EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクチャースタイル導入初号機ですか?

2017/10/06 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

当機種

このデジカメも懐かしいでしょ!?

みなさん、こんばんは。

この30Dは、5Dと共にピクチャースタイル初号機でしたっけ?
なんだか懐かしくなって、久々にいじっています。

カメラ内ではないですが、DPPで後から忠実設定にしたら、いい感じですね。

20Dは爆発的に売れ、マイナーチェンジの30Dは影が薄かったですが、
意外と気の利く変更点が多かったのでは?と思っています。

新しい機種もいいですが、旧機種もなかなかです。

書込番号:21256741

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/06 20:49(1年以上前)

完成度の高い機種ですよねo(^o^)o

書込番号:21256759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/10/06 20:51(1年以上前)

懐かしいっす(^-^)/

書込番号:21256766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/06 20:54(1年以上前)

30Dでの最大の進化はISO設定が1EV幅ではなくなった事だと思います♪
ピクチャースタイルは使ったことないので魅力を認識していません(´・ω・`)

当時僕は30Dを10MP、40Dを12MPで出すべきと思ってました
ただ、30Dの時代はまだ他社より圧倒的にリードしていたので
他社ユーザー目線では30Dはうらやましいカメラだったと思う
むしろキヤノンユーザーの大好きな40Dが一番他社ユーザー目線では地味だった
ゆえに二桁Dで一番短命に終わったのが40Dだった(´・ω・`)

書込番号:21256775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/06 21:14(1年以上前)

20Dに5Dの新機能を移植したのが30Dではなかったですか?

私の初めてのカメラなので、懐かしいです。

40Dがでてすぐ下取りしてしまったのを後で悔やみましたね・・・。

書込番号:21256828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/06 22:02(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは

ピクチャースタイル採用は5D、1DUn、5D、30D、KissXの順に採用されたと思います。

20D使っていました。
30Dのピクチャースタイル採用は良いなと思いましたね。

書込番号:21257003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/06 22:11(1年以上前)

1D2Nと5Dが同時発売で半年後に30Dですね

なのでピクチャースタイルとしては3機種目てことかな?

書込番号:21257030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/06 22:15(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは。

写っているカメラはマニアック過ぎとして、
30Dはほんとそう思います。ありがとうございます。

書込番号:21257043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/06 22:16(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
でしょでしょ! どっちも懐かしいですよね!

この頃のキヤノンのデザイン、好きでした。

書込番号:21257046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/06 22:26(1年以上前)

>御隠居@Honjyoさん
こんばんは。

まさにそれが知りたかったのです。

うっすらと当時、ピクチャースタイルを大々的に押し出した
5Dのカタログの内容、思い出しました。

当時、ニコンD2Xの熱烈なファンだった私は、フルサイズ5Dは正直面白くなかったんです。
その後の30Dですが、実は、今の中古を買った以前に、
初のキヤノンデジタル一眼レフとして、30Dの新品を購入して、持っていました。

苦い思い出なのですが、CP+の前身だったかな?
買って間もなく、その会場に持っていったら、いきなりカメラめがけてぶつかって来た人が居て、
30Dを傷つけられてしまったんです。泣く泣く、すぐに手放してしまったのですが、
思い入れのあったカメラだったので、やはり後から欲しくなり、中古で買い直した次第です。

書込番号:21257087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/06 22:30(1年以上前)

>fuku社長さん
こんばんは。

ピクスタのデビュー順、ありがとうございます。
そうでした、1D2Nもピクスタでしたね。

こちらは中古(当時、新同品)でしたが、初の1D系として、買いましたね。
私にとって、初の新品1D系は、1D4でしたが、どちらも手放してしまった事、後悔しています。

APS-Hはなかなかピッタリの標準ズームレンズが無かったのも理由でしたが。。。

書込番号:21257102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/06 22:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
こんばんは。

ISO値変更が1EVステップごとでなくなった事、よくご存じと思いまして、
過去スレ拝見しましたら、なんと、お値打ち価格でゲットされていたのですね。

ピクスタの発売順もこれでスッキリしました。

キヤノンAPS-Cは、あと7D2がありますが、
早く、EF-S 17-55mm F2.8 IS USM を防塵防滴仕様にして、
ズーミングで埃が混入しにくくして欲しいですね。
難しいかもしれませんが、 EF-S 15-50mm F2.8L IS USM にして、出し直して欲しいです。

書込番号:21257122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/10/06 22:44(1年以上前)

今うちのEOS20Dが故障で吽とも寸とも動かなくなり、EOSは銀塩時代のしか無くなってしまいデジタルEOS物色中です(^o^;)

中古も含め考えてるので、此のスレの情報ためになります(^-^)/

有難う御座いますm(_ _)m

書込番号:21257149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/06 22:49(1年以上前)

>APS-Hはなかなかピッタリの標準ズームレンズが無かったのも理由でしたが。。。

個人的には24−70はフルサイズで使うには大嫌いだけども
APS−Hだと換算31−91mmとなり人物撮影ではなかなか絶妙になると思ってます


とりあえず30Dはコレクションに買っただけですが
20DはKDNの次にメインカメラにして使い倒したので
欠点は把握してます(笑)


>難しいかもしれませんが、 EF-S 15-50mm F2.8L IS USM にして、出し直して欲しいです。

個人的には15−53/2.8が嬉しいかなあ♪
フジの16−55/2.8が羨ましいです(笑)

ただまあ、15−53/2.8−4でも全然かまわない

書込番号:21257174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4175件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/10/07 00:43(1年以上前)

D30 SD9 20D 40D 5D2 7D

(うち SD9と20Dは手元になし)

20D30Dのボディサイズでプリズムファインダー機があれば嬉しいけどね。

40Dと5D2のコンビになったとき喜んでいたのが懐かしい(笑)

書込番号:21257416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/07 09:25(1年以上前)

おぉ!
久しぶりに30D板に書き込みが(^ ^)
初めて所有したデジ一です。

もともとキヤノンFDマウントユーザでT90を使っていましたが、2000年初頭、写真からしばらく離れてしまい、富士のコンデジ、ニコンのコンデジと、コンデジで、カメラ撮影に戻って来ました。

しかし、本格的に趣味を再開して撮影し始めるとやはりそこは、一眼の操作性、レスポンスにはかなわず、デジ一欲しいなとなり、NIKONとキヤノンで探し始めました。

当時、AWBと安定性と、色乗りがキヤノンが圧倒的に、良い!と判断し、ピクスタもフィルムを変える感覚で銀塩の考え方のイメージもあり、購入しました。
DIGIC2の色!好きですねぇ。

その後、6年後くらいに初代5Dでフルサイズデビュー。操作性も変わらず、買い替えた感じもなくすんなりと使え、DIGIC2のまま。ハマりました。

ただ、航空ショーなどの撮影は高速連写の時と、倍率の関係から30Dも活躍してました、

さらに2年前に買い増しで現在は5Dmk3ですが、機能満載ですね。高速連写もできるようになり、30Dを使うケースがなくなってました。このカメラは使いやすいし、画素数も800で、バランスが良いと思います。

書き込みがあったので、なにやら、嬉しいので色々書いてしまいましたー

あ、肝心のピクスタは結局、スタンダードばかりでした。mk3では、忠実設定にしてます。DIGIC2と出てくる絵がだいぶ違うので、忠実設定だと、少し近いかな?と(^ ^)

書込番号:21257951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/07 10:41(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんにちは。

修理サポート期間が終了してしまった機種は、中古でもあまり出てこないですが、
もし、見つけたときに、参考になれば、嬉しいです。

APS-Cではないですが、5D2の描写はとても好きでした。
キヤノンのお手軽フルサイズが欲しいので、6Dとかと悩んでいますが、こういう時が一番楽しいですね。

書込番号:21258119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/07 10:47(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
たびたび、どうもです。

EF-S 15-53mm F2.8 IS USM ですかぁ。テレ端が換算85mmなので、確かにそれイイですね!

30Dももっと活用したいのですが、如何せん、カメラがありずぎてしまって、
限られる撮影機会で、せいぜい持って行けるのは2台なので、なかなか出番がきません。

データ処理上、800万画素の30Dはとても軽いので、できるだけ、持っていくようにしたいと思います。

書込番号:21258130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/07 10:54(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
こんにちは。

>D30 40D 5D2 7D
D30というのが渋いですね。
40Dは二桁機の中で、意外と人気ありましたし、5D2 7Dは売れた機種ですね。

20Dと30Dですが、元からペンタプリズムファインダーだったと思います。(二桁機はペタプリズム)
30Dですが、ファイダースクリーンにゴミが入ってしまいましたが、
サポート終了しているので、写りには影響無しとこわくて触っていません。

サポート期間はユーザーに優しく、もうちょっと長めに設定して欲しいですね。

書込番号:21258149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/10/07 11:03(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

説明が不足して申し訳ございません。

20D30Dのサイズで 今のセンサー性能の プリズムファインダー機 を「新造」して欲しい

という意味です(苦笑)

40D以降は一回り大きいですから。

書込番号:21258175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/10/07 11:07(1年以上前)

>しげち2さん
こんにちは。

DIGICエンジンの発色、特にDIGI2の頃はどぎつくなく 自然な感じでいいですよね。

私がキヤノンのカメラで一番撮影していたのは、5D2 でした。
ライブビューが当時としても使い易く優秀で、望遠レンズと共に三脚に据え、じっくりと撮っていた頃が懐かしいです。

そういえば、至る所で、三脚撮影が制限され、三脚を使う機会が減ってしまったのは残念に思います。

航空ショーは入間のを2度ばかり行きましたが、やはり、連写の効く二桁機とか7D系あたりがいいですよね。

5D3は経験した事がないのですが、バランスの取れた良い機種なんでしょうね。
もし、ファームウェアアップデートで、7D2や5Ds系に用意されているWi-Fiアダプターに対応してくれれば、
縦グリップ一体でないフルサイズ機種として、中古になりますが、いきたい1台です。

また、旧い機種ですが、スレ立てる時があると思いますので、よろしくどうぞ!


書込番号:21258189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/07 11:14(1年以上前)

>20D30Dのサイズで 今のセンサー性能の プリズムファインダー機 を「新造」して欲しい

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856833_00500210966&pd_ctg=0049

てか80Dでよくね?
視野率100%に進化してますぜ♪

書込番号:21258205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/07 15:28(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

コメントありがとうございます。
いやー、共感できるコメントばかりです。
DIGIC2、ですよね!好きなんですよ、あの色と雰囲気。

カメラとしての基本的な機能は全てありますから、銀塩時代のカメラを知ってる人間からすれば、必要にして充分。
足りない部分は腕と工夫でカバーができるのりしろもおり、ハイテク今日満載の昨今の、カメラに撮らされてる感が少なく、楽しいと思います。

最近の書き込みを見ておりますと、デジタルガジェットとしてのスペックや機能ばかりが話題になり、撮影方法での工夫やそうした、撮影本来の趣味性を愉しむところから離れているように思えます。

価格コムでの議論も楽しいですが、ハードのスペックにだけこだわるより、どう撮ればいいのか?そうした話題も増えると良いですね。特に若い世代のデジタル系の製品から入った人たちは特にその傾向があるのでしょうね。

買ったカメラを手に、フィールドに出かけて、一枚でも多くシャッターを押そう!
さすれば、道は開ける!

と、私のような古い世代はそう思ったりします。



あ、まさに、航空ショーは、入間のです。ブルーインパルスを自宅マンションから撮ってます。年によって、かなり近く目の前まで来てくれます。(^。^)

スレ主さん含め、みなさん常連の方のコメントも楽しくいつもROMさせていただいてます。

書込番号:21258780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

CFは最大何GBまで対応していますか?

2014/08/10 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

みなさん、こんにちは。

30Dの中古を買おうとしています。(サポート終了は承知の上です。)

保有しているカタログには、2GB以上のCFが利用できます、としかありません。
32GBまで使用できるかが気になっています。

CFは最大何GBまで対応しているか、お分かりの方、教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:17820121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/10 10:55(1年以上前)

 トランセンドのHPによれば400×なら32GBが30Dに対応しているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/compatibility/product/264/

書込番号:17820171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 11:05(1年以上前)

SanDiskのサポートでは、30Dはもう確認できませんが、
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility/

Yahoo!知恵袋で、8GBまでOKで、16GB以上は非対応とありました。
最近、8GBまでのCFは殆ど処分してしまい、新たに買わないと無かったんですよね。

一枚残っている8GB(Transcend x133)で、容量的には十分なので、
30Dを買ったら、それで対応します。ありがとうございました。


…と書いているうちに、遮光器土偶さんからご回答が。
そうですか、Transcend x400なら、32GBまで対応しているのですね。
30Dで32GBまでは多すぎるかもしれないので、16GBあたり、狙ってみます。
重ね重ね、情報感謝です。

書込番号:17820202

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/10 11:10(1年以上前)

遮光器土偶 さんのサイトに飛んでみると64GBまで対応してるようですね。
30Dのファーム1.0.6で8GBに対応したようですね。

書込番号:17820216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 11:12(1年以上前)

遮光器土偶さん、こんにちは。

早速、Transcend x400の16GBを、Amazonで注文しました。
本当に、ありがとうございました!

書込番号:17820220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 11:42(1年以上前)

kittykatsさん、こんにちは。

遮光器土偶 さんのサイトに飛んでみると、写真は64GBのが出てくるんですが、
その下の容量別のボタンを押すと、32GBまでしか30Dは対応していないようです。

大は小を兼ねますし、値段的にも32GBの方がお得だったので、
先程の16GBはキャンセルして、32GBを注文し直しました。

30Dのファームウェアのページも見てみましたが、
1.0.6で8GBに対応したとかは書いていませんでしたので、
もとからですかね。

ともあれ、Transcend x400の32GBまで使えるのは有意義な情報でした。

書込番号:17820313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/10 12:07(1年以上前)

サンデイスクの8GB(ExteremeV)は普通に使ってます。ファームは1.0.5のままです。

書込番号:17820402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 12:27(1年以上前)

普通のPCユーザさん、こんにちは。

SanDiskでも8GBはふつうに使えていますか。
8GBまでなら、どのメーカーのでも安心して使えそうですね。ほっとしました。

みなさん、有益な情報ありがとうございました!

書込番号:17820477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/10 13:06(1年以上前)

D30なんて 1GBまでしか使えませんよ(笑)
尤も、3MPなので データは小さいですけど。

20Dは、4GB基準(モノよっては16BGまで)で造られていたのかな。


20D 30D の頃の色合いは好きですね。

書込番号:17820579

ナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/10 13:55(1年以上前)

ファームアップの容量と勘違いしました。
これは2GBまでだったような。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073921230

書込番号:17820718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 18:46(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんばんは。

20D・30D いいですよね。^^
今日は、30Dの前に、ニコンのD50を買ってきました。
こちらは、CFでなくSDデジ一初期の機種なので、SDHC非対応でSD 2GBまでです。^^;

30DとニコンD50の中古価格って、あまり差がないんですね。
エントリー機のD50に対して、30Dは中級機なので、お得感がありますね。

それにしても、メーカーによって、32GBまで何故使えるのかが不思議です。
どういう訳でしょううかね。

書込番号:17821458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/10 18:51(1年以上前)

kittykatsさん、こんばんは。

はい、私が見たYahoo!知恵袋の頁もリンクを貼って頂いたものです。
2GB以上のCFとメーカーの仕様には書いてあるにも関わらず、
ファームウェアアップでは、2GBまでのCFということは、512MBとかのCFも
ファームウェアアップデートの時は使えるのですかね。

今度手にする30Dの中古がファームウェア1.0.6より前バージョンの時は、
実際試してみますね。

書込番号:17821464

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/11 01:31(1年以上前)

>最近、8GBまでのCFは殆ど処分してしまい、新たに買わないと無かったんですよね。

5Dだと、16GBいれてフォーマットするとかってに8Gにフォーマット
されます。オーバーしてるから使えない、という事でもないかと
思いますよ(;^ω^)

書込番号:17822822

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/11 03:07(1年以上前)

うちの30Dみてみました。
16G入れて、16G使えてます。
ファームは1.0.5でした(*^▽^*)

>それにしても、メーカーによって、32GBまで何故使えるのかが不思議です。
組み込みOSの仕様かと思います。
正確には、使用しているファイルシステムによるかと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81


書込番号:17822916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/11 11:17(1年以上前)

つうか、買い物好きな人って、思考パターンが常に
「使い回しで無く新規購入」
なんだよね。
いつも、買い物する理由さがしてる…みたいな。

書込番号:17823664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 11:58(1年以上前)

http://jp.transcend-info.com/Support/compatibility/32084/

トランセンドでは32GBまで対応確認されています。

書込番号:17823772

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/11 15:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん同じリンク貼ってしまったようで失礼しました。
30D色々調べていてなかな答えが見つからず、
トランセンドにあったんですね。

書込番号:17824273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/11 19:56(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは。

あれ? 5Dだと8GBまでがフォーマット可能なんですね。(パーティションも含めて)
また、リンク先ちょこっと見てみましたが、カメラに内蔵のデバイスコントローラのようなものを
制御してるOSに依るんでしょうかね。

CFのFAT16やFAT32といったフォーマット形態に依るものではないのですね。
心配なのは注文したTranscend x400 32GB CFを一旦、1DXなどの比較的最近のカメラで
フォーマットしてしまうと、旧い30Dではフォーマットできなくなるとか・・・

購入したCFは、30D専用に充てたいと思います。

書込番号:17824926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/11 20:02(1年以上前)

別機種

30D用に購入したTranscend x400 32GB CF

横道坊主さん、こんばんは。

>「使い回しで無く新規購入」
というのは、今回私が買ったCFの事ですよね。
それですと、使い回しできそうなのは、先に書いたとおり、Transcendの8GB CF一枚だけでして、
今回買ったCFは32GBですが、4,480円だったので、まあいいや、っていってしまいました。^^;

早速、本日には届いていましたよ。

書込番号:17824952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/11 20:06(1年以上前)

kittykatsさん、どうも、こんばんは。

ご丁寧に返信頂けまして、ありがとうございます。
さすが、Transcend、旧い機種の対応表など、SanDiskより親切ですね。

今回、皆様から頂戴した情報で、30Dに使える32GB CF が買えました。
肝心の30Dの方は、これから購入予定ですが、また報告します。^^

書込番号:17824969

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/11 20:52(1年以上前)

>フォーマット形態
ファイルシステムと言います。

どのファイルシステムをサポートするかは、OSによるかと。
5Dも30Dもフォーマット自体はFAT32です。

5Dの場合、ファームアップで、8G以上のフォーマットが
可能になります。

Ver1.1.1
8GBを超える容量のCFカード(= 12GB や 16GB)を使用した場合は、そのCFカードをカメラで初期化しても8GBの容量としか認識しませんでした。これらの大容量のCFカードにおいて、正しい容量を認識するようにしました。

ファームで更新されるのは、ハードは無理で、組み込みOSの
部分なので、OS依存かと思います。


>心配なのは注文したTranscend x400 32GB CFを一旦、1DXなどの比較的最近のカメラで
フォーマットしてしまうと、旧い30Dではフォーマットできなくなるとか・・・

そうなんですか。。
KD、KDN、30D、5Dしかないので、実験できないですが、
PCでファイルシステムを削除するとか、FAT32で
フォーマットしなおせばいけそうな気もしますが。。

まぁ変な事しない方が良いのかもですね(;^ω^)

因みに、5Dで16Gだと、FAT32 アロケーションユニット4096で
フォーマットされてるようです。(うちのは実質8Gのみ)
30Dで16Gだと、FAT32、アロケーションユニット8192。
オリのE-3/E-300で、8Gだと、FAT32、アロケーションユニット32kb
でフォーマットされてるようです。

書込番号:17825169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/11 21:31(1年以上前)

MA★RSさん、どうもです。

詳しくご説明頂き、ありがとうございます。
ところで、MA★RSさんの5Dは、Ver1.1.1にファームウェアアップデートされているのですよね?

でも、16GBのCF入れたら、フォーマットは出来るけども、容量8GBとなるのですか?
ちょっと気になりました。^^;;;

書込番号:17825347

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/11 22:00(1年以上前)

5Dの方も中古で買ったままで、ファームみてないので、古い可能性が高いです。
30Dも最新のファームじゃないみたいですし(;´Д`A

書込番号:17825493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/15 20:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

30Dの中古を買ってきました。
ファームウェアのバージョンは最新のVer.1.0.6
そして、先に入手していた Transcend x400 32GB CF のフォーマットも無事出来ました。

重ねて、情報頂きまして、ありがとうございました。

ところで、その30Dですが、ボディが前ピン傾向なんですよね。
キヤノンのアフターサポートは終了しているので、調整してくれないですよねぇ、きっと。。。
中古保証は半年間付いていますが、一回しか利用できないし、
ピント調整は中古修理対象外ですよね。買うときにチェックしたつもりが甘かったです。
困った、困った。(;´Д`)

書込番号:17837939

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/15 20:27(1年以上前)

ゲットおめでとうございます(*^▽^*)

半年保証で1回だと、キタムラでしょうか(。´・ω・)?
ピンずれひどい様だと、調整に出してみては。。
も少し使って、一通りチェックしてからまとめてとか。

書込番号:17837954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/16 09:53(1年以上前)

当機種

自然光下ではAFピント来ます。

MA★RSさん、みなさん、おはようございます。

はい、購入したのはご推察の通り、キタムラさんからです。
ピンずれがないか、昨晩の蛍光灯のものでなく、今朝自然光下で再度試したところ、ピンは来ているようです。

キタムラさんの中古保証は一度限りなので、しばらく使ってみて、何かあれば、まとめて依頼しますね。

CFメディアの容量は、8GBでも、RAW+L(FINE)で、600枚近く撮れるので、
32GBは要らなかったかもしれません。こちらは、D4sや1DXのサブ用に回したいと思います。

AFピントの話に戻りますが、そういえば、蛍光灯下でもAFピント精度が出るように補正されるのは、
確か40Dからでしたよね。30D以前の機種はその辺り、注意が要ることを思い出しました。

書込番号:17839595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

30Dもうすぐサポート終了ですが。

2014/03/17 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

いまだに30Dをたまに使ってるんですけど、もうすぐサポート終了ですよね?
皆さんは、サポート終了前に点検整備に出したりしてます?
なんかね、他のモデルもあるんですけど、愛着があって、どこも悪いところ無いんだけど、サポート終了後に壊れたとかなると嫌だし、一応 オーバーホールにでも出すかな?とか思ってます。
どんなものでしょうか?
4台のモデルを交互に使ってるので使用頻度こそ最近は少ないんですけどね・・・。
なんかね、サポート終了とか聞くと急に愛着が湧いてきます(笑)。

書込番号:17313676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/17 17:59(1年以上前)

こんにちは

カメラは、定期的には点検に出すようには
してますが、サポート終了と聞くと
最後の奉公ではないですが
最後の点検を、受けると思います^^

書込番号:17313735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/03/17 18:05(1年以上前)

2014年5月までですね。
自分の1DMUNは、去年11月で、切れました。
それに比べ、フイルムのEOS-3は、来年の9月までです。
フイルムの頃は、アフターが長くて助かりました。

書込番号:17313759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/17 18:21(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん こんにちは

昔の機械式のフィルムカメラなどは オーバーホールするかもしれませんが 今のカメラは家電に近く 部品交換もユニット交換の為 修理代も高くなり 修理するより 同じ型の中古買った方が安く済む場合も多いので 思い入れが無い限りオーバーホールせず そのまま使うと思います。

書込番号:17313794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2014/03/17 18:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。2極化の意見でますます迷います。(笑)
たしかにフィルム時代だとサポートも長く、また街には修理専門の名店もあったりして、壊れてたら出すって感じで良かったのですが、デジタル時代になると、街の修理専門店もメーカーサポートが終わってるからどうしょうもないと断られるし、基本修理ではなく部品交換ですからね・・・。実は初代キスデジがサポート終了後、トラブルがありまして、結局どうしょうもなくてゴミとなりました。デジタル時代ってそんなものなのでしょうね・・・。

書込番号:17313900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 19:41(1年以上前)

程度のよい中古のつもりが、すぐに故障する可能性もありますし、オーバーホールしたほうが
安心できると思います。

書込番号:17314045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2014/03/18 09:32(1年以上前)

じじかめさん

そうなんですよ。自分が新品から使ってるから使用頻度も丁寧に扱ってるから、もっとも程度の良い30Dだと思ってます。(笑)
しかし、デジタル一眼も頭打ちになってきてるので、フィルムカメラのようにもっとサポート期間延ばしてほしいです。画素数の少ないモデルも必要性は十分ありますもの。例えば、手ブレ補正の無い昔のレンズは、むしろ画素数の少ない機種の方との相性は良い気がする。

書込番号:17316177

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/18 09:44(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん 返信ありがとうございます

>フィルムカメラのようにもっとサポート期間延ばしてほしいです

フィルムカメラ それも MF時代のカメラの時のオーバーホールは カメラをばらし 部品ごとの交換点検ですが 

今のデジカメの場合 故障箇所があれば 故障箇所以外にも故障していない所を含めた ユニット交換ですし 故障が見られないのでしたら ただのクリーニングだけと オーバーホールのレベルが違うと思います。

書込番号:17316212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 13:58(1年以上前)

デジ一は部品数が多く、電子部品なので長期の保存が難しいのでしょうね。

書込番号:17316933

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/03/18 18:42(1年以上前)

30Dは初めてのデジイチとして購入しましたけれども、もう手元にはありません。デジタルカメラはちっとも愛着が湧かないので新品で購入して手放し、その繰り返しで6Dを所有しています。6Dでも愛着はありませんのでそのうち手放しちゃうかもしれませんね。皆さん仰るように修理といってもASSY交換が主流ですので長くは使えないと思いますよ。

書込番号:17317734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/19 08:01(1年以上前)

長く使いたいカメラであれば、オーバーホールに出すべきです。
逆に、壊れてもいいやと思ってるなら、そのまま使うか、売却するのが宜しいと思います。

その機材への思い入れ次第ではないでしょうか。

参考になるかわからないですが、私の経験談を
私が写真を本格的に学んだ時にα9000というフィルムカメラを使っていました。
だけど都合により売却してしまいました。
そして今でも後悔しています。

α9000だけは手元に置いておくべきだったと

書込番号:17319840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/19 10:13(1年以上前)

愛着もって使い続けるなら、メンテ出されても良いかと。
部屋のオブジェで終わるようなら、そのまま展示でも。

父から譲ってもらったカメラ、今でも大事にしてますy
愛着あって手放せない。

書込番号:17320151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2014/03/21 15:04(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
要はそのカメラに対する思い入れ次第なのかな?って感じました。
結論として、私の場合、画素数至上主義ではなく、30D、40D時代のカメラには愛着があります。
よってメンテに出してみます。
今後5D、5D2もサポート期間終了の案内が来ると思うのでお試しの意味合いもあります。
個人的には、またキヤノンからAPS-Cサイズなら1000万画素程度のデジ一を出してくれる事を望みます。
下取りではなく買い増しをしてて思う事は、それほど画素数は要らないって事かな?

書込番号:17328139

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/24 17:50(1年以上前)

デジカメを初めて10数年、製品を買った時メーカーのうち切がある事を知りました。
とても残念ですね。
製品を末永く使うユーザーのかたには酷な知らせですよね。
オールマイティに対応してくれれば良いのですが・・・・
最後のチャンスですから出来るなら出された方が良いと思いますが・・・

書込番号:17340289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2014/03/25 14:20(1年以上前)

甚太さん、ありがとうございます。結局出す事にしました。
思い入れというか?私は画素数だけでデジ一を選んでないので、800万画素の30Dってスナップ撮りには、もってこいのデジ一だと感じてます。1000万画素以下のデジ一の登場も願ってますけど、たぶん作らないと思うから、余計に延命してあげたい気持ちはあるんですよね。まだ在庫で持ってる1GBのCFだって800万画素ならまだまだ現役として使えるし。
2,3年で減価償却って人もいますが、アマチュアでは2,3年以上使うでしょ? 私個人の意見ですが、本当にデジ一はハードに扱わなければ壊れないです。シャッターユニットも連写して負荷を与えなかったら、結構持つものですよ。
勿体無いですよ。

書込番号:17343282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/27 10:04(1年以上前)

お早うございます。

最近サポート終了した20D を購入しました。

今後は故障する毎に、終了したものの内

最新機種に入れ替える予定です。

尚、デジカメの減価償却の法定耐用年数は5年となります。

書込番号:17349933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2014/03/29 18:04(1年以上前)

けちけち太郎さんの購入の仕方、使い方は、ある意味理想かもしれません。新品当時の1/10以下の値段で買って、フルに限界まで使い倒す! 正直良いまして、私も5D2から買ってませんけど、バランス感で言うと30Dと5D、40Dと5D2っていうのが最強かな?とか自分では思ってますよ。ちょっと前まで甥っ子に初代キスデジをプレゼントする迄、初代キスデジも使ってましたが、操作性において少し不便さを感じましたが、出てくる絵の良さは、最新機種と遜色無いです。手ブレ発生率も最新機種より少ないですよ。画素数的にはAPS-Cで1200万画素まで、フルサイズで2400万画素までで十分って決めちゃったから、今はほしい機種が無いのです。(笑)

書込番号:17358039

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーが梨地?

2012/08/25 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:4256件


昨日購入した中古機を早速
持ち出して撮影しているのですが
なんかファインダーから覗くと
スクリーン全面が梨地みたいに
ザラザラした感じなのですが
こんなものなのでしょうか?

どこか腐ってるのでしょうか?

アドバイス宜しく御願いします。

書込番号:14978958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/25 13:31(1年以上前)

正常だと思います

フォーカシングスクリーンはツルツルではありません
ピントがわかるように梨地みたいに見えるかもしれませんね

書込番号:14979027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/25 13:31(1年以上前)

みやび68さん こんにちは

ファインダースクリーンは ざらざらして梨地のようになっていて問題は無いように思いますが 使用されているレンズは何をお使いでしょうか?

レンズのF値が暗いレンズですと ファインダー自体が暗くなり ファインダーのざらざら感強くなります

また 違うとは思いますが レンズの絞り不良で ファインダー暗くなり 見難くなるなる場合も有りますので レンズ交換してみて 見え方比べるのも良いと思います。 

書込番号:14979028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/25 14:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん

こんにちは

早速にアドバイスありがとうございます。
安心しました。

書込番号:14979117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/25 14:08(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんにちは!

アドバイスありがとうございます。
今手元にあるのは
EFS18-55と55-250です。

昨日室内で試写した時は
EF50F1.8でしたから
気づかなかったのですね。

X5だとつるつるなので
スクリーンでも腐ってるのかと
焦りました。

良い週末をお過ごしください (^^ゞ

書込番号:14979150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/25 15:06(1年以上前)

こんにちは

EOS 30のフォーカシング・スクリーンはプレシジョンマット固定式です。
プレシジョンマット・スクリーンに関し、以前、メーカーの公式見解を取られた方の価格.コムの書き込みによりますと、

(以下引用開始)
『プレシジョンマットは、表面に微細な凹凸をつけた拡散板となります。
これにより、ピントが合う付近のボケ特性が急激に変化するため、
手動フォーカス時のピントを合わせやすくしております。
そのため、ピントが合っていない状態ではファインダーのザラツキが
目立ちますが、ピントが合うとクリアになりザラツキが目立たなく
なります。』(引用終わり)
とのことです。

お話のでていますように、暗いレンズですとざらつきが気になりやすいかも知れませんね。

書込番号:14979305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/25 20:08(1年以上前)

こんばんは。みやび68さん

これで正常だと思いますよ。

僕もEFS18-55と55-250を装着したときはスクリーン全面がザラザラした感じ
でした。

書込番号:14980208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/25 21:08(1年以上前)

写画楽さん

こんばんは

ご丁寧なアドバイス
ありがとうございます。

自宅に持ち帰りEF50F1.8IIに
付け替えたところ
クリアーなスクリーンが
確認できました。(^-^)v

書込番号:14980374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/25 21:17(1年以上前)

万雄さん

こんばんは!

わざわざ確認ありがとうございます。

ど素人が中古品に手を出した
ばっかりに...... と不安になりましたが
いや〜安心しました。

ますます中古品マーケットに
関心が出てきてしまいました。

立て続けにレンズ2本と
カメラ1台を購入してるので
妻からいい加減にしときなさいよと
言われてます。(゜゜;)\(--;)

書込番号:14980409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:157件

ずいぶん前のモデルになりましたが、今でもバリバリ使っていらっしゃる方はおられますか?

最近知人からこの30Dと、18-55mmのIS付きを譲っていただきました。
普段はコンデジや、時々古いフイルムの一眼レフを使っているのですが
30Dで撮った画像をプリントすると、とても気に入りました。

少し動作が渋いところもあったのですが、キタムラの延長保証が残っていて、シャッターボタンやシャッターユニット、
基板なども交換されて戻ってきて、今はすごく調子が良いみたいです。
しばらくこのカメラを普段の持ち出しに使おうと思います。

ところで、マニュアルフォーカスのしやすいレンズを探しています。
フイルム時代のCANONのレンズでは、AFでピントを合わせたあとに
マニュアルで微調整ができたと思うのですが…
標準ズーム、中望遠ズームで(できればお安く…)お勧めはありませんか?
レンズメーカーのものでも結構です。

よろしくお願いいたします♪

書込番号:14254782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/07 19:00(1年以上前)

マニュアルフォーカスのしやすいのはコシナのMFレンズだと思いますが
でもAFした後でMFとなると、フルタイムMFのできるレンズ...すなわちリングUSM搭載のレンズがいいと思います
ま、ほとんどのLレンズはリングUSM搭載ですね

書込番号:14254862

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/07 19:00(1年以上前)

こんばんは
開放測光ですから、明るいレンズの方が視認性が良いでしょうね。
ボデイの方を マニュアルにしなくても、直ぐ手動操作出来ること。

書込番号:14254865

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/03/07 19:07(1年以上前)

こんばんは。あかとまとさん

僕は今でも猫さん撮影で使っていますがEFレンズのUSM搭載レンズが
AFでピントを合わせたあとにMFで微調整しやすいでしょうね。

書込番号:14254900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/07 19:30(1年以上前)

あかとまとさん、キヤノンのUSM(超音波モーター)レンズは基本的に、
オートフォーカスの後のマニュアルフォーカス可能なフルタイムマニュアルフォーカスのレンズです。
(対応していないレンズも有りますので注意がいりますが)

あかとまとさんが必要とされる焦点距離は、どのくらいなのでしょう?
それをお書きになれば、皆さんお勧めのレンズを紹介しやすいと考えます。

書込番号:14255006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/03/07 19:41(1年以上前)

みなさん 短時間のあいだにありがとうございます

言葉足らずでした…(><)
今調べたのですが、「フルタイムマニュアルフォーカス」の出来るレンズが欲しいのです。
いまの18-55mmは、AFで合わした後の微調整ができないので、不便に思っています。
USMレンズから選べば、大丈夫なのでしょうか?

28mmか35mmあたり〜150mmか200mm(35mm換算で)ぐらいのものがあれば、ありがたいのですが…

Lレンズは、ちょっと手が出ません…

書込番号:14255049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/07 19:57(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/K0000055483/

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011325/

このあたりでしょうか?
正直、画質は価格に比例だと考えます。

書込番号:14255112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/07 23:36(1年以上前)

>Lレンズは、ちょっと手が出ません…

ソニー、オリンパス、パナソニック、ペンタックスあたりはAF後MFの機能がカメラ本体側の機能なので、基本的にどのレンズでも可能だが、キヤノンはこの機能をプレミアムなものとしていて、ある程度高額な機種にしか付けとらんで。

超音波モーターにも種類があって、高くて速いのがついてる奴やとAF後MFでけるな。

シグマとかもこれを見習ってて、超音波モーター入りでも比較的高い奴にAF後MFでけるのを付くっとるなぁ。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28_hsm.htm

とりあえず、これは行けるで。
・・・あとは一本づつ調べなあかんな。

書込番号:14256461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/03/09 22:06(1年以上前)

Lレンズ以外で、ズームレンズなら、EF-S17-55oF2.8 IS

単焦点レンズなら、EF28oF1.8、EF35oF2、EF50oF1.4、EF85oF1.8、EF100oF2、辺りが良いのでは?と思います。

私は、EF50oF1.4、EF85oF1.8を所有していますが、MFでのピント合わせは良好ですよ(^^)

書込番号:14264934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/03/12 09:59(1年以上前)

みなさん 遅くなりましたがありがとうございました!
なかなか自分好みのものには、まだめぐり会えずにいますが
お財布と相談して、手頃なものを探してみます。お世話になりました。

書込番号:14277065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらをメインにすべきか…

2011/09/09 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

初めまして。
kissFをメインで使っている者です。

主に鉄道写真をメインに撮影しているんですが、この度、知り合いが以前使っていた30Dを1万5000円で譲って(売って?)頂ける事になりました。ですが、どちらをメインで使うべきか迷っています。

今使っているkissFに全く不満はありません。30Dより画素数が多く、ゴミ取り機能も付いて、ライブビューも搭載されています。しかし、5年前のモデルと言えど二桁機。kissシリーズと違った自然な発色、5コマ/秒の高速連写、kissFには無いISO3200の拡張設定など、30Dにも良さがあり一長一短で決めかねています…。(30Dにもゴミ取り機能が無いなど短所もありますし…)

学生ゆえ、金銭的に余裕がないので購入するのは少し先になりそうですが、皆様のご意見を賜り、参考にさせて頂きたいと思い、書き込みました。

kissFと30D、どちらをメインにすべきでしょうか。
ごみ取り機能に関しては、ブロワーで吹けば良い話ですし(よほどなら清掃に出すのも手ですし)、多少画素数が落ちても気にはなりませんが、バルブ撮影時など、ライブビューは結構多用しているので、正直決めかねています…。一応、並行使用するつもりではいますが、普段の鉄道撮影時、どちらを使うか。特に鉄道写真で使用している方のご意見が聞ければ幸いです。

ご回答、お願いします(汗) 長文、失礼しました。

書込番号:13478603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/09 17:18(1年以上前)

三万円出したら40Dが買えると思います。
40Dであれば、KISS Fより便利に使うことができますよ。
私は30Dなら見送ります。特に安くもありませんし、、、

書込番号:13478642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 17:22(1年以上前)

こんにちは

どっちがメイン機というよりは使う用途によって使い分けをすればいいのではないでしょうか

高速レスポンスが必要となる動体撮影には30D、すなわち鉄道は30D
風景、人物など普段の撮影はKissFでいいのではないでしょうか

書込番号:13478653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/09 17:44(1年以上前)

30DからKFに乗り換えたものです。
以前D30と30D併用してて、今はKF,X3併用です。

貰えるのでなければ、1万5千円を別のことに使った方がいいと思います。
電池もカードも共用できないし、、、リモコンもorz

正直、置きピンシングルショットで撮ればKFで何の問題もないです。
30D AFで連写するなら、レンズもそれなりのものを考えたいですね
USMレンズとか。

30DもKFもレリーズボタンは消耗品なので、壊れたら修理15000円ぐらいコース
だと思います。半押しのクリック感が軽くなっていたら要注意です。
あとバッテリーのヘタリやシャッター幕のカウントも気になりますね。
なんだかんだとお金出て行くと思いますよ。

感度も3200は数字があるだけぐらいの画質だし、連写能力だけで欲しいか
どうかを考えたらいいと思います。

書込番号:13478723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 17:45(1年以上前)

お二方、レスありがとうございますm(_ _)m

>>ぽんた@風の吹くままさん
言ってしまうと、自分も本当は40Dの方が良いとは思ってるんですが、その譲ってくれる知り合いが、30Dと50Dを持っていて、30Dならいいよと言われたので必然的に30Dになってしまいました。

それに、40Dを新品で売ってる店が近くにないのと、中古だとしても程度の良いのは4万越えしたりと、金のない学生にはちとキツいんですよねぇ…。40D欲しいんですけど…。

>>Frank.Flankerさん
やはり二桁機の高速レスポンスは動体には有利なんですね。
使い分ける方向でも考えてみますね。

書込番号:13478732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 17:55(1年以上前)

Fと30Dなら似たような物。

メインと言う話であれば2台は必要ないかも。買ってどちらかだけ残すとか。30D買って合わなければオークションでまたその値段で売れるのだけど、知り合いに失礼かな。
気にせずに好きなようにするのが自分の肥やしになると思います。

書込番号:13478761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 17:55(1年以上前)

おお、返信している間にもレスがΣ(・◇・;)

>>愛茶(まなてぃ)さん
やはり二桁機とは言え、旧世代の機種だとリスクも大きいようですね…。
私のkissFもレリーズボタンが結構くたびれてきてるので、いつ逝ってしまうか不安です(汗)

1万5000円も、別の使い方も模索してみます…。

書込番号:13478764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 17:58(1年以上前)

さらに返信中にレスが(汗) 度々の連投失礼します(汗)

>>1とぉ2とぉ3さん
買って合わなくて使わないのでは意味ないので、良く考えて結論を出した方がよさそうですね…。
レスありがとうございます。

書込番号:13478778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 18:03(1年以上前)

物々交換も出来るかも、よく考えて。

書込番号:13478796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 18:22(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。

ひとまず、考え直す方向に傾きつつあります。
バッテリー・充電器・記録媒体など、kissFと色々と異なるのもあってそれ以上の出費もあるだろうと判断、考え直すという方向に傾きつつあります。

レスを頂いた方、ありがとうございました。まだまだご意見を頂けたらと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:13478858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング