EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月20日 15:38 |
![]() |
0 | 49 | 2006年4月10日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 08:21 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月20日 15:44 |
![]() |
0 | 38 | 2006年3月20日 22:40 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月20日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
バッテリーの持ちを調べる為、バッテリーグリップに電池を一個入れた状態で使っています。
電池自体は5Dで使っているもので、新品ではありません。普通に手ぶれ補正やサーボ、連写を混ぜて
撮って、450枚でバッテリーのマークに変化がないので、カタログスペック程度は持つかな?
因みにメディアはウルトラ2の4GBです。
0点

こんにちは
私は5D、マイクロドライブ6Gで使用していますがやはり電池の持ちはCFの方が良いですね。
MDでRAW撮影液晶モニターはあまり確認しない状態で350枚弱です。
書込番号:4929716
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
昨日30Dゲッツ!…がしかし同じくバッテリー蓋のカタカタ
気になって先ほどお客様相談センターへь闌ウに30D
持って来て確認したようで‥結果異状無しでした
だとするとこれはまさにクレーム品では?又キタムラ店でも
確認依頼‥これまた異常なしとのこと…もはや猶予はならん
これから購入した店でクレーム交換交渉
清水の舞台心境で30D購入ですから
0点

こんばんは
故障ではないですよ。仕様みたいな物です(^_^;)
書き込み番号[4924243] 30D簡易インプレのスレを読みましょう。
バッテリー蓋のカタカタの件が出てきます。
書込番号:4926926
0点

これって、バッテリーの底にビニールテープ等を貼れば
治まるようなものなのですか?
書込番号:4926947
0点

14万出して買ったばかりのカメラのガタをテープでくっつけて使う・・・ははは
書込番号:4926954
0点

私のもカタカタしますが、クレームにするほど気になりますか?
小さな薄いパッキン(やわらかいもの)を蓋の金属部中央に貼ってガタを吸収するのも手ですね。
機能的には何の問題もないですし、私はそのまま放置します。
書込番号:4926990
0点

メーカーからのお墨付きが出た(?)ことですし、
『バッテリー室の蓋がカタカタ鳴るのは仕様!!』 と
声高に唄いましょう (*_*)☆\(^^;;)
精度とコストの程度問題なので、クレームの強さに
比例した対応になるでしょうかね?(^^;;;)
私が当事者なら、jimtanさんと同じ考え方をするでしょうね〜(^^;)
書込番号:4927013
0点

>小さな薄いパッキン(やわらかいもの)を蓋の金属部中央に貼ってガタを吸収するのも手ですね。
10Dの蓋の裏側には、薄いグレーのスポンジが貼ってありますよ。
30Dではそれが無いのでしょうか?
だとすれば、多少かたかたするでしょうね。
機能とは直接関係無い部分ですが、あまり気になるなら10Dの様にしてみては如何でしょうか。
書込番号:4927019
0点

あのカタカタが仕様?で片付けられては‥何とも無い機種もある
…とにかくクレームで先ほど交渉成立しました
同じような方々販売店へ行きましょう
書込番号:4927020
0点

結局、スポンジが貼って無いと言うことなんでしょうか? > 30D
メーカーに部品(スポンジ)を提供してもらうか、自分で
処置した方が手っ取り早いような・・・?(^^;)
書込番号:4927047
0点

ホームセンターでクッションテープを買ってきて貼りました。
これでオッケ〜(^^;
F2→10Dさん、
>10Dの蓋の裏側には、薄いグレーのスポンジが貼ってありますよ。
旧KissDと30Dは金属板のみです。(20Dはわかりません)
次期ロットからスポンジ貼ってくるかもしれませんね(^^;
書込番号:4927064
0点

無理でしょ
写りに関係ない部分だし
コストダウンしてのあの値段だから値段相応ということで
書込番号:4927116
0点

>ホームセンターでクッションテープを買ってきて貼りました。
ロック・リーさん。正解(^_^)v
書込番号:4927117
0点

30Dユーザーの@たこと申します。
電池の蓋。確かにカタカタが大きかったら高い買い物なので気になるでしょう。お気持ちはお察しします。(KissDNでは背面液晶のガラス板と液晶パネルの間にゴミが入っていました。当然交換してもらいましたが)
たぶん、このスポンジがかなり高かったのでコストダウンのためにやむなく取り付けを見送ったと思います(もちろん冗談)。
ケンコーとか、ハクバとかから、KissDN,30D用に電池蓋カタカタ防止用スポンジなんて発売されたりして。
こうゆう時は信頼の置ける販売店で買っておくと、交換などの対応が期待できるから安心ですよね。
書込番号:4927138
0点

メーカーさんもコストダウンを図りながら利益を上げるため一生懸命なんですから、メカ部分・ボディー・塗装など少しくらいの手抜きや雑さは許してあげてください。
書込番号:4927149
0点

十割蕎麦さん
グッドアイデア、ありがとうございます。
私その手で行きます。
私にとっては、クレームにするより、バッテリーグリップを安くしてもらうほうが、ずっと得です。
書込番号:4927193
0点

カメラのキタムラでバッテリーグリップ16,000円で本体と同時に購入しましたので、電池蓋は取り外して、グリップに内蔵です。
影響なし!(^_^)v
書込番号:4927207
0点

>…とにかくクレームで先ほど交渉成立しました
どの様に成立したのでしょうか?
ボディの交換?
でも、やはりかたかたするのでは?^^;
書込番号:4927227
0点

20Dには薄いスポンジ張ってないですよ。
バッテリーの蓋を押さえると、ほんの少し0.3mm程度押し込めますがガタガタはしません。キチンとしています。
書込番号:4927251
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
昨日18日に中古レンズを見にカメラのキタムラに行ったのですが帰る時には、30Dを買っちゃいました(^^;)キスデジを持ってのですが、そろそろ上位機種の20Dが欲しいぁ!と思ってたんですけど、ピクチャースタイルの機能を考えて30Dにしました。レンズキット17〜85mmを5年保障付きで、20万ジャスト!キスデジの下取り3万5千円を引くと16万5円でした☆皆さんは、いくら位で購入しましたか!?
早速、撮影したのですが、ピクチャースタイル機能を搭載してるので色んな写真を撮れますし、連写が凄過ぎる!!早く桜を撮影したいですね(^o^)
0点

私も20日にキタムラで30Dを購入しました。価格は205200円にサンディスク ウルトラ2 512MBをサービスしてもらいました。ただ私の場合在庫が無かったので暫く現物を待たなくてはいけませんが、いつくるか楽しみにしています。半年前にファインピッックスS9000を購入したばかりなのですが。
書込番号:4931873
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
sanjoseと申します。
昨日、ただの勢いで30Dのボディを買ってしました。
勢いの元は、一昨日品川のCANONで触ってみたのがきっかけです。
賢人諸氏、お知恵を貸してください。
1)今まで旧kiss-dを使っておりました。
2)今回はそのCFを流用します。
3)PC、カメラでフォーマットしても、フォルダー名が旧Kiss-Dの名前が引き継がれてしまいます。
512MBのCFですが、PC上でのフォーマット画面は488MBがフォーマット対象エリアとなるので、CFのヘッダー部分のフォルダー情報がそのまま残ってしまうためかと思っています。
工場出荷状態のCFにする初期化する方法をご存知の方、お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いします。
0点

canonデジタル一眼レフのフォルダ名は
1. ボディ内に記憶している総撮影コマ数から計算されるフォルダ名
2. 装着した CFのフォルダ名
の大きい方になります。
CFを装着前にパソコンで初期化していれば、フォルダ名が
100CANONになっていたのですが。
フォルダ名の番号を大きくするのは出来るのですが、小さくするのは
出来たっけ?
自分は 20D/Kiss Digital (1st)の 2台体制ですが、CFを付け替える時は
パソコンで初期化しています。
書込番号:4926276
0点

こんにちは
30Dでファイルの連番をoff
その後、電源を入れ直し一枚撮影そしてカメラでCFを初期化
電源を入れ直し連番をon
以上で直ると思いますが。
私は、D30-10D-20D-KissDN
とその方法でやってます。
なるべくメディアは、カメラごとに分けた方が
よいと思います。
書込番号:4926329
0点

lay_2061さん
ハングルアングルさん
sanjoseです。素早いRES、誠に有難う御座います。
ハングルアングルさんの手順に基づき実行したところ、やっと「100-0001」にお目にかかれました。
有難う御座います。
実運用には問題ないものの、やはり機種変更の節目が欲しいなと思いまして質問させて頂きました。
>なるべくメディアは、カメラごとに分けた方が
>よいと思います。
そのようですね。旧Kiss-Dには、むかーし昔、ザウルスのバックアップで使ってたCFをアサインします。
誠に有難う御座いました。
p.s.
基本操作は旧kiss-dを使っていたので大体は把握したところです。旧Kiss-D購入から約2年半、PCと同じくらいの周期で交換必要な進歩を見せてくれますね?
書込番号:4926410
0点

こんにちは
sanjoseさん
お役に立ててなによりです。
自分も機種を変えたときは、気持ち悪く
この方法を採りました。
今は、20DとKissDNの二台体制なので
メディアは分けて使用してます。
やすいメディアでしたらマイクロドライブが
おすすめです。
Jpegでの撮影で不満を感じたことはありません。
よく衝撃に弱いとか言われますが、そんなに神経質にならなくても
自分は不具合にあったことはありません。
1GBの頃からマイクロドライブを使用してます。
CFももちろん持っていますが、4GBのMDを買ってから
出番がなくなりました。
書込番号:4926430
0点

こんにちは
私もハングルアングルさん 同様にMD6Gを購入してからはCFの出番がなくいなりました。
CF、1Gは10Dにいつも入れっぱなしです。
書込番号:4929734
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
皆さん、初めまして。
有益な情報をいつもありがとうございます。
私はPENTAX *istDユーザーです。
しかし、EOS30Dが非常に気になっています。
桜の季節が近づいてきたため、*istD用にレンズを
2本買い足そうと思い価格を調べたところ約12万円
(フィルター等込み)でした。
(購入予定レンズは、DA16-45mmとD FA100mmMACRO)
もう少し足すと30Dが買えてしまいます。
*istDから一眼レフカメラを使い始めたため、
レンズ資産はほとんどありません。
(友人が無期限でLimitedシリーズを貸してくれ
ているためなんとかなってます^^;)
その友人が「30D買うなら*istDを引き取るよ」
とも言ってくれているので3D用のレンズ代も
なんとかなりそうです。
最新鋭でレンズ(マウント)資産が市場多数ある
30Dか、ファインダーとシャッター音(これで
買ったも同然です)と個性的なレンズのPENTAXか。
どちらにするか悶絶中です。
漠然とした悩みで申し訳ありません。
先輩方々のアドバイスや助言があればお願いします。
0点

>友人が無期限でLimitedシリーズを貸してくれている
ならば、ペンタックスで良いと思われますが。。。
>最新鋭でレンズ(マウント)資産が市場多数ある30Dか、
確かに純正もサードパーティも中古もキヤノンの方が豊富ですね。
でも、問題は使いたいレンズがどちらの方が多いかですよね。
>ファインダーとシャッター音
マニュアルフォーカスを多用されるのならペンタックスの方が楽でしょうね。
わたしなりに判断すると、
1.使いたいレンズがどちらの方が多いか?
2.中古でレンズを購入する場合が多いのか?
3.マニュアルフォーカスを多用するのか?
4.現状のカメラに不満があるのか?
この4点がポイントかと考えます。
書込番号:4926014
0点

ペンタックスは普通にレンズの質はいいですよ。
645・67の実績は伊達じゃない。
>DA16-45mmとD FA100mmMACRO
いいレンズじゃないですか。買いましょうよ。
自分はあくまでもミノルタレンズ絶対主義者ですけど、
ペンタックスレンズはそれはそれで尊敬しています。
書込番号:4926023
0点

↑ キヤノン板名物
「所有した事も使った事もないけど、偏った能書き垂れる評論家」さんです。
スルーで お願いしますね。
書込番号:4926034
0点

真面目に写真を撮られる方であればレンズを買ったほうがいいと思います。たんに所有してカメラを眺めている方であれば30Dを買ってもいいのではないでしょうか。(この場合に限ったことで,30Dが悪いカメラだと言っているわけではありません)買い換えの話が良く出ますが,もっと自分のカメラを愛してみては・・。
書込番号:4926093
0点

CANON板に書かれた時点で、お奨めがどうなるかは誰でもわかることですが...。
CANONに行くなら小三元まっしぐらで行きましょう!!
※小三元:17-40/F4L、24-105/F4L、70-200/F4Lの俗称です
書込番号:4926190
0点

う〜ん・・・コメントしにくいですね・・・私KissDN&*istDSユーザーなんで。
30Dを買って「PK-EOSマウントアダプター」で30D+Limitedレンズ。
これで、*istD&30D併用しながら両方のレンズ沼・・・いいえ、レンズを楽しんでは、いかがでしょうか?
ちなみにDFA100マクロ使ってます。良いと思いますよ〜他の100mmマクロはわかりませんが...
書込番号:4926223
0点

う〜ん・・・コメントしにくいですね・・・私10D&*istDSユーザーなんで。
興味があったらキヤノンも買っちゃいましょ〜♪
書込番号:4926255
0点

う〜ん・・・コメントしにくいですね・・・私KissDNのみのユーザーなんで。
30Dが、絶対的評価としては、とてもいい機種であることは、間違いありませんが、take525+さんの仰る内でも特に、
>4.現状のカメラに不満があるのか?
を重点的に、考えた方がいいかも知れません。まず、どこが不満か。その不満が30Dが解決できるかどうかですね(^^) ファインダーは、*istDの方がいいと思いますし。
>2本買い足そうと思い価格を調べたところ約12万円
ん〜、レンズ資産を構築する段階だから迷っておられるのですね。迷いが出るということは、乗り換えもありかも知れません。大体のユーザーは、自分の機種を何の迷いも無く?使ってる方のほうが多いでしょうから。やっぱり迷いが出たとき(憧れだけど買えない場合を除く)は、それが気に入っている可能性が多いですね(^^)
まず、サンプルの写真をたくさん見るのがいいとおもいます。過程も大事ですが、出来上がりが一番大切でしょうから。
書込番号:4926323
0点

ペンタックスが気に入っているなら特にそのままでもいいんじゃないですかね。
ファインダーは確かにとても見やすいですし、istDに不満があるとか30Dじゃないとという大きな理由がないなら乗り換えなくてもいいように思います。
あっそうそう、上の方にいるミノルタがどうこう言っている人は、AFズーム28-75mmF2.8(D)を勧めておいて、タムロンSP AF28-75mm F/2.8 XR Diはだめだと言ってる凄く不思議な人なのでそぉ〜っとしておいてください。
書込番号:4926328
0点

>4.現状のカメラに不満があるのか?
不満があるから買い換える。興味があるから買い換える(買い増す)。
過渡期のデジカメですからどちらも有りだと思います。
色々楽しんで、肌に合うメーカーなりを探していく方が楽しいと思いますよ。
最後に問題となるのはやっぱり懐具合ですけどね...(笑)。
書込番号:4926344
0点

う〜ん・・・コメントしにくいですね・僕PENTAX使ったことないんで。
頭を白紙に戻してから選ばれてはどうですか?
そういえば偏った人の寝言スレッドは消えてしまいましたね。
書込番号:4926352
0点

CanonでできてIstDsで出来ないことが何があるかでしょうね。
カメラの質感、シャッター音は撮影のモチベーションをあげる上で重要なファクターです。
現状で不満があればその不満を解消してくれる機種を購入するのが一番です。
あのシャッター音(ミラー音)では撮影気分が台無しです。
書込番号:4926357
0点

AFズーム28-75mmF2.8(D)を強く勧めた覚えはありませんが…。
安価でF2.8という以外の価値は求めていません。
これがミノルタ純正AF28-70mmF2.8Gとなると、話はぜんぜん
違ってきますけど。
ファインダーは一眼レフの命で、そこがしっかりしていれば
メカ的に求めるものは無いと思っています。そういう意味で、
PENTAX *istDは王道的な一眼レフなんですよ。
XX-SEVENさん が仰ったように(ここで久々の正論を
見た気がする。)ボディよりも、レンズに投資しましょう。
DA16-45mmEDとD FA100mmMACROは文句なしに良いレンズです。
書込番号:4926358
0点

> [4926358]
>メカ的に求めるものは無いと思っています。
D200について言ってる事と矛盾してる。
非論理だね。
書込番号:4926385
0点

D200もファインダーはがんばってますよ。
でもその部分に関してはISTDほどじゃないかも。
ペンタックスは一見地味だけど、DL2に至るまで
ファインダーで手を抜いてないのは偉いですね。
書込番号:4926412
0点

一眼レフの命は、絵です。コンデジなどでは表現できないものをどう表現するのかが楽しいですね(^^)
そう考えますと、ボディも大切ですが、大きくはレンズで左右されますから、ペンタックスとキヤノンで、
>1.使いたいレンズがどちらの方が多いか?
は、とても重要ですね。これも、やはり、よく研究され、乗り換えるか否かを考えた方がいいですね(^^)
今回で言えば、
>DA16-45mmとD FA100mmMACRO
と、キヤノンで同等のものだと、どのようなレンズがあるか、違いはどうか、ですね(レンズ詳しくなくてすみません)。
書込番号:4926427
0点

被写体によりますよね
動きがあるものをこれからと考えているなら
キヤノンはおすすめですね
書込番号:4926456
0点

FA31mmF1.8AL Limited
FA77mmF1.8 Limited
この2本を購入すれば30Dのことも気にならなくなる。
キヤノンでは到底得られない「上質なものを扱う喜び」を感じるだろう。
書込番号:4926550
0点

>>DA16-45mmとD FA100mmMACRO
>と、キヤノンで同等のものだと、どのようなレンズ
これが、実は・・・*istDだと1.53倍ですので、16mmが24.5mmになります。30Dだと1.6倍(私のKissDNは1.62倍)なので17-40F4Lでも画角が狭くなってしまいます...100mmは、それほど違わなさそう(望遠だし等倍マクロなので)ですが。
長期的にみて両方とも・・・(無責任ですけど)
個人的に思うんですが、ペンタックスとキヤノンの併用の方って多いような気がします。特にここの常連さんに...
参考までに・・・私の場合です。
EF-S10-22とEF70-300DOISをKissDN、FA24-90を*istDSで使い分けてます。単焦点は・・・省略します。
普段使うなら*istDSを、望遠(手ぶれ補正)や超広角(絞って高ISO)で使うならKissDNです。
マクロ(EF-S60→DFA100に買い替え)はファインダーの見やすい方にしました。
DA16-45は私も欲しいのですが...間に合ってるのもありますがF2.8の方が気になって保留中です。
と、さりげなく「両方所有」へ誘ってみたりして...
書込番号:4926602
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ


Photoshop Elements 3.0しかないのでやってみましたが
30Dはダメなようです。(普段使用しないので、最新状態
ではないから若干怪しいですが。。)
KissD Nが出たときにも、暫くは使えなかったですね。
書込番号:4925772
0点

さすがに発売されたばかりですから、対応はまだでしょうが、DPPを
使っているうちに、追加されるのでは?
書込番号:4925779
0点

〉ところで今までRAWをPhotoshopCSで現像していた
のですが、やっぱり30Dはまだ現像出来ないのでしょ
うか?
Photoshop CSで30Dが現像できるようにはならないと思います。アップデータ更新は2005年2月で止まっています。Photoshop CS 2のアップデータが流用できるのなら別ですが。
書込番号:4925821
0点

観音だけどエオス(-_-)?さん、こんにちは。
PhotoshopCS では KissDN の RAW 現像もサポートしませんでしたので、30D は
絶望的です。
CameraRaw3 では 30D も(時間がかかりますが)サポートするものと予想されます。
ただし、これは PhotoshopCS2 専用で CS には使えません。
KissDN は Adbe Digital Negative Converter で RAW を DNG に変換して CS で
現像できますので、30D もこの方式が予想されます。
ホントに Negative だこと!
過去の例からすると SILKYPIX は数日でサポート版が出ると思います。
書込番号:4925920
0点

みなさまありがとうございます。
やっぱり対応はまだですよね。以前サポート一覧に
載ってなくても現像出来た時があった気がしたので
お伺いしてみました。純正ソフトはあまり使った事
が無いんですけど、しばらくは仕方無いですね。
書込番号:4925967
0点

DPPも2.0から2.1バージョンアップして、
ノイズ緩和処理というのが追加になってますね。
書込番号:4927881
0点

本日、SILKYPIXが30D対応になりました。
SILKYPIXはいつも早いですね。
書込番号:4930138
0点

はやっ。
でも、今日きたメールは何だったんだと小一時間・・・(^^;
>本機種への対応につきましては、現在調整を進めております。
>申し訳ございませんが、対応プログラムの公開まで、
>今しばらくお時間を頂きますようお願い致します
早速、貰ってきます(^_^)
書込番号:4930692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





