EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年3月5日 21:37 |
![]() |
7 | 8 | 2011年1月3日 00:42 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月8日 13:45 |
![]() |
7 | 7 | 2009年10月23日 19:43 |
![]() |
25 | 29 | 2009年6月10日 13:54 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月24日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日、オークションでこの機種を入手しました。
ショット数が少なく、状態も悪くないようだったので落札したのですが、ショット数はリセット可能なんですね。
出品者の言っていたショット数が嘘かもしれないので、CSで点検してもらおうと思います。
ショット数の確認は無料ですよね。
他にも無料で依頼できるメンテナンスがあれば、可能な限り頼もうと思いますので、どんなことを依頼するべきですか?
1点

総ショット数の確認は、"EOSinfo"というユーティリティで可能です。
"EOSinfo"でググって見て下さい、ダウンロード先・使い方が判ると思います。
こんな↓感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=12451271/ImageID=835226/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=12451271/
メーカーサポートに依頼するのでしたら、同時にCMOSのローパスフィルターの清掃も依頼してはどうでしょう?
書込番号:12743275
1点

旧機種のためか、こちらで質問してもあまり回答がないので、60Dのクチコミに投稿します。
こっちの質問は締め切ります。
書込番号:12745490
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
去年の春にカメラのキタムラで30Dのボディを中古で購入しました。それ以来ずっと使用してきたのですが、今年の夏の後ぐらいからシャッターが切れないことがたびたび起こるようになってきました。最初はほんの数回だったのですが、今ではしばらくボタンを押しておかないとシャッターが切れません。
中古だったから。と言ってしまえば終わりになるんですが、これはどういうことなんでしょうか?一度修理に出したほうがいいんでしょうか?
0点

シャッターボタンの接触不良かなぁ?(:_;)
修理すれば直ると思いますよぉ(>_<)
書込番号:12439434
1点


私は、発売日直後に新品を購入し
4,500ショットあたりから調子が悪くなり始め、短期間で症状が悪化し
最終的にはとてつもない力でボタンを押し込まないとシャッターが切れなくなりました。
幸い保証期間内だったため良かったのですが、
シャッターボタンはそっくり交換となりました。
交換後は問題なく今でも現役で使っています。
とにかく急激に悪化していきますので早めの修理をお勧めします。
書込番号:12439730
2点

いろいろな方のメッセージを見たところ、とにかく早く修理へ出すことにしました。
ありがとうございました!
書込番号:12440008
0点

修理に出さないと直らないでしょうね
書込番号:12440017
0点

あら
ちょっと遅かったですね
書込番号:12440025
0点

保証が無ければ一万円弱ですね。1Dも使用しておりますが、とにかくタッチが全然ちがいます、元々の造りが違うのでしょう、中のスプリングの仕組みが違います。40D・50Dのシャッターボタンに交換ですから、多いんですね・・・30Dレリーズ不良。
書込番号:12452735
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

…今度はタムロンですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=11727424/
中古店に、ご自身の30Dを持ち込めば、多くの店は装着させてくれるんじゃないですかね?
キタムラでもさせてくれますよ。
残念ながらタムロンは持ってないので、像はありません。あしからず。
※また釣られたかな?
書込番号:11734751
1点

またですね(^^;。
「ナイス」にも、ほぼ2点ずつ入っていますし・・・。
スレ主さん、レンズの写りは、こちらで確認してください。
http://photohito.com/
装着後については、光る川・・・朝さんも書かれていますが、お店で確認しましょう。
重さや大きさをここで聞いても、個々で感じ方が違います。
書込番号:11734774
0点

中古店なら、装着させてくれるし、試写もさせてくれます。値札や客の顔じゃなければ。
CFを入れた状態で持ち込み、事前に店の許可は得た場合は、持ち帰ってPCでの確認も可能です。
※無許可の場合はカード取り上げ(店側の手で全消去した後返却)、店員の前で全消去等、
自身に不利益が起こる場合もあります。
店も客商売ですから、求められれば普通は常識の範囲内で許可はくれます。
店によっては、「どうぞ表で試写してください」と、店外(ただし店の前)に持ち出させてくれる
ところすらあります(店によります)。
…あんまりこんなことしてると、そのうち誰もまじめに回答してくれなくなりますよ。
タダでさえ「鉄ヲタ」という言葉で蔑まれた目で見られることもあるんですから。
書込番号:11734852
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
いつもお世話になっております。
最近、自転車ロードレース大会で写真撮影をしたのですが、ピントが甘いというかボケている写真が多いのです。
自分自身、カメラの経験年数は3年ほどなのですが、まだまだ未熟者で原因がよくわかりません。
下記のアドレスに今回撮影した写真をアップしているので、原因や撮影のコツなどご教示いただければ大変助かります。
http://photozou.jp/photo/list/162930/983476
ちなみに撮影時の機材&設定は次のとおりです。
○機材
Canon EOS 30D
Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
○設定
プログラムAE
ISO100
AIサーボ
連射3コマ/秒
測距点(センサー)はAUTO
まだまだ良い写真の撮れるカメラだと思っていますので末永く使っていくつもりです。
どうかよろしくお願いいたします。
1点

1枚目2枚目見ただけなんだけど、後ピンと被写体ブレかな?
左側にあるパイロンは綺麗に写っているようなので・・・。
1/250だと遅いのかな?
書込番号:10345685
1点

後ピンというか…背景にピントを持っていかれてる気がします。
AIサーボで測距点オートだと、最初に中央の測距点にあるものにピント合わせてから、それに追従するはずだったと思います。
この写真だと(おそらく)主となる被写体が真ん中にいる構図が少ない気がしますが、最初に中央の測距点で被写体をとらえてますか?
それでもだめなら…いっそ測距点1点選択でやってみるとか…
書込番号:10345710
1点

こんばんは。
アルバム1枚目のオリジナルファイルを見せて頂きました。
ISO100
シャッター速度 1/250s、絞り F10
>測距点(センサー)はAUTO
私としては、これを、中央1点にして、狙いを定め、
あと、ISO200〜400あたりにして、シャッター速度をもっと稼げば、
よりよくなると思いました。
書込番号:10345714
1点

シャープに写したいなら1/250ではシャッタースピードが遅過ぎでしょう。
時速36Kmだとすれば1/250のSSでは4cmブレる計算になりますよ。
1/1000でも1cmブレます。
シャープに写したいなら高速SS+流し撮りが必要ではないでしょうか?
いずれにしてもPモードで撮る場面ではないと思います。
書込番号:10346215
2点

早速のお返事ありがとうございます。
前述で測距点AUTOと記述しましたが、正しくは、20091018_0747までの写真は中央一点で、20091018_0765からAUTOで撮影しました。
誤った情報で申し訳ございません^^;
書込番号:10346231
0点

私も自転車好き(というかレース好き)のカメラ好きです。
最近では自転車のほうが勝ってますかね。
価格.COMにも自転車関連の写真をいくつかアップしています。
この間、ツールオブブリトゥンを観にいって思ったこと。
やはりプロカメラマンのようには撮れないです。
もしくは雑誌に出ているような写真は撮れません。
例えばゴールの瞬間の写真なんて、良く雑誌に出ていますよね。
あれはコース上にいないと撮れないし、オーソライズされたカメラマンはコースに出れます。
だからあのアングルの写真が撮れる。
一方、私のような素人は、もう熱くなっちゃってカメラなんてそっちのけで、大騒ぎで声援を送っちゃいました(笑)。
カメラや腕や知識や技術もそうですが、それ以前の問題でアウトです。
自転車って美しいし、速いし、人間中心のスポーツだから表情もドラマもあるし、被写体としてはとても面白いと思いますよね〜。
これ、私が好きな自転車画像のサイトです。
CANYON社(ドイツメーカー。日本にはまだ入ってないようですね)。
撮影風景 http://www.canyon.com/_en/gallery/gallery_making_of.html
ギャラリー http://www.canyon.com/_en/gallery/gallery_springclassics.html
お題とは全然外れてしまい、すみませんです
書込番号:10346645
1点

アドバイス有難うございます。
hotmanさん
ローパスフィルターの掃除を頼むついでにピント調整もお願いしようかと考えています。
あとはやはり、シャッタースピードですかねぇ。
藍川水月さん
次回は中央の測距点に合わせてから追従して撮影してみます。
あと、中央一点も併せてチャレンジです。
Digic信者になりそう_χさん
次回はシャッター速度を優先してみます。
10日坊主さん
Pモードを使う場面では無かったようです。
次回はスポーツモードかシャッタースピード優先で撮影してみます。
流し撮りは自分には高等テクニックのような^^;
kawase302さん
このような写真を撮れる自転車乗りになりたいものです。
このサイト、ブックマークさせていただきます。
皆さんのご助言を活かして、次回はいい写真が撮れるよう精進いたします。
本当に有難うございました。
書込番号:10355715
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
先日 来月の運動会も踏まえ キタムラで中古の30DとEF-S18-55UUSM,ハードオフでEF100-300 F4.5-5.6USMを購入しました。
予算があれば50Dレンズキットまたは40DレンズキットとEF70-300 F4.5-5.6 IS USM といきたいのですが...あきらめざる終えませんでした。
やっとの思いでデジイチデビュ−し30Dを手にしたときは程度も良く(ボディAB レンズA品)大変満足していたのですが、いざ撮影してみるとなんだかハッキリしない画像ばかり、最初は手振れを疑いシャッタースピードをあげてみたり、ピンズレを疑い絞りをあげたりしてみましたが やはり納得いかず。RAWでシャープネスとコントラストを最大にするとなんとかみられるかなといったレベルです。
いくら2つ前の30Dでもこんなに画質悪いワケないですよね。(S5ISのほうが断然画質良いです。)
これって何かの故障ですよね...本体が悪いのかレンズが悪いのか、それとも全部悪いのか、レンズ両方試してみましたがどちらも同じ具合なのでやはり本体なのでしょうか?
画像もアップしておきます...アレこれでアップできてるのかなぁ
0点

こんばんは^^yusurfさん
写真が画面に反映されてから確認後投稿すると写真が載せれます。
書込番号:9512956
1点

yusurfさん、こんばんは!!
せっかくのご購入なのに残念ですね。
画像に加えて、撮影した時の状況とデータも書くと、みなさんがレスしやすいと思いますよ。
書込番号:9512987
1点

こんにちは。
それは残念ですね・・・
私も30Dですが、画質も含めて基本性能は十分現役だと感じています。
中古ですので、ピクチャースタイルが大幅に変更されているなんて
こともあるかもですね。
カスタムFn.など設定をも初期化してみてはどうでしょう。
書込番号:9513013
1点


こんにちは。
300mmの画像はなんだかおかしいですね。
(100mmと55mmは大丈夫そうですけど)
レンズに問題がありそうな?。
書込番号:9513045
1点

普通に写っているように見えます。
1枚目のは単に手ぶれだと思いますよ。
30Dで300mmだと480mm相当なので最低1/480秒あると手ぶれしないと思います。
書込番号:9513052
1点

こんばんは^^yusurfさん
左の写真1/400秒 F7.1 300mm ピンボケみたいですね^^F7.1まで絞ってるのに・・
後の2枚は僕は正常に見えますが・・
書込番号:9513053
1点

柴。さん^^
こんな全体がぼやけた・・・・手振れってありますかね?疑問・・^^
yusurfさん^^
レンズの影響か?三脚は使ってますか?左の写真は^^
もし三脚を使ってないなら再度三脚使用で300mmで撮影してください。
書込番号:9513072
1点

1枚目はピントも甘いような感じもしますね。
後、あまり天気が良くないみたいなので、全体的にそこまで鮮明な画像が得られていないということもあると思います。
書込番号:9513083
1点

ぶれ・・?ですか、ピントがどこにも来てないような・・
レンズは違いますけど250mm開放の画像を上げてみます。
これくらいは写ると思うので、
やはり三脚を使われてみて、どうか・・
書込番号:9513102
1点

300mmのを1024*1024にトリミングしてあげてみたら。
そしたら皆さんもう少しはっきりわかるかも
書込番号:9513106
2点

三脚を使っても同じぼやけた写真ならレンズEF70-300 F4.5-5.6 IS USMの不具合でしょうね。
書込番号:9513129
1点

一枚目はどこにもピントが合っていないようなので、手ぶれかもしれませんね?
三脚を使ってテスト撮影してみれば、原因がはっきりすると思います。
書込番号:9513151
1点

なんか、もや〜っとしてるような
フィルターは付けてます?
フィルターが汚れているとか?
書込番号:9513171
1点

皆様 アドバイスありがとうございます。
30Dのクチコミで早々にこれだけのレス頂けるなんて、まだまだ30D充分現役ということですね。
それだけでも なんだかうれしいです。
投函できる画像があまりなくてすみません。
やはり手振れがもっとも疑わしいと思われますが、ピントもいまいちなのでキタムラで点検整備 (ピント調整 ついでにセンサークリーニングも)して頂くことになりました、100-300のほうは別の店なので有料になるかもしれないとのことですから、もし有料なら100-300のほうは返品するつもりです。(AFは予想以上に早く大変気に入っていたんですけど...また別の100-300捜します。)
ただ本体のシャッターやミラー振動の原因がある可能性もあるような気もして それが一番心配です。
無事に納得できる絵 撮れるようになればいいのですが
書込番号:9513335
0点

曇りであったためか、色のメリハリが感じにくいですね。
明日明後日と天候の良いところが多いようですから、再度、撮りにいってみてはいかがです?
書込番号:9513356
1点

こんばんは。
いま携帯から見ているので、お写真へのコメントは控えさせて頂きますが、私もEF100-300mmF4.5-5.6はEOS630時代から持っております。特にレンズ自体に問題はないと思うのですが、三脚を立ててライブビューでピントを合わせて撮影しても、特に望遠側の解像度は低いと思います。結局、他のレンズを購入してからは、次のレンズを購入するときの下取り用(どんなレンズでも数千円で下取りしてくれる、というようなもの)として保管するだけになってしまいました。
書込番号:9513515
1点

take a picture さん
Dあきらさん
Frank Flankerさん
BAJA人さん
4cheさん
ろ〜れんすさん
柴さん
世直し隊長さん
ぼくちゃんさん
じじかめさん
バーシモン1wさん
ゆーすずさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
三脚使用にてもっと条件の良い日に撮りなおしてみます、300mm使用のさいシャッタースピート1/500以上で撮りなおしてみます...しかし30Dとレンズすでにキタムラに預けてしまいました、少し早まったかな?
書込番号:9513796
0点

480mm相当を1/400で手持ちだとブレて当然。
もっとSSかせがないと
腕が伴わない時期は基本を守って三脚を使って撮らないと
書込番号:9515657
1点

>まだまだ30D充分現役ということですね。
私はメインが30Dですよ-。まだまだ使っておられる方多いんじゃないでしょうか・・
もう解決っぽいですが、私も手ブレじゃないかと思います。
画像は100-300のものです。手持ちと三脚使用で。。
やはり手持ちだとピンズレやブレが出やすいです。
書込番号:9516316
3点

infomaxさん
manamonさん
レスありがとうございます。
やはり手振れの可能性が大ですね。30Dが腕の悪さをカバーしてくれるものだと思い違いしていたような...300mm使用するときはシャッタースピードに気おつけます。
30D戻ってくるのが楽しみです、早々皆様のアドバイスを参考に撮影したいと思います、それでも なお改善されないときはまたアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9518515
0点

手ぶれ、ピンぼけ出なければ、300mmレンズはおかしいですね。
書込番号:9556696
1点

伊達真紀さん レスありがとうございます。
まだ 30Dとレンズ戻ってきてないので何ともいえませんが、戻り次第皆様のアドバイスを参考に撮り直したいと思います。
300mmある程度使えるようになって戻ってくればありがたいのですが、もともと安かった中古品レンズなのであまり期待できません。
せめてテレ端側が駄目でも250mmぐらいまで使えれば、運動会で役に立ちそうなんですが...
書込番号:9564734
0点

私も30D使用して鳥の写真を撮っています、300mmのレンズも使用しますが
難しいです、空気の状態で写りが変わります。
空気中のチリや水蒸気を圧縮しますので、モヤットした写真になります、
また陽炎の影響も受けます。空気をの状態を見極めないといけません。
またシャッタースピードも1/400ではブレます、三脚使用するか、積極的に
ISO感度を上げて、絞りも開けてシャッタースピードを稼ぎましょう。
良いカメラですから楽しんで、すばらしい写真を撮ってください。
書込番号:9571079
1点

恐らく後ピンかなんかでしょう。
ピントが合ってないのです。
30Dはピント精度が著しく悪かったです。
それは、AFの精度というよりも最初からレンズのピントが合わないとか
そういうものでした。
だからメーカーに調整を依頼するとピントが合うようになります。
30Dを使っていた時は、何度もキャノンさんにお世話になったものです(笑
40Dに変えてからは、最初からピンズレがほとんど起きなくなりました。
それでも精度を出すためには一度くらいは調整に出すといいですがね。
しかし、ピント調整ってボディーの保証が切れると有償でかなり
高額なんですよね・・・
だからデジ物に関してはボディーだけはなるべくなら新品がいいんですよ。
特に30Dは、ピントズレが多かったので、中古はあまりお勧めしないです。
せめて40Dか、マイクロアジャスト機能のある50Dなら中古でもましです。
書込番号:9611476
0点

解決済みということで参考までに・・・私も2年前に30D購入、あっというまに前々モデルとなってしまいましたが、画質・性能に満足しております。確かに液晶画面は屋外では使い物にならないし、スッキリし過ぎた?枯れた画像は、コンデジの液晶表示に慣れた人間にとっては?と感じるのは無理のないことだと思います。
で、問題の撮影されたサンプル画像の件ですが、たぶんAFが画面中央の看板を拾えなかった結果と手持ち撮影の影響ではないかと思われます。
フラットでコントラスト差が少ない看板ではよくあることです、また200mm超えたら1/500くらいのシャッタースピードでも危うくなります。望遠撮影は焦点距離と同じシャッタースピード以じゃないと・・・という説明は見聞きしますが、現実的にはその倍くらいあった方が安心だと思います。
もしくは三脚使用やせめて一脚で。お節介でしたが、経験からお話しさせていただきました。
書込番号:9678538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
お尋ねします。
現在CANON 30DでRAW撮影してます。
DPPは使用してますが,
WINDOWS版 Adobe Photoshop Elements 7 日本語版 でCANON RAWは扱えますか?
エレメントはVER2しか経験ないです。
0点

はい、体験版です。
ご自身で確かめてください・・
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements
書込番号:9441437
0点

早々ありがとうございました。
早々DLしましたら、
なかなか快適に編集できました。
書込番号:9441497
0点

「CANON RAW」というような対応ではなく機種毎の対応ですが、
30Dはもちろん対応機種に含まれています。(X3はまだのはずですが)
書込番号:9441544
0点

DPPも使用してます。
RAWはDPPを,JPEGはELEMENTS VER2を使用してます。
まとめてできないかなといつも考えてました。
みなさん
ありがとうございました。
とりあえず,JPEG編集はよかったですが,
DUAL CORE E6600で追いつくのでしょうか?
ちょっと心配ですが,
1ヶ月試験して,
買おうかどうしようか考えます。
ヨドバシで,
VERSIONUP版も新規版も1万円弱だから,
なんか購入しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9441580
0点

こんばんは。30DのRAWデータも扱えますよ。(^_^
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
書込番号:9441589
0点

因みに、Elements6でも30DのRAWデータを扱えます^^;
ソフトウェア自体の快適度(使い勝手やツールの進化等)はElements7の方がいいです。。
E6600・・ 十分ですね。。必要ならグレードを上げてみるのもいいかも。でも劇的には変わらないと思います。。
書込番号:9441636
0点

manamonさん
>E6600・・ 十分ですね。。
安心しました。
ほんの少し,触っただけですので,
ちょっと心配でした。
お値ごろですし,
そろそろVER2からUPしてもいいですかね。
ありがとうございました。
書込番号:9441909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





