EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PMA2006にも隠し球はなかったようで

2006/02/27 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

PMA2006にも隠し球はなかったようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060223/115546/
それにしてもDCM4月号の予告はなんでしょう?
「完成度を極めた不朽の名デジタル一眼レフ新登場!!」
30Dにしてはオーバーな気がしますが。
  

書込番号:4862229

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/27 00:38(1年以上前)

パナから発売の一眼レフ、凄く魅力的ですね。シグマ、ライカからも対応レンズが発表され、やっと4/3の本領が発揮できる環境となってきたように見受けられます。

その辺りの話題に比べるとCanonEOS30Dがかなり地味ですねぇ(^^;

Canonの場合発表から発売までの期間が短いので、もしかしたらパナの4/3やSonyの動向を見て秋口辺りに話題性のある機種を出そうと温存している可能性も勘ぐられますね!希望的観測でしょうか?!
そう考えると文字通り嵐の前の静けさともとれます。

とりあえず30D、DCM4月号がどんな内容になっているか楽しみですね(^^;

書込番号:4862346

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 01:03(1年以上前)

おぉぉぉーっ! パナのライブビュー一眼カッチョエーッ!
バリアングルじゃぁ無いの?

書込番号:4862448

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/27 01:14(1年以上前)

こんばんは

>それにしてもDCM4月号の予告はなんでしょう?「完成度を極めた不朽の名デジタル一眼レフ新登場!!」

間違いなく30Dの事です。(オーバーとは思いますが)

ネット上の噂は価格COM以外では5〜6月と10月ではと言う噂がありました。

ただ、それが30Dと5Dの間の機種なのかは解らないです。
かなりの物と言う事ですが。

私は気軽に待ちます。噂はあくまで噂ですから。

書込番号:4862491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/27 01:31(1年以上前)

当初4/3構想が発表されたときは
オリンパスの一人舞台で終わるか…?
と思いきや、とんでもない展開になりましたね。

E-300のスタイルを見たときに、
なんでこのデザインを予測できなかったのかなあ…!
今見てもホントに悔しい。ちくしょーという気分です。

松下デジタル一眼に期待いたします。

書込番号:4862535

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:55(1年以上前)

30Dは正常進化のうえプライスダウンしたのですから王道だとは思います。画質では絶対信頼の1台だと思いますが、今年は他社(オリ、パナ、ソニ)からライブビューなどエポックメイキングな機種が発売及び発売予定なので、サプライズゼロでは販売戦略として苦しい気がします。

銀塩カメラに比べ、DSLRは価格が高いので、画質の向上が緩やかになるのならば、他の付加価値(デジタルならではの新機能等)が盛り込まれることを望む声が強くなっていくと思います。私はそんな一人で、ライブビューに強く惹かれます。

ライブビュー+バリアングル液晶+ライブビューの外部出力端子が今すぐ欲しい。プロの方も望んでいるようですが、ローアングル撮影はファインダーでは大変苦しく、アングルファインダーも全然ダメです。バリアングルでライブビュー撮影したいです。また、室内撮影の際、チマチマした背面液晶でなく、PCの大画面で直接モニタリングして撮影できれば失敗無しです。

キヤノン、もう単なる銀塩の置き換えの時代は終わった。もたもたしてるとシェアを食われまくるぞ、速攻でライブビューモデルを出せと言いたい。 ~(=^‥^A

書込番号:4863027

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:57(1年以上前)

↑ごたごた能書きばかり書いてないで、早く一眼レフを買ったらどうですか?

現在、20Dを2台、5Dを一台保有しています。
30Dは10Dから20Dが発表された時の様な劇的な変化が見られず、ちょっと残念でした。
が、逆に言うと20Dはそれだけ完成度が高かったのかなとも思います。

書込番号:4863028

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 09:59(1年以上前)

「↑」はCANYONさんでは無く、バスカチーフさん宛てです。

書込番号:4863033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/27 11:52(1年以上前)

パナもペンタックスも、恐らくソニーも実機の発売は今年後半。出揃うのはフォトキナ。
それに合わせるんじゃないの。
何か来年はキヤノン創立70周年、EOS発売20周年らしいので、フォトキナ〜来年のPMAに大きい動きがおると思う。

書込番号:4863236

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 13:33(1年以上前)

ビックリした。 思わずキンサクに走りそうになりました。(;^_^A

書込番号:4863413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/03/01 11:07(1年以上前)

>ごたごた能書きばかり書いてないで、早く一眼レフを買ったら
>どうですか?

バチさんってデジタル一眼レフを持っていないんですか!
あちらこちらでいろいろ言っているので、
少なくとも各社のフラッグシップ機(1DsMk2やD2Xなど)
を持っているくらいの方だと思っていました。
持っていないのによくもまあ、いろいろ能書きが言えるものですね。
たいしたもんです。

書込番号:4869442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/02 02:20(1年以上前)

公言したことのあるのは、Dimage 7の中古、Dimage X、Dimaeg Xi、Dimage F100の4機種で、そのうち確実に所有しているのはDimage 7/Xiの2つかな。
少なくとも銀塩の一眼レフは持っていないそうです。

書込番号:4872306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/02 05:30(1年以上前)

一眼レフユーザーになってから 写真の技術を身につけてか書き込みましょう
バチ殿

想像できないのはあなたの見識がせまいから?

書込番号:4872451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

30Dのシャッター音は?

2006/02/26 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

KissDNユーザーの@たこと申します。

KissDNの機能と画質に満足していますが、銀塩EOSからKissDNに移行したため、世界最小・最軽量を目指したKissDNでは、当たり前ですがファインダーとホールド感に不満が出てきて、20Dへの移行を考えていました。(デジイチの世界を知らなかった身としては、EOS1VやEOS3が買えてしまう金額の20Dを買う選択は考えられなかったんです...)

そこにきて、20Dのリファイン機として30D(20DNと呼んだ方が良い?)が価格ちょっと安めで発売されるので、購入計画中です。(30DがD200対抗で20万超えで出なくて良かった!)

量販店の展示機で改めて20Dを手に取ってみると、これがリファインされた機種が安くなって発売なんてKissDNからのステップアップを考えていた身としてはうれしくなるのですが、気になるのはシャッター音です。
20Dはバコバコバコっと言う感じで、kissDNと比べるとそれなりにミラーショックもありました。
KissDNのシャキシャキという軽めのシャッター音が気に入っているので、30Dのシャッター音が20Dと同じでも購入意欲は変わりませんが、気になるといえば気になるのです。

新宿のサービスセンターかショールームに30Dがあって触れるとのことですが、何せ地方なもので...

どなたか、触ってきた方、インプレッションをお聞かせ願えませんか?

書込番号:4862154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件

2006/02/27 00:10(1年以上前)

@たこさん こんばんは。
キヤノンの30Dのスペシャルサイトでシャッター音、聞けますね。
多分、30Dから録った音だと思うのですが。
これが本当に30Dのシャッター音ならkissDNみたいになってないですね。
kissDNみたいなら羨ましいですが。(^^;

書込番号:4862199

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/02/27 06:58(1年以上前)

http://blog.clubcapa.net/capashop/

「〜音は多少マイルドになっていると思います。」
とあります。

聞いてみないとわかりませんがきっと微妙な差、
あるいは気のせい?というレベルなのかもしれませんね。

書込番号:4862833

ナイスクチコミ!0


Behcetさん
クチコミ投稿数:48件

2006/02/27 14:28(1年以上前)

私もKissDN使いです。よろしくお願いします。

30Dのスペシャルサイトでのシャッター音ですが、
キヤノンの担当者から30Dのものだと教えてもらいました。

しかし、担当の方が手元にある30Dとスペシャルサイトでの
シャッター音を聞きくらべると
「ちょっと違いますね〜」
と苦笑いしてました。
「電話を通してですが、実際の30Dのシャッター音を聞いてみますか?」
と聞かれたので、私も聞かせてもらったのですが、私の感想も違うと思いました。

録音した機材、再生する環境で音が変わる可能性があるので
スペシャルサイトでのシャッター音はあくまでも参考程度
と思ったほうが良さそうですね。

私も含めた地方の人間は発売日を楽しみに待って
店頭でバシャバシャ鳴らしまくりましょう(

書込番号:4863500

ナイスクチコミ!0


kureppeさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/27 17:00(1年以上前)

付けているレンズによっても、結構、音変わりますよ。

書込番号:4863811

ナイスクチコミ!0


かみささん
クチコミ投稿数:31件

2006/02/27 20:13(1年以上前)

今日新宿へ行ったついでに30D触ってきました

音は20Dみたいなパコパコ感は気にならなかったな
となりに置いてあった20Daもいじってみたけどそんなに気にならなかった
発売当初店頭で触った時には結構気になったはずなんだけど・・・


10Dからの乗換なので元々買う気は有ったけれども実際に触ったら早く欲しくてたまらない(笑)

書込番号:4864332

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/02/27 21:49(1年以上前)

この板の情報では、20Dに比べて多少マシになっているかな?という印象だと思いました。ただし、こればっかりはご自分で確認するしかないでしょう。
シャッター音について例え20Dと同等だったとしても、@たこさんの30Dに対して燃え上がった物欲が鎮火するとはとうてい思えませんが。

書込番号:4864724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/27 23:35(1年以上前)

@たこさん こんばんは。

いやー短時間だったけれど、新宿で触ってきました!
んーKISSDNとくらべると、質感・ファインダーともに段違いで良いですねえ。やっぱり触ると物欲指数上がるよなあ・・・。
シャッター音ですが、kureppeさん の言うとおりレンズによってかわりますねー。隣にあった20Daと何度も音を比べたのだけれど、大きな差は感じませんでした。
音ですが、私には「タカタカタカ」と「ジャキジャキジャキ」が合わさった(わかりづらいですね w)様に聞こえました。シャッターのレスポンス(タイムラグの短さのせいなのでしょうか?)の良さと、画像消失時間が短いせいか連射中の視認性の良さを感じました。(KISSDNと比べたら当然なのですが・・・。)
ミラーショックもその前に5Dを触ったせいか、気になりませんでした。
私が今使っているのはKISSDNなのだから、20Dと30D比べる必要はそもそもなかったのかなあと思う様になりました。単純に30Dだけ見たら、文句の無い内容なんですよねえ。
実物を触り、好印象だったので購入する気持ちに大分傾いてしまった様です。

ん〜悩ましい・・・。

書込番号:4865292

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/02/27 23:48(1年以上前)

KissDNユーザーの@たこと申します。

皆さん、地方の30D物欲人のわがままを聞いていただきありがとうございます。

ミラー,AFセンサー,ペンタ部など20Dと同一っぽいので、音は変わらないんでしょうね。

むすてさんのおっしゃるとおり、シャッター音が同じでも、物欲指数は下がりません。(まんまとキャノンの思うつぼ...)

書込番号:4865357

ナイスクチコミ!0


CもNもさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 00:38(1年以上前)

同じくKissDNユーザーのCもNもです。KissDNには大変満足しているのですが@たこさん同様に30Dにグレードアップをしたいと考えその気になっていました。
早速本日帰宅時に銀座のSSへ行って30Dを触ってきました。KissDNのシャッター音はお気に入りですが、20Dのそれには馴染めませんでした。さて30Dですがかなりマイルドにはなっているものの20Dと大きくは変わらないという印象でした。振動もそれなりに伝わって期待が大きかっただけに残念でした。結果ですがKissDNからのアップグレードは断念しました。
KissDNのコンパクトさで高性能なデジ一は他では置き換えることはできないと改めて認識しました。次の後継機が出るまで(本モデルは行き止まりかも)待つか大事に使うことにしました。
デジ一は他にD200を使っていて30Dには魅力を感じませんでした。ノイズなどではキャノン有利ですが愛着が湧いてこないのです。30D期待ユーザーには申し訳ありませんが私なりの感想です。30Dの発表を機に改めてKissDNの魅力を再認識した次第です。

書込番号:4865595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

30Dの価格設定への意見

2006/02/26 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

20Dを現在の用途にはほぼ満足して使っています。
 スポット測光の性能が欠けているのと、ファインダーの見易さがいまいちなのが、20Dに対する最大の不満です。

 そのうえで、30Dへの私の評価は、20Dの板に書いてきました。
 数日さらに考えたうえで、結論的に思うことは、価格のことです。

 キヤノン社は、これまでの1年半ごとの画期的な性能のボディの開発、というサイクルを、今回、事実上、断念しました。
 2つの状況、理由があったと思います。
 1つは、CCDであれ、CMOSであれ、センサーの技術開発が目下、壁にぶつかっているためです。同じことは、ニコンの今後にも現れるでしょう。感度とノイズ除去のレベルを向上させつつ、高画素化をはかることが、いまの技術では、とりあえずできなくなっているわけです。

 もう1つは、APS-Cサイズの製品投入の位置づけです。
 上の理由もあって、画質はフルサイズのボディでという道を、選ばざるをえなくなっています。

 そこでです。
 みなさんは、今回の30Dの価格設定に、納得できるのでしょうか?
 技術的な根本的な前進がはかれなかったのならば、
イ)コスト削減効果を生かして、価格をずっと安価に設定してくるか、(KDNおよび5Dがその例)
ロ)もしも同じ価格帯でいこうというのならば、ファインダーを始めとしたボディの性能の向上でもって、ユーザーへのコスト還元をおこなうか、
 どちらかをすすめるべきと思います。

 同じセンサーを使い、
 同じソフト(一部は改善)を使い、
 同じボディをほとんどそのまま使い、
 1年半たって、値段もほぼそのままで出してくる。

 常識的には、開発費と、生産ラインがこなれてきたこととで、相当なコスト削減が、この1年半の間に達成されてきたと思われます。

 なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。

 あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 D30、D60、10D、KD、20D、KDN、5D・・・。
 思い起こせばキヤノンは、格段に優れたボディを、格段に安い価格で提供する歴史を歩んできました。
 しかし、いま、センサーの技術革新は、右肩上がりではなくなってきています。
 が、それとは独自に動き、下落しうる生産コストをふくめた全体事情を考えると、値段の設定は、これでいいのかと思います。

書込番号:4860742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/26 19:04(1年以上前)


値段据え置きで少しソフトを改良して利益をコストダウン分で稼ぐ。
このコストダウン分質感の向上に回して欲しいですね
特に撮影関係のメカ部

書込番号:4860757

ナイスクチコミ!0


MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/26 19:15(1年以上前)

チャナメツムタケさんこんばんは

スペックUPと価格についてですが、1D-MARKUNで既に同じようなことは実施されており30Dが初めてということではないと思います。また、目立ったスペックUPはないですがかなり20Dから改善されており価格設定は適当と思います。
色々な意見はもちろんあると思いますが、今後の進化を見守りたいですね。

書込番号:4860792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/26 19:17(1年以上前)

キヤノンに殿様商売を許さないためにも、他メーカの奮起を期待します。

過去に何度も書き込んできた憂慮が現実になりつつあるように感じています。

書込番号:4860798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:24(1年以上前)

価格については、20Dの初値は168000円位だったと記憶していますが...?
開発費等はしっかり元を取ったので、その分初値を下げているのでしょう。
20Dもモデル末期には初値より2〜3万下がりましたから、30Dも同様でしょうね。

開発資源はどこに使ったのか?5D?それとも噂の新機種でしょうか?
30Dの需要一巡後のようですので、お急ぎでなければ待つのもありかと?(ホント??)


書込番号:4860828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 19:34(1年以上前)

こんばんは。

いろんな意見はあると思いますが、高いと思えば買わなければいいし、
買う以上はあきらめが肝心かと?^^;
D200が出た後で、このスペックでこの価格。
高いのか安いのか?
目指す方向性が違うみたいだから簡単には比較できませんね。(-_-;)
私は妥当と思ってます。

書込番号:4860864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 19:36(1年以上前)

>殿様商売

今回もシッカリ、プライスダウンして来たわけですし、
どちらかといえば、ニコンの方が・・・(^^;;;)

こと、価格については、ニコンユーザーとしては
『キャノン様々』 のように感じてますです(^^;)

書込番号:4860873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 19:38(1年以上前)

キタムラの初期価格142200は
158000×1割引と店長が言ってました。
となると今後は158000×0.85(1.5割引)134300まではすぐに下がると思います。
しかし、発売日に沢山売れて入荷まで1ヶ月もかかるようだと、しばらく14万円が維持されるかも!
D200との5万円の差は大きすぎるのでD200もすぐに
2万円程度下がると思います。

書込番号:4860881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 20:34(1年以上前)

今回はメーカー努力もあると思います。

10D発売時価格が198000円
安いお店で178000円
20D発売時が168000円
30D発売価格が142200円
すぐに138000円までは下がると予想してます
10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

もしAPSサイズが今現在の技術で完成品なら買う価値はあると思います。
D30→D60→10D→20D→30D

5Dの後継機種も数年後に19−25万になって欲しいです・・・

書込番号:4861079

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/26 20:35(1年以上前)

今買うも良し、待つのもまた良し。
いずれにせよCanonのライバルはCanonの他機のような気がします。

書込番号:4861083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/26 20:40(1年以上前)

20Dの初値は\178,000、税込みで\187,000。今回は説込みで\158,000。
機能アップで\29,000のは相当な物ですよ。

書込番号:4861099

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/02/26 21:22(1年以上前)

スペックアップは液晶の大型化、シャッター耐久性の向上、
この2点だけでも十分のように感じます。価格設定も
ちょうど良いと思います。でも名前は20DNの方が
相応しかったように思います。

デジタルがいくら発展途上とは言え、スペックを
毎度毎度大きく向上させてきたら見ているだけも
疲れるのでこれくらいのスペックアップで勘弁してほしいです。

出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、
ゆっくりと写真を撮る事に時間を使いたいものです。

書込番号:4861298

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 21:32(1年以上前)

>10D発売後三年で35800円も価格が下がる事は画期的だと思います。

甘い!
D60(2002年5月発売?)実売30万(定価358,000)

10D(2003年2月発売)実売20万弱(オープン価格)

1年も経たずに10万以上値下げです。

当時は相当な衝撃でした。私もその衝撃を受けた1人です。

書込番号:4861344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/02/26 21:38(1年以上前)

個人的には完成度が向上してきた中で、今回の価格設定はまずまずのような気がしてました。

困るのはレンズのほうかな?

書込番号:4861375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/26 21:40(1年以上前)

>1年も経たずに10万以上値下げです。

勘違い!

開発初期はどうしても価格の下落は激しいものです。
有る程度進と、それほど安くするのは無理というものです。

>1年も経たずに10万以上値下げです。

この議論をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

書込番号:4861379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 21:42(1年以上前)

ワタシまーつーわ♪  いつまでもまーつーわ♪

今だ納得できる性能、納得できる価格にならない。

ジッと20Dで我慢の子である。

書込番号:4861394

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/26 22:26(1年以上前)

現状の20Dユーザーからしてみると不満かもしれませんね。
価格が20Dと同等か少し高い位で何か新機能が付いていたらよかったのかも。
(ゴミ取り、視線入力、質感など?)

ただ20Dが高くて買えなかった人から見ると、
20Dより、良くなって安くなったので、いいのではないでしょうか。

今回30Dがこの値段なので、この上のクラスのAPS-C機の噂が絶えないですね。

書込番号:4861635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/02/26 22:48(1年以上前)


私も、30Dはちょっと高いかな?って思います。
勿論、20Dを持ってない方には、
20Dから細かい改善点がなされていますので、
いいと思いますが。

私も820万画素機を使用してますが、
画素数的には扱いやすく重宝しております。

書込番号:4861773

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/26 23:06(1年以上前)

>>1年も経たずに10万以上値下げです。

>この論法をつかったら、今度でるキスデジはただになってしまう。(^^;

タダにしてください。(笑)

冗談はさておき、10万以上値下げ
→価格が約2/3になったとお考えください。

とすると、
>20D発売時が168000円
ということなので、
30Dは112,00円ということか
半年後に鬼のように値切って10万!
無理かな?(^_^;)無理ですね

書込番号:4861853

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:08(1年以上前)

>[4861298]
>出来れば更新ペースも1年半ではなく3.4年に
>一度くらいにしてほしいです。新機種にソワソワせず、

 だから、ソワソワせずに買った愛機を使いたおしましょう。

EOS 20D, Kiss Digital (1st) user

書込番号:4861864

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 23:11(1年以上前)

> [4860742]
> なぜ、価格を下げずに出せたかといえば、他社がまだトータルな面では追いついていないと「判断」したためでしょう。
> あまり変らぬ製品を出すのだったら、値段を大幅に下げるべきと、私は思います。

 とは言え、企業は営利が目的です。
高く売れるものを、わざわざ安く売ることはないでしょう。
これについては、他社にもっと頑張ってもらわないと駄目でしょうね。


書込番号:4861879

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ選びに迷っています。

2006/02/26 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

皆さんこんにちは。

以前も掲示板で様々な書込にご返信いただき、ありがとうございました。
ただいまレンズ選びに迷っています。今回も競馬撮影時のレンズです。
現在はEF70-200mm F4 USM+エクステンダーEF1.4を使用しているのですが、
エクステンダーを装着していないときに比べて画質低下が気になっていますので、新たに購入しようと思います。

今候補にあがっているのは、
1.EF300mm F4L IS USM
2.EF70-200mm F2.8L IS USM + エクステンダー EF1.4です。

本当はEF300mm F2.8L IS USMが欲しいのですが、予算的に許されない状況ですので、1か2でいきたいと思います。
AF速度・画質的にもEF70-200mm F4 USMで満足しておりますので、同等であれば問題ないです。
アドバイスよろしくお願いいたします。ボディは3月中旬に発売されるEOS 30Dになる予定です。

書込番号:4860309

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/26 17:00(1年以上前)

個人的には単焦点で良いのならば1が良いと思います。

レンズの重さもEF300F4Lの方が軽いですし...。

書込番号:4860394

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/26 17:07(1年以上前)

300mmで足りているのでしょうか?
足りないのなら、EF100-400mm/F4.5-5.6L ISはどうでしょうか。

書込番号:4860417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/26 17:24(1年以上前)

その二択なら300mmF4の方が良いと思います。
でも、個人的に一番お薦めなのは100-400mmですが。

単焦点の画質は素晴らしいですが、単焦点の使い方に慣れるまではどうしても不便さを感じます。
一発勝負のときは300mmF4、使い勝手を優先したいときは70-200mmf4を使うという方法をお薦めします。

書込番号:4860463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/26 17:39(1年以上前)

私も,EF100-400mm F4.5-5.6L ISの方をお勧めしたいです。単焦点にはかないませんが,画質もなかなかのものですよ。

書込番号:4860506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/02/26 18:05(1年以上前)

こんにちは、エルキュール・ポワロさん。
子供たちのサッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

>エクステンダーを装着していないときに比べて画質低下が・・・

ということでしたら、2案は無しですよね。投資効果が薄いですもの。で、1案か、またはEF400mm F5.6L というのはどうでしょう。単焦点でもよいようですから。
ホントは、EF300 F2.8 Lをお勧めしたいのですがね(中古でも)。

書込番号:4860587

ナイスクチコミ!0


西関さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/26 18:12(1年以上前)

前の3人さんとは逆の答えになって混乱してしまうかもしれませんが、70-200 F2.8のほうがお勧めです。
予算的に許されるのなら300 F2.8がほしいのなら、F値は小さいほうが良いでしょう。
x1.4で考えいるようですが、x1.4が必要ないときもあるわけですから。
開放でとった明るいレンズは良いですヨ!
300のF4を買って、後で不満が出てきて、300 F2.8を買ったらF4のレンズはいらなくなるわけですが、70-200 F2.8はプロも使っているのですから、いらなくなることは無いでしょう。
ちなみに、300 F2.8を持っていましたが、2年ほど触らなかったので、売りました。というのは、絶版の200 F1.8を手に入れてので、300mmがひつようなときは、x1.4で、280 F2.5になるので、そっちを使っています。
中古でも手に入れることが出来るのなら、これがベストチョイスでしょう。
(ただ、部品が徐々になくなってきてますが・・・)
注意点として、F値が小さくなると、重さが重くなります。
70-200 F2.8では問題ないでしょうが、それ以上になると、慣れるまで重く感じるでしょう。
200 F1.8や300 F2.8くらいからは一脚があっても良いでしょう。
ついでに、70-200 F2.8は、AF-MF切替スイッチの位置が、ちょうど触る位置にあって、肝心の時にMFになっている事がありますので、パーマセルなどで、固定しておいたほうが良いでしょう。

書込番号:4860613

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/02/26 18:13(1年以上前)

TAC_digitalさん
この手のレンズってボデイより高くなっちゃって、気がつくと二台かう感覚になっちゃいますね。
でも、EF100-400mm F4.5-5.6L ISいいですね。

エルキュール・ポワロさん
の候補だと1かなあ。

余談です。
EF400mm F5.6L モデルチェンジしないかなあ。

書込番号:4860619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/02/26 19:13(1年以上前)

私もEF100-400mm F4.5-5.6L ISをたまに使用しています。

3日前にもクロツラヘラサギを撮ってきました。
被写体までの距離かなり遠く、肉眼ではくちばしの形などはっきりしませんでしたが、ファインダーで何とか確認できましたので、
とりあえず、20ショットくらい撮ってきました。

家に帰ってからパソコンに入れても、400mmでも小さく、トリミングして、A4サイズにプリントしてみました。
結果はまずまずの出来ばえでした。

改めて、レンズの解像度に満足でした。
カメラは20Dで撮影しました。

EF100-400mm F4.5-5.6L ISをお勧めします。

書込番号:4860785

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/26 20:09(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんが望むのは筋肉が浮き立つようなが画角でしょ(^_-)-☆
主戦場が東京競馬場ならEF300mm F4L IS USMでも少々苦しいです。
新潟競馬場なら外ラチが伸びるので銀塩400mmでもOKだけど、最近東京競馬場は内が伸びるのでラチから距離があり難しいです。
良い写真のためには競馬予想も大切です。

デジ一眼、400mmでIS付きが最低条件でしょうね。

書込番号:4860992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/02/26 20:37(1年以上前)

皆さんこんばんは。短時間に多くのご返信をいただきありがとうございます。
とても参考になり、早く新しいレンズが欲しくなってしまいました。
初めてカメラを買ったときはレンズキットでしたので、しばらくはこのレンズで・・・
と思っていたのですが、知らないうちにより高画質を・・・となってしまったのを反省しております。

EF70-200mm F2.8L IS USMの高画質も捨てがたいですが、競馬を撮影するのに200mmではちょっと厳しいですね。
エクステンダー装着時の画質低下が気になりますので、
1.EF300mm F4L IS USMとEF100-400mm F4.5-5.6L ISのどちらかにしようと思います。
しかし競馬撮影以外の目的でEF70-200mm F2.8L IS USMを欲しくなってしまいました。いずれ購入してしまうかもしれません。
EF300mm F4L IS USMの掲示板でAFが遅いと書かれていたのですが、いかがでしょうか?
画質はEF300mm F4L IS USM > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMだと思うのですが、AFは同等くらいでしょうか。

書込番号:4861090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/26 21:15(1年以上前)

>画質はEF300mm F4L IS USM > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMだと思うのですが、AFは同等くらいでしょうか。

さすがにAFは300mmf4ISの方がずっと速いです(というより100-400が遅すぎ)。
しかし、どちらも250km/hで目の前を通過する飛行機も十分追いかけてくれるので競走馬なら十分でしょう。

300ミリで足りないときは1.4倍のエクステンダーを装着すれば420mm、銀塩換算の672mmです。
画質も300mmf4ISに1.4倍のエクステンダーかました方が100-400mmのテレ端よりも格段に上です。

書込番号:4861271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/02/27 21:35(1年以上前)

りゅう@airborneさんありがとうございます!
AFも問題ないそうですし、単焦点より利便性を考慮してEF100-400mm F4.5-5.6L ISにしようと思います。
皆さんありがとうございました!

書込番号:4864669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

500mmレンズが欲しい

2006/02/26 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

30D、購入検討中です。
今は、翡翠に夢中ですが、連写速度が速い、画質が良い、AFのピント合わせが早い、画素数が多いのが購入動機ですが、このカメラにW端はどうでもいいのですが、500mm程度のレンズ装着したいと思っています。
新品、中古どちらでも良いのですが値段は8万以下ぐらいで適当なものがあれば教えてください。F値はこだわりません。
以上、お知りの方お願いいたします。

書込番号:4858977

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 09:28(1年以上前)

シグマの170-500なら新品でも予算内で収まりそうです。
予算ちょっとオーバーでタムロンの200-500もありますね。

書込番号:4859016

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/02/26 09:39(1年以上前)

⇒さん 、早速の情報ありがとうございます。
シグマとタムロンのお値段はどのくらいでしょうか、値段の差はやはりF値の差でしょうか。
度々すいません、大雑把で結構です。

書込番号:4859039

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 09:44(1年以上前)

ここの掲示板の最安値だと…
シグマ170-500oF5-6.3が70,960円
タムロン200-500oF5-6.3が82,143円
価格の差はメーカー希望小売価格の差なんですかね?
どちらも持っていないのでよくわかりませんが…

書込番号:4859053

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/02/26 09:56(1年以上前)

⇒さん 有難うございます。
大変、購入にたいして参考になりました。

書込番号:4859084

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/02/26 10:06(1年以上前)

翡翠の場合撮影場所により500mmでもきつい時があります。
自分の場所なんかは1000mm欲しいくらいです。(笑)
500mmはF6.3なのでテレ端ではややくらい感じがしますのでその辺は承知してお買い求め下さい。って余計なことかな。
最近、⇒さんの書かれたものか、−400mm(F5.6)にしてテレコンかませるかちょっと思案中です。
田舎なのであちこちにカワチャンいるのですが何せ遠くて。
買われたらつかい勝手を教えてくださいね。

書込番号:4859115

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 10:21(1年以上前)

ちなみに…中古だとシグマ170-500は結構安価で売られているようです。
αマウントでしたが25,000円の値がついていたのを見たコトがあります。

書込番号:4859157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 10:41(1年以上前)

自分も30Dに興味深々なんですが...。

30Dには関係ない話ですが、SIGMAが4/3用に50-500/F4-6.3HSMを出すようです。
30D+8万円の予算(約22万円)があれば、50-500+E-330orE-500が買えるかな?
30D+非HSMとE-330orE-500+HSMならAF速度も同じくらいでしょうか?
簡単に1000mmが実現して、翡翠撮りには楽しいかも?

失礼しました!   m(__)m

書込番号:4859221

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/02/26 11:05(1年以上前)

goodideaさん 有難うございます。
今使用のカメラはαSD REFLEX500 F8ですが、バックボケは素晴らしいのですが、深度が浅いため少しの違いでピンボケになります。
それからその前はistDS 500mmにテレコンつけましたが、AFが動きにくく、画質も落ちるようですが、400mmではどうですかね。

⇒さん 、嬉しい情報で、懇意にしてる北村に相談しょうと思っています。

Y氏in信州さん 、E-330orE-500はテレコンなのでしょうか。
教えてください。そうだとしたらあり難いです。

書込番号:4859294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 11:13(1年以上前)

>E-330orE-500はテレコンなのでしょうか。

...!(大汗)

冒頭、”30Dには関係ない話ですが...”とおことわりしていた通りで、
E-330やE-500というのはオリンパスのデジタル一眼レフカメラのことです。
4/3(フォーサーズ)のため、焦点距離が換算で2倍となります。
CANONが1.6倍ですから、望遠には4/3の方が有利というだけのことです(汗)。

30Dとは全く関係のない話で申し訳ありません。  m(__)m

書込番号:4859316

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/02/26 12:32(1年以上前)

Y氏in信州さん、すいません。
オリンパスのカメラと最初は思いましたが、
30D+非HSMとE-330orE-500+HSMならのところで勘違いしました。
最初E500はカメラかなと確認しようとして消しました。
1000mmになるのはCCDのサイズでの倍率も変るのも忘れていました。
トンチンカンな事書き失礼しました。
ただ、E500はISO 800ではノイズに耐えられないような気がします。有難うございました。

書込番号:4859521

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/02/26 15:18(1年以上前)

皆さんの情報得てカメラのキタムラで予約して来ました。
本体144000円上限でまだ価格設定は一応のもので、発売日にはもう少し安くなるとのことでした。
レンズは中古が無かったのですが、シグマ170−500mm新品で45000円くらいで予想より安い値段で予約できました。
色々、有難うございました。

書込番号:4860021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

30D予約しました!

2006/02/26 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件


皆様こんばんは、現行KissDNを使い始めて1年を迎えようとしています。

初めてのデジイチで色々な物撮り喜んでましたが、それなりに不満が出てきはじめた矢先に30Dの発表!

早速近くのキタムラさんに出向いて価格を提示して頂きました。
ボディ¥142000でしたので即予約を入れて来ました。

入荷が楽しみです♪

KissDNも不満と言っても実用には支障はないのですが30Dを調べたらかなりいい線だったので買い換えてみようと思ってます。

ちなみに
・グリップが小さい
・液晶が小さい(見えにくい)
・ファインダーが小さく見えにくい
・もう少し連射がほしい
などなど細かい事言えばキリがないので・・・

30Dはファインダー以外はいけるかなと思います。
そういえば20Dの板でオリンパスのマグニファイヤーがそのまま
付くような事がつい最近書かれてましたがどなたかご存知ないですか?(探したのですが見つからなかった)
知ってる方もしくは使ってる方教えてください。

書込番号:4858519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 02:26(1年以上前)

AAAIIさん こんばんは
20DとKissDNであれば ニコンのアイピースDK-21Mがそのまま付きます。 倍率は1.17ですが、結構大きくなります。
30Dにつくかどうかは分かりません

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/eyepeace.htm

書込番号:4858564

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/26 02:45(1年以上前)

ご予約おめでとう御座います。

はき出す絵は差ほど変わらないと思いますが、満足度は高いと思いますよ!

私は20Dを使っていますが、今回は見送りです。

オリンパスのマグニファイヤーの件ですが、ニコンのアイピースDK-21Mよりは良いようですね。(ネットの情報等では)

私は20DにニコンのアイピースDK-21Mを付けていますが、幾らかましかと、言う程度です。

30Dほとんど20Dと変わらないので、多分装着可能かと思いますが?

書込番号:4858594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/02/26 02:49(1年以上前)

↓これでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4686157

私はKissDNを買い足そうか、5Dを買い足そうか、いまごろ迷ってます(笑)。

書込番号:4858602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 02:50(1年以上前)

CAPA 2月号の41ページに出てますね。
同誌工藤カメラマンからの報告としてE−500、E−300用の「マグニファイヤーアイカップME−1」が20Dに装着可能との記事が出てます。

併せて↓こんなのも紹介されてましたよ。
http://www.ircube.jp/main/product/mea/17kd.html


書込番号:4858604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/26 08:29(1年以上前)

ご予約、おめでとうございます。

きっと、満足されるとおもいます。

書込番号:4858893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/26 09:19(1年以上前)

予約おめでとうございます。
KissDNから30Dなら十分に満足できますね。
20Dからのリファインなので初期の不具合も無いとおもいます。

書込番号:4858993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/26 09:20(1年以上前)

AAAIIさん、おはようございます。

私も昨年の発売日にKissDNを購入して使用してきましたがAAAIIさんと同じ不満点があり20Dの後継機の30Dを調べて考えた結果、
液晶が小さい、ファインダーが小さく見えにくい、連射性能を増やしたい、など共通点がほぼ同じで考えた結果、キタムラで予約しました。予定価格は142200円と聞いてます。楽しみにしてます。

書込番号:4858996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/02/26 10:45(1年以上前)

 今回の30D、Kiss DNからの乗り換え組みを結構ありそうですね。
 メカ部分や質感はともかく、出てくる絵はKiss DN>20Dなんて評価も多かったようですが、この辺は今回の30Dでひっくり返るんでしょうか?
 見送りは決めているんですが、20Dを一度使ったときのフィーリングが忘れられません。

書込番号:4859230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 11:32(1年以上前)

>出てくる絵はKiss DN>20Dなんて評価も多かったようですが

単に使用したレンズの違いではないかと思います。
あとは心情的に20D買った人は高いお金を払ったのに出てくる絵の違いの少なさにそういう評価に結びついたのではないかと思われますね。

私もkissDNユーザーですが30Dの追加購入を検討中です。
ファインダーについてはkissDNよりましかとは思いますが、AAAUさん同様、カスタマイズには関心があります。

書込番号:4859366

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAIIさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/27 03:18(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、天動説雄さん
>予約おめでとうございます。
KissDNから30Dなら十分に満足できますね。
20Dからのリファインなので初期の不具合も無いとおもいます。

有難うございます。
KissDNから乗り換えなので性能、価格に結構納得してます。


デジタルアッキ−さん
>液晶が小さい、ファインダーが小さく見えにくい、連射性能を増やしたい、など共通点がほぼ同じで考えた結果、キタムラで予約しました。

同じKissDNからの乗り換え組ですね♪
同じような考え方がいらっしゃると嬉しくなります。
早く発売されないかと今からワクワクしてます。


K’sパパさん
>今回の30Dでひっくり返るんでしょうか?

個人的に20Dと同じ映像処理エンジンDIGICUを使っているのでKiss同様あまり変わらないと思いますが、今回ピクチャースタイルがカメラ本体で操作出来るようなのでその辺は期待してます。(自分はJPEGオンリーですから)


ウェルビさん、R38さん
>オリンパスのマグニファイヤーの件ですが、ニコンのアイピースDK-21Mよりは良いようですね。(ネットの情報等では)

ニコンのマグニファイヤーは付けれるのを聞いたことが有りますが
付けるとかなり後ろに出てくるので諦めた事が有ります。


江川亭大好きさん、絞ってもF5さん
>E−500、E−300用の「マグニファイヤーアイカップME−1」が20Dに装着可能との記事が出てます。

そうそう、これです!
ichibey日々の記録のHPを見ていい感じそうなので、今日(昨日か(^^;)返事するのは後に仕事中抜け出してキタムラに注文して来ました!


ファインダーについてはAPS−Cモデルは他メーカーさんも似た通ったかなんでしょうね、以前α7Dを覗かしてもらった時は見やすいファインダーだな〜と感心した事があります。

今日オリンパスのマグニファイヤーアイカップME−1を注文した時に次店長さんに納期に約1ヶ月ほど掛かると言われたので「どうしてそんなに時間が掛かるのか?」と聞くと「AAAIIさん同様キャノンを使用しているお客様が多分ネットを見て発注掛けてるんでしょう」と笑ってました。

あと、裏技として視度補正レンズ+とラバーフレームをアイカップと差し替え視度調整つまみを−側にすると多少見やすくなるとの事です。(知っている方は知ってる!)

何かと言われてる30D。
自分的に20Dを一度は買おうと思って価格で諦めていた性能がマイナーチェンジで何とか手に入る価格帯に来たのは喜ばしい事だと思いますし、20Dユーザーさん達もがっかりした反面それほどの差がないのでホッとしているのではないでしょうか?
発展途上と言われてるデジ一眼もう十分進化しているのではないでしょうか?
そろそろ、ゆっくりと進化していってほしいですね、余り劇的に進化して価格がこなれてこないしすぐ旧型になるのも正直嫌ですしね。
ちょっと個人的な意見でしたが皆さん如何でしょうか?





書込番号:4862725

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/27 13:47(1年以上前)

こんにちは

>ちょっと個人的な意見でしたが皆さん如何でしょうか?

今回の様子ですと、マイナーチェンジを一回挟み次でと言う感じでしょうかね?キヤノンで言えば3年に一回でしょうか?

ですが、パナやソニーなどデジ一眼新規参入メーカーもありますし、ペンタも1000万画素搭載機を出すみたいですから、キヤノンも黙ってはいないでしょう。

各社の動向を見ているのだと思いますね。
夏以降の各社勝負が見物です。

書込番号:4863437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング