EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 30D壊れました

2008/12/01 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

先週末、近所で紅葉を撮った後、自宅でPCに取り込もうとCFカードを外し、カードリーダーに入れたところ、ずっと読み取り中のままの状態になってしまいました。カードリーダーから外すとCFカードが発熱していました。冷めたところで、30Dに差したりして試していたところ、30Dの電源が入らなくなってしまいました。その後、コンデジに入れて試したら、コンデジも壊れてしまいました。こちらは作動しますが、撮影したデータがヘンです(うまく表現できませんが、見るからに変です)。30Dは現在修理に出しています。CFカードは多分、保証が利くので交換してくれると思いますが・・。ショックです。

書込番号:8720312

ナイスクチコミ!3


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/12/02 00:31(1年以上前)

カードリーダーの読み取りのまま・・一度ありました。以来ファイル名が変なままです。でも、撮影枚数知りたいのでそのままつかってますが修理出してもこれはそのまま直りません。
カメラも修理しました。CFはその後フォーマットしたら何事もなかったのごとく使えています。なんだったのでしょう。

書込番号:8720691

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/02 21:50(1年以上前)

カメラを次々破壊するCF!!恐ろしすぎます・・・・・

もし、差し支えなければメーカー名をお教えいただけませんでしょうか?
もしかしたらカードリーダーの問題とかもあるんですかね???

書込番号:8724509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/12/02 23:16(1年以上前)

goodideaさん
レス、ありがとうございます。

電車道さん
CFはTranscend 266x 8GBを使っていました。

考えられる原因は、CFカードをカメラから抜く際にカメラの電源が入ってしまい、通電中に抜いてしまったか、あるいはカードリーダーから抜く際に同様に通電中に抜いてしまったことくらいでしょうか。カードリーダーから抜いた後に発熱しているような感じでした。つまり、抜いた後に温度が上昇したような気がします。壊れたコンデジ(IXY Degital 400)の症状はますますひどくなっており、液晶の表示もザラついて来ました。しかたがないので、新しいコンデジを買うことを考えています。IXY 920IS、DMC FX37、かFinePix F100fdで迷ってます。

書込番号:8725246

ナイスクチコミ!1


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/03 00:50(1年以上前)

いやはやまったくさん
ご説明ありがとうございます。CF自体の不良ではない訳ですね。

>考えられる原因は、CFカードをカメラから抜く際にカメラの電源が入ってしまい

気になって自分のカメラで試してみました。
30DはCFスロットの蓋を空けていると電源をオンにしても電源が入らず、電源オンでは蓋を開けるとオフになりますね。
私が使っていたオリンパスは蓋を開けると「蓋が開いています」と警告が出ました。
カメラメーカーはちゃんと対策を考えているようですね。

となると原因はやはりカードリーダーでしょうか?

とにかく通電中はカードは絶対に抜かない。
また、壊れたカードは確認する場合には古いカードリーダーで試してみるとかして、
カメラでは絶対に使用しないように気を付けます。

いやはやまったくさんにはお気の毒な限りで申し訳無いですが、
勉強をさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:8725961

ナイスクチコミ!0


oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

2008/12/23 10:51(1年以上前)

この機種はリコールの対象ですので、無償修理されることをお薦めします。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ixyd400.html

書込番号:8826895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/12/23 18:37(1年以上前)

oldbottleさん、情報ありがとうございます。折角教えていただいたのですが、IXY DEGITAL 400はFINEPIX F100fd購入時の下取りに出してしまいました。キタムラで500円でした。30Dも修理からやっと返ってきました。電源電装部品交換とのことで、約3週間かかりました。気軽に撮れるので、最近はもっぱらF100fdを使用しております。

書込番号:8828770

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/12/23 18:55(1年以上前)

いやはやまったくさん
その後のレポありがとうございます。部品交換になったんですね。
F100fd買われてたんですね。自分も買っちゃいました。ただし下取り500円だったので下取りはやめました。お店で話してたらリコール品だからもしかしたら修理できるかもと教えてくれたのでそちらはリコールで出しちゃいました。
同じようなことしてますね。
30Dは書き込みしてから1万枚ほどとりました。壊れるまで何枚撮れるか最近ひやひやものです。今年の初めに修理出しちゃったから保証もないし。(笑)

書込番号:8828861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイルエディター

2008/12/21 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:2949件
当機種
当機種
当機種
当機種

PS スタンダード

風景

忠実 コント、彩度、色合+1SH3

+B.G.C 彩度+10

スタンダードだと青空が出にくく赤は飽和気味。
風景だと他の色がちょっと鮮やか過ぎるので試しにやってみました。

インプレス社の「30D完全ガイド」によると、忠実設定が
ライトトーンもちゃんと出ると在ったので、忠実設定を
ベースに、コントラスト、色の濃さ、色合いを+1、シャープネスを3に。
ただ、緑から青の彩度が低いみたいなので、

CAPAのホームページからカラーチャートをダウンロードして、WBをあわせて撮影。
http://capacamera.net/capa/chart/index.html

後はピクチャースタイルエディターの
HSLモードでグリーンとブルーとシアンのS(彩度?)を+10にしました。

差がちょっと分かりづらいですが、他の色も割と良い感じです(^^)。

もっといろいろCANONさんからダウンロードできると良いですね。

書込番号:8816967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/21 12:35(1年以上前)

こんにちは〜
30Dの所持者としてスレ嬉しいですo(^o^)o
自分はダウンロードしてやってみようとしても面倒くさがりなので全然いじってませんが、ちょっとは真似してやってみますね〜 それにしてもキヤノンも、ほんと、もうちょと出してくれたらいいですね〜

書込番号:8817016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/12/21 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード

風景

忠実 コント、彩度、色合+1SH3

さらに B.G.C 彩度+10

urutoratakaさん、こんにちは。

私もダウンロードしたままで、使い方が分からず手付かずでした。
RGBはまだしも、HSLとかrabとかになるとちんぷんかんぷんで^^;。。
何とかHSLはちょっと理解できたかも知れません。

カメラに登録して使う場合はDPPでは無くZOOMBRWOSERを使うと
使いやすいですね。(カメラと同じ処理が出来ます)

>キヤノンも、ほんと、もうちょと出してくれたらいいですね〜

本当ですね。素人があれこれやるより絶対上手く行きそうですね。
富士さんと提携して、REALA調とかASTIA調とか・・。

色数が多いので、富良野の定番ポイントも変えて見ました。
やっぱ3枚目と4枚目はあまり分からないですね^^;。。

書込番号:8817196

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2008/12/21 13:24(1年以上前)

ろ〜れんすさん こんにちは。

>やっぱ3枚目と4枚目はあまり分からないですね^^;。。

じっくりみれば分かりますよ。空の色が一番分かりやすいですね。
後、白や緑も若干変わってますね!私もどうにもできないときこのピクスタエディタ使ってます。
ある特定の色だけ変えることもできるので便利ですよね(^^♪

書込番号:8817228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/12/22 11:00(1年以上前)

manamonさん、こんにちは。

>じっくりみれば分かりますよ。空の色が一番分かりやすいですね。

ありがとうございます(^^)。ZOOMBROWSERで見ているときはもっと
違う感じだったのですが、変換したら「あれ?」と言う感じに
なってしまって、微妙な感じになってしまいました。

>私もどうにもできないときこのピクスタエディタ使ってます。

使い方次第では、「ありえない」色も出せますね^^;。
ようやく使いたが分かってきたので、活用しようと思います。

書込番号:8821877

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2008/12/22 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

調整前

調整後。ぐちゃぐちゃです・・


>「ありえない」色も・・

そーなんですよ〜。ありえない色 ↑
調整しすぎるとありえない色になります^^;

書込番号:8825090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer1.0.6について

2008/10/21 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 hogehoge@さん
クチコミ投稿数:5件

私と同じ症状の方がいらっしゃるかもしれないので、情報共有のため。。。

最近未使用品の30Dを手に入れ、デジタル一眼の世界を堪能していたのですが、頻繁にハングアップする不具合に遭遇しました。この時点ではこの個体特有の症状だと思い、購入した店舗にて症状を確認してもらい、販売店にてメーカーに修理依頼。
その後戻ってきたカメラを確認しましたが、症状が改善されておらず、修理保証もあったため、今度は私から直接メーカーに修理依頼。しかしながら、戻ってきたカメラを確認しても依然として症状は改善しておらず。

そこで、メーカーの方と直接お話させていただき、原因を早期に追求してもらいたい旨を説明。
工場での症状確認のために数日要するかもしれないとの事だったのですが、確認にどれくらい要するのかを明言して欲しいと伝え、翌日いつ確認が完了するかを電話連絡しますということでその日は終了。
そして翌日かかってきた電話によると「ファームウェアVer1.0.6では再現性のある症状であることを工場で確認しました。」とのことで、「ファームウェアVer1.0.5では再現しないため、ファームウェアVer1.0.5の入ったCFをお送りします。」ということとなり、CFを受け取り、ファームウェアを書き換えて症状は改善されました。

遅れましたが、具体的な症状は撮影終了後のプレビュー表示中(アクセスランプ点灯中)に画像の消去を行う事で発生します。2〜3回同じように操作を行うとなることが多いようです。発生するとレリーズボタン半押しでのAFは可能ですが、それ以外の操作はすべて無効となり、バッテリーの抜き差しを行う以外には復帰不可となります。そのまま放置するとerr99を出力する事もありますね。
プレビュー表示中(アクセスランプ点灯中)の画像消去という特異な使い方ですが、もしこのような症状に悩まされている方はファームウェアの確認をしていただいた方が良いかもしれません。
また、CFとの相性もあるかとも思いますが、この点についてはメーカーの方に聞き及んでおりませんので、いまいちよくわかりません。
ちなみに私はトランセンドのTS8GCF133を使用して発生しましたが、古いBuffaloのCFでも同じように発生していました。

書込番号:8530834

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/10/21 12:39(1年以上前)

30D EF 50mm F1.8II
トライセンンド 2gb 120x
ファームはver1.0.6

rawで高速連写してランプを点灯させた後に
何枚か削除してみましたが再現しませんでした.

コツ(笑)とかってありますか?

書込番号:8531363

ナイスクチコミ!0


スレ主 hogehoge@さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 13:23(1年以上前)

>LR6AAさん

コツという事ではないですが、私の場合は記録画質を「RAW+L」、ドライブモードを「1枚撮影」、AFモードを「ONE SHOT」に設定し、1枚撮影後すぐに(アクセスランプ点灯中)消去で発生しました。

念のために
レンズ:EF-S 17-85mm
CF:トランセンド TS8GCF133
ファームウェア:Ver1.0.6

う〜〜ん、やっぱりCFか本体のどちらかが異常なのですかね。

書込番号:8531520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/21 18:09(1年以上前)

>プレビュー表示中(アクセスランプ点灯中)の画像消去

ランプが消えてから、消去するのは問題ないのでしょうか?。

撮影、即消しって、あまり良くないと思います・・。

1.CFカードが断片化して、記録不良の一因になる。
2.ちょっとみて、「失敗」と判断できるのは、ファインダーを見ている
時点で、分かるはずなので、とりあえず、撮影が一段落してから
消した方が次回につながる、様な気がします。

液晶でみて失敗、と思っても、後で見直すと意外と大丈夫だったり。

書込番号:8532314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 18:32(1年以上前)

こんばんは。
メーカーが
「ファームウェアVer1.0.6では再現性のある症状であることを工場で確認しました。」
と言っているのですから、やはりファームに起因するのではないですか?

ところで私もろ〜れんすさんと同じ意見で、
アクセスランプの点灯中は、あえて何もさわらない方がいいと思います。
簡単に削除できるのはデジタルのメリットでしょうが、
そんなにすぐ消す必要もないのでは?

私の場合、必要な写真まで消えてしまうのが怖いので、
基本的にカメラ操作での削除はしません。
失敗写真と分かっていてもPCに取り込んでから、
PCで削除するようにしています。
(私もIT系の仕事をしていますから、技術の全てを100%は信用していません・・・)

書込番号:8532409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/10/21 19:34(1年以上前)

定かではありませんが、同様な状況になった事があります。
CFはトラセンド266 4G
毎回RAWのみで撮影しています。
その時はCFが一杯になるので、消しながら撮影していた記憶があります。
スレ主さんは、CF:トランセンド TS8GCF133ですよね。

こまめに消せば焦らなくても良いのではないでしょうか?

修理について。
メーカーに送るなら、その時使っていたもの全てを預けます。
何が悪いか、トラブルシューティーング出来ませんから。

書込番号:8532600

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/10/21 19:39(1年以上前)

>「RAW+L」、ドライブモードを「1枚撮影」、
>AFモードを「ONE SHOT」に設定し、1枚撮影後すぐに
>(アクセスランプ点灯中)消去で発生しました。

上にレスした機材で私も再現(3回ほど連続で)できました.
レリーズのみフリーズみたいな症状でしばらくいじったり
放置してたらerr99になりました.

素人の想像ですが,レリーズボタンを半押するなどした段階で
撮影データを記録可能な状態というフラグがたっていないと
撮影できなくなるのかな・・・.

個人的にはこのトラブルを回避するためにver105で運用するよりも
ver106でレンズ収差補正機能を使えることの方が利益があると思います.
このトラブルは記録中に削除を避ければ回避できそうですし.

記録中の削除はいままでやったことがなかったので気がつきませんでした.
今後もたぶん私の運用上でやることはないと思います.

書込番号:8532624

ナイスクチコミ!1


スレ主 hogehoge@さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 23:30(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

>ランプが消えてから、消去するのは問題ないのでしょうか?。
ランプが消えてから消すのは全く問題ございません。

>とりあえず、撮影が一段落してから
>消した方が次回につながる、様な気がします。
おっしゃるとおりですね。勉強のためにもそのように撮影する方が良いのでしょうね。
アドバイスありがとうございます。


>NAUIのfrogmanさん

>やはりファームに起因するのではないですか?
ふん転菓子さんやLR6AAさんのお話を総合して考えてみても、やはりそのようですね。

>私の場合、必要な写真まで消えてしまうのが怖いので、
>基本的にカメラ操作での削除はしません。
>失敗写真と分かっていてもPCに取り込んでから、
>PCで削除するようにしています。
自分の撮影の仕方を見直す機会になりました。
アドバイスありがとうございます。


>ふん転菓子さん
同じような症状のご報告いただき、ありがとうございました。
実は私もCF一杯に撮影した際に、焦りながら撮影をした際にこの症状に気づきました。
おかげで以降はほとんど何も撮影できませんでした。。。

>こまめに消せば焦らなくても良いのではないでしょうか?
その通りですね。そのように心がけます。
ありがとうございました。


>LR6AAさん
わざわざ検証いただき、本当にありがとうございます。

>このトラブルは記録中に削除を避ければ回避できそうですし.
そうですね。カメラにとってもあまり良くないことと思いますので、撮影の仕方を含め良く考えてみます。
色々とありがとうございました。



こんな症状が出て、はじめから面食らいましたが、非常に優れた良いカメラだと素人ながらに感じておりますので、今後も末永く大切に使っていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8533966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

買い替えしますか?(笑)

2008/08/26 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

50Dの発表がありあちらの板では盛り上がっていますが、40Dをスルーした30Dユーザーの方。
または30Dに40Dを買い足した方。皆さんは50Dへの買い替え検討していますか???

書込番号:8258793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/27 00:21(1年以上前)

明日、忘れなければ電話予約の予定です。

書込番号:8259002

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/27 00:26(1年以上前)

僕は買い替えはしません。
マイクロアジャストメントなど魅力的な機能を載せてきましたが、30Dではなく40Dや50D等のカメラじゃないと撮れないなんて場面はほとんどありませんので。
画も30Dのものが気に入っているので。
60D、70Dとなって行っても、それは変わらないですね。
壊れて修理代が結構かかるなら、その時のカメラを買います。

書込番号:8259032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/27 00:50(1年以上前)

50Dよさそうですね。
40DはCMOSが30Dより小さかったのでスルーしました。
50Dは22.3×14.9mmで30D若干小さいですがDIGIC 4に期待です。
今のところ5Dの後継機が出てから値段と相談です。
又キャッシュバックしたら考えもんですね。
以前30D購入時20Dを手放し最近20Dを中古28000円で買い戻しました。
50Dに行った場合どれを処分しようか悩んでおります。

書込番号:8259167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/27 06:40(1年以上前)

40Dユーザで、2台所有しています。

50D、やはり新しいカメラは良いですね。欲しくなります。
でも、今のところ40Dに不満はないので、買い替える予定はないです。
よく不満を聞く液晶についても、ほとんどみないので気にしたことはありませんし、ライブビューに至っては一度も使ったことがありません。起動すらも…。
正直、AFアジャストメントは魅力的ですが、今のところピント問題は発生していないし。

もし、価格が下がり、かつキャッシュバックも始まり、4万円程度で買い替えが可能になったら悩むかもしれませんが(笑)。

50Dよりも今はフルサイズ機に興味があります。2台のうち1台をフルサイズ機にしたいです。貯金も十分貯まりましたので、早く発表されないかな。

書込番号:8259680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 09:12(1年以上前)

40Dユーザーですが、使えるISO感度が2段もアップしたんですから非常に興味があります。
AFアジャストメントも使ってみたいです。
信頼性と価格動向に注目して決めます。

書込番号:8260009

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/27 09:34(1年以上前)

僕は、KissDNに昨年40Dを追加しました。
今回の50Dは、サンプル撮影は7月になっているので、
その開発期間を考えれば、とてもがんばった機種だと思います。
#性格は違え、同じものを作って売っている会社で働いているので
#CANONの皆さんはとっても頑張ったんだと、純粋に感じます。

幸い40Dと見比べて概観はほぼ一緒なので(笑)、ISO6400、
ISO12800の作例、低ISOの作例がもっと出てきて良さそうなら
気が向いたら40Dと入れ替えるかも知れません。
まあ、インセンティブが出たらの話ですけど(笑)

今カメラ持っている方なら、5D後継機がでるのか、出るのなら
その内容を待ってからでも全然遅くはないと思いますけどね。

書込番号:8260085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 EOS 30D ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/08/27 09:50(1年以上前)

40Dを堪えていたのであと半年は平気かと思っていたのに50Dが出ちゃいましたね・・・
(実際には値下げも待つので1年後なのですが)
とりあえずは年内のもう1機種の動向を見守りつつ50Dの値下がりも見守ります ^^;

趣味でよくナイター競馬を撮ることがあるので、常用感度がアップしたことに大きな魅力を感じますね。
今まで30Dでは明るい望遠が欲しかったのですが、ここまで来ると50Dに手持ちのレンズで済みそうです。
(作例を見てからの判断にはなりますが〜)

書込番号:8260134

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/08/27 10:25(1年以上前)

皆さんレス有難うございます!
30Dの板もまだまだたくさんの方がご覧なんですね(笑)
ちょっと嬉しいです!


>アプロ_ワンさん

ヒトバシラー、よろしくです(笑)


>4cheさん

私もほぼ同意見です。いまのところ・・・
でも50Dの高感度、ダイナミックレンジが劇的に・・・なんてことが
あれば値段によってはいってしまいそうです(^^;


>canon愛用さん

撮像素子が30D→40Dで少し小さくなり、40D→50Dで少し大きくなりましたね。
私もDIGIC4には期待感があります。


>坊やヒロさん

40D二台体制ですか。羨ましい!
確かに40Dが優等生だったのでなかなか40Dからの買い替えの理由を探すのが
難しいかもしれませんね。。。
ここまでくるとフルサイズにも目がいっちゃいますしね(笑)


>10日坊主さん

私も高感度画質とAFアジャストに興味があります。
信頼性は・・・・今回はどうなんでしょ?(^^;
価格も40Dのように下がってくれたらなと思いますね。


>hiro?さん

確かにキヤノンさんも頑張っているとは思いますね。
マイナーチェンジ感も強いですが、それだけ40Dの出来が良かったため余計に
そう感じるのではと思います。画質であっと言わせて欲しいです。


>staygold_1994.3.24さん

もう1機種の動向も気になりますね。
APS-C旗艦、5D後継、1D3後継、エントリー機フルサイズ(これは無い?)
いろいろ噂がありますが、ソニーの旗艦、ニコンD700に対抗して5D後継の
線が濃いとは個人的には思っています。楽しみです!
30D使いにとっては常用感度アップは確かに大きな魅力ですね。
レンズが安くつきますし(笑)


書込番号:8260239

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 16:37(1年以上前)

小生は30Dユーザーです。40D登場の時は、買い換えるほどの魅力もなく、パスし50Dに期待しておりました。昨日発表になりましたが、良い点もありますが、買い換えるほどの魅力を感じませんでしたので、今回もスルーです。

AFポイントが増えて、駒速も8枚位だったら買い換えたかも知れません。

書込番号:8261418

ナイスクチコミ!1


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2008/08/27 21:53(1年以上前)

30Dユーザーです。
十分満足してますし、まだまだ使いこなしているとは言えないので買い替えるつもりはありません。
不満を感じてから買い替えを考えても遅くはないと思います。

書込番号:8262892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/27 22:02(1年以上前)

私もNMで分かると思いますが、30Dユーザーです。
現在はお散歩・旅行用、1DUNのサブ機として使用しています。

子供のサッカーを撮影しており、30Dの連写速度5コマでは物足りなくなり、40Dの連写速度に期待してましたが、6コマでしたのでスルーし、中古の1DUNを購入しました。
50Dも6.3コマですので、今回もスルーです。

1DUNの8.5コマ以上を求めるとなると、1DVか1DV後継機しかないので、2ケタDシリーズではそれ以上の連写速度を求めるのは今現在では無理の様な感じですので、30Dが壊れない限り、2ケタDシリーズの新規購入・買い替えは当分無いと思います。

書込番号:8262951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 22:44(1年以上前)

私も30Dユーザーです。50Dなかなか魅力的なカメラですね。DIGIC 4と新しいCMOSセンサーが吐き出す画像にはとても興味があります。AFマイクロアジャストメントやライブビューにも触手が動きそうになるのですが、これらは5D後継機にも搭載が確定みたいなもんですから、50Dより画質が良いであろう5DマークUがどうしても気になってしかたがありません(笑)APS-Cとフルサイズの2台体制したいので、今回は見送りです。たぶん・・・

書込番号:8263207

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/08/28 13:45(1年以上前)

皆さん引き続きレス有難うございます!

>EOS KISSさん 

私は逆でしたね(笑)
40D登場のときは激しく惹かれましたが、今回はいまのところ静観という感じです。
キヤノンは二ケタ機にはこれ以上のコマ速は載せる気がないのかもしれませんね。


>baku23さん

私も特にこれといって不満はありませんが、気になるのは50Dのダイナミックレンジです。
30Dと比べてどれくらい広がっているのかにとても興味があります。
白トビにはいつも悩まされていますので(笑)


>デジイチ初購入30Dさん

上にも書きましたが、二ケタ機にこれ以上のコマ速は無いように感じています。噂の
APS-C機のフラッグシップがもし登場することになれば、8コマ/秒なんてスペックを
積んでくるのでは?と勝手に妄想しています(^^;)


>一滴水Uさん

私も機械面でのスペックアップが乏しく感じられる今回の50Dには、画質面での性能向上
に非常に興味があります。早くユーザーさんの実写サンプルが見てみたいですね!
フルサイズにも興味深々ですが、私の場合価格がネックになりそうです(笑)


いろいろご意見いただきましたが、今回は見送り、画質次第で検討、5D後継等が出揃って
から検討という方が多いみたいですね。
キヤノンも40D、30Dからの買い替え需要よりも、Kiss系からのステップアップや、
コンデジからの買い替えに重きを置いているのかな?という気もしますね。


書込番号:8265814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/08/28 16:49(1年以上前)

今年春に30D新品を買った身としてはいきなり2世代落ちになってしまっったことが凹みますが、現状30Dに満足してるので40Dのマイナーチェンジ版のような50Dにはちょっとほっとしたような。キャノンの場合20D→マイチェン→30D→フルチェン→40D→マイチェン→50Dときてるんで、60Dで更なる進化でしょうか?それともD300のようにAPS-Cのフラッグシップ出すのかなぁ。

書込番号:8266357

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/08/28 18:44(1年以上前)

こぺぷーさん、こんにちは。

私も30Dにはまあ満足しているのですが、やはり新型は気になりますね(笑)
APS-Cのフラッグシップは個人的には期待しています。今回の50Dの機械的
スペックは、そのAPS-C旗艦機登場の布石だったらいいな〜と考えています。
もしそんなのが出たら四の五の言わずに買っちゃいそうです(笑)

書込番号:8266759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/28 18:51(1年以上前)

こんにちは。

30DよりAFのばらつきが少なくなっていて、基本画質傾向が
変わらなくて、10万ポンと出せれば買い換えても良いかと思います。

AF精度(ばらつき)はちょっと不満な点なので、改善できるならとも
思いますが、逆にそれくらいしか不満な点が無いので、

とりあえず故障が頻発するようになってから考えます(^^)。

書込番号:8266785

ナイスクチコミ!0


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/29 11:52(1年以上前)

普通に使う部分では30Dでも十分な機能を有していると思います。
ただ私の場合は唯一の贅沢ということでお小遣いの殆どをカメラとレンズにつぎ込ます。このシリーズの最新モデルと前モデルの2台体制を常に構築する関係上、先日30Dを売却しました。42000円でした。これを元手に50Dを手に入れる予定。40Dとの2台体制となります。
モデルサイクルが短くなるのは楽しみが増えますが、懐には厳しい状況となりそうです。

書込番号:8270007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2008/08/29 12:45(1年以上前)

40Dが出た時、20Dの中古を探していましたが 型落ちの30Dを買いました。

本来PENTAX K10Dをメインに使用しており、
「野球観戦や子供などの動き物に」と思っての購入でしが
CANONのよいところを実感しています。
SIGMA170-500手持ちの高感度でSS稼げ、手ぶれ補正もないのにジャスピン高確立に加え、
あの連写性能には脱帽です。
新しい物に興味津々ですが、これ以上高スペックでも金銭なりの大差を実感できないかな?
実用域では大満足で買い替えは考えないですね。
私の場合は50Dなら5Dでしょうか。 それでもきっと今のままでしょうね。

書込番号:8270186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/08/29 19:14(1年以上前)

40Dユーザーです。

今月、5Dを買い増ししました。

フルサイズの魅力を知ってしまっただけに、50Dは購入しません。

僕も、40D壊れてどうしようも無くなったときに次の機種を購入したいと思います。

書込番号:8271265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/29 23:20(1年以上前)

20D、30Dユーザーです。
50Dの発売により、さらに価格が下がるであろう40Dを狙います(笑)
20D〜50Dでバッテリー及びバッテリーグリップが共用できるのは、
とても助かります。

書込番号:8272418

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

ニコンから廉価版35mmCMOS搭載のD700が発売とのこと。

で、発表と同時に某所ではニコン派とキヤノン派による
罵りあいが勃発したり、価格.comでも、ニコンvsキヤノン云々
なる書き込みが見受けられます。
そりゃ同業他社、それも永遠のライバルですから、
こうなることは予想出来ますし、企業同士が切磋琢磨
して良い製品を作るのもいいことですが...
D3、D300、1Ds3、1D3、40Dが出た去年も同じような
ことがありました。
本当に待ちわびていた人ならともかく...
ユーザーが、企業同士の戦いに参加するのってどうなんでしょ...?
自分の持っているメーカーが一番!って思えば
ほかのメーカーなんて気にもならないと思うんですよね...
ホント毎度のことながら....ねぇ...(汗

お互いを煽ってのの知り合う皆さん、
そんな暇あったら写真撮りましょうよ....(笑)

そんな訳で私の30Dも元気です。

全く意味のない内容でごめんなさいです。

書込番号:8022700

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/07/03 05:36(1年以上前)

>お互いを煽ってのの知り合う皆さん

ののしり合いですか、それは残念ですね
幸か不幸かあまり長くなったり、混み入ったスレはスルーしているので、ののしり合いは見ていません。

私はキヤノンメインのニコンサブですが、今回のD700は大歓迎です(買えませんが)
ニコンのD700がなければ、5Dの後継機は正常進化の範囲内?でお茶を濁されたかもしれません。
どんな後継機が出るかはわかりませんがキヤノンもへたな後継機は出せないかと。
キヤノンも既に開発は終えているでしょうから、D700よりもスペックがかなり落ちるようだと価格で期待できそうにも思えます。

書込番号:8022723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/03 05:48(1年以上前)

全くの同感です。なんか巨人阪神戦と同じ見たいですね。

僕は、たまたま親父からEOS650という初代EOSをもらい、それを使うことによりカメラにのめり込みました。当時はミノルタとの争いだったと聞いてます。

今では、EOS1V EOS7何れも中古で、後は40Dを持ってます。

写真を撮りに出掛けた時には、キャノンやNikonを持っている方と会うと、写真好き同士だね、と親近感が湧いてきます。

ここの掲示板では、デジタルは機種の話しや性能の話ばかりで盛り上がる傾向がありつまんないです。5D後継機の話をしている5Dユーザーは自分のカメラ愛してないんですかね。

私は3台のカメラとも自分では気に入ってますし、大事にしてます。デジタルはモデルチェンジが早く次期モデルは興味がありますが、5年は使いたいカメラと考えて40Dは買ったので大事にしたいと思います。

掲示板では作例を募集したり、もっと文化的な写真ライフ楽しみたいですね。

皆さん機械の話をし過ぎですよ。

書込番号:8022743

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/07/03 06:03(1年以上前)

5D板のD700スレでは罵るどころか大歓迎って感じですけどねぇ。
みんなどっちも頑張れって感じですよ。

書込番号:8022762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/03 06:17(1年以上前)

スペック的にはD700のが良いけど5Dより重いし高いし等
手軽にとは行かない機種だから20万前後で買えてフルサイズでは軽量な5Dの方が
私的には手に届く色々優しい機種に見えます(ニコン・オリンパスユーザーです)。

後継機が更に優しく成ってくれると本当に手が出るのですが(笑)。

書込番号:8022774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/03 06:21(1年以上前)

>お互いを煽ってのの知り合う皆さん

精神的に大人になっていない人たちですから当然でしょう。
相手の意見を尊重できないのは【自分を尊重できないから】と
言われていますからね。

書込番号:8022780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/03 06:47(1年以上前)

罵り合いですか?
かなりレスの数だったので全てを読んでいませんが、エール交換的なレスも結構あったと思いますよ。

「ニコンがあのような素晴らしい機種を出せば、きっとキヤノンも頑張ってくれる」、きっとこのように考える人(ユーザー)の方が多いと思います。
なので、あまり悲観的にならないでください。

私は、D700はスペック・価格からみて、とても魅力あるカメラと思います。ニコンユーザーを羨ましいと思う一方、キヤノンもこれ以上あるいは同等の機種を出してくるのではないかと期待しています。

書込番号:8022811

ナイスクチコミ!4


寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2008/07/03 07:02(1年以上前)

勝ちとか負けとか……なんなんでしょうね。

確かにデジタルなので、機能的に優れている部分については心惹かれるし、
新製品を見ると「おぉぉぉ!?」と思ったり、
「か、買うか? いや、先立つものがっ(TwT)」とか悔しがったりしますけど、

これでニコンが勝つとか、いいやキヤノンの圧勝だとか言ってる人は
なんだかなーと思います。
だから、スレ主さんの思いはよくわかります。

ただ、幸いなことに、そういう人たちは少ないみたいですよ。
掲示板見る限り、素直に応援している人たちも多いですので、
あまり悲観されなくても良いかと思いますよ。

書込番号:8022840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 07:26(1年以上前)

競合が激しくなって、良いフルサイズデジタルカメラが手にし易い時代が早く来るといいですね。

書込番号:8022871

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/03 07:42(1年以上前)

D700、ニコンのフルサイズ第2弾発売。メーカー&領主越えてお祭りでいいんじゃないですか?祭りに喧嘩はつきもの?一般人にとって喧嘩ははらはらするしそもそも見苦しい。喧嘩はよそでやってやって下さい。私も何度かアゲアシとられたことありますがアゲアシじゃなくて写真とれ。

書込番号:8022897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/03 09:02(1年以上前)

最近多いわね。。。
十人十色だからしょうがないわよ(笑)
ただ人間なんだから他が気になってもしょうがないんじゃない?
カメラ好きなら気になるだしょう(笑)

書込番号:8023070

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/07/03 10:04(1年以上前)

買えない者・30D仲間ということでw

あと2年もすれば30Dの価格でフルサイズ手に入りそうですね.
5Dだけだったここ数年からずいぶん変わってきましたね.

人間は相対評価が得意ですから比較しやすい相手がいたら
ドンパチしたくなるのでしょう...まぁドンパチは遠くから
眺めるに限りますがw

>お互いを煽ってのの知り合う

なんだか盛り上がって知り合いになってそうな
いい雰囲気も想像できますw

そんなわけで私の30Dも元気です!

書込番号:8023227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/03 10:32(1年以上前)

>罵りあいが勃発したり

そうなんですか? この価格コムのキヤノン板では、むしろ歓迎ムードの方が高いですよ。
ソニーにも頑張ってもらって、フルサイズ市場が活気づけば、何よりです。

書込番号:8023320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/03 21:57(1年以上前)

全く同感だと思います。

これでまた5D後継が出ると大騒ぎで疲れちゃいますね。(^^;)
私はニコンがどんなカメラ出そうがどうでもいいです。

書込番号:8025715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 22:23(1年以上前)

D700発表で盛り上がってますね。皆さん、ほんとカメラお好きですね(笑)色んな方のカメラ談義や聞けて私は楽しいです。
という訳で私の30Dもまだまだ元気です(笑)。

書込番号:8025910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/07/04 05:11(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
30Dの口コミ掲示板なんで、正直、
「もうほとんどレスがつかないかな?」と
思ったんですが、予想以上にお返事をいただいて
うれしい限りです。

デジタルカメラ業界は、まさに生き馬の目を抜く世界。
次から次へと新機種が出ると物欲を刺激され、
目移りもしますし、欲しくなります。
でもデジタル一眼も安くなったとはいえ、
入門機でもそれなりの値段がする高級品です。
新型機にほいほい入れ替えられる人は別として、
無い物ねだりをせず、古い機種でも使い方を
工夫すれば十分通用しますよね?
きっとここにレスを頂いた方々は、
余所には目もくれず、「写真」を楽しみ、
愛機に愛着を持って使っている方
だと思います。

皆さんの愛機も徹底的に使い倒されて、
元気で天寿(笑)を全うされることを祈ります。

書込番号:8027333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/07/04 05:23(1年以上前)

当機種

CB1300(EF28mmF1.8にて)

あ、ついでにこんな写真をw
30Dでもこんな絵を出せるんだぞ!ってことでw
「て、おいおまえ、色かぶり補正くらいしろや」って
突っ込まないくださいね^^;

書込番号:8027348

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2008/07/04 11:20(1年以上前)

ぱぱす。さん
数年前に買ったフィルム一眼で楽しんでいました。
フルサイズが手頃な価格になったらデジ一購入と待っていましたが待ちきれずに
1年半前に購入した30Dを愛用している一人です。
最近プリンタPro9000を買って、やっと撮影〜印刷までの一連の環境が揃ったところです。
従って、次々と新機種が出ますがまだまだフルサイズに手出しできるような金銭的な余裕はありません。
私もLR6AAさんの仰ったように「あと2年もすれば30Dの価格でフルサイズ手に入りそうですね.
」が実現したら買い換えを考えるかな?いや、まだまだ現役で使い続けているかもしれません。
プロの方々は別として、趣味で写真を楽しんでいる人なら買った時点で気に入って使い続けて不満が無ければ、急いで買い換えなくても地球環境に優しくて良いのではないでしょうか。

書込番号:8027994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 22:43(1年以上前)

こんばんわ。スレ主様、お借りします。

baku23さん、初めまして。
私は40Dレンズキットも射程に入れているのですが、踏み切れずに居ます。
と言うのも私も、30Dで撮影した画像を
この春に購入したPRO9000で自宅ラボ実習中だからです。
写真撮影も未だに難しいんですが、写真の印刷も奥が深いもんだと感心してますです。
更に、最近やっとDPPの使い方も勉強して削除対象画像の救済にも励んでますです。
30DもPRO9000も現在の最新型ではありませんが、私にとっては最強かと。
暫くは30D+PRO9000で撮って楽しみ刷って楽しみの生活で行こうかと。
30Dの他に、動かない物撮影機動部隊を
ペンタのK10DとistDSで構成して楽しんでいるのですが、
冬になって白鳥が飛来する頃になると、30Dしか所有してない為、
CANONの動き物機動戦士の増員が急務になるかもです。
スレ主様、借用感謝です。駄文失礼。

書込番号:8045004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/07/11 23:26(1年以上前)

baku23さん、インバヌマさん、お返事ありがとうございます。

にしても、ここは時間まったりとしてていいですねっぇw

書込番号:8063674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

水没により30D昇天・・(涙)

2008/06/28 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:6件

夜ホタル撮影のために友人と真っ暗闇の田舎道を歩いていましたところ、前から車が来たので道路脇に避けたが、そこがガードレールも無いのにいきなり崖になっていて、足を踏みはずしてカメラと共に3m下の川に落ちてしまいました。1mくらい水深があったので、全身ずぶ濡れにはなりましたが幸い怪我はなかったのですが、哀れ30D君はドップリと水に漬かって昇天してしまいました。
山の水なので、乾燥させれば生き返るかも?と、一縷の望みで約1週間強力乾燥剤入りの袋に入れてみましたが、やはりダメでした・・。まだ2万ショット程度ですので、まだまだ活躍できたものを自分の不注意でダメにしてしまった30D君にすまぬと思い、当分はEF50mmf1.4付きで部屋に飾っておこうと思います。取り留めの無いボヤキでごめんなさい。少し落ち着いたら40Dを購入するつもりです。レンズは使えないものですかね?一応水分は完全に抜けてはおりますが・・

書込番号:8001359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2008/06/28 19:05(1年以上前)

こんばんは。

お気持ちお察しします。
残念ですね。さぞかし可愛がっていた30Dくんだったのでしょうね。

レンズだけでも使えることを祈っております。

書込番号:8001447

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2008/06/28 19:10(1年以上前)

別機種

カワモトギセルさんカメラが壊れてご愁傷様です・・・カメラが身代わりになってくれたんですね。
でも、お怪我が無くてよかったです。
命あっての楽しい写真撮影、怪我で手術して入院したと思ったら安いものです。
40Dでもいちゃいましょう。

書込番号:8001464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/28 19:17(1年以上前)

怪我が無くて良かったですね、
これから幾らでも暑くなるので、
今度はクーラーの掛ってない部屋に、
もっと長く置いておかれては如何ですか?
ストロボを水没させた時は、
真夏1月程クーラーの掛けないところに置いておきました、
今でも元気に働いてくれてます。

書込番号:8001491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/28 19:54(1年以上前)

ご愁傷さまです。

カメラは残念ですが、体が無事でなによりだと思います。
レンズだけでも使えるようになればいいですね。

書込番号:8001604

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/28 19:58(1年以上前)

残念ですね!
水没は救えませんね、で次のカメラは40Dですか?
その選択は正しいと思います。

書込番号:8001619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/28 19:58(1年以上前)

怪我が無くて良かったですね。きっと30Dが身代わりになってくれたんですよ。

レンズだけでも無事に使えると良いですね。

書込番号:8001623

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/28 20:06(1年以上前)

こんばんは

30Dは残念でしたが3Mも下に落ちて体の方が無事だったのは幸いですね
水が無かったらと思うと・・
レンズが助かり40Dにて再出発できるといいですね

書込番号:8001660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/28 20:07(1年以上前)

カメラは残念でしたが、お怪我が無かったのは幸いです。
転んで水にハマってしまったらどうにもならないですね…。
気を取り直して40Dで30D以上に楽しんでください。

書込番号:8001663

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/06/28 20:56(1年以上前)

心中お察しします。

出費が痛いですが、あたらしいカメラで気を取りなおしてください。

そういえば、今蛍の季節ですね。

書込番号:8001892

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/28 20:58(1年以上前)

そんな危険な道路は、道路管理者に抗議すると弁償して貰えるかも知れませんよ。

書込番号:8001902

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/28 21:11(1年以上前)

>1週間強力乾燥剤入りの袋に入れてみましたが、

乾燥していないと思います。内部の水分に対して乾燥剤の効果で乾燥しきれると思えません。

風通しの良い場所に置く事が基本だと思います。+可能な限り外せるものは外してください。

基盤、回路、コネクター部分の水分が抜けて無い状態で電源を入れた事でショートしてしまったと思われます。(水没携帯電話も乾燥させてない状態で電源オンさせてショートから基盤回路、データーをお釈迦にしてしまいます。・・・水没携帯も乾燥させれば問題なく使えますから。・・・今も使ってます。)

まあ、駄目元で、ボディもレンズも風通しの良い場所に放置してみてください。

3m下に転落して怪我しなくて良かったです。

書込番号:8001955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 21:44(1年以上前)

カメラが救ってくれたね。そう思わないとね。
また新しいカメラと一緒に頑張ってね(笑)

書込番号:8002120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/28 22:01(1年以上前)

皆さん、いろいろと励ましのお言葉を掛けていただきまして有難うございました。
一時はかなりショックでしたが、皆様からのの書き込みを読ましてもらって、少し
元気がでてきました。
 その後、体の方は後遺症も出ずにいたって元気おります。
皆様からの貴重な意見を承り、少しずつあわよくば30D君が生き返るかも、という
僅かな期待を込めてトライしてみようと思います。

書込番号:8002237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/28 22:40(1年以上前)

カワモトギセルさん、はじめまして。

まずはお体が無事で何よりでした。
カメラの方は残念でしたが、お怪我の無かった事を幸運と
思わなくてはいけないのかも知れません。

私事ですが、今冬、自損事故に合いまして、カメラレンズ、
手が出せない状況になっております^^;・・。
(自動車屋さんは、相手がいなかったこと、かすり傷ひとつ
負わなかった事を幸運と思わないと、との事でした。)

水没品は修理不能とよく聞きますが、もしかしたら、また動き出す事も
あるかも知れませんね。

書込番号:8002508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/28 23:05(1年以上前)

ですから、40Dキャッシュバックが延長になったでしょう?

書込番号:8002660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/29 00:43(1年以上前)

E30&E34さんの言われるように、乾燥剤ではだめでしょうね
もっとも、すでに一週間たっているのでは、基盤が腐食してだめでしょうけど

濡れたらすぐに電池をはずし、無水アルコールに浸して、できるだけ
バラバラにして、風を当てておくと復活する場合もあります

書込番号:8003214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/06/29 07:38(1年以上前)

カワモトギセルさん
おはようございます。

>哀れ30D君はドップリと水に漬かって昇天してしまいました。

この時点で電源はOFFだったのでしょうか?
ONでしたら、各所がショートして居る可能性があります。
或いは、カメラは割と隙間も無く、キッチリと作られてますから、直ぐには完水しないかと思いますが、動作確認の為にスイッチを入れたのは失敗だったかと思います。
動けば良かったのかも知れませんが、動かなかったと言う事は、その時点で接点がショートしてしまった可能性が有ります。
電気式カメラの弱点なのでしょう。

>一縷の望みで約1週間強力乾燥剤入りの袋に入れてみましたが、やはりダメでした・・

たぶん有り得ないとは思いますが、仮に事故時に生きていたとしても、この時点で確認の為に通電させる事は一種の賭だと思います。
やはり、内部が完全に乾燥された事を確かめてからでないと…。

やはり、今回は勉強代と考えた方が良さそうです。

>3m下の川に落ちてしまいました。

怪我が無かった事は幸いでした。


あまり、参考にはならないかも知れませんが…、私は以前にニコノスを海で水没させてしまった事が有ります。
勿論、修理不能でレンズのみのオーバーホールになりましたが、ダメ元でボディーの方は自分で分解し、塩水はアルコールで洗浄しました。
シャッターユニットも塩でシャッター幕がこびり付いて居りましたのでアルコールで洗浄。
カメラは見るも無惨なバラバラ状態でした。
幸いプラ部品にひび割れを発見出来ましたので、エポキシで固定する事も出来ました。
そして、そのニコノスは今でも小気味良いシャッター音を聞かせてくれます。
機械式カメラの強みなのでしょうねぇ。

書込番号:8003902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング