EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッター耐久回数について

2010/04/21 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。

30Dは2007年より愛用しております。
そろそろ買い替え時かなと思い、先日シャッター数を調べたところ、およそ6万回切っていました。実は当方海外(フランス)に住んでおり、こちらのキャノンセンターでは30Dは5万回が限度だから、買い換えた方がいいと言われました。日本のキャノンではシャッター耐久回数10万回と言っているので、まだ大丈夫かと思っていましたが、ショックです。。。
ひょっとして、日本と海外では仕様が異なるのでしょうか?
そこで、本当のところ、何枚までいけるのか知りたいのです。
ちなみに、購入は日本でしました。
30Dを使っている方、何枚まで取れてますか?
どうぞ教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:11261068

ナイスクチコミ!0


返信する
TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/04/21 04:43(1年以上前)

トマサンさん、こんばんは。

私も30Dユーザーで2006年の発売日から使用しています。
シャーター回数は、大まかですがファイルナンバーで、67000回を超えました。画像削除しているので、総シャッター回数は、もうちょっと多いと思います。
今の所、アクシデントはおきていないです。

シャッター耐久回数は5万回とも10万回とも言われています。海外でも同じだと思うんですが。

>こちらのキャノンセンターでは30Dは5万回が限度だから

新機種を買わせる為の口実?と思ってしまいました。
半分はキャノンセンターさんの優しさかな?

ちょこっと調べた所、17万回を超えた方もいらっしゃいましたよ。

書込番号:11261100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/21 07:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/

以前は、こちらに10万回と記載されていたと思いますが、サイトは無くなっているようです。

書込番号:11261248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/21 07:33(1年以上前)

>日本のキャノンではシャッター耐久回数10万回と言っているので、
>まだ大丈夫かと思っていましたが、ショックです
自分も10万回と記憶しています。
物が違うってことは無いだろうから何ら問題はないのでは?
保証対象の数字でもないでしょうし・・・。

書込番号:11261270

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/21 08:01(1年以上前)

シャッターの耐久性は、シャッターメーカーでの短時間の試験結果を踏まえての公称値で有って おおまかに其れ位は使えるだろうと考えて良いと思ってます。

使用環境によっては もっと早く壊れるだろうし、もっと公称値を超えて使える物も有る。車と同じ様に考えてよいでしょう。

連写多用の方のシャッターは傷みが早いとも読んだ記憶が有りますが 感覚的にはその様に思えるけど実際どうなのでしょう?

書込番号:11261334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/21 08:01(1年以上前)

もし寿命になったとしても、シャッターユニットは交換できるのでは?

新しいのを売りたいだけのような・・・・・


書込番号:11261335

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/04/21 08:13(1年以上前)

個体差
四捨五入すれば十万回

書込番号:11261361

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/04/21 08:55(1年以上前)

5万回と言うのは20Dと勘違いしてるんだと思います。
30Dは10万回。

書込番号:11261483

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/21 11:20(1年以上前)

参考になるかどうか。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/canon_eos30d.htm
個体差が大きいような…。

書込番号:11261864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 18:25(1年以上前)

30Dのカタログに10万回と明記されています。

下記のCanonのサイトのPDF6ページを参照して下さい。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos-30d.pdf

ただし、10万回を保証しているわけではありませんので、ご注意下さい。

書込番号:11263018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/04/22 03:16(1年以上前)

とりあえずシャッター回数は気にしないで壊れるまで使いましょう
壊れたらその時の最新モデルに買い替えしてはいかがですか
変え買えの出費は覚悟しなければいけませんがカメラは毎年進化していますので
その時の出費分の満足は得られると思います
シャッターの修理は意外と高いので壊れたら最新の機種に買い換えるほうが良いと思います
ちなみにお金があるようでしたら買い換えたい時が買い替え時です

書込番号:11265095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/22 06:42(1年以上前)

みなさま。

色々と情報ありがとうございました!
とりあえず、まだもう少しは大丈夫かなと思いますが、駄目になったらシャッタ‐ユニットの取替え(確か15000円くらいでできると聞きました)か、
今は7Dも魅力的ですので、購入も考えています。

取り急ぎ、お礼まで!

書込番号:11265242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:318件

こちらの板に連チャンで質問ばかりして恐縮ですが教えていただけると助かります。
キャノン30DのAIサーボについての他の方の質問と回答を拝見してなるほど!っと思って今日トライしてみました。
私はAFエリアを常に〈中央1点〉にしていました。雑誌等にもそちらの方が狙った場所にピンポイントで合わせられると書いてあった事もあり、盲目的に中央1点にしていました。
しかしその方の質問と皆さんの回答を拝見していると〈自動選択〉を使用、推奨してる方が多くおられましたので実践してみると、いわゆる〈ピントの中抜け〉が多いように感じたのです。
明らかに背景にピントがひっぱられた感じが連発(ToT)
そこで、AIサーボ時のAFエリア自動選択の場合にこの〈ピントの中抜け〉を防ぐ、または気をつけるポイント等ありましたら改めてご指導していただければと思い、質問いたしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:10941992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/02/14 21:57(1年以上前)

AIサーボ時のAFエリア自動選択の場合にピントの中抜けを防ぐ、
または気をつけるポイントは、被写体を中央1点のAFポイントから
外さないこと。
さらにバックに明るいものや鮮やかな色、光る者を配置しないことですね。

書込番号:10942060

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2010/02/14 21:59(1年以上前)

改めて書くまでもないのですが、自動選択でとったとき背景が青空のような単純な場合は被写体を追い続けてくれるのですが、ちょっとでもコントラストのある背景、前景を横切るとほとんどの場合そちらにピン抜けしてどうしても思うように撮れません。
注意することと言えば単純な背景の中で流してサーボを生かすぐらいじゃないでしょうか。

自分は今は完全に中央一点で撮るようになりました。

お答えになってないかもしれないですが、・・・

書込番号:10942075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/02/14 22:20(1年以上前)

アプロ_ワンさん、goodideaさん回答ありがとうございます。

説明書や雑誌等で自分なりに考えてはみてるのですが、みなさんはどちらが確率 がよいと判断しているのか気になったもので。

書込番号:10942248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 22:27(1年以上前)

外さなければ中央一点のほうが良いと思います。
動き物の大きさと速度によるんじゃないのかな?
ターゲットよりも彩度が高い物・コントラストが高い物に持っていかれないようにしましょう。

書込番号:10942287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 22:30(1年以上前)


失礼、アイコンのチェインジ忘れています。

書込番号:10942306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/02/14 22:39(1年以上前)

hotmanさん、回答ありがとうございます。
自動選択も任意選択もAFエリアを外さないのがやはり大事なんですよね。
基本的な質問ですいません。

書込番号:10942373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ピクチャースタイル

2010/02/11 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:318件

度々すいません。
30D使いのかかしと申します。
いろいろとピクチャースタイルをいじってみてるのですが、皆様はどのような設定にしているのか勉強の為教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10922777

ナイスクチコミ!0


返信する
柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/11 16:02(1年以上前)

恐らく多くの方が、RAWで撮影されて現像時にイメージに合わせピクチャースタイルを変えていると思います。
風景写真だから風景を選択するのではなく、色やコントラスト等その写真に合ったピクチャースタイルを選ぶのが良いですよ。
私は撮影時はスタンダードです。後でニュートラルにしたりモノクロにしたりします。風景は色が派手になり過ぎて不自然なので余り好きではありません。

書込番号:10923236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/11 16:13(1年以上前)

 30Dではありませんが、柴。 さんの仰るように、RAWで撮って、あとでピクチャースタイルや色温度を調整します。紅葉の時期にはHPからダウンロードした「CLEAR」もよく使いました。撮影中にそこまで設定できるほどの技量や経験は無いので、連写が必要なとき以外JPEGは使いません。

書込番号:10923290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/11 17:38(1年以上前)

私もスタンダードです♪

書込番号:10923789

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 17:51(1年以上前)

私は風景が80%。ポートレート10%、スタンダード10%といった感じです。
どうしても後から変更したい場合はRAWで撮影しています。

書込番号:10923866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 18:17(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
やはり良い写真を撮るためには皆さんいろいろと工夫してるんですね。
私は無精者なので1つの設定を決めたらどんなシーンでもバッチリな設定ないかなぁ〜と甘い考えを持っていて、その結果泥沼にただいま入り込んでしまいました。
考えを改めて、これからもっと勉強していきます。
またバカな質問をすると思いますが、宜しくお願い致します。
皆様に回答いただけて本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:10924013

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 18:19(1年以上前)

30Dは忠実設定が多かったです。パラメータを好みで調整してました。
甘い画像も多かったので、シャープネスを少し上げてました。色も好みで。
(シャープネスはDPPで上げるより、カメラで設定したほうが綺麗な気がしてたので)
でも、今はスタンダードです。深い理由はありません
7Dはほとんどスタンダードです..
これはシャープネスとコントラストを1ずつ下げてます。

RAW撮りだと後で変更できますね
DPPで好みの設定を探すのもいいかもしれませんよ^^

書込番号:10924026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 18:36(1年以上前)

manamonさん、回答ありがとうございます。
私は風景に設定して、なにか全体的に甘い写真に見えたのでシャープをあげたりいろいろいじくり回してたらぐちゃぐちゃになってしまい落ち込んでいます。
RAWで撮って調整してもPCがノートなので、液晶がまったくあてにならず、調整してプリントしてみたらバリバリのガチガチな写真になってしまい調整はあきらめてJPEG撮って出しの良い設定を探してただいまさまよってる次第です。
勿論私の腕のなさは承知していますが、設定、レンズ、撮影環境によっていろいろ違うからそんな虫のいい設定なんてないですよね。
これに懲りず、また質問する事があると思いますのでよかったら回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10924110

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/02/11 18:58(1年以上前)

別機種

私は5D Mark IIを使っていますが、売り払った1Ds Mark IIの色合いが好きだったので1DsMk2
のRAWファイルを使いピクチャースタイルエディッタで1Ds Mk2の色合いにし5D mk2に登録して
使っています。
スタンダードや風景に設定していてもDPPで変更できるのでピクチャースタイルの設定を弄っても意味はないと思います。
ご自分が拘るのであればピクチャースタイルエディッタで現地で見たままの色を忠実に作ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:10924238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 19:10(1年以上前)

SSAITOさん、お返事ありがとうございます。
やはりいろいろ工夫して自分好みの写真を撮るために努力してるんですね。
私も見習って頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10924289

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 19:16(1年以上前)

>ピクチャースタイルエディッタで・・
>ピクチャースタイルエディッタで現地で見たままの色を忠実に作ってみるのもいいかもしれませんね。
これは難しいと思います。
それなりのモニターでちゃんとキャリブレーションされたモニターが必要ですので・・


>調整してプリントしてみたらバリバリのガチガチな写真になってしまい調整はあきらめて
これはお店プリントでしょうか?
それとも自宅で?
設定によっては、自動補正がかかった状態ですので シャープ感とか色が違ったりします。
色は難しいですけど^^;

でも、そのプリントベースで考えると多少楽かもしれません。
同じ被写体で、カメラ側でメモリ2ずつずらしてプリントすると違いが良く分かると思います。
ピクチャースタイルの変更だけなら、液晶に関係なくできますね^^
色や諧調を触りだすと深いです・・^^;

書込番号:10924330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 19:47(1年以上前)

manamonさん、お返事ありがとうございます。

バリバリのガチガチ写真は自宅プリントです。
PCの液晶では好みの写真になって良かったんですけど・・・
色も少しいじったら不自然な色になってしまうし・・・
30Dの液晶ではもっとわからないし・・・
あぁ〜7Dが欲しいです( ̄∀ ̄)

書込番号:10924495

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/11 19:54(1年以上前)

7Dの液晶もちょっと良くなっただけですよ(笑)

書込番号:10924542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 20:00(1年以上前)

manamonさん
愛機30Dでがんばります( ̄○ ̄;)
これからもご指導よろしくお願い致します(^O^)

書込番号:10924579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 AIサーボの使用方法

2010/02/08 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:318件

こんにちは。
キャノン30D使いのかかしと申します。基本的な質問なのですが、動き物以外は皆さんはAIサーボは使わないのでしょうか?
私はずっとサーボにしていて風景やポートレートもそのまま撮影しています。
やはりワンショットAFの方がピントはがっちりあうのでしょうか?
皆さんの使用方法を教えていただけると勉強になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:10907914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/02/08 20:38(1年以上前)

風景やポートレートなど(^^)

動きのない物は、ワンショットにしてくださいねっ(^^)

書込番号:10908072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/08 20:39(1年以上前)

私はフォーカスロックしてフレーミングするので
ほとんど中央一点のワンショットフォーカスです♪

手持ちマクロ撮影でたまにAIサーボを使うくらいです^^

書込番号:10908076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/08 21:01(1年以上前)

動きもの撮影している間に、時々そのままAiサーボで静物を撮影しちゃいます

親指AFなのでシャッターボタン半押しでもAFが作動し続けることはないのでそれはいいんですが、スーパーインポーズが点滅せずどこに合焦したか分からないので、動体撮影に戻らない時は設定をワンショットに戻します。

書込番号:10908242

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/08 21:07(1年以上前)

7Dに100mmマクロISを付けて撮影の時にはAIサーボに設定していますがほかはワンショットAFですね。

書込番号:10908290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/08 21:08(1年以上前)

こんばんは(^^

AIサーボの方が頑張ってピントを合わせてくれると、雑誌かなんかで誰かが言ってたような...(^^;
親指AFのススメ的な記事だと思いましたが忘れちゃったです。
親指AFならフォーカスロックもできますし、AIサーボも使いやすそうですね。

でも、私は普段はワンショットです。
やはり、ピピッと言わないと安心できません(^^

書込番号:10908296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/02/08 21:12(1年以上前)

タカオさん、ちょきちょきさん、Frank.Flankerさん、titan2916さん、タツマキパパさん、お返事ありがとうございます。
やはり用途にあった設定に切り替えてるのですね。
私は横着者だからなんでもサーボで撮影してたのですが、ピントバッチリと思える写真がなかなか撮れないので考えこんでしまいます。
皆様のアドバイス大変勉強になりました。
これからはちゃんと切り替えて撮影します。
ありがとうございました。

書込番号:10908325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/02/08 23:16(1年以上前)

1DMarkWを使ってますが、ワンショトAFはまず使わないです。
親指AFでいつでもAIサーホで゙撮影しています。
ただ静物撮る時は領域拡大はしません

書込番号:10909248

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/09 00:18(1年以上前)

みなさん、よい機材をお持ちのようですね。
30DにAF-ONボタンが無いのを忘れてませんか?

ミッシェルさん
先のスレにも書きましたが、ピントが合わない理由がAIサーボぐらいしか
思いつきませんでした。
ワンショットで撮ってみてAIサーボで撮ったときと比較してみてください。

書込番号:10909669

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D ボディの満足度4

2010/02/09 00:24(1年以上前)

30Dはいつもワンショット.. というのも AIサーボがうまく使えない(笑)
ワンショット でも、機種的に?ピントが厳しいことが多いですよね^^;
ただ、サーボを使うときはカスタムファンクションで AF-ONを設定します。

今は+7D ピント精度は良いです。でも30Dは手放せません^^

書込番号:10909719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/09 12:46(1年以上前)

しゅっしゅさん、KISH1968さん、manamonさん、回答ありがとうございますュ
皆さんのアドバイス大変勉強になります。
なかなか撮影に行けない身なので今度行く時にはアドバイスを思い出してがんばります。
ありがとうございました。

書込番号:10911163

ナイスクチコミ!0


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2010/02/11 14:19(1年以上前)

当機種

私は競馬主体なのですが、パドックはワンショットで、レースもワンショット主体だったのが先日AIサーボにしたらなかなか調子良かったです。
レースはAIサーボ主体になる予感が。

書込番号:10922846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/02/11 14:33(1年以上前)

俵淘汰さん、回答ありがとうございます。
すばらしい写真ありがとうございます。
私はサーボオンリーでボケボケ写真連発だったので只今ピクチャースタイルとAF設定で試行錯誤中です(ToT)

書込番号:10922899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種の性能アップについて

2009/10/19 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 takafcさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
ひとつ質問させてください。

ある書き込みで、後継機種よりも旧モデルの方がバランスが良くいいカメラという趣旨のものがありました。

レベルの低い話ですが、私は、kissNとX3を持っています。
X3は切って貼ったような人工的な画像になっていて、正直驚きました。
一方、kissNの方が画質が柔らかくピントが合えば、クリアに画像を捉えてくれます。
自分的には、Nは何代も前の機種なので、全ての性能においてX3が上回ってしかるべきと考えていたのですが、そうでもないようです。
(だから、最近はNの方を使っています。)

そこで質問ですが、30D、40D、50Dとモデルチェンジを重ねて、その都度、新技術を投入しているのに、古い機種の方がいいというのは、具体的にどういうことなのでしょうか?

そういうことがあるのは理解できますが、どうも釈然としません。
デザインならともかく、機械の性能ですので、やはり釈然としません。
変な質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:10337178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/19 23:53(1年以上前)

ネットでは、画像をピクセル等倍で見て甘いとかボケボケだとかけなしたり、
普通使いもしない超高感度でノイズが多いとか酷評するやからが多い。
したがって、低感度で普通のサイズで見て良い画像かどうかは二の次となり、
以前に比べれば、ギトギトになるまでシャープにしたり、
ノイズ消しまくりの塗り絵・アニメ風の画像ばかりになってしまったのです。

一番の原因はネットのアンチ、あらしのせいですが、
同時に、普通のしっとりした味わいのある描写をネットで褒め称えない、その他大勢の人にも原因があるわけです。
ネットでは、何も発言しないということは、アンチ発言者に賛成と見なされるわけですから。

書込番号:10337291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 02:05(1年以上前)

> 古い機種の方がいいというのは、具体的にどういうことなのでしょうか?

具体的に言う必要がないじゃないですか?ないですから。

書込番号:10337932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/20 09:10(1年以上前)

よく引き合いに出されるのは、画素数と画素ピッチ。
内容はともかく、7Dの板で議論されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10320114

個人的には、後継機が出るたびに、高感度が強くなり、AFのレスポンスが上がってきていると思います。
もちろん、画素ピッチや高感度等の様々な要因で、NとX3で感じられたような、切って貼った的な
画像になっている(感じている)方もいらっしゃいます。そのほかでは、要・不要論は人によって違いますが、
ライブビューや動画撮影ができる点が、付加価値としてしています。

二桁機ではないですが、NからXに変えた時は、AFのレスポンスがかなり変わり、歩留まりが良くなりました。
ただ、出てくる色のりが違っていたので、戸惑いましたが(^^;。

何をもって良いか、といわれると、出てくる絵を並べられても、たぶん分からないと思います。
PCのモニターで等倍比較すると分かる程度でしょうね。

書込番号:10338578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 10:20(1年以上前)

> PCのモニターで等倍比較すると分かる程度でしょうね。

等倍比較と仰いますが画素数が違ったら等倍の拡大率が違いますので比較になりません。

写真の画質ではなく画素質なら良いと思いますが。

書込番号:10338788

ナイスクチコミ!1


スレ主 takafcさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 21:13(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ

どうもありがとうございました。
カメラの世界もいろいろあるんですね。

「画素ピッチ」などキーワードをいただきましたので、自分なりに勉強してみます。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:10341363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/21 00:50(1年以上前)

簡単に言えば画素ピッチは“画素質”と直接関係しますが“写真の画質”と無関係です。

書込番号:10343002

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/22 08:21(1年以上前)

現行機種は高画素+強くノイズリダクションがかかりますので
低感度の色、階調性は古い機種のほうが良いです。
20D、5Dを売却してD60、1D、1Dsに替えてしまいました。
又最近D30を買いました。低感度の色に関してはものすごく良いです。
参考までにこのHP覘いてみてください。参考になると思います。
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/

書込番号:10348613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ピント調整について教えて下さい。

2009/05/31 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:17件

ピント調整ですがカメラ側だけでの調整なのでしょうか?また、30Dは保障期間すぎていますが購入後1年未満のレンズがあるため一緒に出そうと思うのですが無償なのでしょうか?

書込番号:9633078

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2009/05/31 22:59(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンに調整に出すのでしたら、ボディとレンズをセットで出すほうが良い結果に
なると思います。
購入一年未満の純正レンズがあるのでしたら、レンズが何本あっても無料だと思います。
もちろん純正に限りますが。

書込番号:9633171

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/31 23:50(1年以上前)

漠然と出すだけでしたら、規格/基準内ですと言われて未調整で帰ってくるだけではありませんかね?

具体的に画像とかピント位置をご自分で確認したデーターも出した方が良いかと思いますが?

明らかにレンズだけだと思えば単品だけでも大丈夫でしょう? ボディの疑いもあれば一緒の方が無難だと思われます。

購入店で相談するとか、サービスに電話で相談されてから最良と思われる方法で調整にだしてください。

書込番号:9633515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/02 06:48(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。

書込番号:9639321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング