EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

凄い!

2009/10/24 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最新の7Dボディより高いです。

在庫が余っているなら中古ぐらいの相場で出して欲しいですね。

30Dは勿論いいカメラと思いますが・・・・

ほとんどレンズ代か?

書込番号:10357554

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件 EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/10/24 01:10(1年以上前)

高っけ〜w
このセット持ってて良かった 笑

書込番号:10357717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 07:11(1年以上前)

もしかしたら、骨董品として売っているのかも?

書込番号:10358302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/24 07:18(1年以上前)

でしょう!?

198、550円・・・・・凄い、フルサイズが目の前だ。。。。

30Dは初めて手に触ったデジイチなのですが・・・はじめはこのぐらいの価格でしたよね?

書込番号:10358314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/10/24 12:32(1年以上前)

無くなりましたね〜。
売れたのかな〜〜??

書込番号:10359385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 15:31(1年以上前)

皆さんにいろいろ言われて、恥ずかしくなって取り下げしたのかも?

書込番号:10360038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/28 22:24(1年以上前)

また出てきましたね。

どこからか沸いてくるのでしょうか?

EC-JOYさん!誰に売りたいの???

書込番号:10383839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ロードレースの撮影

2009/10/21 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:52件

いつもお世話になっております。
最近、自転車ロードレース大会で写真撮影をしたのですが、ピントが甘いというかボケている写真が多いのです。
自分自身、カメラの経験年数は3年ほどなのですが、まだまだ未熟者で原因がよくわかりません。
下記のアドレスに今回撮影した写真をアップしているので、原因や撮影のコツなどご教示いただければ大変助かります。
http://photozou.jp/photo/list/162930/983476

ちなみに撮影時の機材&設定は次のとおりです。
○機材
Canon EOS 30D
Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
○設定
プログラムAE
ISO100
AIサーボ
連射3コマ/秒
測距点(センサー)はAUTO

まだまだ良い写真の撮れるカメラだと思っていますので末永く使っていくつもりです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10345626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/21 18:53(1年以上前)

1枚目2枚目見ただけなんだけど、後ピンと被写体ブレかな?
左側にあるパイロンは綺麗に写っているようなので・・・。
1/250だと遅いのかな?

書込番号:10345685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/10/21 18:58(1年以上前)

 後ピンというか…背景にピントを持っていかれてる気がします。
 AIサーボで測距点オートだと、最初に中央の測距点にあるものにピント合わせてから、それに追従するはずだったと思います。
 この写真だと(おそらく)主となる被写体が真ん中にいる構図が少ない気がしますが、最初に中央の測距点で被写体をとらえてますか?

 それでもだめなら…いっそ測距点1点選択でやってみるとか…

書込番号:10345710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/21 18:59(1年以上前)

こんばんは。

アルバム1枚目のオリジナルファイルを見せて頂きました。
ISO100
シャッター速度 1/250s、絞り F10

>測距点(センサー)はAUTO
私としては、これを、中央1点にして、狙いを定め、
あと、ISO200〜400あたりにして、シャッター速度をもっと稼げば、
よりよくなると思いました。

書込番号:10345714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/21 20:38(1年以上前)

シャープに写したいなら1/250ではシャッタースピードが遅過ぎでしょう。

時速36Kmだとすれば1/250のSSでは4cmブレる計算になりますよ。
1/1000でも1cmブレます。
シャープに写したいなら高速SS+流し撮りが必要ではないでしょうか?

いずれにしてもPモードで撮る場面ではないと思います。

書込番号:10346215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/10/21 20:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
前述で測距点AUTOと記述しましたが、正しくは、20091018_0747までの写真は中央一点で、20091018_0765からAUTOで撮影しました。
誤った情報で申し訳ございません^^;

書込番号:10346231

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/21 21:47(1年以上前)

私も自転車好き(というかレース好き)のカメラ好きです。
最近では自転車のほうが勝ってますかね。
価格.COMにも自転車関連の写真をいくつかアップしています。

この間、ツールオブブリトゥンを観にいって思ったこと。
やはりプロカメラマンのようには撮れないです。
もしくは雑誌に出ているような写真は撮れません。
例えばゴールの瞬間の写真なんて、良く雑誌に出ていますよね。
あれはコース上にいないと撮れないし、オーソライズされたカメラマンはコースに出れます。
だからあのアングルの写真が撮れる。
一方、私のような素人は、もう熱くなっちゃってカメラなんてそっちのけで、大騒ぎで声援を送っちゃいました(笑)。
カメラや腕や知識や技術もそうですが、それ以前の問題でアウトです。

自転車って美しいし、速いし、人間中心のスポーツだから表情もドラマもあるし、被写体としてはとても面白いと思いますよね〜。

これ、私が好きな自転車画像のサイトです。
CANYON社(ドイツメーカー。日本にはまだ入ってないようですね)。
撮影風景 http://www.canyon.com/_en/gallery/gallery_making_of.html
ギャラリー http://www.canyon.com/_en/gallery/gallery_springclassics.html

お題とは全然外れてしまい、すみませんです


書込番号:10346645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/10/23 19:43(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

hotmanさん
ローパスフィルターの掃除を頼むついでにピント調整もお願いしようかと考えています。
あとはやはり、シャッタースピードですかねぇ。

藍川水月さん
次回は中央の測距点に合わせてから追従して撮影してみます。
あと、中央一点も併せてチャレンジです。

Digic信者になりそう_χさん
次回はシャッター速度を優先してみます。

10日坊主さん
Pモードを使う場面では無かったようです。
次回はスポーツモードかシャッタースピード優先で撮影してみます。
流し撮りは自分には高等テクニックのような^^;

kawase302さん
このような写真を撮れる自転車乗りになりたいものです。
このサイト、ブックマークさせていただきます。

皆さんのご助言を活かして、次回はいい写真が撮れるよう精進いたします。
本当に有難うございました。

書込番号:10355715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種の性能アップについて

2009/10/19 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 takafcさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
ひとつ質問させてください。

ある書き込みで、後継機種よりも旧モデルの方がバランスが良くいいカメラという趣旨のものがありました。

レベルの低い話ですが、私は、kissNとX3を持っています。
X3は切って貼ったような人工的な画像になっていて、正直驚きました。
一方、kissNの方が画質が柔らかくピントが合えば、クリアに画像を捉えてくれます。
自分的には、Nは何代も前の機種なので、全ての性能においてX3が上回ってしかるべきと考えていたのですが、そうでもないようです。
(だから、最近はNの方を使っています。)

そこで質問ですが、30D、40D、50Dとモデルチェンジを重ねて、その都度、新技術を投入しているのに、古い機種の方がいいというのは、具体的にどういうことなのでしょうか?

そういうことがあるのは理解できますが、どうも釈然としません。
デザインならともかく、機械の性能ですので、やはり釈然としません。
変な質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:10337178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/19 23:53(1年以上前)

ネットでは、画像をピクセル等倍で見て甘いとかボケボケだとかけなしたり、
普通使いもしない超高感度でノイズが多いとか酷評するやからが多い。
したがって、低感度で普通のサイズで見て良い画像かどうかは二の次となり、
以前に比べれば、ギトギトになるまでシャープにしたり、
ノイズ消しまくりの塗り絵・アニメ風の画像ばかりになってしまったのです。

一番の原因はネットのアンチ、あらしのせいですが、
同時に、普通のしっとりした味わいのある描写をネットで褒め称えない、その他大勢の人にも原因があるわけです。
ネットでは、何も発言しないということは、アンチ発言者に賛成と見なされるわけですから。

書込番号:10337291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 02:05(1年以上前)

> 古い機種の方がいいというのは、具体的にどういうことなのでしょうか?

具体的に言う必要がないじゃないですか?ないですから。

書込番号:10337932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/20 09:10(1年以上前)

よく引き合いに出されるのは、画素数と画素ピッチ。
内容はともかく、7Dの板で議論されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10320114

個人的には、後継機が出るたびに、高感度が強くなり、AFのレスポンスが上がってきていると思います。
もちろん、画素ピッチや高感度等の様々な要因で、NとX3で感じられたような、切って貼った的な
画像になっている(感じている)方もいらっしゃいます。そのほかでは、要・不要論は人によって違いますが、
ライブビューや動画撮影ができる点が、付加価値としてしています。

二桁機ではないですが、NからXに変えた時は、AFのレスポンスがかなり変わり、歩留まりが良くなりました。
ただ、出てくる色のりが違っていたので、戸惑いましたが(^^;。

何をもって良いか、といわれると、出てくる絵を並べられても、たぶん分からないと思います。
PCのモニターで等倍比較すると分かる程度でしょうね。

書込番号:10338578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/20 10:20(1年以上前)

> PCのモニターで等倍比較すると分かる程度でしょうね。

等倍比較と仰いますが画素数が違ったら等倍の拡大率が違いますので比較になりません。

写真の画質ではなく画素質なら良いと思いますが。

書込番号:10338788

ナイスクチコミ!1


スレ主 takafcさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 21:13(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ

どうもありがとうございました。
カメラの世界もいろいろあるんですね。

「画素ピッチ」などキーワードをいただきましたので、自分なりに勉強してみます。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:10341363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/21 00:50(1年以上前)

簡単に言えば画素ピッチは“画素質”と直接関係しますが“写真の画質”と無関係です。

書込番号:10343002

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/22 08:21(1年以上前)

現行機種は高画素+強くノイズリダクションがかかりますので
低感度の色、階調性は古い機種のほうが良いです。
20D、5Dを売却してD60、1D、1Dsに替えてしまいました。
又最近D30を買いました。低感度の色に関してはものすごく良いです。
参考までにこのHP覘いてみてください。参考になると思います。
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/

書込番号:10348613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

30Dが5Dmk2に勝つ時

2009/10/15 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 夢近江さん
クチコミ投稿数:10件
当機種

私は、5Dmk2と30Dの2機を所有しています。現在 もっぱら5Dmk2がメインですが、30Dも現役で頑張っています。
むしろ 30Dが5Dmk2より有利な撮影シーンがありますね。それは 望遠撮影です。
約100〜150m程度離れた鳥の撮影でしたが、望遠での撮影は30Dがかなり良かったです。 5Dmk2の高画質で同じサイズにトリミングした画角でくらべても 30Dが上でした。
私は4か月前 30Dからステップアップでフルサイズ5Dmk2を購入したのですが、その際 30Dを処分しようと考えていましたが、 思いとどまって正解でした。
これからも 望遠撮影時には 古女房30Dを可愛がってやりたいと思います。

書込番号:10311480

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5 kuroneko 

2009/10/15 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは (=^・^=)

私も5DUと30D、同じボディ構成です。
基本は当然5DUですが、2台体制だと30Dも持ち出しします。

運動会でも2台使ったのですが、ピントがビシッと決まれば5DUのトリミングでも30Dに負けることは無いと思います。

それでも、愛着があるので先日も30Dを持って出かけました。

画像はその時の物です。
EOS30D + タムロンA16(17-50mm) 三脚使用。

今後も大事に使っていきたいと思ってます。

書込番号:10311658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 06:24(1年以上前)

私も30Dと5DUを使っています。メインは5DUに変わりましたが、子供の運動会等はまだまだ30Dが主役です。APSーCのメリットはやはりレンズの1.6倍換算。これって大きいですよね。マクロレンズで使う時も便利なんですよね。トリミングはどうも好きになれなくて(^_^;)
30Dもまだまだ現役。素晴らしいカメラです。使い倒しましょう。

書込番号:10312099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/15 08:15(1年以上前)

自分は5DIIの前は30Dでした。
30Dの良い点、同じCFで多くの枚数が撮れるので押さえ撮影を十分出来る、
PCでの確認作業RAW変換などが軽いので数が多くても時間がかからない。
特に、望遠でのブレ対策やマクロのピンズレには枚数を多く取ることで対処できますのでいいですね。

書込番号:10312297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/10/31 22:12(1年以上前)

当機種

ノゴマ

少し古いカメラですが、まだ売ってるんですね〜。
私はニコンD3とキヤノン30Dを使ってるんですが、やっぱ鳥だとAPSは良いですよ。

キヤノンの方が色が綺麗と言う事で、予定では1DV、1DW、7Dとかの購入を視野に入れながら最近800mmを購入したのですが、30Dで充分満足して使ってます。あと2-3年は30Dだけで良いとも思ってます。必然D3に64は家で留守番が多く成ってしまって今は30Dメインです。

書込番号:10399977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:1973件

店の保障でフラッシュのポップアップの故障を直してもらいました。
上カバーユニット交換ということです。
これからあとは故障したら有償修理です。
いろんな機種の過去の書き込みを拝見すると、意外とフラッシュのポップアップって壊れるんですね。
今回も返却後のチェックをしました。
@ファインダー内にゴミが3つ入っている。(小さいもの)
A撮影した画像にもゴミが混入している。

@は我慢できるとして、Aの症状があるので再度修理です。
やっぱり返却後のチェックは大事ですね。

書込番号:10221352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/27 15:23(1年以上前)

>撮影した画像にもゴミが混入している。

ブロワーで取れないのでしょうか?
再入院よりはいいような・・・・・・。
(別途クレームは入れて。)

書込番号:10221636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/27 15:37(1年以上前)

αyamanekoさん こんにちは

そうですね。その手がありました。
ただ、もうメーカーに申し込んでしまいました。
今度あれば試して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10221697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/27 19:26(1年以上前)

それで、
フラッシュのポップアップがしなくなりました
とは、何のことだったのでしょうか。

修理前と勝利後で、どう変わりましたか。

書込番号:10222793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 20:22(1年以上前)

それはもう修理済みでは?

書込番号:10223111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/27 23:42(1年以上前)

AABBさん こんばんは
フラッシュのポップアップは、内臓フラッシュを上げる機構です。
修理後は動作しました。
上カバーユニット交換となっていますので、本体上部は新しいものと取り替えていただいたらしいです。
ただ、細かい傷があるので、外側は以前のままのようです。

じじかめさん こんばんは
そうです。その部分はもう修理済みです。
ありがとうございます。

書込番号:10224568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/10/03 21:34(1年以上前)

本日戻ってきました。
お騒がせしました。

書込番号:10253929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 15:26(1年以上前)

私のは20Dですが、同じくフラッシュのポップアップが全くしなくなりました。保証期間も過ぎてましたし色々考えてみました。30Dのフラッシュを上げる構造は知りませんが、20Dはストロボの下に2本の爪が有り、ストロボを上げるスイッチを押すと、カチッカチッカチッと3回動いてストロボが上がる仕組みになっています。その2本の爪が長すぎると考えて、爪の先を小さなヤスリで少し削ってやりました。それが大正解で100%上がる様になりました。裏技ですので、個人の責任の上で行って下さい。

書込番号:10297790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/10/13 00:06(1年以上前)

食いだおれ1号さん こんばんは
そうですか〜今度故障したら試してみます。
私のは、キャノンで部品を取りかえていただいたみたいです。
いまのところ大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:10301117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ピント調整について教えて下さい。

2009/05/31 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:17件

ピント調整ですがカメラ側だけでの調整なのでしょうか?また、30Dは保障期間すぎていますが購入後1年未満のレンズがあるため一緒に出そうと思うのですが無償なのでしょうか?

書込番号:9633078

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2009/05/31 22:59(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンに調整に出すのでしたら、ボディとレンズをセットで出すほうが良い結果に
なると思います。
購入一年未満の純正レンズがあるのでしたら、レンズが何本あっても無料だと思います。
もちろん純正に限りますが。

書込番号:9633171

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/31 23:50(1年以上前)

漠然と出すだけでしたら、規格/基準内ですと言われて未調整で帰ってくるだけではありませんかね?

具体的に画像とかピント位置をご自分で確認したデーターも出した方が良いかと思いますが?

明らかにレンズだけだと思えば単品だけでも大丈夫でしょう? ボディの疑いもあれば一緒の方が無難だと思われます。

購入店で相談するとか、サービスに電話で相談されてから最良と思われる方法で調整にだしてください。

書込番号:9633515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/02 06:48(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。

書込番号:9639321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング