EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IEEE1394接続?!

2006/03/09 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

久しぶりに書き込みさせていただきます^^よろしくお願いします
早速ですが30Dパソコンとの接続はUSB2.0だけですかぁ?
この間までIEEE1394接続可能ってキャノンのサイトの主要性能のかいてませんでしたぁ?でもPC動作環境ではIEEE1394のきさいがあるんですが?? 誰か教えてください!お願いします。ちなみに私は写真とか触るときはマックなので(G4)USB1.0 なんでIEEE1394つかえる!!!と勘違いしてよろこんでたんですが・・・泣き

書込番号:4894536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/03/09 00:24(1年以上前)

単にEOS Utilityでのコントロールが、USBorIEEE1394 I/Fの双方に
対応しているという事だけでは?

あと、以下、ご参考、まで。
PowerBook G4の場合
https://web1.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
PowerMac G4の場合
https://web1.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html

書込番号:4894589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/09 00:35(1年以上前)

DISIC信者さんありがとうございます^^やっぱりつなげないんですね・・・ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:4894633

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/09 07:54(1年以上前)

USB1.0とIEEE1394だけのMacだと確かに困りますよね。自分もそれで
CUBEからiMacG5に変更する決心付いたので...σ(^◇^;)

とりあえずIEEE1394のカードリーダー(最近は殆ど見かけませんが...)が
無難ですが、それ以外にUSB機器をNASの様に扱える物があるので
( http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/index.html )
試してみてはどうでしょうか?
使った事は有りませんが、USB1.0よりは転送速度が早いと思います。

もしくはNASでUSB機器を繋いでファイルコピー出来る物もあるみたいなので
そういった物も良いかも?

書込番号:4895097

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/09 10:31(1年以上前)

20D好景気早く欲しいさん、おはようございます。
私はMacもWinも使いますが、初デジ一眼の20Dの時からレキサーのIEEE1394カードリーダーを使っています。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00575510240
メディアによっては相性があるようですが、レキサーのCFは勿論サンディスクのウルトラIIメディア(IIIは試していません)も日立のマイクロドライブ6GMDも全て快調に動作しています。USBのリーダーよりは少しお高いですが試されては如何でしょうか? ではでは(^^//

書込番号:4895286

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/03/09 17:39(1年以上前)

こんにちは。

DIGIC信者さんがリンクを張られてますが、G4内部のSCSIスロットに挿すUSB2.0用のカードでいけるはずです。

私はこれを使ってます。現在は完売状態です。OSX用を探してみてください。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html

しかし、G4MacのマザーボードのUSB1.1対応とは何とも困ったものです。

書込番号:4896089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:1470件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

KKKM2と申します。
先ほど、20Dの板に書いてしまいました。
よろしくお願い致します。
DEGI KISS OLDを使用してます。
夢のような20Dの価格の下がり方!!
しかーし、やはり30Dの方がいいですね。
今も、迷う。

30Dは20Dと同じDIGIC II エンジンなんでしょうか?
どなたか、お教えください。

書込番号:4893428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/08 19:53(1年以上前)

>30Dは20Dと同じDIGIC II エンジンなんでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/index.html
あちらに書き込みましたが、
削除依頼出された方が。
http://kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1

書込番号:4893463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/08 19:54(1年以上前)

基本は同じようですよ、
でも細部が小改良(?)されているようであります。

書込番号:4893467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/08 20:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/08 22:07(1年以上前)

キヤノン発表では、
「今回の改良はユーザーからはわからないかもしれません。目で見てすぐに判別できるような違いはありません。」
とあります。

書込番号:4893964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/08 22:34(1年以上前)

キヤノンの絵作りは俗に「金太郎飴」と呼ばれています。
ローエンドのIXYからハイエンドの1DSまで
全部同じ絵作りという意味。

従って、デジックが好みならIXYで十分。
値段が高い割に性能の古いデジ一眼を購入する必要は
まったくありません。D200買え。

書込番号:4894084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/08 22:42(1年以上前)

20Dも30Dも変わらない。
しかも、1DSとも絵作りが近いとの意見もあるので、
買いですかねぇ!

書込番号:4894118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/08 23:26(1年以上前)

RAWで撮り、ピクチャ−スタイルをいじったり、DPPとRITなど現像のワークフローを変えるだけで、別のフィルムや、カメラで撮ったような絵が出てきますよ、とても金太郎飴とは思わないです。
ピクチャースタイル 良いですよ。

書込番号:4894297

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/08 23:50(1年以上前)

DIGIC II ですねぇ。

そろそろIIIの登場かと思いましたが、持ち越されたようですね。
処理速度のアップ、低消費電力化、色再現性の向上など、映像エンジンは文字通り画質を決める大きな要素の一つですが、IIIはどんな進化を遂げるのでしょうね?!
DigicからDigicIIになってとげとげしさがなくなった印象を持ちました。Digicの色合いも好きなんですが、IIでは鮮やかさの中にもなんとなく落ち着いた感じで、記憶色重視とはいえ不自然さが少なくなった印象です。

コンデジにも同様の映像エンジンが搭載されているわけですが、当然処理を行わせるために与えるパラメータはチューニングが違っていると思いますし、ほかの要素もあって機種ごとの差は当然出ますが、全体としてとても好ましい色彩で統一されているあたりは流石ですね!

書込番号:4894429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/09 00:40(1年以上前)

ばっちん、いーかげんに発言の内容を考えたら??

CCDとCMOSで絵の質は変わるし、使用目的、センサーサイズも全然違うから絵の仕上げも全然変わってくるに決まってるだろ。

一般的にコンデジは、撮りっぱなしで弄らずに一般ウケをするカリカリなチューニング。
一眼は画像加工を前提としたソフトな仕上がり。

設定次第で似せる事は出来ても、同じになるかよ。

同じ仕上がりに近づける機能は、一眼の最新機種類に搭載されているピクチャースタイルと言う機能。

コニミノのほうがノイズまみれで、どれも似たり寄ったりの画質に見えたぞ?
おい?

書込番号:4894657

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/03/09 00:41(1年以上前)

画質評価として、「金太郎飴」って特徴がない・・・というより
メーカとして、チューニングが揃っており、併用や安心して乗換え
ができると捉えては?

デジカメが発売されるたびに画質の傾向が違うというのは
どうでしょう?
少なくともDIGICIIはピクチャースタイルの採用により、
ある意味、DIGICIIのエンジンをユーザーが使いやすい形で
具現化したものだといえませんかね?

ただ同じエンジンでもCCD(CMOS)やレンズでも画質は
変わります。まあDimage7〜A200まで似たかよったかのレンズしか
みたことが無い人には判断もできないでしょうね。
RAWの現像やソフトでも異なってきますし。

書込番号:4894663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/09 00:51(1年以上前)

可哀想だからスルーしてやればいいのに・・・。

「絵作りが一貫している」と誉めているんだよきっと(笑)

書込番号:4894704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/09 01:06(1年以上前)

>「絵作りが一貫している」と誉めているんだよきっと(笑)
確かに。大事な事だと思います。^^;(ニコンは機種によって、AWBとかもバラバラ…)

書込番号:4894760

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/03/09 01:35(1年以上前)

何もかもでてきてからのお楽しみでしょう。

画質的には大きな差は無いかもしれませんが、表向きはデジックUでもコンデジから1Dまで同じチップとは思えません。

時期的に考えれば1Dnとか5Dのお仲間ではないのでしょうか?

古いチップをわざわざ最新モデルに搭載するのも逆に割高商品を作り出すことになりませんかね、、、。

ジャーナリストさんのサンプル画像よりも個人オーナーの方々の画像を見てみたいです(最近のピンボケ、手ぶれ?が多いようだし。)

書込番号:4894836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/09 06:17(1年以上前)

その「金太郎飴」の記事では、画質に一貫したポリシーが貫かれていることを高く評価していました。

DIGIC IIは、あくまでカメラの制御を行う汎用プロセッサです。プログラム次第で
機能が変わります。そのチップを通すと画質が鮮やかになるといった、画像加工専用の物ではありません。

書込番号:4895038

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/09 18:40(1年以上前)

同じ様ですね!

書込番号:4896222

ナイスクチコミ!0


kunouさん
クチコミ投稿数:11件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/09 22:03(1年以上前)

バチさんのコメントは、非常に難解。
自分意見が、崇高な喜びで意見をされたものは
あまりに時限が低いため、答える気力までなくなってしまいます。
他社の批判は、あまりに幼稚で掲示板の趣旨にまったく合っていない。
もう少しカメラを知るべし!!!

書込番号:4896774

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/09 23:54(1年以上前)

削除基準わからず。。。

書込番号:4897238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/10 12:10(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。

書込番号:4898147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

30D触ってきました

2006/03/08 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

皆さんこんにちは。

今日1D2Nと10DのCMOS清掃のために銀座のサービスセンターに行ってきました。時間があったのでショールームで30Dを触ってきました。
既に多くのスレッドで30Dについて書き込まれているのでここでは私の主観を述べさせていただきます。(数分しか触っていないので偏った感想をお許し下さい)

外観は20Dよりも10Dのようだと感じました。背面部はモニターが大きくなったこともあり5Dそっくりでしたが上から眺めた感じは丸みがありそう感じました。

レンズはEF-S17-85ISが付いていました。AFスピードは室内でも申し分ない速さでした。試作機だからなのかAFポイントを任意に選ぶことが出来ませんでした。

ISOを1600まで上げて撮影しましたが背面モニターで拡大し確認する限り1D2Nよりもノイズは少なく感じました。(出荷前なので画像サンプルは持ち帰れませんでした)

シャッター音は20Dと5Dの中間のように感じました。20Daが隣にあり比較してみましたが30Dのほうが静かに感じました。5Dは更に静かでした。

10Dを購入にてまだ2年しか経たないためAPS-C機を買い換える予定はまだないですが価格がこなれてきたら1年後くらいに買ってもいいなと思いました。(その前にフルサイズ機が欲しいのですが)

拙い感想文になってしまって申し訳ございませんでした。

書込番号:4893152

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/08 18:05(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん こんにちは
詳しい情報有り難うございます。
私も明日あたり新宿のSCに見に行こうかと思っていたところです。
明日行けなければ土曜日にでも行ってみます。

書込番号:4893174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/08 22:00(1年以上前)

都会に住んでいる人がうらやましいな!
3/18まで9日です。

書込番号:4893935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ及びレンズ購入についてPARTU

2006/03/08 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日、この板で質問したものです。色々とご意見を参考にしながら検討した結果以下の様に
選択したのですが、皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。将来を見据えた選択として間違っていないでしょうか?
使用目的:子供(今春高1、中3、小1)の野球の写真がメインでその他スナップ用に使用したいと思っています。
現在使用機種:キッスD 使用レンズ:28-80mm、75-300mm購入時にセットで購入したものです。
(最低の価格のものだと思っています)
 今回、カメラ及びレンズの再購入したいと思っています。
前回の皆様からのアドバイスを何回も読返し、又別の板を参考にして決定したものです。購入予定のものとして
@カメラ:3D 連写を最優先に考えたため(金銭及び実力的に)⇒将来的には連写:1Mark2N 連写意外は5D
Aレンズ:望遠用 EF100-400mmF4.5-5.6LIS(距離的面で) EF 70-200mmF2.8LIS+EXTENDER EF1.4×U
及びEF 70-300mmF4.5-5.6DOLISも考えたんですが距離的画質的に不満が残ることが予測されるため
  ⇒将来的には、サンニッパ、ヨンニッパ
Bレンズ:スナップ用 当初はEF24-105mmF4LIS(予算ができたら広角用でEF14-40mmF4L)
@+A+B+一脚+付属品で50万円強で収まるのではないと思います。
 レンズに関して、純正に拘ったのは上位機種になった時のレンズの不具合を非常に心配していたためです。最後に、
一脚及び三脚のお勧めものやカメラ無知な私にお勧めの雑誌等を加えて教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4891828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/08 06:21(1年以上前)

カメラは、野球がメインということで連写もですが望遠の美味しさから行っても30Dがいいんじゃないかと思います。

レンズの望遠は屋外メインならEF100-400mmがいいでしょうね。

標準は今お持ちの28-80mmで広角に不満がないなら24-105mmF4Lでいいでしょうが、広角が欲しいと思っているなら先にEF17-40mmF4Lを買ってとりあえず28-80mmと使い分けておいて、後から24-105mmを購入の方が幅が広がるように思います。

三脚はサンニッパやヨンニッパがつくものとなると自ずと絞られてくるような気がします。

書込番号:4892056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/03/08 17:29(1年以上前)

こんにちは、しんきんさん。

カメラの3Dというのは、まだ噂の域のモデルですが・・・
30Dの間違いでは?

30D
EF100-400 F4.5-5.6 L IS
EF24-105 F4 L IS
一脚他

上記の組み合わせで50万円以内に納まると思いますので、よいのではないでしょうか。あとは、ひたすら撮って、動き物になれることですよね。将来のことは、またその時に考えるとして。

ところで、丸付き文字は機種依存文字だそうで、こうした掲示板では使用禁止らしいですよ。

書込番号:4893078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/08 23:34(1年以上前)

しんきんさん、こんにちは
私がスポーツを撮影するときのレンズについて書いてみます。私は、野球(大学選手権、高校野球の地方大会など)、ラグビー(大学選手権、マイクロカップなど)、サッカー(大学選手権など)、アメリカンフットボール(大学の公式戦など)、ラクロス(大学の公式戦)などを撮影しています。どのスポーツのときも、殆んど同じレンズを使います。

フイルム撮影では、500mmF4.5と70−200mmF2.8L IS USM、24−70mmF2.8L USMの3本です

デジタルのときは、300mmF2.8L IS USMと上記の2本で、合計3本です。16−35mmF2.8L USM、エクステンダーEF1.4XU、同EF2XUをさらにプラスすることも有ります。機材を軽くしたいときは、300mmをF4にします。

最近、デジタルでの撮影が多いので、500mmの出番が少なくなりました。

アメリカンフットボールの撮影では、1脚を使います。それ以外の撮影は、基本的に3脚使用です。時々両方一度に使うこともあります。

1脚はGITZO(ジッツオ)を使用。3脚はSLIK(スリック)を使用しています。但し、将来的に、400mmF2.8まで考えているのであれば三脚については、HUSKY(ハスキー)やMANFROTTO(マンフロット)のプロ用タイプをおすすめします。そのほうが、確実です。

スナップ用としては、「5月まで待てるのであれば」という条件が付きますが、EF−S17−55mmF2.8IS USMも候補にしていいと思います。

雑誌については、「日本カメラ」、「アサヒカメラ」、「キャパ」、「デジタルキャパ」、「フォトテクニック」、「デジタルフォトテクニック」、「コマーシャルフォト」あたりから店頭で選んでみるのが良いと思います。長くなりましたが、参考にして下さい。

書込番号:4894334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

30Dは、APS−Cとして熟成された…

2006/03/08 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

昨日、品川にあるショールームにカタログを頂きに顔を出しました。残念ながら、カタログの配布は3月10日以降のようでしたが、実機があったので、チョット触ってきました。
2年前に子供サッカーを撮るために、Kiss Dを購入した事がきっかけで、写真にハマリつつある親父です。
Kiss D購入後、矢継ぎ早に登場した20D(Kiss Dのローンが残っている)→Kiss DN(我慢、ガマン)→5D(スポーツには)とスキップし、20Dの後継機を待ち望んでいた次第です。

ショールームには、5D・30D・20Dの順にあり、各々、チェックする事ができました。
細かいところは、既出のレスと重複するため割愛しますが、5Dと比較し液晶モニターが明らかにクリアーで見易いです。(全く同じ設定で並べて比較、但しショールームに設置してあるハード・・・色味については、コメントできるレベルにありませんし、そこまで考えた事もなし)

ショールームにいたスタッフに「5Dと同じモニターと同じですか?」と質問したら、「基本的には同じですが、5Dで指摘のあった明るい場所で見えぬくい等の問題点に配慮しています」とのこと。

その他の変更点を含め驚く程、細やかな気配りが配慮されたモデルと感激してしまいました・・・

2年間コツコツとヘソクリして来ましたが、予想を裏切る低価格設定・・・レンズ一本エキストラで購入できますね。

キャノンさん有難うございます。明日、予約することに決めました。

PS:標準レンズとしてタムロンSP AF17-50mm F2.8の発売を待つ予定でしたが(タムファン・早く発売して)、30DについていたEF-S17-85mmにもグラッとしました。一緒に頼もうかな、「沼」にハマッタ気がします。

書込番号:4891741

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/08 01:08(1年以上前)

こんばんは

>明日、予約することに決めました。

おめでとう御座います。

>「沼」にハマッタ気がします。

ご愁傷様です。どっぷり浸かってください。

そお言う私もですが(^^;)

書込番号:4891804

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/08 01:10(1年以上前)

そうそう、5Dの液晶って本当、屋外で使えないんですよねぇ…

改善されていると聞き、凄く安心しました。

5Dの後継機が出る時は、5Dを売って買い換えよう…絶対。

PS:レンズ沼はガセビアの沼と同じくらい…「…深いです。」

書込番号:4891810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/08 11:50(1年以上前)

こんにちは。

30Dを手にいれたら是非インプレ聞かせて下さいネ!
皆さんの情報を聞いてから決断をしようと考えています。(^^;)ゞ

>30DについていたEF-S17-85mmにもグラッとしました。

このレンズならグラッと来てもだいじょう〜ぶ。IS 付いてますから。(^_^)v
もっとも5月にはキヤノンからもEF-S17-55mm F2.8 IS USMが出ますよ。
だいいち、30DだとF2.8より明るいレンズを着けないと、
センターフォーカスがもったいない。(*o*)☆\(^^;)
何気に、お誘いしておりやす。

書込番号:4892498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/08 22:08(1年以上前)

EFS17-85mm+30Dバランスの良いレンズです。写りも文句なしです。
それにしても・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060228/115619/
デジ一眼専用レンズの攻勢はすごい!

書込番号:4893968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/08 23:20(1年以上前)

F2→10Dさんへ

禁断のアドバイス、誠に有難うございます。m(__)m
小職は、撮影スキル・経済状況等を踏まえ、基本的にサードパーティーレンズを中心にラインナップを組んでいます。
唯一、贅沢をしたのは、EF100-400ですが、無理をしたなりに満足しております。(純正では、もう一本EF50mmF1.8を持ってま〜す、あまり自慢にならないかも・・・(^^♪)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMとは、大胆なご提案ですね^_^;
高価・重い・写り良し(多分)、且つ、30Dのセンターフォーカス、ピンポイント攻撃レンズの魅力・・・
未だ、浅きレンズ沼と自覚しておりますが、必然的に、より深みにハマッテ行くのでしょうか?

30DとEF-S17-55mmのコラボ、考えてみただけでもワクワクします。標準レンズについては、タムの新製品と比較するため、しばし、検討してみる事と致しま〜す。

PS:APS−Cは、30Dが打ち止めの予定です。(これ以上のスペックの必要性は…)

書込番号:4894280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/09 06:54(1年以上前)

>PS:APS−Cは、30Dが打ち止めの予定です。(これ以上のスペックの必要性は…)

この件は私もおなじです。これで打ち止め予定です。
次はいよいよフルサイズですね。ワクワク、ワクワク。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:4895060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/09 22:30(1年以上前)

>この件は私もおなじです。これで打ち止め予定です。
次はいよいよフルサイズですね。ワクワク、ワクワク。(*_*)☆\(^^;)

ですよね〜〜(~_~;)フォォォォォォォ---------m(__)m

書込番号:4896907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/09 22:49(1年以上前)

熟成と腐敗は違う。
キヤノンはAPS-Cを本当に続ける気があるのか。

書込番号:4896978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/09 23:04(1年以上前)

>キヤノンはAPS-Cを本当に続ける気があるのか。

少なくとも、カメラを続ける気はあるようですね。(^_^;)

書込番号:4897034

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/03/09 23:43(1年以上前)

御予約おめでとうございます。

熟成されたAPS−C素子とは思います。変に10MP以上に上げて画質とか、高感度ノイズの変化を避けたかったのでしょう。

この先はわかりませんが、素子サイズに画質とノイズの理想曲線でもあるのならば、APS−Hも8MP、フルも12MPなんでしょうね。

何年先のモデルになるのかわかりませんが、高画素の素子が出てくることに期待したいです。


・・・意外と、通常はフルサイズのみでエントリーモデルにフォーサーズに衣買えとか?・・・・OM1みたいに凝縮された1眼であれば興味りますが、まだ無駄な作りに見えますからね、、。

書込番号:4897186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/10 01:05(1年以上前)

高倍率ズームは、ニコンに対抗して18-200mmISなんていうのが
出てこないでしょうかね? トキナーも16-50mmを開発中のよう
ですし、最近出たシグマの17-70mmもいい感じですし、悩みは
尽きませんね(?)(^^;)
---------------------
>熟成と腐敗は違う。

腐敗と不敗も違うと思います・・・(^^;) 不敗 --> 30D

書込番号:4897465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/10 01:45(1年以上前)

30Dは確かに負けていません。

だって土俵にすら上がれなかったから。
D200のライバルとみんな思ってないから。

書込番号:4897553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/03/10 02:19(1年以上前)

>だって土俵にすら上がれなかったから。

故コニカミノルタα7Dのことでしょうか?
確かにビッグマウスのやられ役でしたから(苦笑)

書込番号:4897604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/03/10 11:53(1年以上前)

>故コニカミノルタα7Dのことでしょうか?
>確かにビッグマウスのやられ役でしたから(苦笑)
まさにその通りですね。

>30Dは確かに負けていません。
>だって土俵にすら上がれなかったから。
>D200のライバルとみんな思ってないから。
そりゃそうだ。縦縞出るカメラには興味ないし。
まあ、それ以前にバチさんが早くデジタル一眼レフ
を買って同じ土俵に立って批評してもらいたいものですが…

書込番号:4898116

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/03/10 13:34(1年以上前)

肉もさ、果物もさ、腐りかけが一番美味しいんだよね。
で、今回の30Dって腐りかけ、むっちゃ美味しいところ。
次回、またマイナーチェンジをしたら、今度は腐って食べれなくなる危険性大。(おい、開発陣、気合入れろよ、SEDなんてやっとらんと…いや、SEDでこけて潰れられても困るけど)

Kissシリーズはその点、お菓子みたいなもんで、防腐剤(低価格)が沢山入ってるからひとまず安泰かなぁ。

D200って、カナダ産松茸(1000万画素)なんだよね。どうしても松茸食べたい人にはアリだけど、松茸として最高峰じゃない。でも、土瓶蒸しをするには松茸は絶対だしね…微妙に北朝鮮産と言わないところは、私のD200に対する評価と言う事で。

そういう観点で行くなら、30Dは最高級しいたけ!大分産!同じ土俵じゃないけど、無理やり質の悪い松茸を出さなかったキヤノンは偉いと思う。(恐らく今、松茸を出すと、痛んで割れたカナダ産か、下手すると松きのこになってしまいかねない)

どっちにしろ、ボクはKissDNから乗り換えられないんですけどね。そのうち、買い足したいなぁとは思います。9月くらいに(多分99,800位に落ち着いているであろうと言う淡い希望を持って)

書込番号:4898292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/10 13:42(1年以上前)

>多分99,800位に落ち着いているであろうと言う淡い希望を持って

お〜!なんと豪気な!

書込番号:4898309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/11 08:05(1年以上前)

息子の専属カメラマンさん

APS-C打ち止めということは

EF-Sレンズはやめるの?
買った人が怒りそう

書込番号:4900867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/11 12:59(1年以上前)

MACdual2000さん、こんにちは

>APS-C打ち止めということは

EF-Sレンズはやめるの?
買った人が怒りそう

*説明不足で申し訳ありません・・・m(__)m

今の小職には、30Dは十分過ぎるほどのスペックで、主要な使用目的もサッカー等のスポーツ中心であり、APS-Cの恩恵を有難く感じております。(所有レンズも望遠中心)
PCの能力等に鑑みても、8Mクラスが、ちょうど良く、今後、新機種が出ても浮気をせず30Dを使い倒そうという覚悟です。(Kiss D購入後、2年も待ったのですから〜)

実は、標準ズームレンズらしい物を持っておらず、30D購入を機に一本増やそうと思っています。
現在、検討しているのは、
1.タムロンSP AF 17-50mm F/2.8
2.シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
3.EF-S17-55mm F2.8 IS USM
4.EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
5.EF17-40mm F4L USM
以上5本です。(当面、Kiss D・30Dで使用、EF-Sも2本候補に、シグマに傾きつつ・・・)

最近は、サッカー以外にも花や風景もチョコチョコ撮り始めており、スタイルに合わせてレンズのラインナップが増えそうです。内心、5Dが気になっておりますが、子供の教育費が莫大にかかる時期であり、経済的な理由(PCも買い替え要)で目をつぶっている次第です。

PS:APS−Cは、30Dが打ち止めの予定です。(これ以上のスペックの必要性は…)→正確に云うと、30Dを大切に活用するという意味です。

今後、本レスで、いろいろご質問する機会がありますので、皆さん、よろしくご指導下さい!

書込番号:4901505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

KissDNからの買い換え検討中です

2006/03/07 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

題名にもありますようにKissDNからの買い換え検討中です。

一番の焦点はAFでAFの速さについては20Dを友人から借りて比較してみたのですがそれほど違いが良くわかりませんでした。

問題はAFの精度の方でKissDNで今シーズン白鳥の飛翔写真を撮影してきましたが、AFが迷いながらもう一度シャッターボタンを半押ししてようやく合うといったことがよくありました。

30Dでは、そういったことがなくスムーズにAFが合うようになるのでしょうか?

この点が私の買い換えを決める一番重要なポイントです。

皆さんのアドバイスをお待ちしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:4890722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 21:18(1年以上前)

SJSHさん、こんばんは(^^)

レンズは、何をお使いですか(^^) 書いていただけると色々意見が聞けると思います(残念ながら僕にはその力ありませんが(^^;)

KissDNは、精度は、そこそこでしかないかも知れませんが20D、30Dでも、多少良くなる程度でしかないでしょう。それを望むのであれば5D以上が必要なのかもしれません。

30Dは、まだ発売していないので恐らく誰もわからないかもかもです(^^)  基本的には、20Dと変わらないはずですが、もちろん良くなるものは搭載してくるでしょうから多少の性能アップをしている可能性も否定できませんね(^^)

もうちょっとで発売ですから、SJSHさんご自身でお店で確認できるといいですね。その日が楽しみですね(^^)/

書込番号:4890817

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/07 21:25(1年以上前)

レンズはEF100-400L ISです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4890847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/07 21:26(1年以上前)

こんばんは。

>20Dを友人から借りて比較してみたのですがそれほど違いが良くわかりませんでした。

ですと、30Dもたいして違いは分からないと思います。
AF精度もF2.8より明るいレンズを使えば上がりますが、暗いレンズだと同じでしょう?
AFセンサーが同じですから。

書込番号:4890850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/07 22:30(1年以上前)

センサーが同じでも制御は違うと言うことです。
http://www.robgalbraith.com/public_files/Canon_EOS_30D_White_Paper_20060222.pdf

書込番号:4891128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/07 22:32(1年以上前)

KissDN〜5Dはアマチュア向け
(キヤノンはこの手で思いっきり手抜きをする。)
なので、精度はあまり期待できないと思います。

売れ線のKDNでいまいちなんだから、
素直にキヤノンを辞めて別のメーカーにした方が良いかも。

某巨大掲示板では、
KDN→ニコンD50、KDN→オリンパスE-300
に買い換えた人がいました。

個人的には、ニコンD200をお勧めします。

書込番号:4891139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/07 22:34(1年以上前)

さぁ、スルーの時間ですよ。

書込番号:4891145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/07 22:38(1年以上前)

こんばんは、
20Dしか持っていないので、KissDNとの比較はできませんが、レンズによって全く別のカメラのように感じることもあります。
私も、100-400Lでどうもすっきりしないと感じていたのですが、400/5.6はスッと合ってくれます。
本体との相性なのか、個体差なのか、AF感も、撮れた画像もそれこそ別物のようです。

できれば、友人などから、レンズも借りて試してみては?

ちなみに100-400Lが悪いということではありません。私のだけが変なのかも?(爆)

書込番号:4891167

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/07 23:02(1年以上前)

KissDN〜5Dはプロも使うアマチュア向け機種ですからね。

AFの早さはレンズに依ってかなり異なるのとBODY性能の違いに依る
AFの早さは余り判らないと思います。
あとEF100-400L ISのAFは凄く早い訳では無いので...。

書込番号:4891278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/07 23:14(1年以上前)

プロ機を自慢げに使うのが下手なプロ、アマ向けのモデルでいい写真を撮るのが腕のいいプロ。これだけは憶えておきましょう♪撮れる写真はさほど変わらないのです。高い機種の方がハッタリが効くだけですから。これプロの本音です。

書込番号:4891337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/08 00:53(1年以上前)

>撮れる写真はさほど変わらないのです。
>高い機種の方がハッタリが効くだけですから。
>これプロの本音です。


ピンポーン!正解!!!


ついでに一句「1D系 アマチュア向けの プロ機材」

書込番号:4891769

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/08 02:09(1年以上前)

みなさんいろいろレスありがとうございます。
雪国のさむがりさんにお聞きしたいのですが400/5.6とは、EF400/5.6Lの単焦点レンズのことでしょうか?

書込番号:4891918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/08 09:04(1年以上前)

>ばっちん
キヤノンのAFが早くて、好んで使ってますが・・・
あなたのあげられた機種で、AFがキヤノン並に早い機種はございますか?

書込番号:4892224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/08 12:23(1年以上前)

SJSHさん、こんにちは。

>400/5.6とは、EF400/5.6Lの単焦点レンズのことでしょうか?

はい、そのレンズです。昨年、キタムラで中古品をみつけ、即決購入。
100-400でもほとんどテレ端だけで撮ってましたからね。
あえて、難点といえば、最短が遠い、収納時100-400より長い・・・くらいかな。もちろんISは付いてないですけどね。
私適に、鳥撮のお気に入りは、456>228×1.4>34IS>100-400
という感じです。(どっぷりはまってます。:爆)
456に×1.4テレコンで飛び物が撮れた時は感激しちゃいました。(笑)

書込番号:4892577

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJSHさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/08 21:44(1年以上前)

雪国のさむがりさんは456と100-400ISと両方お持ちのようなのですが、どのように使い分けて撮影しておられるのでしょうか?
差し支えなければ宜しくお願いします。

30Dの方は連写が秒間5コマということもありほぼ購入の方向で気持ちが傾いています。

書込番号:4893872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/03/08 23:33(1年以上前)

SJSHさん、こんばんは。
極端な言い方をすれば、456は明るい時の鳥撮専用。
100-400は野外での子供の学校行事や、特別な目的が無くカメラを持ち歩く時、かな。
 
レンズ比較については、なじみの掲示板で、同じ20Dと100-400でフレームに収まらないくらい近くの頭上の白鳥にバッチリ合わせている方もいらっしゃいますから、先のレスはあくまでも一個人の場合は、ということで・・・

高速連写、連続連写などが目的でしたら、30Dへ行かれてもうなづけますね。
30Dと100-400での画像が見たいなぁ・・・(笑)

書込番号:4894331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/09 00:43(1年以上前)

ばっちん、早く答えてよ?
放置かよ?

書込番号:4894672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/11 15:27(1年以上前)

>放置かよ?
いつものことだと思いますが。。。

話変わりますけど、EK9ってCIVIC Type-Rですか?




書込番号:4901861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/13 07:26(1年以上前)

やっぱり放置ですね・・・悲しい。
まあ、いつもの事ですがね(−_−)

EK9はシビックですね〜♪

書込番号:4907866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング