EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 22 | 2017年10月7日 15:28 |
![]() |
16 | 177 | 2015年10月28日 10:22 |
![]() |
29 | 8 | 2015年9月29日 06:41 |
![]() |
54 | 27 | 2015年9月2日 17:17 |
![]() |
106 | 27 | 2015年6月1日 20:40 |
![]() |
8 | 17 | 2015年4月23日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
みなさん、こんばんは。
この30Dは、5Dと共にピクチャースタイル初号機でしたっけ?
なんだか懐かしくなって、久々にいじっています。
カメラ内ではないですが、DPPで後から忠実設定にしたら、いい感じですね。
20Dは爆発的に売れ、マイナーチェンジの30Dは影が薄かったですが、
意外と気の利く変更点が多かったのでは?と思っています。
新しい機種もいいですが、旧機種もなかなかです。
6点

完成度の高い機種ですよねo(^o^)o
書込番号:21256759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懐かしいっす(^-^)/
書込番号:21256766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30Dでの最大の進化はISO設定が1EV幅ではなくなった事だと思います♪
ピクチャースタイルは使ったことないので魅力を認識していません(´・ω・`)
当時僕は30Dを10MP、40Dを12MPで出すべきと思ってました
ただ、30Dの時代はまだ他社より圧倒的にリードしていたので
他社ユーザー目線では30Dはうらやましいカメラだったと思う
むしろキヤノンユーザーの大好きな40Dが一番他社ユーザー目線では地味だった
ゆえに二桁Dで一番短命に終わったのが40Dだった(´・ω・`)
書込番号:21256775
1点

20Dに5Dの新機能を移植したのが30Dではなかったですか?
私の初めてのカメラなので、懐かしいです。
40Dがでてすぐ下取りしてしまったのを後で悔やみましたね・・・。
書込番号:21256828
1点

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは
ピクチャースタイル採用は5D、1DUn、5D、30D、KissXの順に採用されたと思います。
20D使っていました。
30Dのピクチャースタイル採用は良いなと思いましたね。
書込番号:21257003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1D2Nと5Dが同時発売で半年後に30Dですね
なのでピクチャースタイルとしては3機種目てことかな?
書込番号:21257030
0点

>松永弾正さん
こんばんは。
写っているカメラはマニアック過ぎとして、
30Dはほんとそう思います。ありがとうございます。
書込番号:21257043
1点

>Jennifer Chenさん
でしょでしょ! どっちも懐かしいですよね!
この頃のキヤノンのデザイン、好きでした。
書込番号:21257046
1点

>御隠居@Honjyoさん
こんばんは。
まさにそれが知りたかったのです。
うっすらと当時、ピクチャースタイルを大々的に押し出した
5Dのカタログの内容、思い出しました。
当時、ニコンD2Xの熱烈なファンだった私は、フルサイズ5Dは正直面白くなかったんです。
その後の30Dですが、実は、今の中古を買った以前に、
初のキヤノンデジタル一眼レフとして、30Dの新品を購入して、持っていました。
苦い思い出なのですが、CP+の前身だったかな?
買って間もなく、その会場に持っていったら、いきなりカメラめがけてぶつかって来た人が居て、
30Dを傷つけられてしまったんです。泣く泣く、すぐに手放してしまったのですが、
思い入れのあったカメラだったので、やはり後から欲しくなり、中古で買い直した次第です。
書込番号:21257087
1点

>fuku社長さん
こんばんは。
ピクスタのデビュー順、ありがとうございます。
そうでした、1D2Nもピクスタでしたね。
こちらは中古(当時、新同品)でしたが、初の1D系として、買いましたね。
私にとって、初の新品1D系は、1D4でしたが、どちらも手放してしまった事、後悔しています。
APS-Hはなかなかピッタリの標準ズームレンズが無かったのも理由でしたが。。。
書込番号:21257102
0点

>あふろべなと〜るさん
こんばんは。
ISO値変更が1EVステップごとでなくなった事、よくご存じと思いまして、
過去スレ拝見しましたら、なんと、お値打ち価格でゲットされていたのですね。
ピクスタの発売順もこれでスッキリしました。
キヤノンAPS-Cは、あと7D2がありますが、
早く、EF-S 17-55mm F2.8 IS USM を防塵防滴仕様にして、
ズーミングで埃が混入しにくくして欲しいですね。
難しいかもしれませんが、 EF-S 15-50mm F2.8L IS USM にして、出し直して欲しいです。
書込番号:21257122
0点

今うちのEOS20Dが故障で吽とも寸とも動かなくなり、EOSは銀塩時代のしか無くなってしまいデジタルEOS物色中です(^o^;)
中古も含め考えてるので、此のスレの情報ためになります(^-^)/
有難う御座いますm(_ _)m
書込番号:21257149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>APS-Hはなかなかピッタリの標準ズームレンズが無かったのも理由でしたが。。。
個人的には24−70はフルサイズで使うには大嫌いだけども
APS−Hだと換算31−91mmとなり人物撮影ではなかなか絶妙になると思ってます
とりあえず30Dはコレクションに買っただけですが
20DはKDNの次にメインカメラにして使い倒したので
欠点は把握してます(笑)
>難しいかもしれませんが、 EF-S 15-50mm F2.8L IS USM にして、出し直して欲しいです。
個人的には15−53/2.8が嬉しいかなあ♪
フジの16−55/2.8が羨ましいです(笑)
ただまあ、15−53/2.8−4でも全然かまわない
書込番号:21257174
1点

D30 SD9 20D 40D 5D2 7D
(うち SD9と20Dは手元になし)
20D30Dのボディサイズでプリズムファインダー機があれば嬉しいけどね。
40Dと5D2のコンビになったとき喜んでいたのが懐かしい(笑)
書込番号:21257416
0点

おぉ!
久しぶりに30D板に書き込みが(^ ^)
初めて所有したデジ一です。
もともとキヤノンFDマウントユーザでT90を使っていましたが、2000年初頭、写真からしばらく離れてしまい、富士のコンデジ、ニコンのコンデジと、コンデジで、カメラ撮影に戻って来ました。
しかし、本格的に趣味を再開して撮影し始めるとやはりそこは、一眼の操作性、レスポンスにはかなわず、デジ一欲しいなとなり、NIKONとキヤノンで探し始めました。
当時、AWBと安定性と、色乗りがキヤノンが圧倒的に、良い!と判断し、ピクスタもフィルムを変える感覚で銀塩の考え方のイメージもあり、購入しました。
DIGIC2の色!好きですねぇ。
その後、6年後くらいに初代5Dでフルサイズデビュー。操作性も変わらず、買い替えた感じもなくすんなりと使え、DIGIC2のまま。ハマりました。
ただ、航空ショーなどの撮影は高速連写の時と、倍率の関係から30Dも活躍してました、
さらに2年前に買い増しで現在は5Dmk3ですが、機能満載ですね。高速連写もできるようになり、30Dを使うケースがなくなってました。このカメラは使いやすいし、画素数も800で、バランスが良いと思います。
書き込みがあったので、なにやら、嬉しいので色々書いてしまいましたー
あ、肝心のピクスタは結局、スタンダードばかりでした。mk3では、忠実設定にしてます。DIGIC2と出てくる絵がだいぶ違うので、忠実設定だと、少し近いかな?と(^ ^)
書込番号:21257951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jennifer Chenさん
こんにちは。
修理サポート期間が終了してしまった機種は、中古でもあまり出てこないですが、
もし、見つけたときに、参考になれば、嬉しいです。
APS-Cではないですが、5D2の描写はとても好きでした。
キヤノンのお手軽フルサイズが欲しいので、6Dとかと悩んでいますが、こういう時が一番楽しいですね。
書込番号:21258119
0点

>あふろべなと〜るさん
たびたび、どうもです。
EF-S 15-53mm F2.8 IS USM ですかぁ。テレ端が換算85mmなので、確かにそれイイですね!
30Dももっと活用したいのですが、如何せん、カメラがありずぎてしまって、
限られる撮影機会で、せいぜい持って行けるのは2台なので、なかなか出番がきません。
データ処理上、800万画素の30Dはとても軽いので、できるだけ、持っていくようにしたいと思います。
書込番号:21258130
0点

>さすらいの『M』さん
こんにちは。
>D30 40D 5D2 7D
D30というのが渋いですね。
40Dは二桁機の中で、意外と人気ありましたし、5D2 7Dは売れた機種ですね。
20Dと30Dですが、元からペンタプリズムファインダーだったと思います。(二桁機はペタプリズム)
30Dですが、ファイダースクリーンにゴミが入ってしまいましたが、
サポート終了しているので、写りには影響無しとこわくて触っていません。
サポート期間はユーザーに優しく、もうちょっと長めに設定して欲しいですね。
書込番号:21258149
0点

>Digic信者になりそう_χさん
説明が不足して申し訳ございません。
20D30Dのサイズで 今のセンサー性能の プリズムファインダー機 を「新造」して欲しい
という意味です(苦笑)
40D以降は一回り大きいですから。
書込番号:21258175
0点

>しげち2さん
こんにちは。
DIGICエンジンの発色、特にDIGI2の頃はどぎつくなく 自然な感じでいいですよね。
私がキヤノンのカメラで一番撮影していたのは、5D2 でした。
ライブビューが当時としても使い易く優秀で、望遠レンズと共に三脚に据え、じっくりと撮っていた頃が懐かしいです。
そういえば、至る所で、三脚撮影が制限され、三脚を使う機会が減ってしまったのは残念に思います。
航空ショーは入間のを2度ばかり行きましたが、やはり、連写の効く二桁機とか7D系あたりがいいですよね。
5D3は経験した事がないのですが、バランスの取れた良い機種なんでしょうね。
もし、ファームウェアアップデートで、7D2や5Ds系に用意されているWi-Fiアダプターに対応してくれれば、
縦グリップ一体でないフルサイズ機種として、中古になりますが、いきたい1台です。
また、旧い機種ですが、スレ立てる時があると思いますので、よろしくどうぞ!
書込番号:21258189
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
この掲示板を見ていて、良くレンズ沼という言葉が使われているのですが、意味は理解できるのですが、具体的にレンズ沼にはまった方というのはレンズをお持ちなのでしょうか?
最近デジ一(30D)を購入して、レンズはズームを数本しかもっていないので、この先、趣味が高じて、レンズ沼にはまるのが怖いので、出来れば、レンズ沼の軽傷、並みの定義について教えていただけないでしょうか?
(重傷は、600mmとか1200mmとか言われると困るのでさけて置きます)
0点

自分に必要なレンズをきっちり見極めて、
いらない、代用出来るレンズは買わないと誓う、
物欲という欲に負ければ、それは諦めてはまっておしまい。
書込番号:4990239
2点

定義は無いです。
個人個人で異なりますから。
独断と偏見で書きますと、
軽傷、
タムロンの28-75/2.8とかキヤノンだったら50/1.8とか。
並み、
マクロレンズとか、70-200/4.0Lくらいまで?
ひとによっては単焦点の安いやつ?
書込番号:4990246
0点

「レンズ沼」については明確な定義はありません。
マウントアダプターでよその沼に地下水脈が通じてしまう例もあります。
2本目を迷いながら沼気分を味わう人もいれば、何十本も持って温泉気分を味わう人もいます。
冥土へ持って行きたくても、納棺は拒絶されるようです。
書込番号:4990269
2点

同感です。使われている方は自分自身がどれだけ趣味に填っているかを自嘲気味に「沼」と表現しているだけだと思います。定義などありません。まして数の問題ではないと思います。
書込番号:4990284
0点

私もレンズ沼というのがどういう状態なのかよくわからないのですけど、想像するに例えばEF50mmF1.8を買って単焦点に目覚めてやたらと単焦点を買い集める症状とかLズームの小三元(F4コース)や大三元(F2.8コース)を揃えたくなる症状とかでしょうか。
後、純正とか互換性のあるレンズメーカーだとかを買っているうちはいいですが、マウントアダプターで他メーカーのレンズを買い出したらかなり重症なんだろうと思います。
まぁご利用はご計画的にということで…。
書込番号:4990304
1点

私の解釈ではレンズ沼とは買ったはいいが満足できなくて次々に買い換えることです。
私の学んだ教訓はLレンズを買うと火傷する。シグマレンズは安くて良い(ダメなのもあるけど元が安いので気にならない)、です。
書込番号:4990316
0点

前はよく「レンズほしい病」とも言われていたかと。
一眼レフをはじめてズームレンズなどでいろんな焦点距離のレンズを使ってみたいのがただの「レンズほしい病」。
ズームレンズの写りに満足できなくなってきたら「沼」の入り口。
単焦点Lレンズに手をだしてしまったら、後が怖いです。
書込番号:4990321
0点

70本くらいありますが、まだ沼にはたどりついてないと思っています。
遠くの方で、M下さんとかOきらくさんとかY〜_tさんとかの沼の女神が手招きしているのは、見えるのですが。。。
上で返信されている御仁は、みな怖そうなので、近づかないようにしています。。。
(:-P
書込番号:4990381
0点

「写真を撮りたいからいいレンズを買う。」
この順番が入れ替わって
「いいレンズを買ったから写真を撮る」
になってたら沼の住人になれるとおもいます。
ただ、「物欲と実力は反比例する」といわれるのでご注意を(笑)
書込番号:4990382
2点

・・・汝が沼に落としたのはEF50f1.0Lか・・・
・・・それともEF50f1.8IIか・・・
書込番号:4990413
2点

初代kissD以来買ったレンズ・・・
1.18-55(セットレンズ)
2.タムロン28-75(下取りですでに無し)
3.キヤノン50 F1.8
4.タムロン28-200(下取りですでに無し)
5.キヤノン17-85 IS
6.シグマ18-50 F2.8(下取りですでに無し)
7.シグマ17-70
8.タムロン18-200
今後の購入予定タムロン17-50 F2.8
書込番号:4990439
0点

>70本くらいありますが、まだ沼にはたどりついてないと思っています。
このように、自覚症状が無くても沼にはまっている人もいます。(^^;)
ですから、沼の定義は無いですね。(^-^)
一本しか持って無くても、沼にはまっていると思ってた人もいれば、σ(^^;)
70本持っていても。。。。。。。。。。ですから。(^◇^;)
書込番号:4990442
1点

両方!両方!! \(^^)/ 早いモン勝ちだよねー? 間に合ったかな?!
書込番号:4990443
0点

>・・・汝が沼に落としたのはEF50f1.0Lか・・・
>・・・それともEF50f1.8IIか・・・
いいえ、
EF50f1.8 Type I です。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4990446
0点

>EF50f1.0L
こいつの購入をチラッとでも考えたりした事があると、相当ヤバイですね・・・・。
しかし危険な響きですね・・・・・EF50f1.0L。
書込番号:4990456
1点

> 間に合ったかな?!
残念でした♪ !(^^)!
書込番号:4990460
0点

>残念でした♪ !(^^)!
お〜!
私も間に合わなかった。
残念!^^;
書込番号:4990468
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
私はかつて30Dを使っていました。メイン機が現場でトラブった時、2回も助けてくれました。でも、知り合いにあげてしまいました。
今は40Dが手許にあります。
私は普段の本気の撮影ではそんなに画素数は必要有りません。800万画素で十二分です。
沢山撮るので外部HDDがすぐパンクするのです。
今のメイン機は未だに1D2Nで入院歴多数、シャッターも2回も交換したり、もう部品が無いので次壊れたら・・・泣きます。
書込番号:19182645
1点

(いろんな意味で)ナイスセンスです!
書込番号:19182816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう、スレ主様はタイトルの付け方も本当の意味でよいセンスをお持ちだと思いました。
書込番号:19183279
4点

お早うございます。
皆さま。心暖まるレス有難うございます。
お陰様でつけ入る隙をあたえませんでした。
書込番号:19183613
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
デジカメをたくさん持ってい方がいらっしゃいますが、私はEOS 30D
ファンです。 先日二台目を購入しました。
良い点は、
@ そこそこ高性能
A A3ノビまでなら十分な画素数
B お求めやすい価格
来年もう一台買いそうな自分が怖い。
誰か止めてくれー。
9点

@ LVはない(40Dで出来るようになるがコントラストAF方式ではない)。
A A3ノビは言い過ぎ。ぎりぎりA3(できればB4)。
B メーカー修理不可になり爆安にならないと、買わない人が居る。
書込番号:19100935
4点

EOS 20Dぇファンじゃぁなかったの?σ(o'ω'o)モキュ
2,1Kくらいで買ったのですね(´・ω・`)ショボーン
書込番号:19100950
1点

>>デジカメをたくさん持ってい方がいらっしゃいますが
そゆ事言うと某氏が膨大なカメラコレクションをテーブル上に並べ出すから止めときなされw
( ̄ー ̄ )
書込番号:19100957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

気に入った機種を、大事に使って楽しんでください。
書込番号:19101142
2点

EF35mmf1.4L中古買ったんじゃなかったかな?
D2Hを2台、D2Xも買ったんだろ。
買うのは自由だが、そんなんだといつまでたってもD3sは買えないな。
書込番号:19101222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5DsRを八年後だから余裕あるか。
書込番号:19101246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は…今…物色中o(^o^)o
書込番号:19101299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ10Dがお買い得…!?
書込番号:19101334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30Dはもってませ〜ん、
今は欲しいカメラがあまり無いし、カメラ買うよりリハビリ優先モードてす(>o<")
書込番号:19101373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障リスクと高感度撮影が無ければ十分な性能だと思います
家も10Dは隠居していますが40Dは現役
30Dより古い初代kissDも現役です
ただ最近LP−E6バッテリーの機種の使用頻度が上がって
BP−511バッテリーの管理がおろそかになってきています
30Dがんばれ
書込番号:19101422
1点


じっくり調べると40D、50D。60Dくらいまで、ISO感度1600に限っては30Dって捨てがたいものがありそうですね。
買いモードに入ったら3台ほど押さえたい(*^^*)
期近1年にニコ1V2、K50、α58、XA-1を買ったのでたぶん無いと思いますけど(;^ω^)
まだまだ1社に絞り切れません(^^♪
マイクロフォーサーズは現在小康状態(#^^#)
書込番号:19101486
2点

さすらいの「M」さん
@ LVはない(40Dで出来るようになるがコントラストAF方式ではない)。
A A3ノビは言い過ぎ。ぎりぎりA3(できればB4)。
B メーカー修理不可になり爆安にならないと、買わない人が居る。
@A 御意。 B誰かな?
書込番号:19101591
0点

さくら印さん
20Dは、露出が安定しない印象があり30Dのほうがよいと感じます。
書込番号:19101597
3点

Masa@Kakakuさん
>
そゆ事言うと某氏が膨大なカメラコレクションをテーブル上に並べ出すから止めときなされw
一種のホラーです。
書込番号:19101599
0点

杜甫甫さん
>D愛着・・・・・も魅力機能の一つに追加。
甫さん
良いご意見です。
書込番号:19101604
0点

じじかめさん
>気に入った機種を、大事に使って楽しんでください
有難う誤字ます。
書込番号:19101606
0点

松永弾正さん
>実は…今…物色中o(^o^)o
KDNと5Dを足して二で割ったような感じです。
書込番号:19101613
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
キヤノンユーザーの皆様コンバンハ。
非キヤノンユーザーでスミマセンがモーキンズのブローニングと申します。
本日、よその子よりもひときわ凛々しい我が次男さんの運動会へ行ってまいりました。
何気なく写真を撮っていた所、カメラマンがファインダーに入ったのでついでにパシャリ!!
後から画像を拡大してビックリ!!
ナント30Dを使っているではないですか〜
この機種が第一線の撮影の現場でまだ使われている事に驚きました。
実はこの後更に驚愕の事実が・・・・それはまた後で。
尚、観覧席から望遠500mmの手持ちで更にトリミング画像ですのでその辺はご理解願います。
13点

良いモノを長く使う…素敵な事です(*^^*)
では、また後でお待ちしております(^o^ゞ
書込番号:18824476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20Dは7Dと入れ替えてしまったけど、
40Dは現役です。
でも、もっと古いD30はまだ持ってます。
書込番号:18824513
5点

>実はこの後更に驚愕の事実が・・・
カメラマンは同級生だった?
書込番号:18824578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1Dか10Dが出てくるのかなぁ?
いや 案外 D1Xだったりして...
書込番号:18824590
4点

>実はこの後更に驚愕の事実が・・・・それはまた後で。
30Dはサブっぽいですね。
この続きはメイン機のネタでしょうか。
書込番号:18824594
3点

昔のカメラの方が壊れないんどけど。。。不思議だ。
書込番号:18824650
4点

望遠があるはず…望遠は何をってのが今後の展開?
僕の近所の小学校のカメラマンは昨年までは1系フィルムカメラ?と35ー350らしき高倍率でした。
地元のカメラ屋さん兼カメラマンだと最新高級機材にするほど潤ってない?古い機材で十分仕事をこなせる?
結果で見れば数年前機材でも十分ってことですかね。
書込番号:18824697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブローニングさん、こんばんは
運動会の撮影ご苦労様です。
肩に掛けているのが30Dで
首に掛けているもう一台が驚愕の古い銀塩カメラ…
かな?
ストロボを付けているけど
レンズがマクロとか
魚眼レンズとか
想像するのが楽しいです。
書込番号:18824731
3点

>実はこの後更に驚愕の事実が・・・・それはまた後で。
スマホで撮影していたとか(笑
まあ私自身撮影の打ち合わせで望遠だけしか使わないのが分かっていたので70-200mmのレンズだけ持って撮影に行ったら
1カットだけ広角で撮影するカットがあったのでスマホを使いましたから・・・・・・
書込番号:18824826
3点

他人がどんなカメラを使っているのか気になるのは分かるとしても、わざわざ写真を撮って晒すとはね〜〜?
イイ趣味ですね!。
ちなみに、運動会で古いカメラなんて当たり前。KDやX3なんかも結構居るしね。
書込番号:18824842
3点

皆様コンバンハ。
色々な想像をさせてしまいましたね。。。
実は機材ネタではなくてがっかりさせてしまいそうです・・・・
橘 屋さん
貴方はプロファイルのプロか占い師でしょうか??
ピンポンです。
振り向いたその顔にこれまたビックリ!!
高校の同級生でした〜
☆M6☆さん
>良いモノを長く使う…素敵な事です(*^^*)
まさにその通りですね。
彼は昔っから物を大事にする人間でした。
だからこそなんですね。
さすらいの「M」さん
>いや 案外 D1Xだったりして...
ご期待に沿えず申し訳ない・・・・
gohst_in_the_catさん
>30Dはサブっぽいですね。
おっしゃる通り30Dはサブのようです。
メイン機は?そこまで見てませんでした・・・・
arenbeさん
>昔のカメラの方が壊れないんどけど。。。不思議だ。
そうかも知れませんね。
運動会でどれほどのカット数になるのか分かりませんがいまだに使って
いると言う事はそうゆう事なんですね。
トムワンさん
>望遠があるはず…望遠は何をってのが今後の展開?
メイン機に付いていたズームはぱっと見さほど高倍率ズームではない感じでした。
>地元のカメラ屋さん兼カメラマンだと最新高級機材にするほど潤ってない?古い機材で十分仕事をこなせる?
>結果で見れば数年前機材でも十分ってことですかね。
実は彼はムービーが本業でスチルは副業なんです。
昨年従姉妹の娘が結婚式をやった時は彼に頼んでお友達価格でムービー撮影をしてもらいました。
okiomaさん
ありがとうございます、そしてご期待に沿えず申し訳ありません・・・・
と言う事で橘 屋さん大正解!!
彼とは高校からの付き合いでお互いの結婚式では友人代表挨拶をし合った仲です。
フイルム時代はバリバリのニコンユーザーでしたがデジタルになってキヤノンに
乗り換えたって言ってました。
本日の運動会では昼食前のちょっとした時間彼と数分立ち話をして別れました。
書込番号:18824844
7点

ブローニングさん、こんばんは。
30Dって2006年発売ですよね。
このくらいの年式のカメラなら、私まだ使っているんですけど。
一眼だと2007年発売フジS5Proがメイン機、2004年発売ペンタックス*istDsもある。
2006年発売のコンデジが2台あって、フジF30はコンデジのメイン機、キヤノンPS-A710ISもある。
これって驚愕の事実だったんですか。
私もそのうち投稿されちゃうのか?
書込番号:18824869
2点

餃子定食さん
>スマホで撮影していたとか(笑
流石にソレはありませんでした・・・
でも今のスマホ侮れませんね。
つるピカードさん
>他人がどんなカメラを使っているのか気になるのは分かるとしても、わざわざ写真を撮って晒すとはね〜〜?
>イイ趣味ですね!。
まあ〜確かに他人と言えば他人なんですケドね。
一応大トリミングしてかなり誤魔化してはいますが・・・
たいくつな午後さん
>これって驚愕の事実だったんですか。
私は仕事柄色々なジャンルのプロカメラマンや写真家さんと接します。
仕事を頼んだりはたまた頼まれたりと。
その中で副業とは言え趣味のカメラマンとは桁違いにシャッターを切るであろう
彼がその2006年発売のカメラをいまだに大事に現役で使っている事に感銘を受けた
のと本機の耐久性に感心した次第です。
私の知り合いのプロで本機を使用しているのは彼だけだと記憶しています。
ちなみに私の会社でもS5proは現役です。
もっともバシバシ撮る様な事はありませんが・・・・
書込番号:18824925
2点

星名美怜さん
>橘 屋さんすげーっ!!
おっしゃる通り・・・・
全てお見通しって感じです。
残念ながら賞金はありませんが・・・・
ところで、
>本日、よその子よりもひときわ凛々しい我が次男さんの運動会へ行ってまいりました。
ココに突っ込みが入らないのが逆に気になります・・・・
書込番号:18824951
2点

>でも今のスマホ侮れませんね。
コマーシャル的な効果だと思いますがベントレーのCMは実はiPhoneで撮影されています(笑
http://www.gizmodo.jp/2015/05/cmiphone_66_plus.html
書込番号:18824995
2点

こんにちは。
娘が幼稚園のときのカメラマンさんはNewF-1の2台体制でしたよ(笑)
レンズはNFD35-70とNFD70-200/4でした。
AEファインダーの塗装がはがれて真鍮がむき出しになってたのがシブかったです。
7年くらい前の話です。
私も運動会では必ずプロさんの機材を撮りますね(^^;)
書込番号:18825009
2点

餃子定食さん
>コマーシャル的な効果だと思いますがベントレーのCMは実はiPhoneで撮影されています(笑
ナルホド、凄い時代になりましたね。
その彼も動画が本業なので次回撮影を頼んだらiPhone持ってきたりして・・・・・
BAJA人さん
>娘が幼稚園のときのカメラマンさんはNewF-1の2台体制でしたよ(笑)
NewF-1ってのがいぶし銀ぽくてシブイですね。
ウチも3人子供がいるので幼稚園から数えると何回運動会に出た事か・・・
確かにデジタルに移行したのは6〜7年前位からですね。
ところで、各分野のプロ達はかなり早い時期からデジタルを導入していたのに
何故この分野は導入が遅かったんでしょうかね??
実はこの分野のカメラマンさんは彼以外ほとんど交流がないもので・・・
書込番号:18825057
1点

ブローニングさん、こんちは、
レレレ・・・当たりでしたか!(◎-◎;)
後ろ姿なのに首から上がカットされていたので(カメラが主体でも不自然すぎる)・・・
最近は仕事が少ないのでテレビドラマ見すぎ?ですね、
家の子供は保育園の年中ですが、入園式はコンタックスRTSU+ディスタゴン3528にしました(カメラマンではなく私がです)
因みに夏祭りは安原一式T981+キヤノン50mm f1.4とフイルム機?ばかりですね(◎-◎;)
運動会はFZ200でしたが・・・さて今年は、何にしょうかなd=(^o^)=b
書込番号:18825451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

橘 屋さん
いや〜お見事です。
確かに元画像からはかなりトリミングしており極力周辺の状況が分からないよう
配慮したつもりです。
そのたった一枚の画像からそこまでプロファイルするとは・・・・
他人を晒すとか言ってるお方とは格も器量も違います〜(笑)
>さて今年は、何にしょうかなd=(^o^)=b
今度は何が出てくるか楽しみだ〜
書込番号:18825646
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
こんばんは。中古の30Dを購入して約2年、とうとうエラー99が出てしまいました。電池を抜いてあげるとまた数枚撮影可能という状態が続き、近所のキタムラに修理(見積もり)を出したところ、シャッターに不具合がありますが機種が古いため修理不可能という答えが返ってきました。さて、そんなものでしょうか?これがサポート修了ということなのでしょうか。
0点


こんにちは。
うちにも30Dがいます。
すでにメンテサービス終了していますので修理は不可です。悲しいですね・・・
次は40Dの番ですね。
書込番号:18709252
0点

サポート修了でも部品があれば受け付けてくれます(新宿SCでは部品の在庫を調べてくれました)
毎回この様に対応してくれるかは判りませんがね。
この場合キタムラ経由でなく直SCに出す事です、
ただセンサーとシャッター関連の部品が一番早く無くなります。
昨年5月で修了でしたから、修理修了品はそんなもんです(修了品イッパイ持ってます)
書込番号:18709279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tosingaporeさん こんばんは
サポート終了していて メーカーでもだめなようですので あきらめるか 個人で修理してくれるところ探すしかないと思います。
でもその場合 修理代は 同じ機種の中古購入するより 高価になる場合多いです。
書込番号:18709332
1点

お持ちの30Dが、気に入っていて、まだ使いたいなら、中古を買った方が、良いですが、デジタル物は、消耗品です。
新しい機種の中古か新品を買われた方が、長く使えます。
書込番号:18709444
2点

こないだ買った30Dは2000円だった…
撮影には全く関係ない部分でジャンク扱いのカメラ(笑)
書込番号:18709496
2点

tosingaporeさん おはようございます。
お考えの通りサポート終了と言うことだと思います。
キタムラ経由だとキヤノンに送ったかどうかわからない場合もあるので、直接キヤノンに問い合わせればはっきりすると思いますが、デジタルは日進月歩なのでこれを気に新しい機種にされるのも良いと思います。
書込番号:18709755
0点

二年前に中古の30Dと言う時点で使い倒し系の買い物だと思います。
「直してでも使いたい」と言うモノを大事にしたい人には、サポート期間が長い現行品をお薦めします。
書込番号:18709953
2点

おはようございます。
愛機の故障残念でしたね。。
修理は専業業者もあるので検索されてみたらいかがでしょうか?
あとは、修理代を加味して程度の良さそうな40Dや50Dの中古本体を狙ってみたら、、、と思います。
では。
書込番号:18710069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざんねんですが、中古のデジ一を検討するのがいいと思います。
書込番号:18710207
0点

シャッター関係ですよね
修理が難しければ中古購入が良いでしょう
※もちろん新しく入手した個体のシャッターもギャンブルですが
それはそれで仕方ないです
書込番号:18710643
0点

ちょっとググったら
http://www.higasacamera.com/
http://www.camera-repair.jp/
こんなとこありましたけど、問い合わせてみたらどうですか。
書込番号:18710663
0点

みなさま ありがとうございます。
これだけ短時間に多くのご意見や情報をいただけるなんて
非常に嬉しく思います。
いろいろな考えがあることも、改めて知らされました。
やはり、デジタルものは 消耗品・・・でしょうか。
「中古購入より安ければ、修理して使用したいな」というところからスタートしたので
今回の皆様の、ご指摘の通り、少なくともこの30Dにこだわるのは正解ではない気がします。
専用のバッテリーを5〜6本持っているので、それが使用できる機種と言うことで、40Dか50Dを軸に
考えてみます。みなさま本当にアドヴァイスありがとうございました。
書込番号:18711422
1点

tosingaporeさん 返信ありがとうございます
デジタルの場合 長く使うの 色々と難しいですよね。
書込番号:18711434
0点

そうですね
30D〜50Dで探すと良いと思います
書込番号:18711638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


修了ですか?
終了ですか?
結果は同じだとしても想いの強さが違う気がしますね。
書込番号:18712342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





