていますので、ここから漏れたのだと思います。

液漏れするのはあとはコンデンサぐらいかと思いますが、液が大量に漏れていたことからすると、大きなコンデンサか複数のコンデンサからの液漏れが考えられます。マグネシウムが溶ける感じで溶けていることから液体は単なる水ではないと考えられる??(よくわかっていませんがどうでしょう??)

私は初めての経験ですが、どなたかこういった経験はございますか?

数日前はそういったこともありませんでしたので、液みたいなものが漏れてすぐだと思います。ただ、液漏れのようになっていても、現在でもフラッシュも発光しますし、本体のシャッターも下りますし、一通り操作ボタンも受け付けますし、上部と後の液晶も正常で上部の液晶のバックライトも発光もします。

私は少し前、IXY DIGITAL 95ISを使用中にストロボのコンデンサの破裂を経験しています。
実際手に持った状態で破裂しましたが、金属ボディ??だったお陰で怪我はしなかったですが、かなり振動と音はありました。今回は一眼レフなので、ファインダーを覗いている最中に破裂すると、失明などになっても怖いと思い、既に点検には出しています。

書込番号:14389265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1973件

2012/04/04 00:32(1年以上前)

追加です。
EOSKISSX4では電池の液漏れというのがあったみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11703285/

私のカメラも純正バッテリーを使ってのことです。
ただ、電池に液漏れの跡のようなものが見当たらなかったですし(メーカーに預けています)もうひとつの現在手元にある純正バッテリーも液漏れの跡がありません。

書込番号:14389452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/04 00:42(1年以上前)

>先日、カメラを久しぶりに、このカメラのみを収納している防湿ケースから取り出して、
>既に満充電してある電池に入れ替え、大体2日後に使おうと思ったら、
>防湿ケースに液体みたいなものがこぼれており、
>その液体がカメラ専用乾燥剤にまで染みていました。

書き込みを読みました。充電池の液漏れが原因ではないとの見解ですので、電解コンデンサが原因ではないかと思います。某・財閥系大規模鉄工所勤務の経験で回答します。

電解コンデンサの電解液は、アルミ電解コンデンサの場合、電解質は酸成分と塩基成分が含まれており、酸成分に「ホウ酸」、「芳香族カルボン酸」などの弱酸が用いられ、塩基成分に「アンモニア」や「アミン」「環状アミジン」などの有機アンモニウムが用いられていると思います。溶媒は「エチレングリコール」、「γ−ブチルラクトン」と思います。特に高温動作のできる「γブチルラクトン」あたりを使っていると思います。電解液の性状は淡黄色ないし黄色の粘性の高い液体で、「商品名:ハイビスワコー(和光純薬)」などの高粘性添加剤などで混練されていると思います。電解液のメーカーは三洋化成の「商品名:サンエレックGS60」あたりが有名どころではないかと思います。

液体の性状を調べ、淡黄色、高粘性であれば電解コンデンサの疑いが濃厚ですが、カメラのボディ内に、そのような高容量のコンデンサが内蔵されているかどうかが疑問のように思いますので、他の原因も検討してみて下さい。なお、電解コンデンサが液漏れして、基板が腐食したりした場合、回路パターンを形成している銅が腐食して緑青を吹いている事もあります。その場合、液体の色は緑色になりますので要注意です。

コンデンサーの電解液の安全性ですが、前述したように、酸と塩基(アルカリ)の混合物ですので、中和剤などは効きません。一般的に、酸は、電極形成と自己修復の関係で弱酸が選択され、電極の自己修復に不向きな強酸は使用されていないと思います。いずれにしても、液体が手指などの体に着いたら、大量のぬるま湯で洗って下さい。電解液自身の成分に危険はありませんが、回路基板を伝い漏りした際に周囲の成分を溶出させて、配線材料やケースなどに使用されている重金属などの危険な成分を取り込んでしまっている可能性もあります。なので、充分に水洗して下さい。

カメラは、サービスセンターで修理していただく以外に方法はありません。

当方の経験では、5D2のコンデンサーが液漏れして、伝い漏りし、緑青を吹いていた事を経験しています。もっとも、頻繁に使用していますので、その過程でカメラ内部に結露したことも原因だろうとサービスセンターで聞いています。なので未経験ではありませんが、ボディが溶けたというのは初耳ですので、少々、アブナイ香りがしています。

念のため、漏れ出した溶液などは、素手でさわらないようにして下さい。使い捨ての手袋を、ご用意された方が良いと思います。液を拭き取った後の紙や布は、捨てたほうが良いと思います。

以上、緊急と思い回答しました。

(大急ぎで書いたので間違ってるかもしれません、間違ってたらごめんなさい)です。

書込番号:14389479

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/04 08:22(1年以上前)

高容量の電解コンデンサとして、考えられるとしたら、
フラッシュ用くらいでは?
(何が使われているか見たことはありませんが。)

ビニール袋か何かに入れて、メーカーに送って修理可能かみてもらうしかないような?

書込番号:14390061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/04/04 11:17(1年以上前)

あじごはんこげたさん
詳細な内容でのご返信、有難く思います。
なるほど電解コンデンサの可能性が高いのですね。

既にカメラはメーカーに送り手元にありません。ですが、漏れた液で大体の見当がつくのですね。今後そういったことがあれば注意してみます。なお、修理に出す前にベタベタ触ってしまいました(修理受付の方も)…今後は手を充分に水洗します。

あじごはんこげたさんも、実際に、5D2での経験がおありなのですね。修理に出す際、メーカーの受付では、初めて見るような状態ですと言われました(マニュアルどおりの回答??)ので気になっていました。私のもボディの隙間から漏れたような跡があり、その漏れ出した部分がえぐれていましたので内部で、内部から何らかの液体が漏れたように感じました。また、除湿剤は交換をまめにしていたので大量には水分を含んでいなく、膨れていません。カメラ側は電池の液漏れ状(色はグレー系と、茶系(鉄錆び)や緑系だった記憶があります)になっていましたが、除湿剤に染み込んでいた液体は無色でした。

私の30Dは、前にフラッシュが上がらなくなり、上側ユニットを丸々交換してもらっています。その後は、コンデジやキスデジや50Dや他メーカーの中級機なども持っていますので、時々使うぐらいで使用頻度も高くないです。30Dも大切に使っており、現在まで防湿庫か、除湿剤も入れての容器保管で、湿度は低く保たれており、保管状態は良かったと思います。ですから、このようなことになってしまい、残念な感じがします。

書込番号:14390493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/04/04 11:21(1年以上前)

αyamanekoさん
こんにちは

高容量の電解コンデンサとしては、やはりフラッシュでしょうかね??
部分的にも上部付近から漏れ出していましたので可能性としては高い気がします。
メーカーには、現象確認後すぐに持って行きました。

ありがとうございます。

書込番号:14390510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/04/06 23:22(1年以上前)

別機種

こんばんは
メーカーでの内部の確認が済み、全く異常がないのと、外部も液が垂れたような後がないとの事で返却してもらいました。

でも、返してもらったカメラには、明らかに液体が垂れた跡があり、その部分がえぐれています。
内部に何もなかったと信じても、外部の垂れたような後が一切ないというのは理解できませんでした。

書込番号:14401903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/07 01:03(1年以上前)

>外部も液が垂れたような後がないとの事で返却してもらいました。
>でも、返してもらったカメラには、明らかに液体が垂れた跡があり、
>その部分がえぐれています。
>内部に何もなかったと信じても、外部の垂れたような後が一切ないというのは
>理解できませんでした。

「謎」...当方の5D2での経験の場合は、電池室内部のシミの形でした。今回は、まったくわからないという感じです。

書込番号:14402418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/04/07 11:59(1年以上前)

あじごはんこげたさん
こんにちは
ご返信ありがとうございます。

私も良くわかりませんが、メーカー修理窓口には直接持っていっているので、話が上手く伝達できていないとは考えられませんし、内部の点検もしてくれたらしいので、謎が深まるばかりです。
防湿庫など複数のカメラが保存してある場所でなくて良かったとおもっています。最悪でもこのカメラだけですし、様子を見てみようと思います。

書込番号:14403822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

30DとD30

2012/03/29 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/29 10:54(1年以上前)

昔はD30とかD60とか頭にDが付いていましたが、ニコンと紛らわしいせいかどうかわかりませんが、10DからDが後ろに付くようになりました

デジイチの変遷はここがわかり易い

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/chrono_1995-2004.html

書込番号:14362825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/29 11:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


D30でPCリモート?していましたよん。
まだパワーショットG1の頃だったかな。
300万画素でも満足な時代でしたねぇ。
のんびりしていたように思います、フィルム機のサブでした。
今の5DVなんてD30の出だしより安いのですから驚きです(笑)

書込番号:14362893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/29 11:25(1年以上前)

ついでに言うと
EOSD2000 EOSD6000 というコダックとのプロ用コラボ機があって、
その民生版という感じで、D30というネーミングじゃなかったかな?
記憶違いかも知れませんが。
EOS−1D の登場で D60の次は10Dにしたのだと思います。

書込番号:14362919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/29 12:40(1年以上前)

>・・・が有ると知りました。

で?

書込番号:14363172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/29 13:24(1年以上前)

私はD30で撮影された写真を初めて見たとき、コンデジとデジイチの画質の違いに驚愕し、その後気付いた時には、後継機のD60を手にしていました。

もう10年ぐらい前のことですね。

書込番号:14363327

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2012/03/29 17:03(1年以上前)

こんにちは。
私もD30が気になっていました。デジ一が6Mpになって銀塩と大差がなくなったのですが、2002年ごろはニコンのデジ一の発表が遅く、フルサイズは古サイズとの揶揄、大砲もキヤノンが先を行っていたのでD60を入手しました。F5なみに高価なボディでしたが、その割にシャッターフィーリングがしょぼかったのでメカやはりニコンだなあと思いました。
よくレンズ資産が縛りだといいますが、私の場合は、(AF-S300/2.8もありましたが)ちょうど高速AFからキヤノンですので問題はありませんでした。一時D70も使いましたが、今はオールドレンズのためにマウントアダプターを用意してあります。

書込番号:14363973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/29 19:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

JPEG AWB

RAW AWB DPPスタンダード

象徴的なロゴ


引っ張り出してきました。

レンズは すべて EF100mmF2.8LISマクロ です。

書込番号:14364341

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2012/03/29 20:22(1年以上前)

こんにちは。
30Dのころは掲示板にも「D30」と書く人が多かったですね。
私も書いちゃったクチですけど(笑)
今は60D板にD60かな?
D60はニコンにもありましたので、余計にややこしいw

書込番号:14364706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/03/29 22:36(1年以上前)

今晩は。

Frank.Flankerさんへ。
歴史を学べたアドレスは助かります。
お気に入りに入れました。

さすらいの「M」さんへ。
デジタルの初期は高額だった。
それだけに作るのに手こずったようです。

hotmanさんへ。
>>で?
それだけ。

たるやんさんへ。
デジタル初期は大変だったようですね。

湯ぴかさんへ。
コメントは歴史を学べました。
ありがとうございます。

さすらいの「M」さんへ。
保有してるの !! 強烈です。
ありがとうございます。

BAJA人さんへ。
Canonの30DとD30を知った時はビックリしました。
マップカメラに展示されないかなぁ。
手に取って見たいですね。

これにて〆させて頂きます。
歴史を学びました。
ありがとうございます。
お休みなさい。

書込番号:14365453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/30 13:29(1年以上前)

ちょっと前に中古で売られているのを見ました。
2週間で売れて(?)姿を消してました。

それだけ。

書込番号:14367838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/03/30 13:55(1年以上前)

αyamanekoさんへ。
良い情報をありがとうございます。
中古販売価格を記憶されてますか ??

書込番号:14367929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/30 18:56(1年以上前)

>中古販売価格を記憶されてますか ??

背面飛行さん、ヤマネコさんではありませんが・・・

こちら↓で、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210001/SortID=14226746/
gundaさんが
>ハードオフでD30の値段が32800円
とお書きです。

書込番号:14368915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/30 22:23(1年以上前)

キタムラの下取り査定は¥0でしょう(お情けで千円とか?)。
お店では、何でも下取りの材料として使うしか換金できない機種ではないですか?
ただ、
バッテリーチャージャーが2個用とか、
それがACアダプター兼用とか、
そこら辺りが値打ちがありそうです。
でも1GBまでしかCFは使えませんから、要注意です(笑)

オークションなら 数千円くらいの値は付くでしょうか?
タイミング次第ではそれ以上もあり?

書込番号:14369892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/31 11:21(1年以上前)

そういえば、20Dから40D
の間でも、D60や、初代1DSの色が、いいからという理由で
使い続けてる方もいましたよね。
今も一部の方は、好んでつかってるんでしょうかね。

書込番号:14372163

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 14:08(1年以上前)

さすらいのMさん
D30で2GのCFつかえますよー。
stay stay dreamさん
私は今の機種よりも低感度の発色が良いので
D30、D60、1D、1Dsをオーバーホールして現役で使ってます。
最新機種は一台も持ってません。(笑)

書込番号:14372948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/31 21:16(1年以上前)

ke88rさん

すみません 私が2GB持っていなくて分りませんでした(汗)
2001年当時は512MBでも高価でした(笑)

書込番号:14374715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/31 21:26(1年以上前)

ke88rさんこんばんは 

>D30、D60、1D、1Dsをオーバーホールして現役で使ってます

大切に使っている方も いるんですね。

1Dを使っていたことがありますが、 400万画素とは思えない画質に

びっくりした覚えがあります。メカ部はさすが1D 今でも十分つまえますね。

あの頃は本当に新機種がたのしみでした。悪い書き込みはほとんどなかったようなきが

します。 30D オクでさがしてみようかな?。

書込番号:14374769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/31 21:30(1年以上前)

↑ 訂正

30D× D30○

書込番号:14374790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

凄い!

2009/10/24 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最新の7Dボディより高いです。

在庫が余っているなら中古ぐらいの相場で出して欲しいですね。

30Dは勿論いいカメラと思いますが・・・・

ほとんどレンズ代か?

書込番号:10357554

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/10/24 01:10(1年以上前)

高っけ〜w
このセット持ってて良かった 笑

書込番号:10357717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 07:11(1年以上前)

もしかしたら、骨董品として売っているのかも?

書込番号:10358302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/24 07:18(1年以上前)

でしょう!?

198、550円・・・・・凄い、フルサイズが目の前だ。。。。

30Dは初めて手に触ったデジイチなのですが・・・はじめはこのぐらいの価格でしたよね?

書込番号:10358314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/10/24 12:32(1年以上前)

無くなりましたね〜。
売れたのかな〜〜??

書込番号:10359385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 15:31(1年以上前)

皆さんにいろいろ言われて、恥ずかしくなって取り下げしたのかも?

書込番号:10360038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/28 22:24(1年以上前)

また出てきましたね。

どこからか沸いてくるのでしょうか?

EC-JOYさん!誰に売りたいの???

書込番号:10383839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:1973件

店の保障でフラッシュのポップアップの故障を直してもらいました。
上カバーユニット交換ということです。
これからあとは故障したら有償修理です。
いろんな機種の過去の書き込みを拝見すると、意外とフラッシュのポップアップって壊れるんですね。
今回も返却後のチェックをしました。
@ファインダー内にゴミが3つ入っている。(小さいもの)
A撮影した画像にもゴミが混入している。

@は我慢できるとして、Aの症状があるので再度修理です。
やっぱり返却後のチェックは大事ですね。

書込番号:10221352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/27 15:23(1年以上前)

>撮影した画像にもゴミが混入している。

ブロワーで取れないのでしょうか?
再入院よりはいいような・・・・・・。
(別途クレームは入れて。)

書込番号:10221636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/27 15:37(1年以上前)

αyamanekoさん こんにちは

そうですね。その手がありました。
ただ、もうメーカーに申し込んでしまいました。
今度あれば試して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10221697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/27 19:26(1年以上前)

それで、
フラッシュのポップアップがしなくなりました
とは、何のことだったのでしょうか。

修理前と勝利後で、どう変わりましたか。

書込番号:10222793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 20:22(1年以上前)

それはもう修理済みでは?

書込番号:10223111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/27 23:42(1年以上前)

AABBさん こんばんは
フラッシュのポップアップは、内臓フラッシュを上げる機構です。
修理後は動作しました。
上カバーユニット交換となっていますので、本体上部は新しいものと取り替えていただいたらしいです。
ただ、細かい傷があるので、外側は以前のままのようです。

じじかめさん こんばんは
そうです。その部分はもう修理済みです。
ありがとうございます。

書込番号:10224568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/10/03 21:34(1年以上前)

本日戻ってきました。
お騒がせしました。

書込番号:10253929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 15:26(1年以上前)

私のは20Dですが、同じくフラッシュのポップアップが全くしなくなりました。保証期間も過ぎてましたし色々考えてみました。30Dのフラッシュを上げる構造は知りませんが、20Dはストロボの下に2本の爪が有り、ストロボを上げるスイッチを押すと、カチッカチッカチッと3回動いてストロボが上がる仕組みになっています。その2本の爪が長すぎると考えて、爪の先を小さなヤスリで少し削ってやりました。それが大正解で100%上がる様になりました。裏技ですので、個人の責任の上で行って下さい。

書込番号:10297790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/10/13 00:06(1年以上前)

食いだおれ1号さん こんばんは
そうですか〜今度故障したら試してみます。
私のは、キャノンで部品を取りかえていただいたみたいです。
いまのところ大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:10301117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング