EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードライトについて

2008/02/10 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:248件

皆さんこんにちは。

 先日写真屋さんに頼んで屋外で集合写真を撮ってもらったときのことなんですが、スピードライトを高く掲げて撮影をされていました。

 後で気になったんで、「屋外で十分明るいと思うんですけど、スピードライトは必要なんですか?」って尋ねたら、「絶対必要なんですよ。」とだけ答えてくださいました。

 でも、なぜ?と思って考えるんですけど全然分かりません。シャッタースピードを一定にするため?逆光だから?
 カメラとの間は5〜6mくらいでした。

 どなたかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:7369474

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/10 14:12(1年以上前)

こんにちは。
それは日中シンクロですね。
昼間でもストロボを使い撮影する技法です。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2001023.htm

書込番号:7369508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/10 14:22(1年以上前)

こんにちは。

>集合写真を撮ってもらったときのことなんですが、

集合写真の場合は重要でしょうね。
屋外ですと、逆光まではいかなくても、斜め方向の光線の場合、
おでことか、鼻の影が出てしまいます。
そういった影をかなり薄くできます。
集合写真ですから、顔がハッキリ写るのが最大の目的だと思います。

モデル撮影に良く使うレフ板と同じような効果が期待できるわけです。

書込番号:7369538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/10 14:23(1年以上前)

順光(被写体に対し、ほぼ正面方向からの光)で撮影すると。。。
1)被写体に影が出来る。
2)快晴の昼間のように光が強すぎると、立体感が無くなる。
3)光がまぶしくて・・・被写体の表情が良くない。
・・・等があるので。。。

逆光(半逆光)で、撮影します。。。

これで、ストロボを焚く目的は。。。
1)逆光だと背景に対し被写体が暗くなる。。。
2)(1と同じ意味ですけど)背景を綺麗に露出しつつ、被写体を適正に露出する
3)余計な影を消す。。。
主に、このような目的でストロボを使用します。

普段の撮影でも・・・「日中シンクロ」と言うワザで・・・上手く使うと、旅行等での記念撮影が飛躍的に良くなります。。。
このワザは、内蔵ストロボでも比較的よく写るので。。。お試しあれ。

書込番号:7369541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/02/10 14:42(1年以上前)

titan2916 さん ありがとうございました。
モデルさんの背景はJR京都駅ですね。ダソク
日中シンクロという言葉は知っていましたが、何かと思ってました。勉強になりました。

F2→10D さん ありがとうございました。
顔の影を少なくするために必須というわけですね。

#4001 さん ありがとうございました。
>旅行等での記念撮影が飛躍的に良くなります。
失敗を防ぐために旅行中はほとんどコンデジでオートで撮影しています。フラッシュのon/offの切替えのタイミングが分かってくるともっとカメラのことが分かってくるんでしょうか。奥が深いですね。

書込番号:7369622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CFがだいぶやすくなりましたね♪

2008/02/03 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:29件

こんにちは皆さん。
 いつも書き込み拝見し勉強させていただいています。


 さて、コンパクトフラッシュが、以前に比べてだいぶお買い得になってきたと思います。
 SunDisk製、トランセンド製、他無名メーカー間の価格差もかなりありますね。

 さて、大容量CFお持ちの皆さんに質問です。

 当方も30Dを所持しておりまして、グリップをつけて電池二個を常時装着しており、RAWモードで撮影しておるのですが、手持ちのトランセンド製2ギガCF×2個がやや容量的に不足しておりまして、この度トランセンド製の16ギガ133倍速のCFを購入しようと思っております。

 質問事項は以下の3つとなります。

 1.30Dでは最大何ギガまで対応しているのでしょうか? ※32ギガを含めて検討の為
 2.各社、80倍、133倍、266倍等の転送スピードのCFを製造しておりますが皆様のレビュー等々を見ると、名目上のスピード差を感じません。実際使用している皆さんはどうですか? スピード差における優位点があれば、266倍を検討したいと思います。
 3.バッテリーについて、オークション等で新品互換バッテリーなるものが散見されますが、使用感やバッテリーの持ちについてお聞きしたいと思います 新しくバッテリー2個を購入しようと考えております。


 もしも、大容量メディアや、互換バッテリーを使用中の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
 よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7336852

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/03 17:44(1年以上前)

こんばんは。

>実際使用している皆さんはどうですか?
私は30Dではありませんがトランセンド TS8GCF266 (8GB) 266×を使用していますが速さはあまり体感出来ないですね。
高速連写されないのであればそれほどスピードに拘らなくても良いかと思います。

書込番号:7336994

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2008/02/03 17:57(1年以上前)

大容量ではないですが、30D使っています。CFはトランセンド80倍速(1GB)120倍速(4GB)266倍速(2GB)使っていますがそれほど明確な差は感じません。気持ちはやいのかなぐらいです。ですから過度の期待はしない方がいいです。

バッテリーはロワのサンヨーセルを使っていますが持ちはいいです。試してみたのですが2000枚位は撮れました。値段は安いので助かってます。

CF、バッテリー共にこれが起因でトラブルは起きたことないです。

書込番号:7337063

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/03 18:59(1年以上前)

トランセンド16GB。動作確認されてます。

書込番号:7337421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/04 20:57(1年以上前)

 3名の方に書き込んでいただけるとは思いませんでした。
 ありがとうございます。

 皆様のご意見を頂戴しまして、トランセンド16GB、133倍速が一番バリューかな、と思っています。
 ロワ製バッテリーもむしろ標準より良いスペックな気がしますね。

 大変参考になりました、皆様ありがとうございました♪

書込番号:7342650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/05 05:08(1年以上前)

ROWAの三洋セルを使っていますがナカナカ良いです。
サッカー撮影で朝から夕方まで、やはり2000 Overのショットが可能でした。
リチウムイオンは満充電のまま保存すると劣化が早いのでバッテリは2SETを用意し、
必ず使い切ってから充電するようにしています。

CFですが撮影時の連写はカメラ内臓のRAMに記録の後にCFへ転送されるので、
連写が目的でなければ撮影時の速度はあまり問題にならないでしょう。

トランセンドは機種によってカタログスペックの倍速表示と実際の転送速度にかなり差がある
ので注意が必要です。少し前に133倍速よりも120倍速の方が実測で倍くらい速いなどと結構話題になりました。
秋葉原では133倍速16ギガは1万円を切ってますが速度の問題で敬遠されているからだと推測
しています。実売価格は実際に転送速度の速い120倍速タイプの方が4割〜7割ほど高いです。

安全牌としては確実に速いSANDISKですが、最新タイプを利用すると値段も高い!!!
私の場合、容量と速度、コストを考慮してシリコンパワーの200倍速8ギガを選びました。
今でもインターネットアキバオーで7000円前後で買えます。容量が8ギガでも良ければ、
速度に対するコストパフォーマンスは良好です!
余談ですが、PCへの転送も最近のリーダーは速いものが多いのでご利用のパソコンに合わせてチョイスされるといいと思います。リーダーの性能によって転送速度に雲泥の差があります。

書込番号:7344780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/05 21:41(1年以上前)

メカオタクさん

ご教授ありがとうございます。
 133倍速より、120倍速の方が速いなんて、驚きです。

 ますます転送スピードの信憑性について疑い深くなってしまいますね。

 シリコンパワーの200倍速8ギガを考えに入れてみます。


 追加で電池の事も教えていただきありがとうございました。
 そうなんですね、長期保存の場合はフル充電はいけないんですね。

 ROWAの三洋セルで2000ショットも撮影出来るなんて。素晴らしいです。


 その他ハード面での転送スピード等についても教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7347722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

30Dが身代わりに

2008/02/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

東京では、3日に降った「大雪」で、4日の路面は凍結。私も、つるつる滑りながら出勤しました。

駐車スペースも、鏡のように凍りついていました。

9時に車に乗ろうと静々と歩いていたのですが、見事に転倒してしまいました。

片手に30D、片手に荷物を持っていたのですが、二つとも宙に浮き、私の身体は、もんどりうって背中から、凍ったアスファルトにたたきつけられました。

あまりの痛さに、しばし起き上がれなかったのですが、ひじが痛い!

首も痛かったのですが、頭は打っていないようです。やっとのことで、事務所に戻り、左腕をまくって、ひじを見るとべったりと、血糊が・・・

それよりも、ひじが卵の大きさにまで腫れてきました。昔、骨折をしたところを見たのですが、同じようにものすごく腫れ上がりました。

ひじの骨が折れたと直感、町医者よりは総合病院がいいだろうと、近くの病院の整形外科を受診しました。

9:49に受付終了。それから待たされること2時間40分でやっと順番が来ました。なんと、同じような急患が、救急車で絶えず運ばれてきて、予約患者も、皆2時間程度の遅れです。町医者にすればよかった。

腫れはかなり引いてきましたが、ひじのレントゲン撮影では、骨折はしていないことが判明。長時間待った割には「簡単」な処置後、午後1時にやっと戻りました。

処置で痛みが薄らいでいたのですが、夕方からずきずきと疼いてきました。早退して、布団にもぐりこみましたが、やはり痛い。

夕刊にも、凍った路面をこわごわと歩く出勤風景の写真や、消防庁の調べでは転倒者続出、の記事が。

まさか自分がこんなことになるとは。頭を打たなかったのがせめてもの救いですが、30Dにひびが入ってしまいました。フードも大きく割れているし。とほほです。

痛いし、がっかりで試写する気力もありません。皆様も凍った路面には、十分に注意してください。

書込番号:7343796

ナイスクチコミ!1


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/05 00:27(1年以上前)

FRLさん 散々な一日でしたね
痛い思いはするし・・大切なカメラまで・・
まずはお体を労わってください・・
私は雪国生まれの雪国育ちなので・・転倒した事は無いと
言いたいところですが転倒は数知れず肘を痛めたり腰を打ったりと・・何度もございます
幸い慣れてますので大事には至らないことが多いですが・・
お体の回復と今後の撮影への復活お待ちしています!

書込番号:7344103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/05 00:56(1年以上前)

FRLさん こんばんは

お体大事に至らなくて良かったですね。

30Dは身代わりになってくれたのでしょうか?
お体・カメラ共に早く完治させれることを願っております。

書込番号:7344286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2008/02/05 01:33(1年以上前)

FRLさん

大変でしたね。私もカメラを持ったまま滑ったことがあります。
顔から落ちるか、カメラを手放して手をつくか、滑った一瞬で考えましたが、
結局手でカメラを守って、変な形で手をついて倒れ、関節がゆがむほどの怪我をしました。
1年以上たって、やっと自由に動かせるようになりました。
本当に気をつけましょう。
早く、お怪我を直して、楽しく写真を撮りましょう。

書込番号:7344455

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/05 06:08(1年以上前)

おはようございます。
大変な一日でしたね。
何より体が一番ですよ、早く完治されるといいですね。

書込番号:7344830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/05 06:20(1年以上前)

カメラより身体の方が大事です。
カメラは残念でしたが、お身体の方は骨折じゃなかったのは不幸中の幸いでしたね。
早くご完治されることをお祈り致します。

書込番号:7344845

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2008/02/05 07:33(1年以上前)

皆様

ご心配有り難うございます。

ひじの傷みは、今日のほうがひどくなってきました。痛み止めをもらいに行ってきます。

昔、野鳥録音をしていた頃、デンスケ(ポータブル録音機)を首からつるしたまま、斜面を滑り落ちました。逆さに滑っていき、大きな木のまたの部分に引っかかり止りましたが、当時160万円もするデンスケを胸に抱えてて守りました。

今回は、気がついたら30Dは宙を飛んでいました。

一段落したら、修理に出します。

皆様、有り難うございました。

書込番号:7344931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/02/05 14:49(1年以上前)

FRLさん 
大変でしたね。早く完治すると良いですね。
3日の大雪大変だったようで、
我が家も、日本の奥様から電話で、
「お父さんゴメン、車、家の前の田んぼに落としちゃった!」
女房に怪我はなく、田んぼに水がないんで、上げればすみますが、、
僕も去年、タイの国立公園の流れの穏やかな川を飛び越そうとして、
反対側に届かずに、川に落ちてしまいました。
手に持っていた三脚付きの5Dだけ、
川の向こうにダイブ、
僕が少し濡れただけでカメラは無事でした。
最近は、平らなところでもつまずく事が、、、
お体も、カメラも早く治ることを願っております。

書込番号:7346145

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2008/02/05 15:46(1年以上前)

機種不明

今朝も、駐車場の水溜りは凍っていました

カオヤイさん

有り難うございます。

カメラは5Dでなくて良かったです。30Dは今日修理に出しました。ヒビは、バッテリーの蓋の近くで、プラスチック部分なので、費用も大して掛からないだろうとのことで、点検もあわせてお願いしておきました。

カオヤイさんのH/Pのお写真良いですね。

タイの蝶の写真、いいですね。
鳥の種類は、録音をやっていましたが中々覚えられずにきてしまいました。

信州には、録音にずいぶん通いました。いまは体力が無くなって、散歩写真がやっとです。


書込番号:7346312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

CFの相性ってよく言いますが・・

2008/01/24 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

EOS30Dとうとう買っちゃいました。
今までは、10Dを愛用していましたが、2年前に塩水に付けてしまい、
パーツクリーナーで慌てて掃除して、そのまま使っていました。
何ともなかったのですが、そろそろ不安になり、30Dを先週とうとう購入しました。
30Dを購入し、いまコンパクトフラッシュで迷っています。
相性やお勧めのコンパクトフラッシュが有れば教えて頂ければと思います。


書込番号:7289291

ナイスクチコミ!0


返信する
elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/01/24 23:13(1年以上前)

ネコラス1号さん

購入おめでとうございます ^^
DNにサンディスク−ウルトラII、30Dにトランセンド−120×を使用してます。
私の場合は、相性問題やトラブル等にあった事はありません。
安心感のあるサンディスクか、安いトランセンドがお勧めだと思います。

書込番号:7289426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/24 23:33(1年以上前)

相性というか個体差で動かない場合があるのは激安メーカー品ですね。
そういうのは不良品率が一流メーカー品より若干高いということです。
トランセンドかサンディスクを買っておけば、一応大丈夫だと思います。

書込番号:7289568

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/24 23:38(1年以上前)

サンディスクCFの偽物に気をつけて。激安のオークションは要注意です。20Dでトランセンド133Xを使用中。

書込番号:7289593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/01/24 23:56(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
激安のは、やはりアブナイのでしょうね。
トランセンドやサンディスク♪
ありがとうございました。
早速買いに行きます。
30Dはとても良いカメラだと思います。

書込番号:7289731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/25 00:10(1年以上前)

ネコラス1号さん こんばんは。

30Dご購入、おめでとうございます。
私も以前30Dを使っていましたが、CFカードはサンディスクのExtremeV4.0GBとトランセンドの266倍速4GBを使っていました。
現在ボディは40Dに買い換えましたが、CFカードは引き続きこの2枚を使用しています。
ExtremeVは信頼性も高くお値段もお手ごろになってきていますので、おすすめの1枚だと思います。
30Dは基本性能が高くとても使いやすいカメラですよね。これからも撮影を存分に楽しんで下さい♪

書込番号:7289814

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 04:53(1年以上前)

30Dご購入おめでとうございます。

KDXと40D、1DMrakVでTS8GCF266 (8GB) 使用しています。
特に問題はありません。

書込番号:7290476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 05:40(1年以上前)

相性言うならサンディスクが一番ですね。EX3あたりがベストかと思います。
私はトランセンドも使っていましたが、特にトラブルは出た事ありません。
ただ時々不具合も聞きますね。(最近は減ったけど)

書込番号:7290514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2008/01/25 06:26(1年以上前)

こんにちわ。
私はサンディスクのエキストリーム3(2GB&4GB)と、トランセンドの
120倍速(2GB)を使っていますが、どちらも普通に使えていて、これまで
エラーの経験もありません。

書込番号:7290558

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/25 17:28(1年以上前)

サンディスクの II か III あたりが安定していて、価格もこなれて
きているのでいいと思います。私も使っています。

書込番号:7292259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/01/25 17:41(1年以上前)

皆様
ご親切にありがとうございます。
こんなに沢山のご回答を頂けると思っていなかったので、感謝です。
海水に浸した10D(よく壊れなかったと自分でも不思議です)と、
新しく買った30D、大切に使ってゆこうと思います。
今のところ、トランセンドかサンディスクにしようかと思っています。
今までトランセンドとグリーンハウスを使っておりました。

書込番号:7292296

ナイスクチコミ!0


rugger320さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 23:44(1年以上前)

東京在住です。
業務上あるものを撮影する必要があって、昨日広島へ日帰りしてきました。
使用機材は、購入後間もない30Dに、Transcend 120。
出発前までの合計撮影枚数は、318枚。

さて写そうとしたらCFエラーで駄目。CFの抜き差し、電源のON/OFF繰り返し、
バッテリーの抜き差ししても駄目。
不覚にも予備CFを持っていなかったので、一枚も写さず東京に戻りました。

出発直前までは快調だったのに、移動時はカメラからレンズを外しそれぞれを
クッション材でくるんで鞄に入れて手荷物で機内に持ち込んだのに。。。
何よりCFを買ってカメラに装着してからは、入れっぱなしで殆ど抜いていません。
画像はカメラとパソコンをつないで転送だし、都度画像を消去していたのに。。。

自宅に戻ってからも、いろいろやってみたけど回復せず。
最後にカメラに付けたまま、CFの初期化をやったら回復しました。

カメラが悪いのか、CFが悪いのか、はたまた私が悪いのか判りませんが、
一度エラーを起こしたCFはもう怖くて使えません。
少しくらい高くても、信頼性が第一だと思います。

書込番号:7293919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/01/26 00:32(1年以上前)

rugger320さん 
出張お疲れ様でした。
幸い私のCFは今のところ、
そういう状態になったことはありません。

ただ、2月に地方から人を集めて撮影を
しなければならず、CFをどうしようかと悩んでいます。

確かに、信頼度が高いモノが一番だと思います。
どれにするか悩ましいですね。

書込番号:7294198

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/26 10:25(1年以上前)

CFは複数もっていたほうがいいですね。
広島までの旅費を考えると、広島のどんな店でもいいから(割高でも)
CFをその場で購入できなかったんでしょうか。。

書込番号:7295263

ナイスクチコミ!0


rugger320さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 19:38(1年以上前)

昨日改めて行って撮り、その日は一泊して今日帰ってきました。

CFを売っているところからは遠いし、撮影現場で写すときに「アレッ?」と
なった次第で、諦めざるを得ませんでした。
但し、カメラを持っていたのは私だけではありませんでしたから、救いは
ありましたけどね。(苦笑)

その後、プロカメラマン(2名いる場で)に聞いたところ、初期化で正常に
戻ったのであればCFは心配要らないとの事でした。
それでも不安は拭いきれないので、「サンディスクを買い、トランセンドは
予備にする」と言ったところ、彼らも似たような経験があり、そうしていると!
但し、彼らはサンディスクしか買わないようです。

余談ですが、昨日食べた「広島やき」「牡蠣鍋」は美味しかった。
特に「牡蠣鍋」は白みそ仕立てで最高でした。
(私は九州出身なので、味噌は白が最高」と思っています)

書込番号:7302839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/01/29 18:05(1年以上前)

rugger320さん
大変な目に遭いましたね。
CFを売っている場所が近くにないところでの
トラブルは怖いですね。
私も、2月の撮影では予備を持って行くつもりです。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7312014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/30 23:25(1年以上前)

こんにちは

本体購入時、おもけにもらった「PQI」と言うメーカーの1G。
店頭で一番安かった「アイオーデータ」の2G(当時の広告に「30Dで動作確認
済み」と強調していたので(笑)。

半年使用中ですが共にノートラブルです。

サンディスクは他機種で、フォーマットエラーが出たことがあり、
何となく他メーカーにしてみました^^;。

書込番号:7318757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/02/01 13:19(1年以上前)

ネコラス1号さん
こんにちはハングルアングルと申します

EOS D30→10D→20D→KDN→40Dと使用していますが
CFでのトラブルは一度もありません
レキサー、トランセンド、ハギワラ、マイクロドライブ(日立)などで
最後に買ったモノがA-Date×266 4GBですが
これも問題なく40Dで使用しています

トランセンドを初めて買ったのはD30の頃ですが
そのころはトランセンドもかなり評価は低かったですが
今ではかなり信頼性のあるメーカーになりました

相性問題は個体差の場合が多いと思います

私の周りでA-Dateを使用している人が何人か居ますが
トラブルは聞きません
かなりお安ので1枚目としてはオススメしませんが
資金的な問題で「少しでも安いものが」というのでしたら
A-dateもイイかも知れないですね

書込番号:7325208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/02/04 00:40(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
結局、レキサーメディアを買いました。
それと、以前から使っているトランセンドを予備に持って行きます。
失敗すると洒落にならない撮影なので、今からドキドキです

書込番号:7339472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ごみ取り処理

2008/02/03 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

これにはゴミ取り機構付いていませんが使っていてゴミは入り難いですか。
入ってもブロアーで簡単に取り除けますか。
経験談お願いします。

書込番号:7335028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/03 11:28(1年以上前)

こんにちは。

私は30Dを使い始めてそろそろ2年になります(と言ってもショット数は10,000回ちょっとです)が、
まだ、ゴミはほとんど写らないです。
ただ、私はF8以上に絞っての撮影はまずしてませんので、その辺を考慮して参考にしてください。

一度だけ、F2.8でも写り込んだゴミがありました。
でも、ゴム製のブロワーでシュポシュポしたら取れました。
なんせ、目視できるほどのゴミでしたから。

書込番号:7335101

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/03 11:31(1年以上前)

使っていればゴミが混入してくるのは仕方ないコトでしょう。
ゴミ取り機能があってもゴミが付着するコトもあります。
ブロアで吹いて取れないようであればSCに持ち込んだり…ペンタックスのクリーニングキット等を使うのもよろしいかと思いますよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60397507.html

書込番号:7335119

ナイスクチコミ!1


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/03 11:33(1年以上前)

レンズの取替え回数や環境によっても違います。

定期的にブロワーで払い飛ばしていますが、特に支障を感じた事はありません。
F11以上絞ると時折ゴミが目立ちますがその時はブロワー清掃で収まります。

半年に一度程度はQRセンターで清掃してもらっています。

現行のキヤノンのカメラ内ダストクリーニングは、ブロワー清掃以下の効果しかありませんが
無いよりはましですね。

機械のゴミとか油系のゴミはカメラ内ダストクリーニングでは取れないのでQRセンター行きです。

たまにカメラを持ち出すなら使う前にブロワー清掃して定期的にセンターでのクリーニングがお勧めです。

書込番号:7335128

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/03 11:34(1年以上前)

こんにちは。
私は10Dからデジカメ一眼デビューしましたがまだその頃はセンサークリーニング商品も少なくキヤノンSCに良く通いましたが今はいろいろなクリーニングキットが発売されているのでお使いになるのも良いのではないですか。
ちなみに私はニコンクリーニングキットとDD Proで清掃していますがあくまで自己責任の世界ですのでご理解のほどお使い下さい。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
http://www.dd-pro.jp/index.html

書込番号:7335133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2008/02/03 11:35(1年以上前)

こんにちは。
ゴミが入りやすいかどうかは、カメラによって左右されるもの
でもありませんし、入ってしまった場合はブロアーでシュポッと
やってます^^;どうしても取れない様な場合はSCに持ち込めば、
無料でやってくれますし、私自身あまり絞り込んで撮影するタイプ
でもないので、正直気にしてないというのが正直なところです。
30DはKDXからの買い替えでした。ゴミ取り機能がないのを私も
気にした事はありますが、KDXの時にでさえゴミの写り込みが
何度かありましたから、最初からさほどアテにはしてません。

書込番号:7335139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

2008/02/03 11:53(1年以上前)

皆様、早速アドバイスありがとうございます。
30Dボディの価格最近下げ止まり。
レンズ付の方がお得な価格。
ゴミは入るものだから新しく買うなら40Dの方ですかね。
ゴミ取り機構の精度にもよりますが、あっても気休めですか。
各仕様多少UPですがボディ価格差24、000円。

書込番号:7335232

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/03 14:19(1年以上前)

ys_digitalさん 
こんにちは
つい最近お空をKDXで絞りF8にて撮影後PCで確認時にゴミが大・小20個程写り込んでた
ことがございました!・・気になりお空を本日撮影したところ
しっかりゴミが消えてました・・効果はあるのでしょうね(^^;)
ボディ内部からの粘着性の物はちょっと判りませんが
埃ぐらいは落としてくれる効果はありそうですよ!

書込番号:7335876

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/03 15:40(1年以上前)

>ゴミ取り機構の精度にもよりますが、あっても気休めですか。

KDXのゴミ取り機構より40Dの方が良いように思います。
ゴミ取り機構も常に進化していますね。

書込番号:7336268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/03 15:41(1年以上前)

新品を買って最初に内部から発生するゴミって結構とりにくいです。
なので数千ショットとったらSCで掃除してもらうといいですね。

絞り込まなきゃゴミはそんなに気にならないですが、ごみ取りの無い機種を使っていたときはレンズ交換は気を使っていました。

ごみ取り機能は気休めだと言う人もいますが、私は有ると無いとで大違いだと思います。
だって最近レンズ交換でゴミを気にしなくなりましたもの。
まれに写り込む事ありますけど、次回には無くなっていたりブロアで吹くと良くなったりするので助かっています。

書込番号:7336272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/03 17:01(1年以上前)

30Dの話ですよね。

ゴミ取り機能はあった方が良いに決まってますが、なくてもそんなに気にすること
無いかと思いますよ。そもそも埃だらけのところでレンズ交換はしないでしょうし。

使っていてゴミが気になってきたらSC行きにすれば良いだけですから。

書込番号:7336752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4 おっさんのブログ 

2008/02/03 19:37(1年以上前)

確かにゴミ取り機構はあるにこしたこと無いとは思いますが、それほど神経質にならなくてもよいのではないかと思います。
私は屋内でも、屋外でも積極的にレンズ交換するタイプですがそれでも撮影した日の夜にブロワーでイメージセンサーを吹くくらいで大抵のゴミは取れてしまいます。
1年に1回キヤノンのサービスセンターで保険の意味で撮影素子の清掃をしてもらっています。

ゴミ取り機構といっても完全に全てのゴミの付着を避けられるわけではないようです。
基本的にブロワーで取れるゴミくらいじゃないでしょうか?
油っぽいゴミなんかは付着すると取れるゴミ取り機構はないとのことなのでゴミ取り機構はブロワーで吹くことで十分代用可能であると思います。

書込番号:7337602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2008/02/03 20:06(1年以上前)

こんにちわ。
スポーツ撮りをメインにしているデジイチ1年生です。
サッカーを撮ったりする時は、屋外で風のあるときでも平気でレンズ交換する
ような撮り方をしています。30Dを使い始めてほぼ1年、ゴミの問題にはそれほど
悩まされたことがありません。時々絞り込んで「あちゃーゴミ付いてるじゃん」
とか思っても、次の撮影時には無くなっていたりして。^^;
ちなみに私も絞りは解放付近で使う事が多いので、あまり参考にならないかも
しれません。

書込番号:7337729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2008/02/04 00:36(1年以上前)

こんばんわ。
私は、10Dと30Dを併用していますが、
あまり気になったことはありません。
ただ、絞り込むと出ることがあるので、
明るいところでシャッタースピードを落とすときなどは、
気にすべきかもしれません。

参考になるか分かりませんが、以前から、堀内カラーの
ローパスフィルタークリーナーを使っています。

書込番号:7339447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ選択について

2008/02/02 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2007/6/30に30D購入したものです。

レンズは皆様方のアドバイスどおり、

EF70-300 F/4-5.6 IS USM 1本のみです。

サッカー連写も相変わらずですが、

そろそろ、卒業、入学の時期です。

我が家の長女も晴れて、今春 小学校卒業し、中学入学です。

体育間での式典は、現状の望遠レンズと考えております。

卒業、入学にはつきもののですが、学校正門前での撮影用(当然その他 案件で)

に、かねてから標準レンスを購入を考えておりました。

正門前でポーズ取りにわずかな時間しかないため(ポーズ取りでもかなりの競争率のため)

現在所有のデジカメIXYではなく、30Dの連写能力に期待しております。


予算に余裕があれば、30Dの機能をフルに考慮したものを

購入したいのですがそこが悩みどころです。

一応、CANON には決めております。

下記のレンズ ご使用の方、使用感および購入に際しての

アドバイスいただければ、幸いです。

CANON EF50mm F1.8 II  約\9,000
CANON EF28mm F1.8 USM  約\60,000

その他、CANON の明るめの推奨レンズがありましたら

よろしくお願いいたします。

書込番号:7332183

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/02 21:47(1年以上前)

ゆっくりじっくり撮れるわけでなく、室内などの暗い条件でも無いならTamronA16 17-50F2.8か予算が許すならEF-S17-55F2.8ISにしておいた方が良いと思いますけど。

書込番号:7332279

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2008/02/02 21:58(1年以上前)

G55Lさまへ

早速のご回答 ありがとうございます。

申し訳ありませんが、10万越えのレンズはとても無理です。

書込番号:7332333

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/02 21:59(1年以上前)

tvboardさん こんばんは
純正標準レンズでズームならEFS17-55F2.8
最強ですが高価ですね・・
EF50F1.8は安価でボケをいかしたポートレートには価格も破格で
どなたでにでもお勧めできるCP最高のレンズですね!
EF28F1.8は持ってませんが
キヤノンの広角単焦点の中ではUSM付きで現在人気のあるレンズですね
人気があるので多少値上がり気味です!少し絞って使ってやると宜しいです・・
EF35F2も単焦点の中でも開放域からシャープな写りでお勧め出来るレンズですよ!(^^;)

書込番号:7332341

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/02 22:23(1年以上前)

こんばんは
>学校正門前での撮影用(当然その他 案件で)

場所も混み合うようでしたらズームが便利でしょう。
背景もある程度はっきり撮り込みたいでしょうから、特に明るいレンズでなくてもOKでしょう。
EF-Sの標準域をカバーするズームレンズを選ぶといいでしょう。
その他の観点として、広角が不要な感じがしますので・・・
タムロンA09は価格から考えてとてもいいレンズですよ。

書込番号:7332495

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2008/02/02 23:30(1年以上前)

私ならやっぱり、ズームをお薦めしちゃうなぁ〜...
どうしても明るい単焦点が欲しいのでしたら、EF35 F2も検討されて良いかも。

ズーム・・・EFS18-55 ISありでも無しでも、結構侮れない安いレンズかと(^◇^;
他は、写画楽さん仰る、タムロンA09や、タムロン、シグマから出ている、18〜50mm前後のズーム辺りがいいかなぁ〜と思います。

書込番号:7332956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/03 09:19(1年以上前)

外ですよね。
EFS18-55mmISでいいんじゃないかと思います。
安くて軽いし。

書込番号:7334465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2008/02/03 11:46(1年以上前)

こんにちは。
入学式の校門前は撮影ポイントとしては大混雑する場所です。
私も数年前に娘の入学式に行きましたが、もう順番待ちに近い
競争率です^^;
単焦点だと自分で前後に動かなければなりませんので、やはり
ズームでスパッと合わせて数枚連写、すぐに次の方へ場所を
譲るという形がいいのではないかと思います。
30Dで個人的におすすめのズームでしたらEF-S17-55とかEF24-105
とかですが、予算が合わないという話でしたらEF-S18-55 IS。
このレンズは使った事がないのですが、結構な描写をしてくれる
らしく、ISも付いてますし値段も安いですね。
ただ、体育館の中では期待薄になっちゃいますかね。
いずれにしても、今回のスレ主さんの用途に限定するのなら、
思い通りに動けない事を考慮して単ではなくズームだと思います。
できればフンパツして高くても明るいズームじゃないですかね。

書込番号:7335189

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2008/02/03 17:55(1年以上前)

皆様へ

やはりズームにした方が無難なようですね!
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:7337056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4 おっさんのブログ 

2008/02/03 19:43(1年以上前)

ズームはやっぱり便意ですよね。
アングルや構図をゆっくりと決められないならやっぱりズームの方がなにかと便利ではないでしょうか?
校門前での撮影とのことで、お子さんの全身が入るような画像でしたらとくに背景をぼかすシチュエーションでもないようなのでそれなら単焦点のメリットはあまりいかせないのではないでしょうか?
夕方とかの暗い状況になるというのなら話は別ですが。
最近リニューアルされたEF-S 18-55/F3.5-5.6 ISはいかがでしょうか?
一部ではUSMが無いなどと文句言われているようですが、モーターが強力なのか特に遅いという印象はありません。
広角端での歪曲収差も比較的小さいです。
軽くて便利です。

書込番号:7337630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング