EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
301 | 99 | 2007年8月11日 19:12 |
![]() |
3 | 9 | 2007年8月11日 12:37 |
![]() |
0 | 14 | 2007年8月10日 10:04 |
![]() |
6 | 29 | 2007年8月7日 16:21 |
![]() |
0 | 30 | 2007年8月2日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月28日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こんなん出てますね・・・。
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20364
ハングルがまったく理解できませんが、けっこう詳細で妄想がいろいろと膨らむ記事です。
5点

melboさん、「どうもぉー」です。
>こちらは今雷雨です。外出できずにあちこちサイトを見ています。
こちらの方は夕方から空がピカピカしていまして、今にもドカァ〜ン!!と雷が
落ちそうですが、未だに雷も雨も落ちてきておりません。
さてさて、引き続き「EOS 40D」で検索&翻訳をしておりました。
その結果。。。。。
やはり、ボディ形態も含めて残念ながら“マイナーチェンジ”の域は出ないよう
ですね。
確か20Dから30Dへもマイナー的な変更だけで、画期的なリニューアルでは
なかったと記憶しています。
ある意味、他のグループも含めてキヤノンの製品スタイルが確立されたことにな
るのでしょうか。
私はニコンのことは解りませんので、「キヤノン、バンザぁ〜イ!!」でけにし
ておきます。
書込番号:6612463
2点

kakaku711さん、こんばんは。
>一番欲しかったファインダーとか根本的なフルモデルチェンジを期待してから
ファインダーに関してはまだ全くの推測なので、もしかしたら倍率アップしている可能性もあるかもしれません。
ファインダー、防塵防滴、AF
肝はこの3つですね。
書込番号:6612503
2点

鉄道写会人さん、こんばんは。
>私はニコンのことは解りませんので、「キヤノン、バンザぁ〜イ!!」でけにし
ておきます。
ニコンも動きが出て来たようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610998/SortID=6611773/
書込番号:6612519
2点

>鉄道写会人 さん
そうですね、キャノンらしい正常進化でしょう。私は、30Dを一度購入したのですが、どうも20Dより落ちた部分を感じてしまい売却してしまいました。その時の結論は、組み立て精度の低下と思いました。個体差が激しい様に感じたからです。今回の1D3も初期不良ですが、その辺かなと感じています。20Dが出来過ぎだったのかも知れませんが。。。。
>ハードロック大ファン さん
中級機こそメーカーの実力発揮と思っています。
40Dの仕上がり期待しています。
それにしてもハードロック大ファンさんのアルバム表紙にある写真、すごいですね。7番目だったかな?隅々まで解像している感じはさすがに最強の組み合わせですね。
書込番号:6612557
3点

みんな贅沢ですねぇ
APS-H
ファインダー改善
AF5D並み
高感度改善
連写速度向上
防塵防滴
ライブビュー
ごみ取り
DIGIC3
で16万?そんなわけないでしょう
45万の1Dmk3とカブリまくりじゃないですか
私は40Dが
光源によるAF精度改善
D200と同等以上のシャッター音
ライブビュー
これくらいで即購入します
同時発表レンズは
EF28-300DOIS
EF35F1.8USM
EF-S17-200IS
だといいな
書込番号:6612558
4点

世界の中でキリスト教の国の人口が何億人か考えた事もありませんが、クリスマスセールとは1年でお世話になった人や心に思う人、家族などにするプレゼントであって、そんな物にデジ一眼をプレゼントする人はまれです。
したがって、過去のデータを考えても日本の場合は4月の入学式か9月の運動会です。初代KissDとKissDXは9月、KissDNと30Dは3月ニコンD80は9月です。後継機発表が1年半周期なら間違いなく40Dは9月です。
ただし、例外もあります。後継機開発に1年半以上かかってしまったニコンD200の発売は12月でした。
外国人は物を大切にするので、新製品が出るたびに、新製品を追っかける人は少なく、これから買う人は別として、初代KissD(シルバー)を大事に使っている人を世界の観光地で沢山見まかけます。
書込番号:6612646
3点

>melboさん
こんばんは!!
ブログにご訪問いただきありがとうございます。まあ、内容は他愛もないものですが更新頻度はけっこう高いので、またお暇な時に是非みてやってください。
今後とも、よろしくです。
>皆様
こんばんは!!
私も203さん同様の意見ですが、「ファインダー、防塵防滴、AF」が重要だと思っています。
ファインダーに関しては、やはり交換式が良いと思います。
防塵防滴は30D後継機が一皮向けてD200後継機に肉薄する為にも重要な要素だと思います。
ただ、キャノンが戦略的に「D200後継機つぶしは防塵防滴仕様の5D後継機を実売25万円ぐらいでリリースで行う」ということを考えているかも知れませんね。D80をつぶしにかかり、D200後継機を後ろからおびやかすという位置づけでいくなら「防塵防滴なし」で、価格は当初実売14万〜15万円程度(落ち着けば30D同様12万〜13万)という可能性も考えられると思いますね。
はあ、8月20日発表。。どうなることやら・・・。
書込番号:6612660
5点

okaman さん
>で16万?そんなわけないでしょう
45万の1Dmk3とカブリまくりじゃないですか
ダハハ〜〜〜 笑ってしまいました。確かに!16万ではキャノン敵なしになっちゃいますね。
それに、okamanさんのアルバム Nアルバムじゃないですか!!またまた、ダハハー(笑) 5D+100−400+ x1.4 いいですね〜〜 私も100−400使っていますがこうはいきません (ーー;) 40Dでどこまでいけるのかな?
あまり書き込み過多なのでしばらくROMっています。
書込番号:6612663
4点

ライブビュー(1Dmk3譲りの)
ごみ取り
これだけ30Dに機能追加して40Dになっただけでも買っちゃうな。高画素だったとしても。(APS−Cは600万画素で十分だけどね。)
書込番号:6612737
3点

tai-tai-taiさん、こんばんは!
今度一緒に、鉄道写真を撮りに行きましょう!
そして、色々と鉄道写真の撮り方などをお教え下さい。
今回は、「私が30D後継機に求めるポイント」と題して・・・・。
(1)連写性能。秒間7コマ
(2)AFの速度と精度(特に望遠系)
(3)AFエリアが中心よりもうひとまわり外側へ
(4)ファインダーの見易さ
(5)値段的には、13万円前後で。
といったところです。
melboさん、再び「どうもぉー」です。
色々な機種をお使いになってこられたようですね。羨ましい限りです。
私は、ネオ一眼のフジのS602 → KissDNと渡り歩いてきました。
私の場合は主に鉄道を撮影しておりますので、正直、KissDNではまったくの
不足です。
(腕が悪い! と言われてしまえばそれまでですが。。。。)
でもポートレートならばKiss君でも十分です。
書込番号:6612750
4点

melboさん。今晩は。
>それにしてもハードロック大ファンさんのアルバム表紙にある写真、すごいですね。7番目だったかな?隅々まで解像している感じはさすがに最強の組み合わせですね。
お褒めの言葉ありがとうございます。EF24-70mm F2.8L USMの35mmで撮りました。その構図(35mm)が広角の中で一番人間の見る目に近い感じですからね。今度EOS-1Ds Mark IIIが出たらEF35mm F1.4L USMとの組み合わせでポートレードなどにチャレンジするつもりです。その一方でEOS-1Ds Mark IIとEF24-70mm F2.8L USMとの組み合わせは風景を中心に使い続けます。melboさんも何か写真を撮られましたら見せてください。それでは。
書込番号:6612878
4点

こんばんは
写真のホットシューが防塵・防滴ですね。
すると全体もそうでしょうね、う〜ん良いなぁ (^^
ISO常時表示は良いですね、よく戻し忘れちゃうので (^^;
バッテリーグリップは細くなるのかしら?だったら良いなぁ (^^
いまのところ、30Dの僅かな不満が解消されそう程度の情報ですが、上の3点は私にとって結構重要かも?
ほか、連写が1コマでも多くて、AFが少しでも良くなって、ゴミ取りがちゃんと機能すれば十分です (^^
(うち2つは難題のようなので期待はしていませんが)
KissDNが5万ショット超でグリップもツルツルになってきたので。。。
買い替えちゃおうかな?? (^^
書込番号:6613080
3点

>鉄道写会人さん
こんにちは!!
いえいえ、教えていただくのはこちらのほうで・・・。HP拝見しましたが、斬新で面白いというか薀蓄のあるHPですね〜。
鉄撮りのポリシーなるものもなかなか共感できます。
私も時々はありますが、基本的には止まっている電車は撮らない主義ですw。でも、時々は撮ります。
DA★50-135mmで早く「鉄」が撮りたい今日この頃です。
ちなみに私的なK10Dの良さは「防塵防滴」と「ボディ内手振れ補正」「AFクロスセンサーの多さ」「スクリーン交換式の見やすいファインダー」「TAvモードという動きモノを撮るには最適な斬新なモード」です。
逆に不満は「高感度時のノイズ」「連写速度」です。
ボディ内手振れ補正とTAvモードは無理としても、もしかしたら30D後継機はその他の全てを備えている可能性がありますね〜。
書込番号:6613758
3点

裕次郎1さん
> 世界の中でキリスト教の国の人口が何億人か考えた事もありませんが、
> クリスマスセールとは1年でお世話になった人や心に思う人、家族などにするプレゼントであって、
> そんな物にデジ一眼をプレゼントする人はまれです。
たしかあなたは旅行会社の添乗員さんだったと思いますが???
特にアメリカではクリスマスセールは非常に大きなイベント商戦という認識が一般的ですし、
日本での中元・歳末・ボーナス商戦に該当するのは当然で、
メーカー自体がこれをひとつの区切りと考えて様々なキャンペーンを企画したりしています。
『そんな物にデジ一眼をプレゼントする人はまれです。』どころか、
このシーズンでかなりの数量を販売しているのが実情でしょうね、
私のアメリカの友人宅でも、まとまった金額の買い物はクリスマスセールに照準を合わせ、
事前にリサーチしているみたいです。
衣類・家電製品(デジカメはこれです)・家具・クルマ、などですが、
NYのユニクロのクリスマスセールに地元の人たちが殺到するのは
メディアでもよく報じられているようです。
書込番号:6613944
3点

発売日は9月2日!!!
デジタル一眼マニアックに載った噂です?????
20日発表、翌月2日発売ではあまりにも忙しそうですので、ちょっと????? (-_-;)
それと上記の元記事を見たらレスに私と同じような事書いてあるので、ちょっとびっくり (^0_0^) ↓
Oh, by the way... I think maybe I figured out why the 1DM3 uses close to 13MB per RAW image doing it's 14bit color... Here's my theory...
Hexadecimal numbers consist of four bits each. 12 bits consist of 3 hexadecimal numbers... to add two more bits, you really need to go to 4 hexadecimal digits. So, the file size probably increases by 33%, not 17% as previously thought by myself.
Xti's RAW size is 9.8MB, multiply that by 1.33, you get 13MB, which is exactly the size Canon says the 1DM3 RAW files are...
So... if the 40D is 10MP and 14bit color data... it would likely end up with RAW files that are close to 13MB.
やっぱり、14bit Oh〜〜〜!!
>コテハンバスターズ さん
正にそのとおりです。
実は私も元旅行会社員です。営業担当でTV(視察)メインでしたので添乗は60〜70回位しかありませんが、1985年だったと思います。クリスマス前のLAXで自動車ディーラーにクリスマスセールの看板があるのを見つけ、通訳に「車もセールになるの?」と質問したことを覚えています。その答えは、おっしゃるとおりでした。デパートでも上から下までセールになるので、大きな買い物はこの時期が一番!!!!でした。
姪がLAXに住んでおりますので、やはりクリスマスセールは楽しみのようです。(だんなはユダヤ系)
旅行会社を辞した後、香港のクリスマスセール買出しツアーに同行したこともあります。
兎に角、今は40D!!! ひと月先には手にできますかね?
わくわく (ToT)/~~~
書込番号:6614466
4点

melboさん
KissDXが8月24日発表、9月8日の発売でしたから、20日発表、翌月2日発売でも
大丈夫というか、信憑性はありそうです。
書込番号:6614734
3点

過去の事例を示すまでもなく4月の入学式と10月の運動会で子供や孫を写すと言えば、奥様の財布のひもがゆるむのは自明ですが・・・キヤノンとニコンの偉いのはこの辺の市場調査がきちんと出来ている会社だからかも?
それにして、9月同時発売が、かぎりなく現実の物になって来た今!30D後継機とD200後継機のガチンコ勝負が楽しみです。
書込番号:6614893
2点

皆様こんばんは!!!
私もD200後継機と30D後継機、加えてα中級機あたりのガチンコ超熱い秋の陣が楽しみです。
PENTAXにも頑張ってほしいですが、それはそれ、これはこれということで。
今秋から来年にかけて、デジタル一眼の主流がフルサイズへ向かっていくのかASP-Cが主流であり続けるのか?などけっこう過渡期というか趨勢がはっきりしてくる時期なような気もします。
いや〜楽しみな秋になりそうですね!!
書込番号:6615535
3点

70周年記念サプライズはもうないんでしょうか?
書込番号:6629781
2点

>70周年記念サプライズはもうないんでしょうか?
節目の年だからと言って大々的にやることはないと思います。それをやってしまうと来年の新機種のネタ(5Dの後継、Kissの後継、ひょっとして1D Mark IIIの改良版?)がなくなってしまいますからね。
それよりも価格.comをリニューアルしたのはいいのですが、ホームページ・ブログのURLのタイトルを表示できるようにしてもらいたいですね。どうして表示しなくなったのでしょうか・・・。
書込番号:6631391
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

ランキングは、たぶんアクセス数だと思います。
この直前の書き込みにも、現在46件の返信が付いているように、
皆さん、後継機の発表(噂?)が、気になるんでしょう!
書込番号:6628052
1点

そうなんですか。
30Dその物の人気ではないわけですか。
それなら噂ランキングにして欲しいですね。
私のようなマヌケは勘違いしちゃいますね。
よく解りました、有難うございました。
書込番号:6628089
0点

気分だけでも人気あるんだと思える、こともいいじゃないですか。
お持ちなら頑張って撮りましょう。
書込番号:6628175
0点

実際の人気だと、集計のしかたが難しいでしょうし、登録店の売上げにしても
キャンセル等があり、やはり集計に時間と手間がかかりますので、
一番簡単なアクセス件数で、出していると思います。
書込番号:6628310
1点

後継機種の期待が高いということですかね。
もうすぐですが、1Dmk3のようにサプライズがあると楽しいんですけどどうでしょうかね。
書込番号:6628457
0点

こんばんは。
「ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に、集計しております。」
って、書いてありますよ。
書込番号:6629485
1点

初めて書き込ませていただきます。
最後に買ったのがコンデジのDiMAGE X1なので、新しくデジタル一眼に挑戦しようと考え中です。
デジイチ完全素人ですが、新製品ということで40Dが気になります…。
以前ニコンのクチコミ(だったと思う)で見たサイトにPOS(実売?)データのランキングサイトがありました。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
これだと30Dは14位ですね…。
書込番号:6630312
0点

沢山の回答有難うございました。
モデルチェンジが近いということは・・・30Dが旧型になり残念、しかし新型にたいする期待感、やっぱり楽しいですね。
書込番号:6630436
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
毎度低レベルなことですが、キタムラで発表同時に申し込んだ人が、未だマークVが届かない人も居られるようです。
Sカメラ店ではもう全て注文された人は購入されたようです。
私は、Sカメラで未発表の30D後継機申し込み、快く引き受けていただきました。
電話番号 住所氏名で快く受け付けてくれました。お得意の販売店には後継機情報が漏れてると聞きました。
さあ、買いたい人は発表前に注文した方が良さそうです。強引に行きましょう。(^^♪
30D下取りは6〜6.5万円位らしいです。(^^♪
0点

sakitetuさん、こんばんは。
もう逝っちゃいましたか!!おめでとうございます。
やっぱり1DMK3のように数ヶ月待ちになっちゃうんでしょうか?
書込番号:6622508
0点

ご予約おめでとうございます。
発表前に買うとは凄いですね。
ちなみにSカメラってどこです?
書込番号:6622565
0点

初歩的な質問ですが、このケースの場合、実際「下取り」に30Dを出さなければならないのは1) 申込(予約)時点、2) 後継機の受け渡し時点、のどちらなのでしょう?前者だと、間があくと不便ですよね?
書込番号:6622739
0点

>tm_30Dさん
後継機の発表があった時点ではないでしょうか。
2の後継機の受け渡し時点も、お店によっては選択できるでしょうが、
その分下取り価格は下がると思います。
書込番号:6623192
0点

>ちなみにSカメラってどこです?
三○カメラでは?
書込番号:6623779
0点

公表して良いのか分かりませんが、神奈川県のサ○ト○カメラで、キタムラよりレンズは豊富で私がサンニッパを安く購入した店です。
書込番号:6624738
0点

>公表して良いのか分かりませんが、神奈川県のサ○ト○カメラで、キタムラよりレンズは豊富で私がサンニッパを安く購入した店です。
私もここでLレンズ買いました(初めてキタムラから浮気しました)。確かに安いですね。店員の人の対応も良かったです。
安ければ1Ds3ここで買おうかな(悩み中)?
書込番号:6625122
0点

あれっ!? ハズレだったのですね。失礼致しました。
書込番号:6625283
0点

サOOウカメラ では?
私は予約まだです。 m(__)m
書込番号:6625295
0点


仮に30Dを下取りに出すとして、これまでの私の〔キタムラ〕例だと40Dを受け取る時ですから安心下さい。
初代kissD、kissDN、30Dと発売日に買いましたが、1ヶ月もすると1万円程度下がったので、今回は発売1ヶ月後に買おうと思っています。α100後継機、D200後継機との競合で下がるのは確実なので・・・
書込番号:6626457
0点

>α100後継機
何やらあちらさんで(ソニーの掲示板で)賑わっていますが、
これは本当なんですかねぇ〜?しかも一人のスレ主さんからの情報だけですし。。
PMAで二つのモックアップ(上級機・中級機でスペック未定)が発表されて、
このうちの一つは年内に出してくる事だけは確かな様ですが。。
出してくるんだったらマイナーチェンジ??
にわかに信じられないんですけどね。。
ソニーは何を考えているのか?全く読めません。。
ニコンの方も痺れを切らしているみたいですけど。。
書込番号:6626565
0点

スレがソニーの関係者?と思ったら、タダで宣伝しているのかも?
その点、ニコンとキヤノンは口が硬いと言うか、海外からの情報モレを楽しんでいるとか・・・
書込番号:6626971
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
新機種の発表間近でこの板も盛り上がっていますが、自分の1番の希望は
視線入力AFを復活させて欲しいです。
銀塩ではEOS−3を所有していますが、視線入力AFは他メーカー
にない、CANONのAFの「売り」だと思っています。
使わない方には必要無いかもしれませんが、AFフレームを自動にすると
意図しない所にAFが合う事がしばしばあります。
デジタル機に搭載するのは何か技術的に無理なのでしょうか?それとも
コストの問題?でも銀塩ではEOS7にも搭載されているので、30D
もしくは30Dの後継機種の方が、上位機種のような気がするのですが・・。
やはりここはニコンさんに圧倒的なアドバンテージをつける為にも是非、
視線入力AFを搭載して欲しいです。
駄レス失礼しました。
0点

視線入力AF搭載、私も大歓迎です!!
..でも、眼鏡、コンタクト、その他の条件か何かでしっくりこない方にとっては
無用の機能なのでしょうね。
個人的には10Dあたりで搭載すると思っていたのですが、見事に裏切られました。
その後、20D、30Dと見送られているので今回も期待薄かなぁ..
でも、これが付けば30D後継機は私的には ”買い” です。
書込番号:6606825
0点

それくらいで撃沈される程 D200ヤワじゃないでしょ(笑)
乱ちゃん(男です)さんのおっしゃってる方が
よっぽど可能性は高いと思いますが!
書込番号:6606879
1点

まだフルサイズがどーとか言ってる・・。
α100の書き込みみたい・・。
ご自由に!
いいねフルサイズ!出来たらいいね30Dの価格で!
ついでにEF−Sレンズも使えるよーにしてね!
ついでに連写も秒間5コマ以上よろしく!
書込番号:6606934
0点

>視線入力AFを熱望してるのですが・・
キヤノンは視線入力に関しては、
もう考えていないのかもしれません。
そうじゃなかったら、とっくに搭載モデルを出している筈ですから。
EOS-3の視線入力はホームランか三振か?でしたからね。
つまり、ユーザーによってビシビシ決まるか?
全く決まらず使いものにならないか?ってくらい差が有りました。
これは直接カスタマーに訊いた方が良いと思います。
書込番号:6606935
0点

>でも、これが付けば30D後継機は私的には ”買い” です。
自分も間違いなく”買い”です。
ずばっとAFが合った時は気持ちいいですよね。
書込番号:6606939
0点

>EOS-3の視線入力はホームランか三振か?でしたからね。
>つまり、ユーザーによってビシビシ決まるか?
>全く決まらず使いものにならないか?ってくらい差が有りました。
確かに自分のは、結構合う時が多いですが、EOS−3の書き込み見てると、
結構、意見がまちまちですね。
特に眼鏡使用のユーザーさんには厳しいみたいですね。
でも今作っても同じ精度かな?
>これは直接カスタマーに訊いた方が良いと思います。
まず、まともな答えは返ってこないと思います。
(当たり障りの無い、「貴重なご意見として・・」的な答え)
書込番号:6606955
0点

>まず、まともな答えは返ってこないと思います。
>(当たり障りの無い、「貴重なご意見として・・」的な答え)
確かにそうですね。。
これだと「何の為のカスタマーなの?」って思ってしまいますけど。。
書込番号:6606969
0点

デジタルではまだ搭載していないですよね。
なんかネックがあるのか忘れている(あえて忘れようとしている?)のかわかりませんけど、とうに搭載されていてもおかしくないのになぁと前から思っていました。
私はメガネで今ひとつ欲しいとは思っていないのですが、相性が良かった人には便利な機能なので、要望が多いようなら載せて来てもいいと思いますけどね。
書込番号:6607072
1点

視線入力・・・
私の場合はいらないです。その分別機能強化希望。
AE-1P→EOS55
という環境が劇的に進化たのもあると思いますが、
当時、機能が多すぎて使い切れず結局放置という過去が。
(後にEOS20Dを購入し大満足!)
特に視線入力設定は色々な状況下で記録すればするほど
精度が上がるとの事で、月に2回くらいしかカメラを使わない
私は最初に設定しただけで撮影していたのでヒンボケ続発。
思い立ってたま〜に設定しても良くなったのかどうだか
さっぱりわからず。ってな感じでした。
まぁ消費者の一意見ということで。
書込番号:6607316
0点

>30Dクラスの値段でフルサイズを出せばD200は撃沈でしょうという意味です
実現したらD200の撃沈の前に5Dが撃沈されます(爆)
書込番号:6607328
0点

30Dの後継機は、フルサイズにせずAPS-Cのまま常識的な進化でいいと
思います。5Dの後継機で値段を安くして、シェアーアップを目指せば
いいのではないでしょうか?
一番大切なことは、キスDXの後継機で、例え8MPに戻してでも、D40並の
価格にして、「撒き餌ボディ」にすることによって、C社のシェアー
アップを図るとともに、EF-Sレンズの販売でもおいしさを満喫するのが
いいと思います。
書込番号:6607891
0点

視線入力AF いいですね!
私はこの視線入力AFが欲しくてわざわざEOS7の中古を購入してしまいました。
でも・・難点はその日によって視線がビシッツ!!とAFに決まるときと とんでもないところにAFが集まる日があるということです。
よくよく経験してみると・・なんのことはないアルコール濃度によって視線入力AFの精度が左右さえているだけのことでした!(笑)
書込番号:6608209
0点

>D40並の価格にして、「撒き餌ボディ」にすることによって
やっぱりキヤノンには50mmF1.8IIの撒き餌レンズだけでなく撒き餌ボディも必要ですね。
書込番号:6608452
0点

みなさん書き込み有難うございます。
結構視線入力AFを気に入ってる方も多いのですね。
今度の機種には付かない可能性の方が高いと思いますが、
何かの形でCANONさんにこの意見が届けばいいなーと
思っています。
CANONさん!頼みますよ!
書込番号:6609491
0点

視線入力懐かしいです!
私は相性よかったので賛成なんですけど、デジタルではいまだに積んでこないですね。
後継機種に期待しときます。
書込番号:6609648
0点

私はEOS3で視線入力使っています。
フレームをずらさずに見つめたところにピントが合うのでとても便利だと思います。なぜこんなに便利な機能をデジタルに搭載竹刀のでしょうか?
以前アサヒカメラか何かのインタビューで「全面視線入力も可能だ」みたいなことが書かれていたような記憶があります。「全面」でなくても良いので、EOS3よりも広い範囲の45点で結構ですから、是非搭載して欲しいですね。
デジタル一眼にはセンサーやフィルターの関係で視線入力システムの搭載は難しいのでしょうか?
「撒き餌ボディ」で搭載されたらすぐにでも購入しますよ♪
書込番号:6609776
0点

あ〜あ、今日は2度目の訂正。一日中歩き回って疲れてるわ。
(×)なぜこんなに便利な機能をデジタルに搭載竹刀のでしょうか?
(○)なぜこんなに便利な機能をデジタルに搭載しないのでしょうか?
m(_ _)m
書込番号:6609819
0点

30Dのフルサイズ化は不要でしょうね。
30Dを使用している人の多くがスポーツ等を撮っていると思われます。
スポーツを撮っている人にはAPS-Cのほうが魅力的でしょうし♪
何より買ってしまったEF-Sレンズはどうするねん・・・って話ですよね。
今更、入門機に戻るわけにもいきませんし・・・w
フルサイズなんて要らないからAF制度と連写性能の向上をこのクラスのユーザーは希望しているのではないでしょうか。
僕はMKVを購入し30Dを手放したのですが、後継機の性能によっては購入を考えています。
視力入力はEOS 7時代に使用していましたが、あれば嬉しいですね♪
書込番号:6616885
0点

余り小手先的な装備は私は望みません。
それよりファインダーの見易さ向上、防塵防滴性能の確保、シャッター他の耐久性向上、重量軽減等、だれもが恩恵を受けられる基本性能向上に力を入れてもらいたいですね、フルモデルチェンジするなら。
フルサイズは、もちろんあっても良いですが、高くても売れるドル箱商品を、自らわざわざ普及クラスに降ろす必要があるでしょうか?
投入は可能なのだとは思いますが、他社が出てきてからの話だと思いますよ。
書込番号:6618219
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
いよいよ発表ですね。(^。^)
価格.comにもあるデジカメオンライン(デジオン)さんの
HPでは30Dはメーカー終了となっています。
あちこち情報をかき集めると8/21発表が濃厚ですが、私としては1日も早くお願いしたいです。
スペックや価格も気になりますが、1番気になる予約の受付は各ショップどうなのでしょうか?フライング受付してくれないかなと思いますが、その辺の情報お持ちの方いらっしゃいましたら宜しく(^_-)-☆
0点

私は買わないでしょうが、スペックがすごく気になります。
30Dがいいカメラなので、その後継は...とても楽しみですね。
書込番号:6592694
0点

スペックだけでも早く知りたいです。
期待し過ぎないようにしよ〜。
書込番号:6592762
0点

小学校の運動会が9/16だから発売が9/7金曜日だとすると、逆算して発表は8/7火曜日と予測します。
ニコンのD80が9/1の発売で運動会用に沢山売れた先例もあるし?
・1010万画素、ゴミ対策、さらなる軽量化(ただし、グリップは小さくしない、バッテリーはKissと同じ)、デジックV、顔認識モード、液晶は3.0型、Kissと同じく液晶画面でデータ表示、ISO1600でもノイズなし、18-200ISレンズの同時発売!
・・・発表前がいろいろと楽しい時ですね!
書込番号:6592785
0点

30Dをスルーして20Dを使ってますが、未だに画質はナカナカだと思ってます。
ただ、友人のD200を使ったりすると、その作りの良さに中級機とはなんぞや?思ってしまいます。
個人的にはファインダーを良くして、スクリーンの交換は最低でも出来るようにして欲しいです。
そうなると、名称は7Dとでもなるのでしょうか。。。
書込番号:6592824
0点

キヤノンのAPS-Cのフラッグシップである30D後継機種にどれだけキヤノンのやる気を見せてくれるのでしょう。
例年ですと8/20過ぎの発表なのですが、今年はいかがなりますことやら。
書込番号:6592873
0点

ニコンD200(後継機発売予定)、ペンタK10Dなど
他社製品がありますからね。
あまり高い価格設定もできないだろうし、
お粗末なモノも作れない。
かなり期待してるんですよ、30Dの後継機。
書込番号:6592938
0点

とりあえず来月20日以降を待ってみましょうって感じでしょう。その後はEOS-1Ds Mark IIIという感じでしょう。とりあえず待ってみるだけです。
書込番号:6592942
0点

聞いたところに依ると画素数は1千万画素を超えそうですね〜。
私個人は600万画素程度で高ISOでも高画質でノイズが少ない方が嬉しいです。
連写も少し増えてるようですが多い方が嬉しいです。
AFの情報はいただけませんでしたがどうなんでしょうね。
1D系みたいにレンズへの供給電圧を上げてAF速度を速められたらいいのに。
もちろんバッテリーの消耗が早くなるのでノーマルとの選択制で。
AFポイントは9点でしょうか?
それなら現状は自動9点or任意1点ですが、上下左右の4点を除いた中央5点自動選択が出来ると嬉しいです。
アシストポイントはいくつ有るのでしょうか?
中央寄りに一杯有ると嬉しいです。
9月中に手に入ると嬉しいです。
書込番号:6592998
0点

非常に楽しみです。
デジックV(&高感度ノイズの低減)
ゴミ取り機能
連写性の向上(秒7コマ以上)
AF精度の向上(&AIサーボーの向上)
以上の4点はお願いしたいのですが…。
あと、1,000万画素超は間違いないでしょうね(良いか悪いかは別にして)。
ライブビュー機能は入りません。その分安くして欲しいです。
書込番号:6593158
0点

やはりこのスレ反響大ですね。
来月20日頃には40D?の話題はかなりになりそうですね。
1DMkV並或いはそれ以上の事態に成りかねません。
さあ大変だ!!!!!
早く予約しなくちゃ!最悪でも発表後1番乗り、できれば・・・・
国内先行発売でお願いします。キャノンさん、
デジ1も国内出荷台数は総生産数の15%程度のようですし、世界同時発売では発売日までに10万台用意しても国内1.5万台!
う〜〜ん、厳しそうですね。早いに越したことはないですが、9月中に手にできれば良さそうかな。でもKDNのレリーズタイムラグにも不満があるし、早く欲しいです。 (^^ゞ
ニコンも22日ニューヨークで内覧会だそうです。
書込番号:6593315
0点

いよいよ発表なんですか?
今すぐの購入予定はまだありませんが、
スペックは早く知りたいですね。
ライブビュー搭載で、更に液晶が可動式なら食指が動くのですが・・・。
まあ可動式は無理でしょうけど。(笑)
書込番号:6593672
0点

絶対に無いのは・・・
ライブビュー機能とカメラ内手振れ対策!
100%あるのは・・・
1000万画素、ゴミ対策、デジックV、
あるかも・・・
SDカード、3.0型液晶、データの液晶表示、実売価格99800円、ISO6400、顔認識モード、秒6枚の連写
書込番号:6593800
0点

8月に入りましたが、20日以降発表があるのかどうか非常に興味があります。ほぼ同じ時期にニコンも何かしらの発表あると聞いていますので。今月どうなることやら・・・、とにかく待ってみることが賢明でしょう。
書込番号:6597378
0点

ヨドバシ吉祥寺に昨日30Dのアクセを探しに行ったところ、ボディ単体価格130700円ポイント10%プラスオープン記念3%となっていました。最安値ですかね…
先日まで沢山あった30Dのパンフも綺麗さっぱりなくなっていて… これって在庫整理体制!ってはっきり判る動きのような…
で、確認のためヨドバシcom.で価格見たら139700円になってました(-.-;)
店頭まで来て見ないと判らないものですね…
書込番号:6597582
0点

みなさん、過大な期待は禁物ですよw
性能アップといっても、せいぜい画素数アップ、
連写増、ダストリダクション搭載、DIGICV搭載
程度で、それほど凄い性能アップでは無い気も
しますが...。
あと一部でEF18-200ISの登場も期待されてますが、
なんかこの手のレンズって、中途半端な気がしませんか?
尚、個人的感想ですので、批判とかされても無視しますw
書込番号:6598428
0点

毎月1万円の後継機積立をしていますので、ボデイ15万円までなら発売日に買いますが、性能的にK10DやD200後継機に極端に劣るようなら考えてしまうかも・・・
書込番号:6598944
0点

昨日キムラに寄って探りを入れましたが相変わらず発表発売日は不明との事でした。
20日ごろ発表?との問いにその辺でしょうとの返事。なら今日予約受け付けてよと言ったのですが、「ま〜だだよ」でした。
「発表当日電話してね」と言うので判ったと引き下がりましたが、
発表までにもう一回押してやろうと思っています。
MAPでは30D在庫限り¥119,800とのことです。
オリからもE−3の名称で新機種出そうですね。
この秋は各社入り乱れての発売合戦か?
ちょっと待つと値もこなれそうですが、私は当日狙いです。<(`^´)>
書込番号:6599170
0点

20Dが2004/8/20
5Dが2005/8/23
KissDXが2006/8/24
毎年8月末は、コンデジとともに何かしらの機種を発表しているので、可能性は高いですね。
新機種はおいくらくらいになるでしょうか?
書込番号:6599645
0点

皆さん、こんばんわ。
わたしも今日、なじみのキタムラの店長さんに探りを入れてみました。「ちょうど、さっきC社の営業の方が来てたんですがね・・」で、
「確実とは言えないが、9月中の発売(一般的な運動会シーズンに向けて)で、デジックV、1千万画素超、ゴミ取りは、
やってくるでしょう・・」そして、「20D→30Dのような、”単なるマイナーチェンジ”ではなさそうです。
価格は20万位・・。」
以上が私が仕入れた情報です。 ・・・あくまでも、”確実とは言えない”情報なので・・(^_^;)。
書込番号:6599806
0点

いろいろ要望がありますが防塵防滴を付けてほしいですね。
過剰に期待するわけではありませんが、
雨の日の撮影での安心感は得られると思います。
それからAFの中央アシストの追加があれば即買いです!
書込番号:6602212
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
銀座のL社でD200後継の秋発売の告知の広告が貼られているようですが、おそらくEOS 40Dを意識したものかもしれませんね。秋はD300 VS EOS 40Dの中級争いになるかもしれません。
その一方で年末にフラグシップ争い(EOS-1Ds Mark IIIとニコン上級機)になるのかなと思っています。
0点

こんにちは
レモン社の張り紙の件はD200板でも出ていましたが
個人的には「s付き」なのでは?と思っています
むしろフラッグシップ機の方が気になっています
書込番号:6577607
0点

>銀座のL社でD200後継の秋発売の告知の広告が貼られている・・・
.dpreview.comで発表された画像は消されたようですが、ニコンは
上記事態を知らないのでしょうか?
書込番号:6577684
0点

例のL社に偶々寄りましたが、今度はEOS 30Dの後継秋発売予定という見出しを見てしまいました。ちょっと驚きましたので店員の方に聞きましたが、発表はされてはいないけれども情報の確認は既に得ているとのことでした。それ以外のことは当然明かされませんでしたが、この告知からしてほぼ間違いないのかもしれません。あとは秋を待つのみという感じでしょうか。
書込番号:6585910
0点

こんばんは
ペンタユーザーなのですが、最初の購入候補機が30Dだったので、後継機は気になる存在です。
実はネーミングが気になっています。
素直にEOS 40Dで出てくるでしょうか?
メーカーにとって中級機は、ある意味エントリー機やフラッグシップ機よりも重要なクラスだと勝手に思っています。
Nは30Dの後継機を意識してエントリー機に40Dってネーミングをしたのではないかと深読みしてます。
って言うか、なんでカメラのモデル名ってミンナ同じようなのになってしまうんですかね。
書込番号:6586031
0点

uss_voyさん。今晩は。
ネーミングを含めた情報は分かりかねるとしかいえません。確かに
中級機はプロでも使えるアマチュアでのお金があれば買えるそんな
存在の位置を占めるものだと思います。とりあえず来月以降になれ
ば分かると思います。
書込番号:6586108
0点

スミマセン間違えました。
Nは 正 D40
否 40D
でした
書込番号:6586140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





