EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 48 | 2006年2月26日 14:48 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月23日 04:26 |
![]() |
0 | 14 | 2006年2月25日 01:56 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月23日 15:43 |
![]() |
0 | 11 | 2006年2月25日 10:33 |
![]() |
0 | 22 | 2006年2月23日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
はじめまして。
子供が来年度(4月から)幼稚園に入園するのでデジ一眼デビューを検討しています。
今までのカメラ歴はコンパクトデジカメのみです。
使用の用途は子供の写真がメインになります。
これを機会に風景など撮っったりして、カメラの世界にどっぷりつかるかも?とも思ったりしています。
実際に多いのは(子供メインの)スナップ写真になると思いますが、以下の用途にとても期待しています(コンパクトデジカメでは実質不可能・・・)
・遊園地などでの使用(速い、遠い)
・お遊戯会、運動会での使用(遠い、やや?速い)
そのような使用を考えておりますが、以下の2点で悩んでいます。
1.EOS Kiss DIGITAL N の方が初心者向きではないか?
2.30Dの場合のレンズの選択
1は実施そうでしょうが、やはり新しい方がいいのかな?と思ったりしています。でも初心者には扱えなかったら宝の持ち腐れですね(^^ゞ
2はレンズキットがEF-S18-55 II U とEF-S17-85 IS U がありますが、上記のような使用目的ではどちらが適しているのでしょうか?
(本当・・・無知ですいません)
今のコンパクトデジカメでもそうですが、子供のいい瞬間を待っていたらなかなか良い写真は撮れないので、何秒おきかに何枚も撮る方法を多様しています。
今のコンパクトデジカメ(MINOLTA DiMAGE G400)もそのように使用することが多いです。
金銭的に買い替えはあまり出来ないので、長く使えるものをと考えています。
予算はたっぷりあるわけではありませんが、多少無理しても(20万ぐらいまでなら)後悔しない買い物を考えています。
本を探しに行ったのですが、機種別ばかりなので購入してから本を買って色々勉強したいと思ってます。
そんな私ですが、良いアドバイスを頂けたらと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

写真を趣味にする気なら、20D/30D。
ファミリーユースなら、KissDNで十分だと思います。
写真を撮る目的であれば良いのですが、基本的には
あくまでお子様の行事を楽しむ(楽しませる)のであれば
カメラの重量も軽く、かさばらないほうが良いと思います。
レンズ・・・に関しては軽さ優先ならEF-S18-55でOKですが、
1本でレンズ交換もしない!というのであれば、シグマやタムロン
の18-200mmが定番です。反面、若干動体には弱いかなと?
EF-S17-85ISは、奥様などが使われたときに、テブレを軽減して
くれて、オールラウンドに使える1本です。
てぶれ補正よりもお子さんが動くことが多く、室内が多いと
言うのであれば、シグマの18-50f2.8という明るいレンズを
お勧めします。
いちおう標準ズームは上記4カテゴリに分けられると思います。
私的には、KissDN+EF-S17-85IS他、4-5本所有しております。
兄と共有で、18-50f2.8と高倍率の28-200なんぞありますが・・・
書込番号:4848270
0点

こんばんは(^^)
30Dは未発売なので今の20Dの延長で書きますね・・・
>1.EOS Kiss DIGITAL N の方が初心者向きではないか?
カメラって大きなカメラも小さなカメラもプロ用でも、やってる事は一緒なんです(^^;;
ですから安い機種だから全ての機能が使える・・・ならば高い機種でも同じように撮影出来ちゃいます・・・(^^;;
値段が高い機種とかだと、より高度な撮影をする為に色々機能が追加されたりしていますが、高度な機能が無くても十分にカバー出来る人もいます。(練習次第)
ただ、連写速度とか、暗い所でのピント合わせの精度とかはカメラやレンズ性能に依存になります。
>2.30Dの場合のレンズの選択
お出かけスナップだと、出来れば1本のズームレンズで用が済むのが便利だと思いますので、17-85mmISが良いとは思います。
ただ、追加でEF50mmF1.8とかの明るいレンズがあればノーフラッシュ撮影とか背景をボカした撮影とか出来て撮影範囲が広がると思いますし、外付けのフラッシュ(430EX等)があれば室内撮影とかで更に差が出ます。
あと、大容量のコンパクトフラッシュも欲しくなりますね・・・ここまで来ると予算オーバーですかね?(^^;
予算的に厳しいならばKissDNにして、その分レンズ(差額で望遠レンズが買えちゃうし)やアクセサリーを追加するのも良いと思います。
書込番号:4848272
0点

30Dの板初カキコです。
>カメラの世界にどっぷりつかるかも?
なら30Dで決まりでしょう。
「初心者には扱えない」ことよりも、「腕を上げたときにカメラが腕に付いてこない」方が問題です。
そうなると買い換えしたくなりますよ(笑)
レンズは自分が撮りたい物を考えてからのほうが良いでしょう。
室内をノンフラッシュで撮りたいならEF50mm f1.8やSIGMAの18-50mmf2.8など。
屋内でノンフラッシュ撮影はしないけど、屋外で動き回る子どもを撮りたいならEF-S17-85mm ISやEF-S18-55mm
でしょうか。
書込番号:4848292
0点

umaibooさんこんばんわ
>・遊園地などでの使用(速い、遠い)
>・お遊戯会、運動会での使用(遠い、やや?速い)
この2点から考えると、30Dレンズキットでは20万では足りません。
KissDN + タムロン28-75F2.8 + EF70-300mm F4-5.6 IS USM の組み合わせがいいのではないでしょうか。
EF70-300 は運動会や遊園地で
28-75F2.8は光量の少ない遊戯会で。 + 430EX(フラッシュ)で暗い室内の補助という具合で20万におさまるかな。
ちょっと広角側がたりないので風景を撮りたいときは17,18mm前後がカバー出来るレンズがあるといいでしょう
書込番号:4848323
0点

人それぞれの考え方があると思いますが、
少しでも参考になれば。
1.動いている子供を撮るにはやはり連写ができたほうが
いいかもしれません。まあ、連写できるカメラでも
それにまかせっきりではいいものは撮れませんが。
そう考えると30Dの方がいいかもしれません。
KISSDNは3コマ/秒で30Dは5コマ/秒なので。
ちなみに30Dは3コマ/秒でも撮れます。
そしてKISSDNの方が、初心者向けといえば、そうかもしれませんが、
20Dを使っている限り、大まかな使い方は
変わりないと思いますので、その点では30Dでも大丈夫
ではないかと思います。
少しでも長く使おうと考えるなら、30Dですね。
この点はカメラを趣味にするとなかなか保証はできませんが。
更に20Dより安くなりましたが、KISSDNと6万円くらいの違いになって
しまいます。
2.を選んだ場合買うなら明らかに17-85の方です。
室内だとシャッタースピードが稼げない場合も
多々あるので、この場合手ブレ補正が有効になるからです。
さらには18-55の方は30Dにつけたらなんかチープに感じてしまいます。
(20Dにかつて付けていてそう感じましたから。)
あと記録媒体(CFカードまたはマイクロドライブ)が必要です。
まあ、2Gバイト以上あるとベストですが。
結局は実際触ってみてからですかね。質感がかなり違うので。
その点では30Dは後悔しないカメラに仕上がってくると思います。
20Dの弱点を埋めてくる感じになっているし。
長文になってすみません。
書込番号:4848328
0点

ウェルビさん以外は、用途を考えていない様に見受けられますが…。
用途からすると、標準系のレンズより望遠系のレンズの方が使用頻度が高そうですね。
でしたら、シグマやタムロンの18-200mmか28-300mm、或いは手ブレ補正付きの望遠専用でEF70-300mm F4-5.6 IS USMあたりが必要でしょう。
それから、まごじろうさんも書かれていますが、記録メディアとして2GB程度のCFの購入は必須です。
書込番号:4848431
0点

TAILTAIL3さん、fioさん、 りゅう@airborneさん早速のアドバイスありがとうございます。
う〜ん 悩んでしまいますね。
4月には欲しいので、本当は実際に見たり触ったりして買うのが良
いのでしょうが・・・予約しないと無理な気がします。
ますます悩ましい・・・
予算や金銭を考えるとKissDNなのですが、長く使えそうなのは30Dな感じがします。
このような機種には液晶は無用だと思いますが、子供は今どきの子供?でしょうか。撮影後すぐ確認したがるので、少しでも大きい方がいいかな?と思ったりするのも30Dに心ひかれるところです。
旅先でも役に立ちそうですしね。
2児の父ですが、ビデオカメラは持っているのですが、もっぱら写真が主で、現在のデジカメ約2年で2500枚程撮ってたりします。
ビデオだと後からあまり見ない気がして、どうしても写真が主になってしまいます。
話がそれましたが、30Dと1本のレンズの組み合わせが私の今の選択肢な気がします。腕が上がったら、よく勉強したら、レンズの追加を検討するのが最善かと思います。
そこでですが、
屋外はEF-S18-55(軽い)EF-S17-85 (オールラウンドでも高価)
屋内ならEF50mm f1.8やSIGMAの18-50mmf2.8がいいとの事ですが、
EF-S18-55やEF-S17-85 だと屋内はあまり良くないのでしょうか?
レンズキットではEF-S18-55とEF-S17-85 の価格差が結構ありますが、どのようなことでの差なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
明日仕事があるので、今日はこれで失礼します。
小生が質問していながら、失礼かと思いますが、申し訳ありません。
書込番号:4848436
0点

ファミリーユースならKISSをお勧めします。30Dが20Dの延長線なら出てくる絵(画像)は大して変わらないと思われますし、KISSで不自由することはあまりないでしょう。
それよりカメラに本格的にはまると色々物入りです。800万画素のRAWを扱うにはPCのスペックも多少は要求されますし、大容量メディアやカメラケース、三脚などなど数えたらきりがありません。何より恐ろしいのがレンズ沼です。「金の切れ目」と言う薬しかなくかなり快楽的苦しみです。まるでドラッグのよう。
冗談はさておき、デジカメはまだまだ発展途上ですのでボディの出費は抑えてレンズにまわしてください。予算の許す範囲でできるだけ良い物(ほぼ=高い物)を選んでください。良いレンズは資産になり長く使えます。2重投資をしなくてすみます。
それから早く買ってください。欲しいと思った時が吉日です。子供の成長やシャッターチャンスは待ってくれません。
書込番号:4848455
0点

こんばんは。
上記の2台を比較する上で初心者向けとかそうでないとかは
あまり関係ないので気にしない方が良いと思います。
軽さ、大きさとか、予算や価値感、どうしも連射とAF性能が欲しいろかで決まると思います。
私は10Dと20Dを使っていますが20Dの連射とAF性能の優位性は10Dと
比べても感じます。当分買い換える予定ではないというお考えの
ようで、お子さんが小学校に入った時のことも考慮すると予算的
にはちょっと無理しても30Dが良いと思います。レンズはΣ50-200
とΣ18-50(安い方)、CFとあわせて20万内でしょうか。
もうちょっと予算が出せるならタムロンの28-75mm F/2.8も良い
と思います。
Σ50-200は予算さえ許せばEF70-200F4Lをお勧めしたいのですが、
Σのもなかなか良いと聞きます。
幼稚園でも200mmぐらいは欲しくなります。コンデジをお持ち
ならば運動会では標準画角をコンデジで望遠側を30Dでという
使い方もできますし。
(運動会でのレンズ交換は避けた方が良いので)
EF70-200F4Lは本当に良いレンズです。小学校では200mmでも
足りなく感じますがx1.4エクステンダーで280mmに出来るので
その点でも有利と考えます。
まずは入園式の前に確実に30Dを入手するためにすぐにでも予約
を入れた方が良いと思います。気が変わればキャンセルすれば
よいだけですし。
一つの案として提案しました。
書込番号:4848466
0点

お礼や今の考えを書いていたら、
ウェルビさん、まごじろうさん、都会のオアシスさんもアドバイスを頂いていました。
(^_^.) ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にさせて頂くと30Dにかなり傾いています。KissDNは1日(遊園地で)使った事はあるのですが、なにせ初デジ一眼だったので、すべて良く感じて悪いところはよくわかりませんでした。
レンズはかなり悩みそうです。
レンズの勉強をしないといけないなと思いました。
(よいサイトなどご紹介頂けると幸いです)
用途別で細かい順位をつけた方が選べそうな気がします。
すべてが完璧に出来ないからレンズが色々あるのですよね?
一番大事なのは大蔵省^^; への予算の相談・・・必須です・・・
書込番号:4848509
0点

じゃ、私は家族で使うのを前提に・・・
EOS-KissDN本体+EF-S17-85IS USM
+EF70-300f4.5.6USM
+スピードライト430EX
+EF50f1.8II
の大盤振る舞いセット
もしくは明るさ重視の・・・
EOS-KissDN本体+シグマAF18-50f2.8
+EF70-300IS USM
なんてどうでしょうかね?
レンズ重視のEOS-KissDNセットです。
しかしKissとはいえ、7点AF・秒3コマ・1/4000シャッター・・・
とフィルム時代で言えば、中級機並みのスペックですよね(^^;
EOS55やEOS100、EOS7並みですから。
初代Kissが1/2000・3点AF・秒1コマ程度だったことを
考えると、KissDNでも、通常の用途なら十分なスペックかと
思いますけどね。
書込番号:4848522
0点

一つの考え方ですが。。
・「購入時初期費用」を20万円以下想定ならデジイチも可能ですが、「初年度投資」となると、絶対、20万円以下では納まらないでしょう。三脚、雲台、追加CF、予備電池、レリーズケーブル、レンズも入れる専用バック、ストレージなど、いずれ必要になります。何かと追加費用が押し寄せてきます。多少良いレンズ(必要なレンズとも言います)が欲しくなれば、カメラ本体より高いレンズばっかりです。価格comのEFレンズ群を見れば明らかです。
・今の時点で、1.8インチ液晶カメラを買ってしまうと、多分、1−2年で買い換えたい欲望にさいなまれるはずです。基本的には30Dしか無いと思いますね。そうすれば、十分、5年は持つと。KissDNは今、実売で\75,000ほど、30Dは\135,000ほどで買えるかも知れませんが、20Dより安く設定されています。(キャノンはレンズで儲けるつもりですから)20万円枠が絶対なら、30Dと18-85mm ISだけで、当分は辛抱するんですね。望遠レンズは来年とか。運動会は一番前に陣取るとか。。
その辺、ちょっと心の整理をしておいた方が良いかと。
書込番号:4848569
0点

KissDNユーザーの@たこと申します。
お子さんの幼稚園ご入園(予定)おめでとうございます。
私はと言えば昨年入園で今年は年中です。
KissDNで約1年間幼稚園児を撮ってきましたが、写りに関しては全く不満がありません。ものすごく重宝しています。しかし、銀塩一眼を使ってきた者としては、ファインダーが小さいのとグリップが細いのが不満なのと、やっぱり20Dクラスが欲しい!という欲求で、中身改善・ちょっと安くなった30Dへの移行を着々と進めています。
とは言っても、KissDNの「小さい」というのは長所です。どこにでも気軽に持って行けるし、コンデジと同じとは言いませんが、ひどくかさばる訳でもありません。写真を趣味として、大きめの20Dをぶら下げていくのか、コンデジとはひと味違う写真を気軽に残したいから軽快なKissDNでガンガン撮りまくるか、といった選択ではないかなぁと考えます。
あと、銀塩でもデジタルでも一眼の撮影はやっぱりレンズがものをいいます。予算20万円との設定であれば、こんな選択はいかがでしょう?
KissDN 8万円
SIGMA 18-70 F2.8-4.5 DG 4万円
EF70-300 F4-5.6 IS 7万円
コンパクトフラッシュ 1万円
特に、EF70-300 F4-5.6 ISは運動会やお遊戯に威力を発揮するでしょう。(運動会やお遊戯では、200mmよりも長ければ!と思うことが多々ありました)
もう一つ、ニコンのD70S+AF-S DX 18-200VR も、20万円以下で常用域から望遠までを1本で、しかも手ぶれ補正付きでカバーする選択になるかと思います。
書込番号:4848598
0点

初めまして。失礼いたします。
ただいま、幼稚園児のパパをやっておりますが、
買って良かったレンズはやはり
EF70-300 F4-5.6 IS です。
先日の娘の音楽発表会でも活躍してくれました。
幼稚園の行事などでは、他の親御さんの目もありますので、あまり仰々しい事は出来ませんし、三脚なども邪魔になります。そしてあまり近づけない。こんな場合にもISの便利さを嫌と言うほど感じました。
私のお薦めはたこさんと全く同じになってしまいますね。
EOS Kiss DN
SIGMA 17-70 F2.8-4.5 DG macro
EF70-300 F4-5.6 IS
SIGMAのレンズは被写体との距離を考える必要がないので、不意にこどもが近寄ったときにもシャッターが切れるという利点があります。
こどもはじっとしててといえば、動き出すし、「近寄るな」といえばふざけて近寄ってくる場合がありますから。
書込番号:4848640
0点

KissDNユーザーの@たこです。
レスを書いている間に乗り遅れました...
スレ主さんの心がすでに30Dに傾いて、大蔵省との交渉をどうするかが最大の関心事になっているような・・・
そうであれば、30Dと常用ズームレンズをとにかく4月までにそろえて、運動会のレンズは、そのとき考える!
運動会だけ望遠レンズをレンタルして、撮った写真で大蔵省を動かしましょう!
書込番号:4848657
0点

シュレ猫さんの言われる通り、確かにデジ一での投資は20万には収まらないですね。
30Dでは幸せになれないと思います。でもKissDNでも同じかもしれません。必ずレンズほしくなります。
EF-S17-85ISだけでは、運動会では力不足ですよ。望遠側が足りません。
予算優先ならば、30DのKissDNでいうダブルズームでしょう
書込番号:4848685
0点

umaibooさん こんばんは。
私は去年の幼稚園の運動会からデジ一デビューしました。
運動会直前に久しぶりのパチスロで勝ち、
kiss DNのダブルズームを購入しました。(^^;
その後、臨時収入があり(パチスロじゃありません。(;^_^A )
20Dに買い替えました。
一番の買い替え理由は大きさとスーパーインポーズの違いでしょうか?
一日撮っているとグリップの小ささが気になりました。
それが気にならなければkiss DNの方がCPが良いと思います。
kiss DNも20Dも撮った画像の違いは私には判りません。(;^_^A アセアセ・・・
レンズは幼稚園の広さにもよると思いますが200位あればなんとかなるかと。
私もコンデジからデジ一にしましたが、撮るのが楽しくなりました。
今では出掛ける時は嵩張っても20Dを持って行きます。
後は早めに購入し、馴れたほうが良いと思います。
直前に購入し、失敗作大量した人がここにいます。σ(^◇^;)
書込番号:4848746
0点

umaibooさん、こんにちは。
うちにも幼稚園児がいて20Dで色々撮っています。
昨日はお遊戯会でした。
デジタル一眼はまだ発展途上ですので、長く使っても二世代くらい(3年)じゃないかと思います。
2世代違うと大分世界が変わっていますから、カメラを趣味にするなら買い替えたくなるように思います。
ちなみにレンズは長く使えます。
そういった事を考えると、ボディはやや控えめのKDNにして、レンズに重きを置いた方がいいんじゃないかなぁ。
レンズですが、とりあえずEF50mmF1.8は買いましょう。一万円切る安いレンズですが、明るく描写もいいので室内で活躍するでしょう。
それと標準ズームと望遠ズームです。
標準は悩むところですが、安くすますならレンズキットのEF-S18-55mmで抑えておくか、レンズメーカー製の明るい同画角のものにするかです。
個人的には広角は弱くなりますが、将来フルサイズを見据えるならタムロンの28-75mmF2.8(A09)をお勧めします。
このレンズは優しく写るので子供撮りには最適です。
望遠は、300mmくらいは欲しくなります。安めで一番のおすすめはEF70-300mmF4-5.6ISです。
でも、室内のイベントでは苦しいのでもう少し明るいレンズが欲しくなると思います。今日のお遊戯会は暗くて苦労しました。
ただCANONは高感度が強いのでなんとか写せると思います。それは体感されてみて明るいレンズを買うか考えれば良いと思います。
KDNが7万5千円、EF50が9千円、A09が3万5千円、EF70-300が6万5千円で大体19万位、残りで1Gのメモリを買えば20万です。
当面これで行けますが、この他にバックとか三脚とか予備バッテリーとかメディアの追加とかでもう少しかかりますが、それは追々買い足せばいいでしょう。
書込番号:4848920
0点

>umaibooさん
今週の週刊アスキーに
「今がお買い得。コニカミノルタのカメラを買おう!」
という記事があります。ご一読を。
キヤノン限定でなければ、
手ぶれ補正内蔵のコニカミノルタα-Sweetデジタル
(純正Wズームセット)をお勧めします。
残念ながらコニカミノルタは写真事業から撤退、
ソニーへ譲渡ということになってしまいましたが、
カメラの出来は素晴らしいもので、
価格的にも安くなっています。
なお、G400はこのクラスではもっともAFの速い機種という
ことは補足させていただきます。
書込番号:4848939
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
JA8501と申します。
此方の板では始めまして、宜しくお願い致します。
ヨドバシ・コムでは予約受付始めた模様です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039_1582708/38937442.html
キヤノン EOS 30D ボディ
特価:¥158,000 (税込)
だそうです。
RAWで11コマ連射は、レース、飛行機撮りには、一寸そそられます。
書込番号:4847586
0点

ヨドバシのポイント10%として
キタムラだと税込142,200円以下ですか。
店によっては13万円台で買えそうですね。
書込番号:4847654
0点

立て続けで申し訳ありません、JA8501です。
冷静になって現在のキャノンのラインナップを見ると
1DsMk2 → 5D(フルサイズ廉価版)
1DMk2N → ?(APS-H)
↓
30D→ KissDN(APS-C)
?に何か隠し玉があるように思えてなりません。
何しろ、30Dが約3台買えちゃう1DMk2Nの中間を埋める機種が無いのが・・・
5Dがあるじゃん!! って突っ込みは無しね (^^ゞ
書込番号:4847670
0点

楽天GEさん、こんばんは、始めまして。
> 店によっては13万円台で買えそうですね。
本当ですか?
1DMk2Nを使用しているのですが、あの通り大きくて重たいので、不通にスナップ撮りには不便なので30Dに期待していたのですが・・・
でしたが、この価格ならAPS-Hの壁を乗り越えても欲しい欲望が疼いてしまいます。
書込番号:4847714
0点

きっちり熟成な感じですね。もう少しスペックに変化があったら購入意欲が湧きましたが、やはり私は5D後継、あるいはフルサイズ機廉価版待ちですね。KISS DNはいいカメラですので、三脚も購入したので、それまで写真技術を磨かないと。
書込番号:4848176
0点

30Dスペシャルサイトのシャッター音が、そのままなんでしょうかね。
中にはシャッター音を随分気にする方もいるので。
書込番号:4848351
0点

>30Dスペシャルサイトのシャッター音が、そのままなんでしょうかね。
同感!
20Dとあまり変わらないような。
kissDNみたいなら羨ましいんですが。
ちょっと安心?(^^ゞ
書込番号:4848754
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
本日、新宿QRに分解清掃に出していた5Dを受け取りに行ったのですが、早速30Dが展示されていました。細部の作りはほとんど20Dと変わらなかったですね。見比べたわけではないのですが、液晶は5Dより青味が消えていたように感じました。ファインダー内ISO表示も常時ではなく5Dと同様設定時の表示でした。シャッター音は大きめでしたね。5Dのような高音の残響音はなく20Dとほぼ同じではないでしょうか。20Dは既に展示されていませんでしたので比較は出来ませんでした。カタログもまだなく、プリントアウトされた20Dとの比較表を貰ってきました。
0点

早速実物を見られて、うらやましいです。ただ今回は、展示品を触る程度ではなく、いつもの自分のスタイルで撮影して試してこそ、マイナーチェンジの良さを体感できるのかな?とも感じられます。
EF-S17-55 F2.8 ISはありました?個人的にこちらの方に興味あります。
書込番号:4847200
0点

m_kazu-reさん 、こんばんは。
>展示品を触る程度ではなく、いつもの自分のスタイルで撮影して試してこそ、マイナーチェンジの良さを体感できるのかな?とも感じられます。
そうですね。コレと言った目新しさはないですが、20Dを成熟させて安心して使用できる機種になったのではないでしょうか。あまり時間がなくジックリと触る事は出来ませんでしたが、良い機種だと思います。
書込番号:4847239
0点

onchachaさん、確かショールームでは発売日までカメラのCFカード挿入部に封印のシールが貼られ(発売後は個人のCFカードを挿入し画像の持帰りも可)、本体やレンズにワイヤーも付けられているのであまり構図も選べないんですよね(KissDN発売時)。
私はまだ昨年8月末にファームアップも落ち着き、安くなった20Dを衝動買いしたばかりなので今回は予定通り「見てるだけー」ですが、それでも良いから触りに行こうっと!!
書込番号:4847746
0点

>onchachaさん
早いですね。もう展示されていたんですか。
私としてはシャッター音が気になっていました。
1D系のシャッター音が好きなのですが、
20Dのあの大きなシャッター音が好きになれません。
むしろKISSDNの音の方が好きです。
(もちろん、好き嫌いは人それぞれでしょうが…)
あんまり変わっていないとするならば、
一安心かなあという気がしないでもありません。
まあ、シャッター音がいいからと言って
買い替えする余裕はありませんが、実際早く
聞いてみたいものです。
書込番号:4847813
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんばんは。
はい。しっかりとテープが貼ってありました。
20Dをお使いならきっと僕よりは持った感じやシャッター音など微妙な違いがわかると思いますので是非触ってみてください。
まごじろうさん、こんばんは。
1D系のシャッター音良いですよね。憧れます。。
30Dですが、5Dよりは音が大きいかな〜〜って感じましたが、レンズによっても音が多少変わりますので、この辺の僕の感想は当てにしないで下さい。
書込番号:4848072
0点

>onchachaさん
了解です。田舎なので実機に触れるのは来月になってしまう
と思いますが、自分の耳で確かめてみたいと思います。
書込番号:4848194
0点

onchachaさん、こんにちは。
もう新宿では触れるのですか。
情報ありがとうございます。
30Dは「見てるだけー」ですが、
ついでがあったら行ってみたいです。
m_kazu-reさんも書かれていますが、
EFs17-55mmF2.8ISは有りましたか。
書込番号:4848386
0点

>onchachaさん
それじゃあ店頭で触って書き込みしている僕と同じじゃないですか。
書込番号:4848450
0点

100-400ISさん、こんばんは。
>m_kazu-reさんも書かれていますが、
>EFs17-55mmF2.8ISは有りましたか。
すみません。読み落としていました(^-^;
僕が触った展示機体にはEF-S17-85mmISがセットされていました。
もう1台あったようですが、他のお客さんが触っていてレンズまでは確認出来ませんでした。
書込番号:4848538
0点

>[4848450] バチス力−フさん 2006年2月23日 00:29
偽者?
バチスカ「ハイフン」フさんか??w
なんか昨日辺りから影武者が多いんですが(^^;
武田信玄じゃないんですからw
あんまり度が過ぎると、いろいろ問題になりますよ。
書込番号:4848548
0点

>TAILTAIL3さん
>[4848450] バチス力−フさん 2006年2月23日 00:29
>偽者?
バチスカ「ハイフン」フさんか??w
これはズバリ偽者さんです。(^_^;)
本物さんは「ー」←キーボードの数字の0の右隣のキーです。
線の左側が少し上がっていますよね。文字と絡んで使用すると「ー」になるんですが、
単独でこのキーを押すと「−」になります。
ちなみに「文字と絡んで使用」とは、「ボート」「テープ」等です。
書込番号:4848642
0点

onchachaさん
わざわざどうもです。
EF-S17-85mmISですか。
まだ置いて無いのでしょうかね。(EFs17-55mmF2.8IS)
書込番号:4848711
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
自己レス失礼します。
私が初めて購入したデジ一眼は、20D+EF-S17-85mmF4-5.6IS USMのセットでした。このレンズとのセットはお奨めだと思います。ではでは(^^//
書込番号:4847030
0点

今なら、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと
組み合わせる人もいるかな? ただ、価格的に2万円
ほどの違いなので微妙なところです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011514
書込番号:4847703
0点

性能からして20Dのマイナーチェンジ程度なのに
機種名を30Dとしたので期待したのですが・・
使いがってが良くなった程度でしたね。
価格COMでは\158000になってますね
通販以外の店舗購入ではもう少し高くなりポイントで
ごまかされそうですね><
現代20Dを所有されてる人の中で、何名が買い替えるでしょうね
買い替えになれば最低でも+8万は必要だと思うし
欲しいレンズの有る人なら悩みどころですね。
KDNからステップアップをするのに、程度の良い20Dの中古を
と考えてる人も多そうですが、今回程度のマイナーチェンジで
+8万円を出し買い換えるかですね、それなりに中古の数が出そうですが。
新品を買うにしても20Dと価格差で2万程度なら30D購入ですよね
30Dが出たからと20Dの大幅値崩れが有ればKDNユーザーは狙い目ですが。
書込番号:4849837
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット
C5byCarlsonさん、ご予約おめでとうございます。
レポート期待しておりますので、どうぞ宜しくです。ではでは(^^//
書込番号:4847013
0点

幾らくらいになるんでしょうか?
そして20Dの価格がどこまで下がるか?
その差がスペックの差と釣り合えばいいんですが。。
KissDからのグレードアップには20Dで十分かな?
書込番号:4847408
0点

購入価格は発売時にお店の担当者と話し合いで決めることにしています。今までカメラ3台とレンズ数本もこのキタムラから購入しているので良心的な価格を提示してくれると期待しています。
書込番号:4847630
0点

レスが前後してしまいましたが、Eosu30Daiさん、ニコン富士太郎さん、
ありがとうございます。
実は、現在istDsを2台使用していて単焦点レンズはそこそこ揃えているのですが、ペンタの望遠域をカバーする☆レンズや☆ズームレンズは殆どディスコンになってしまい困っていました。他に古い銀塩ニコンのFE2とFAも持っているのでレンズ資産も有りD200購入を検討していたのですが例の縞ノイズ問題で躊躇していました。今回の30Dは20Dのマイナーチェンジのような感じなので安心して値段も決めずに予約した次第です。
書込番号:4848428
0点

C5byCarlsonさん、ご予約おめでとうございます。
インプレや作品お待ちしていま〜す。
それに購入価格もお願いします。
一応ヨドバシだと¥158,000 に10%還元ですね。
書込番号:4848429
0点

100-400ISさん、ありがとうございます。
ヨドバシ価格はいつも我がキタムラ担当者も注視しているみたいなので、それよりは安く買えると思います。
書込番号:4848497
0点

キタムラ&ヨドバシはココでも2ちゃんねる掲示板でも
良く出てきますよね。
安い価格で買われてる人も実際居るようですが
自分の知ってる範囲の大阪ヨドバシ梅田や
大阪市内でのキタムラ各店舗では、とても掲示板に書かれてる程の
金額では売ってないのですが。
常連になれば安くしてくれるとか聞きますが
ポイント分を差し引いても価格COM最安値とは
レベルが違うように思いますが。
書込番号:4849772
0点

キタムラは各店舗や担当者によってかなりバラツキがあるようです。
偶々、最初にカメラを買った時に思い切った値段を出してくれたので、
それ以来いつも同じその担当者を指名して買うようにしています。
書込番号:4851350
0点

キタムラは特に店舗や担当者で値段が違います・・・・
EOS7とEFのLレンズは価格コム最安値よりもお客様特別割引で安かったことがあります。
その担当者・・・
転勤でどっかに行ってしまったので探されるとかなりお得?(笑)
最近フィルムの販売と現像が少なくなったのでしょう
価格が全体的に高くなってます・・・
書込番号:4855736
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
GALLAさん、一番乗りおめでとうござます(^o^//
30D発表おめでとう!
私見ですが、画像サンプルを見た限りでは画像生成アルゴリズムも良くなってる感じを受けました。シャッターも新設計でどんなシャッター音だか気になります。ではでは(^^//
書込番号:4847005
0点

ちば犬です
とりあえず、夏のボーナスセールを目標に・・・
改良進化版といえ、3ヶ月ぐらいは様子見しないと
安心できなくて。ま、お金も無いんですが。
EF-S 17-55mm F2.8 とセットで目標25万以下!
ムリですかね?
書込番号:4847104
0点

もう予約された方も、いるかと思いますが
キタムラ当たりではいくらなのでしょうか、
情報お聞かせください
書込番号:4847118
0点

こんにちは、
30D は大きなサプライズはないようですが、いいんじゃないかと思います。
20D ユーザーじゃなく、10D、KissD からの買い替えを促しているような気もしますし、
ここで20Dユーザが買い替えをしたくなるようなものが発表されたら、
あんまりといえばあんまりではないでしょうか。
iso自動モードと、シャッター音には興味あります。
私は現在KissDN&20Dです。
書込番号:4847119
0点

http://www.waltersphotovideo.co.uk/details.php?id=eos30d&productname1=Canon%20EOS%2030D%20Place%20a%20Deposit%20Today%20!!
実売価格の参考として海外ですが見てください
1,100ポンド?
ポンドのレートは分からないですが、ドルで言うと118円として
13万でしょうか
書込番号:4847141
0点

ネガティブな意見ですが、
正常進化とはマイナーチェンジ的な感じで、
モデルチェンジをすることなんでしょうか。
オリのEー330のような新機能でライブビューが可能 など、
新たな技術が搭載されてこそ、正常進化 と思う自分には、
30Dは なんともせこいモデルチェンジだなあ と思います。
もうちょっと具体的に言うと、
20Dユーザーが買い替えしたくなるぐらいの機能をつけてこそ、
正常進化ではないでしょうか。
>画像生成アルゴリズム
DIGICII なんで、同じでは?
>おめでとう
こういうモデルチェンジで賞賛されるんですから、
キャノン社員の給料の高さがうなずけます。
書込番号:4847142
0点

ちば犬です
ヨドバシ.COMでも予約受付始まってますね。
30D 158000円(10%還元)
EF-S 17-55mm F2.8 120200円(13%還元)
うーん、最初はこんなもんかな。
でも、17−55mm F2.8 思ったより安いかも。
書込番号:4847187
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/02/22/3263.html
ピクチャスタイルや液晶の大型化がメインみたいですね。
各社2.5型になっちゃって、その次はどうなるんでしょうね。
書込番号:4847298
0点

Eosu30Daiさん と同じく
シャッター音が気になりますね〜。
20Dのシャッター音、嫌いではないけど
大好きってほどでも、、、(^^ゞ
もちろん買い替えなんてしません。f(^^;)
書込番号:4847450
0点

私見ですが、サンプル画像(ポートレイト)見た限り、ちょっと平板な感じが・・
ま、ライティングのせいといえばそうなんでしょうが。
書込番号:4847580
0点

熟成で低価格化、あえて10メガにしないというのも結構じゃないですか。
>各社2.5型になっちゃって、その次はどうなるんでしょうね。
有機ELには期待しているのですが。いつになるのか。
書込番号:4847675
0点

>Panasonicfanさん
もちろん、3型、そして4型ですよ。(笑)
>ちょっぴりさん
>30Dは なんともせこいモデルチェンジだなあ と思います。
>もうちょっと具体的に言うと、
>20Dユーザーが買い替えしたくなるぐらいの機能をつけてこそ、
>正常進化ではないでしょうか。
確かにそう思います。でもこの機種は次の機種が出るまでの
穴埋めというか時間稼ぎな気がしてなりません。
このままだとD200が独走する可能性があるので。
(まあ、キヤノン以外にも新機種発表はありえますが。)
5Dは価格帯が異なるし。
そして20Dを持っていない新たなユーザーにはかなりいいできの
カメラになりうるのではないでしょうか。
なので、次に私は期待しているし、そちらが本命になるのかなあ
と考えております。
20Dユーザーはさらに待ちですね。
書込番号:4847894
0点

NIKONのD70からD70Sの時に似ていますね。人気モデルのモデルチェンジにメーカーが慎重になるのはCANONも同様かなと思いました、C-MOSの開発費も高いでしょうし。
コンパクトデジカメで毎年画素数を100万画素づつ上げ、液晶画面も背面はほとんど画面と思うくらいに大きくさせてくるのは、コスト面を考えると驚きですね。今春のモデルは画素数と液晶画面の大きさだけ見ると30Dに並んでしまいました!?
ですが30Dは、画素数以外の部分は最新の水準に向上させてきましたから、次回モデルは楽しみなのではないでしょうか。私もらるごぅパパさんと同じ頃(昨年晩夏)に購入しているので20Dは継続、30Dの機能のファームアップでの20Dへのフィードバックがないか楽しみです。
書込番号:4847936
0点

>NIKONのD70からD70Sの時に似ていますね。
自分もそんな風に思いました。
ということで、ファインダーは20D同等なんでしょうね。
20D唯一の弱点と思っていたのですが・・・。
書込番号:4848023
0点

>F-18ホーネット撮りたいなさん
>30Dの機能のファームアップでの20Dへのフィードバックがないか楽し>みです。
わたしもそこが気になっています。
D70はD70Sが発売された後にファームアップで
バージョンアップされたし。(詳しくは知りませんが。)
20Dがさらに使いやすくなればいいですね。
無理であると思いますが、RAW6枚は少ないですから、
少しでも増えればなあ。(RAMは一緒だそうなので。)
書込番号:4848064
0点

4847141 モデロンさんへ
1ポンドは206円従って30Dの価格はイギリスでは23万円弱
です。税金が高いのでしょう。
書込番号:4848180
0点

難しいところですよね・・・マイナーチェンジと捉えるか
正常進化と捉えるか・・・>まごじろうさん
一応、1DMk-IIはユーザー意見を反映して、N(マイナーチェンジ)
を出しましたが、30Dに関しては確かに、20DNレベルの改良だと
は思います。
マイナーチェンジで、実売価格安くなるようですし、購入検討
してる身としてはウェルカムですが。
他のメーカさんもD70sとかistDL2/DS2なんていうのもあります
し、既に趣味レベルとしては画素数等も十分な領域に入りつつ
ありますから、マイナーチェンジもありでは無いでしょうか?
あとは、1DsMk-IIとKissDN、そして、5Dと30Dの間にもうひと機種
・・・・あるんですかねえ?
画素数・カタログスペックよりも、EOS-1VやF6のように下を
外せる、コンパクトな防塵防滴・堅牢なモデルなんていうのが
需要あるような気がしますが。
書込番号:4848372
0点

>TAILTAIL3さん
確かに購入検討している人にはとても魅力的です。
私も20Dを持っていなければ買っていると思います。
私としてはこのようなマイナーチェンジは好きですね。
そして大いにありであると思っています。
それだけ、ユーザーの声を聞いていることにもなるだろうし。
それが20Dに少しでも反映されれば嬉しい気がします。
先ほど書きましたが、D70とD70Sの関係のように。
20Dから買い換えたい気分はもちろんありますが、
そこまでの予算はさすがにないので。
5Dと30Dの間はあるかどうかわかりませんが、
あったらなあという希望ですね。
なければ、5Dの後継機がどうなるかですね。
まあ、もう少し先の話だとはおもいますが。
書込番号:4848438
0点

まあD200は3年以上で30Dは1年半のモデルチェンジなので仕方ないかな。
(いいのか悪いのか解りませんが)
20Dからの買い替えは少ないでしょうね。
30Dというよりは20DNでもいいような。
でも安心して初期ロットでも買えるのではないでしょうか。
書込番号:4848457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





