EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

独断のキャノン開発スケジュール

2006/03/05 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:2件

仕事が単調になっていて頭がヒマだとイロイロくだらない事を
考えまして・・・。
そこで考えたキャノン開発すけじゅーる。

1・1DMarkUnにAPS−B1280万画素センサー搭載。
  30Dのように1系ボディも各部使い勝手を向上。
  さらにヤヤコシイのでこの機にEOS−3Dに改名。

2・上記のAPS−B搭載でEOS7Dを20万くらい?で発売。
  もしかして視線入力も付く?

3.2桁系、Kiss系は低価格化主体で1000万画素越えもなし?
  もしかしてライブビューとかやるかも?
  
4.EOS5Dnに1670万画素センサー搭載。
  AFポイントの改善、シャッター(ミラー)のキレ改善は
  個人的な希望。

5.1DsMarkVについに噂のアレを搭載。
  デジタル画像は新時代へ。
  これも1Dナントカって改名?

要はボディのクラス分けをプロ用アマチュア用と画素数だけじゃなく
サイズでも分けるとスッキリするんじゃないかと思ったわけです。
既出でしたらスミマセン。
とゆうことで30Dとしては飛躍せずに他社も含めたクラス分けを
考えて不足な部分を補うにとどめたんでしょうね。
低価格化もD200を見ての丁度良さを考えてる気がします。
以上が30Dを見ての感想と思いついた事でした。
現在20Dを2台持ってまして殆どRAWで撮ってますが
連写してるとたまに撮影がストップしてしまう事があり
そういった意味で買い換えちゃうかも?ってところはあります。

書込番号:4883813

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/05 17:36(1年以上前)

>APS−B

APS−Hでは?

書込番号:4883829

ナイスクチコミ!0


Trinooさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 17:43(1年以上前)

1Dはこれまでオリンピック直前に発表されてるので、
当分動きはないと思いますよ。

せっかくの妄想に
こんなコメント寄せるのは
無意味かなあ?

書込番号:4883861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/05 18:07(1年以上前)

今夏
1Ds Mark II n:プロ向フルサイズ、135判で中判ユーザーの取り込みを狙う、22Mピクセル

1D Mark II n:スポーツ報道プロ用に当面このまま。互換性・慣れの面でボディいじらず。

今秋
3D:プロサブ、アイアマ向APS-H、1D譲りのAFと防塵・防滴ボディ、視野率100%

来春
5D Mark II:アイアマ向フルサイズ普及機のマイチェン(ファインダー内ISO表示、値下げ等)

来春
7D:アマ向30Dの後継機、APS-C、視線入力AF、有機EL液晶、ファインダー倍率1倍

今夏
KissDN2:エントリー&アマサブ向APS-C、KissDNのマイチェン、2型液晶、ピクスタ

今秋
KissD Lite:エントリー&ファミリー向APS-C、SDカード、S3 IS風デザイン、最適グリップ形状

と更に妄想してみる。^^;



書込番号:4883930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/05 18:28(1年以上前)

APS−HってAPS−Cの横長ハイビジョンサイズ
じゃないんでしたっけ?
どこかで1DMarkUNのセンサーサイズをAPS−Bって
表現してたのを見た気がしたんですが間違ってたらごめんなさい。

まー、あくまでも私の暇を持て余した妄想ですが(笑)。
オリンピックに合わせてってゆうスタンスは丁度良いと思いますねー。
DIGIC信者になりそう^^;さん のはまた細かく具体的ですねー。
みなさんこうゆう妄想はいくらでもやっているわけですよねー(笑)。

書込番号:4883997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/05 18:42(1年以上前)

は〜い、こういう妄想は大好きでーす♪ ^^;
(でも、今までのキヤノンの野望と仕打ち ^^; からすると、現実味あるでしょ?)

またまた、タイプミスやらかしていました。^^;
アイアマ向 ×
ハイアマ向 ○

書込番号:4884033

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/05 19:04(1年以上前)

1,2番と


>今秋
3D:プロサブ、アイアマ向APS-H、1D譲りのAFと防塵・防滴ボディ、視野率100%

この妄想に興味あります。妄想大好き。(笑)

3Dある程度現実味はあるのかもと思ってるのですが。

書込番号:4884093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/05 19:33(1年以上前)

EOS-3のようにエンプラでだったりしてね。


書込番号:4884182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 21:57(1年以上前)

D5の次の新製品(仮にD7)をD200並みの価格で販売し、Lレンズで儲ける!

書込番号:4884759

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/03/06 09:43(1年以上前)

最近レンズの中古市場が貧相で
寂しい・・・

大分の新工場が稼働するまでは
当分こんな感じなんだろうな。
(;_;)

書込番号:4886100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/06 12:27(1年以上前)

>KissD Lite
うひゃっ、超ー恥ずかしいっ!
KissD Light だった。どーりでTOEICの点数、全然、ダメなわけだ。^^;

うーん、でも3D(が↑の内容で出てきたら、)が愉しみ♪

書込番号:4886386

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/06 16:00(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちは。

> >KissD Lite
> うひゃっ、超ー恥ずかしいっ!

大丈夫です。
アメリカ人は慣用で light → lite、 through → thru なんて使いますよ。

書込番号:4886848

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 16:18(1年以上前)

フィルム機もKiss Liteだから合っているのでは?

書込番号:4886885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/06 19:21(1年以上前)

おおっ、良かったー!! ありがとうございます! ^^

書込番号:4887320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/06 20:58(1年以上前)

KissD Liteは、Kiss Lite仕様だったパスですね。

 AF7点のフレームがあるのに、フォーカスがあっても
光らないです。絞り込みの確認はできないし。。
 
 最低、Kiss 7仕様にしてほしいです。

書込番号:4887624

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/06 21:51(1年以上前)

30Dの復習から
http://www.canon30d.com/

UPCーAにこんなの登録はされてますけど
Canon EOS Digital 70D 2006-02-03 14:38:16

30Dも昨年11月1日にここに登録されてたので何か動きはあると思いますが。これが何意味するのか?

書込番号:4887849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.8

2006/03/06 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

EF50mm F1.8は 同じくF1.4より格安ですが
そんなに安くできるんでしょう?

やはり後にF1.4に買い替えとかしたりするものでしょうか?

あと、単焦点は、ズームより開放値から使える確率は高いでしょうか?
もちろん多少の周辺広量落ちは仕方ないですが。
半絞りくらいで使用出来ると良いなあと思ってます。

書込番号:4886483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/06 13:15(1年以上前)

プラスチックマウント、プラスチック鏡胴、距離目盛り省略、安価なマイクロモーター駆動と、
徹底的にローコスト化しているからです。APS-Cでは周辺光量落ちは目立たないでしょう。

書込番号:4886521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/06 13:24(1年以上前)

こんにちは。

>やはり後にF1.4に買い替えとかしたりするものでしょうか?

考え方(感じ方)次第ですね。
写りに関してはほとんど遜色はありません。
USMでないとか、質感が物足りない程度の差でしかないと思います。

>あと、単焦点は、ズームより開放値から使える確率は高いでしょうか?

これは、単焦点でも開放は厳しいものもあります。
特に50mm F1.4 の開放は凄く個性が出ます。輝度差がある被写体だとその周辺が滲みます。
開放ではありませんが、このレンズの1F1.8で撮影した花瓶がアルバムに載ってます。
このような被写体でしたら、これくらいシャープには写ります。
また、85mm F1.8の開放で撮影した紫陽花も有りますから参考にして下さい。
そのてん50mm F1.8 は開放からかなりシャープです。

書込番号:4886545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2006/03/06 13:27(1年以上前)

ズーム派の人が単焦点を試すには、コストパフォーマンスもいいし、
いいレンズだと思います。

>F1.4に乗り換えるか? は人によると思いますが、私は乗り換えました。

F値や外見以外の差として、
・やはりUSMでないと、うるさい・フルタイムMFができない
・F1.8だとボケが五角形なので…
・(主観ですが)F1.4はやわらかな描写、F1.8はかっちりした感じ

予算にゆとりがあるなら、最初からF1.4に行くのも手かと思います。

書込番号:4886549

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 13:33(1年以上前)

買い替えてないでーす。

書込番号:4886560

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/03/06 14:13(1年以上前)

30D買う予定ないけど・・・レンズだけ(^^;;

私は女性ポートレートとか撮るのが好きですし、点光源を背景に取り込むのも好きなので、EF50mmF1.8→EF50mmF1.4のパターンてせす。

F1.4の方は、F1.4開放からF2.8辺りまでは、そこまでシャキンとした感じにはならないですから、御希望の条件だとF1.8の方が向いていると言えるかな? (そのソフトな感じが女性撮るのに向いているかな〜って)

撮る被写体で区別しても良いかな?と思います(私みたいなのだとF1.4がオススメですし、スナップとかならF1.8でもOK)

書込番号:4886633

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 14:32(1年以上前)

あ、そうか(^^;; 僕は旅行の記念撮影が主です。
そもそも単焦点はあまり使わず、遠景が多く、ズームで少し絞って必要ならば三脚も使うのが基本です。
ま、モデ撮も50/1.8でやってしまいましたが。

書込番号:4886673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/06 14:40(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございます。^^

わたしは、やわらかさより、多少カチッとした方が好きでして。

やはり材質面でもコスト下げてるんですねえ。
わりと、モノ好きな面もありまして(^0^;)

書込番号:4886689

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/03/06 14:49(1年以上前)

F1.8とF1.4 その分、他のレンズに予算を回すのも良いかと(^^)

書込番号:4886704

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/06 15:00(1年以上前)

私は二年前にEF50mmF1.8を購入し、
今日までずっと使ってきました。
F1.4の方がかっこいいですね。

http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-11.html
撮影サンプルがあります。

開放からでも十分使えますよ。
なんとなく1/3段程度絞っていますが…。

書込番号:4886735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/06 18:41(1年以上前)

私は買い増ししました。

1.8の方はもっぱら630で使ってますし、1.4は1Vで使ってます。
私が一眼レフを手に入れた頃は標準レンズと言えば50mm/f1.4が定番でしたね。

今はズームの性能が良いですから、敢えて50mmを選ぶ必要も無いでしょう。50mmって標準ズーム「24-70mm/f2.8L_USM」があるから出番はほとんど無いです。

書込番号:4887200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/06 19:40(1年以上前)

ニコカメさん、こんばんは(^^)/
あまり、ズバっと言わないのですが、今日は特別、ズバっといくわよぉ〜♪

あくまで個人的意見です。F1.8使いのみなさん、すみません…(初めにあやまっとこ)。ずばり、この2つなら、個人的にはF1.4をおススメします。ものすごい共感している意見がありまして…。さら〜っと、言っておられますが(^^)

Harbar_Rockさんの
>F1.8だとボケが五角形なので…

同感です。でも、ニコカメさんは、
>やわらかさより、多少カチッとした方が好きでして。

とのことですから、もしかしたらF1.8の方が好みかもかもですが…。キヤノンEOS KissデジタルN キャッチアップBOOKという本を本屋さんでみることはできますか。この本のP23なんですが、これを見て、好みが分かれることでしょう。僕は、これでF1.8を見送りました(^^; 五角形、カタいので…。あまり、こまいことにこだわらない僕ですが、これだけは好みがでてしまいました。

>開放値から使える確率は高いでしょうか?

これも、ズバリ、どちらのレンズもAFピントでジャスピン確率低しです。また、デジ一のファインダーはMFが多少しづらい。なので、なので、AF→シャッター→フルタイムMF微調整連写で、ピントが一番合っているものを選ぶという方法を使ったりもします。デジタルを生かす一つの方法かと。

フルタイムMFが使えるのもF1.4を選んだ大きな理由の一つです(^^) まぁ、ただ単にへたくそなんですけど…(^^;

書込番号:4887374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/06 20:18(1年以上前)

レンズカテゴリで質問されたほうが
今後、1.4と1.8 IIを比較される方に有用かと思います。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10501010010

書込番号:4887494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

30D触ってきました。

2006/03/04 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

KissDNユーザーの@たこと申します。

ちょうど東京に出張となり、帰りにキヤノンデジタルハウス銀座に30Dを触りに行ってきました。

20Daが置いてあったので、それと比較してみました。

なお、某○○○○○○君の書き込みはスルーしてください。

外観
 ぱっと見では同じだったのですが、手に持って見ると、ちょっと違う...比べてみると、20Dではペンタ部がぴょこっと出っ張っている感じですが、30Dはペンタ部から両サイドの肩の部分がなだらかな曲面になっており、ボディ左側も平面部とマウント部までなだらかな曲面でつながっています。
 Web上でこのデザインを確認するには、30Dのエンブレムの所が曲面から少し奥まっているため、切り込みみたいなのが入っていることで確認できると思います。
 塗装と背面の液晶周りが5Dと同じ感じなので、30Dは20Dのエンブレムを変えただけという感じではなく、5DのAPS−C版といったイメージでした。

シャッター音
 20Daと20Dが全く同じと仮定しての比較ですが、音質は変わりませんが、少し静かになっていると感じました。20Daを先に試して30Dを試すと、「少し静かかなぁ」と?が付くのですが、30Dの後に20Daを試すと、20Daの方がうるさく感じます。(レンズはEF-S17-85,EF-S10-22の両方で試して同じでした)
 でも、帰りに寄ったビッグカメラでD200を試すと、この辺はミラーバランサーを装着しているだけあって、さすがニコンでした。30Dは20Dよりほんの少し静か程度で、劇的には変わっていません。(吸音材でも入れたのかなぁ?)

レリーズ
 30Dの方がレリーズの感触が良かったです。また、改善点であるワンショットの時の半押し→全押しを繰り返すことができる点は、いちいち指の力を抜いて半押し解除しなくていいので、非常に良かったです。

ホールド感
 20Daと全く変わりません。カタログ上は15g増えていますが、わかりませんよねぇ。

バッテリーグリップ
 20Daに付いていたBG−E2がそのまま使えます。取り付けて試してみました。私はKissDNにバッテリーグリップを常時付けていますが、30D+BGは、KissDN+BGそれよりも更に1.5周りぐらいでかくなった感じです。
 個人的には、BGなしでも縦位置で十分にホールドできるので、30Dにバッテリーグリップは必要ないかなと感じてます。

液晶
 5Dと同じの様です。輝度とか色とか、KissDNとの比較なので全く分かりません。でも、2.5型の液晶は文字がでかくてメニューが見やすいです。

5連射と3連射
 5連射はさすがにミラーとシャッターががんばっているな!という感じで、ガショガショガショガショガショ・・・っと続きます。3連射はどうかというと、「ガショ」の音自身は変わらず、その間隔が3連射の速度、ガショ,ガショ,ガショ っといった所でしょうか。
 5連射で派手にシャッター音を響かせたくないけど、連射が欲しいときに重宝しそうです。

以上、触ってきたインプレッションでした。もちろん、買います。

書込番号:4878401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/03/04 00:23(1年以上前)

詳しいインプレご苦労様です。丁度、桜の季節に間に合うので、楽しみだなぁ〜。まずは撮影する時間を作らなければ^^;

書込番号:4878514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 00:40(1年以上前)

30Dを触りたくても触れない田舎のキタムラに予約済みです。こんな書き込みを読んだら今日も夢に出てくるかも!早くほしーい!

書込番号:4878581

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2006/03/04 01:01(1年以上前)

興味を持って読ませて戴きました。
田舎では当分触れそうにないです。

書込番号:4878660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/03/04 01:02(1年以上前)

 ボディーの材質もちょびっと変更になり、20Dよりツルツルしていますね。

書込番号:4878662

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/04 02:21(1年以上前)

こんばんは。
こういうレポートを見ると欲しくなってしまいますが、今回はぐっと我慢します(^^; 30Dを買われる方は本当に羨ましいです。楽しんでくださいね! 私は20Dを相棒として当面楽しみます!!

書込番号:4878887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/03/04 02:35(1年以上前)

私もファインダ内ISO表示が羨ましい〜。
もちろん20Dには大満足ですが。(^^;

書込番号:4878914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/04 07:57(1年以上前)

シャッター音(ミラー音) 写真を撮りたいという気持ちにさせるように音質をチューニングして欲しいですね

書込番号:4879184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/04 10:46(1年以上前)

@たこさん、こんにちは。

30Dの現物、見たかったのですが
あなたのレポートのお陰で良くわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:4879540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/04 13:09(1年以上前)

@たこさん みなさん こんにちは(^^)

実機のレポートありがとございます。感触やニュアンスが伝わり、ありがたいです。
ところで、ファインダ内のISO表示はとてもいいことですが、実際にファインダを覗いた「見易さ」「ピントのつかみやすさ」はいかがでしたか?
カタログ数値にない、私見でかまいませんので、20Dと比べてどうなのかをお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4879875

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/04 15:08(1年以上前)

@たこさん、こんにちは。
是非30Dを見たいものです。
大きさは20Dとさほど変わらないみたいですけど?

書込番号:4880161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 15:15(1年以上前)

シャッター音なんて、しょせん個人の感覚でしかないですから。

以前SweetDの音がしょぼいと貶した方がいましたけど、
個人的にはKissDNの音は派手でうるさいと思いました。
(店頭ではそっちのほうが目立つけど。)
それを言ったら、キヤノンファンは「気分の出る音
じゃないと駄目。」とか言ってましたけどね。

たぶん、そのあたりからクレームが来て直したんじゃないですか?

書込番号:4880181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/04 16:20(1年以上前)

感想なんて、所詮主観ですから
それに左右されてはいけません

書込番号:4880325

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/04 16:21(1年以上前)

30Dのシャッター音が静かになったとの情報はうれしいですね。液晶も大きくなってますし。個人的に、1に握りやすさ、2に液晶の見やすさ、3、4がなくて5にシャッター音、というほどシャッター音は大切だと思っています(メチャクチャな優先順位なのは承知しています…素人なので)。

20Dは持っていたのですが、液晶が見づらくて手放しました(シャッター音もやや不満でした)。現在はE-500とαSweetDIGITALを持っていますが、αSweetDIGITALはシャッター音があまりに情けないので、店頭で確認して30Dの方がよければそれを売って買ってしまいそうです。

明るい屋外はオリンパスの携帯性+発色の良さで、暗所や遠所(?)はキャノンの高ISO+ISで、というのはけっこう無敵かもと思っています。

書込番号:4880327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 17:13(1年以上前)

いや〜地方だと現物はおろかカタログもないんですね・・・。
こう言うレポートは有り難いです。

キャンセル歓迎?と言うことなので予約してきました。15万に10ポイント
還元だそうです。

旧キスDでRAW専門だったので、ストレスは相当緩和されるものと期待して
います(^_^)

書込番号:4880455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/04 19:43(1年以上前)

我慢できず午後から新宿のキャノンデジタルハウスへ行って30Dを触ってきました(^_^)

【シャッター音】
隣に置いてあった20Daと比較しましたが、残念ながら違いは分かりませんでした。人も多かったのであまりジックリ見られませんでしたが、誰が聞いてもすぐ分かるような違いはなかったとの印象を受けました。ミラーショックも同様かな〜?
シャッターの耐久性が大幅に上がったのでどうかな?との期待を込めて確認しましたが、その場では分かりにくかったです。参考にならずスミマセン。

【ファインダー】
私の所有するKissDNと比較したら、そりゃーもう段違いに気持ちのいいもので(20D所有の皆様には当たり前でしょうが(笑))嬉しくなりました。ISO感度の確認と変更もファインダーを覗いたまま出来るのもいいですね。

【液晶】
KissDNとの比較ですが、こちらもグッド!
大きくて確認もしやすかったです。気になったのが輝度設定が一番明るいのになってた事です。真ん中くらいの設定だとチョット暗いような印象を受けました。

【グリップ感と見た目】
これはもうKissDNの比ではありません。ホールドして安心感が違います。AF選択の操作も20D系の方が早く出来そうです。
見方を変えればKissDNは小型で携帯性重視を機能としているのですけどね。

CFの挿入口はテープで塞がれてたので試し撮りは出来ませんでした。手元にあったのですが、対応しているお姉さん達も忙しそうでしたのでそこまで厚かましいお願いは自粛しました(笑)

今日の結果、購入を決意しました。KissDNはサブにします(売りません!だっていいカメラですから!)。30Dは所有するEF70-200 F2.8L ISやEF-S17-85とのバランスはKissDNよりはるかによさげなので期待大です。
早〜〜〜く、コイコイ 18日!


相変わらず蝿が飛んでるけど、皆さん大人になりましたね。

書込番号:4880858

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/03/04 20:57(1年以上前)

KissDNユーザーの@たこです。

みなさん返信ありがとうございます。ちょっと補足します。

[シャッター音]
江川亭大好きさんのおっしゃる通り、シャッター音に関して20Daと明確に違うということはありません。
私が銀座のキヤノンデジタルハウスに行ったときには、平日であったため、2人ほどしかいなくて静かだったので聞き比べることができました。しかし、30Dの後に20Daを聞いてみると、20Daの方が音が大きいとは感じますが、その逆にすると「30Dが静かかなぁ」程度の違いです。(静かであってくれ!と願っているからかも?)
シャッター音で20D購入を躊躇した方は、30Dにそれを過度に期待すると裏切られるかもしれません。

[ISO感度ファインダー表示]
常時表示ではありません。右肩の4つのボタンのどれだったかを押すと、ISO感度だけがファインダー内に表示されます。

[ファインダー]
どうしても自分の持っているKissDNとの比較になってしまいます。元々、20DでもOKかなと思っていたので30DでもOKです。20Daとの比較では、ほとんど変わらないというか、同じと思います。(変わっていれば、絶対スペックの変更点に載せますよねぇ)

以上、補足でした。雑誌の開発者インタビューなどで、20Dとの違いについて詳細に分かるのではないでしょうか。

20Dを買おうと思っていた人にとっては、当たり前ですが30Dは良い機種だと感じます。

書込番号:4881059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/04 21:14(1年以上前)

いろいろHPをまわっていたら、ア○ッチで139800円(税込み)でしたなんで価格COMに載ってないのだろ?

書込番号:4881122

ナイスクチコミ!0


tama55さん
クチコミ投稿数:18件

2006/03/04 21:55(1年以上前)

Amazonの価格は138000円で、10000円のギフト券付きです。安いですね。20Dからの買い換えも検討する価値がありそうです。

書込番号:4881269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 山、好き? 山、行こ! 

2006/03/04 22:10(1年以上前)

@たこさん みなさん こんばんは

私も地方なのですが… 実機は置いてないのかなぁ?
でも探し回る段階で確実に予約を入れてしまいそうですね^^;
とにかく楽しみですよね〜♪

書込番号:4881321

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/04 22:48(1年以上前)

@たこさん
江川亭大好きさん

詳細なレポートありがとうございます。
新宿でも銀座でも時間が有れば行って見たいのですが、
なかなか行けませんのでこの様なインプレが参考になります。

書込番号:4881471

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真学生が使うカメラ

2006/03/06 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。もうすぐ写真の学校に入学する者です。

現在フィルム一眼レフを持っているのですが、どうも入門機なものでものたりなく、入学を期に新しい一眼レフカメラを買おうと考えております。

銀塩だとフィルム代、現像代などかなりの出費です。
そこで撮り放題なデジタルが非常に魅力的なのですが…

写真学生さんはみなさんどうしているのでしょうか?
やはり銀塩で堂々と活動しているのでしょうか?

一応銀塩なら、EOS-7か7s

デジタルならEOS 30D が候補です。

元写真学生さん、現役写真学生さん、及び事情通さん。
いらっしゃいましたらどうか助言を...

書込番号:4885492

ナイスクチコミ!0


返信する
TT-STUDIOさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/06 06:55(1年以上前)

ずっと昔に大学の写真学科を卒業した者です。

昔と違って今の写真の学校は、
初めからデジタルで授業を始めるところもあるようです。
どんな機材が必要かは、学校の方針にもよりますので、
入学されてから購入されても遅くないと思います。

学校が推薦する機材・機種がありますので、
始めに先生に相談されてもよいのではないでしょうか。

写真学校は結構費用がかかります。貯金も必要ですよ。


書込番号:4885926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/06 11:51(1年以上前)

TT-STUDIOさんありがとうございます。

デジタルにしろ銀塩にしろお金は結構かかるようですね!

入学後でも遅くないとのことなので、入学後先生に相談してみようと思います。

ただ、どんな学校生活になるか不安で不安で...w

書込番号:4886324

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 12:26(1年以上前)

σ(^^;;写真関係の学校を出ているのですが、バイクと車ばっかりいぢっていたので、写真関係の仕事につけませんでした(^^;;
ま、日本の学校らしく?無事出られましたし、今もなんとか生きています(価格comの中で??!!)

書込番号:4886382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/06 14:31(1年以上前)

十数年前に大学の写真学科を出たものですが、
僕の大学では、当初、先生が薦めた機材を買う人が殆どでしたがかなりの人が途中で買い換えていました。
写真をやっていく中で、自ずと必要な機材が出てきますし、
その都度、買い換え・買い増しすれば良いのでは?
とりあえず、学校の方針が有りますから、入ってから
先生に相談するのが良いでしょう。ただ、カメラは嗜好品の
面もありますから、好きなものを選んでも良いのですよ。
敢えて言えば、デジタルカメラはサイクルが速いですから、入学時に買ったものが卒業時点では旧式になってしまいますし、増してやプロとしてやっていく段階では使えないものになってしまっています。
当面、デジタルはボディには金を掛けず、レンズに費やしたほうが良いかも知れません。

写真は学生時代も、仕事をする様になっても本当に金は掛かりますね〜。

書込番号:4886672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ

2006/03/05 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:2件

2月末に30D(ボディのみ)を予約しました。主に長男(小学生)のサッカーの試合と、歩き始めた次男(1歳)を撮影したいと考えております。
EF28F1.8
EF50F1.8
EF70-200F2.8LIS
この3本を購入する予定でしたが、「200mmではサッカーの試合は厳しい」との指摘もあり、悩んでおります。EF28-300F3.5-5.6LISやEF100-400F4.5-5.6LISも検討しております。何せグランドで実際に望遠レンズを覗いたことがないので、どなたかご教授ください。また望遠レンズはとても高価なので、1本で考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:4882745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/05 10:08(1年以上前)

こんにちは。

サッカーの試合を写すのであれば、迷わずEF100-400F4.5-5.6LISが良いです。
私は10Dで70-300を使っていますが、やはりちょっと短いと感じることがあります。

書込番号:4882764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 10:41(1年以上前)

IS一本一本は高価なので、
IS内蔵=AS搭載のα-7デジタル(SweetD)はどうでしょうか?
http://nttxstore.jp/_TP_100166

完全純正Wズーム75-300mm付きが、ここで89.800円で買えます。

また入手はやや厳しくなっていますが、
ミノルタAF50mmF1.4はポートレート用として最適です。
もちろんこのレンズもIS化します。

予約は簡単に解除できますので、是非この機会をご利用下さい。

書込番号:4882830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/05 13:45(1年以上前)

EF70-200F2.8LISを購入予定でしたら、これにテレコンを
付けるという方法もあります。
画質が低下はしますが私はフィルムEOSでEF80-200F2.8を
使用してた時に時々使ってましたがサービスサイズでしたので
気にはなりませんでした^^;;;
多少ピンが甘くなると思いますがどうでしょうか?

書込番号:4883266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/05 15:24(1年以上前)

ボクもVictoryさんと同じく、EF70-200mm F2.8L IS USMに
x2のエクステンダーの方が、応用がきいてよいかと思います。
多少重いですが、70-200mm/F2.8は望遠レンズの定番ではないでしょうか。
テレコン付けなければ、持ち前の明るさで、屋内でも有効でしょうし、
最短撮影距離も100-400mmに比べると短いので、便利だと思います。

書込番号:4883495

ナイスクチコミ!0


Trinooさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 17:52(1年以上前)

100-400案も捨てがたいですが、
70-200に魅力を感じて居られるのでしたら
テレコンとの併用に賛同します。

100-400のISは旧型のため、
遠くない日にモデルチェンジが
予想されます。

書込番号:4883895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/05 18:17(1年以上前)

私も小学生の息子のサッカーを撮っています。低学年で8人制であれば200mmでも何とか使用できると思いますが、11人制となると400mmでも足りないと感じています。(20D使用で×1.6でも)
ただし、100-400の望遠側では開放だと甘くなります。
70-200LISは開放でも非常にきっちり解像されているので、個人的には70-200LISがお勧めなのですが・・・。真剣にサッカーを撮ろうとすると328や428の選択肢しかないような気がします。それか私は持っていませんが、短焦点の400mm F5.6なども評判はよいと思っています。(100-400を持っていても400mmで撮っているのがほとんどなので)
現状ではレンズにお金をかけて、カメラは今後よいものが出れば買い換えることを考えたほうがよいのではないでしょうか。30Dを使用しても成功率はよくできても7割程度だと考えていたほうがよいと思います。

参考に、日本代表戦を100-400を使用して撮った写真を見てください。ナイターで暗くて開放でISO1600となり厳しい条件ですが、この程度であれば半分程度の成功率です。

http://www.imagegateway.net/a?i=o7wnZaQ3r4

書込番号:4883967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/05 19:18(1年以上前)

 実用的には、70-300mmのISレンズで撮影して、あとはトリミング
で、好きなところを切り出すという手もありかなと思います。
30Dで400mm相当にトリミングをしてもA4プリントする限りでは
それほど変わりないと思います。
 
 
 

書込番号:4884140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/03/05 21:18(1年以上前)

こんばんは、ヒローニョさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。今日も試合があって、今帰ってきました。

>200mmではサッカーの試合は厳しい

そう書いたのは、ひょっとすると私かもしれません。たとえ小学生といえども、不規則に予想つかずに動き回るサッカーの場合、慣れないうちは200mmのズームで充分と思いがちですが、慣れてくると直ぐに「もう少し大きく撮りたい」という気持ちが湧いてきます。で、私は小学生サッカーの場合は300mm(フィルム換算480mm)のズーム、と言い続けています(ちなみに中学生以上だと、400mmは必要です)。
400mmのズームは少ないのですが、300mmならいろいろ選択肢はあると思います。そのなかに、
EF70-200mm F2.8 L IS+1.4xEXTENFER 
という選択も悪くないと思ってます。このレンズの素晴らしさは、いろんなところで、いろんな方々が述べてますので、いまさら説明するまでもないでしょうが、1.4xテレコンを使ってAFスピードが落ちたとしても、あまり不満なく使っていけるのでは、と思います。メリットとしては、サッカー以外の撮影でも充分用途があるようで、1本あっても無駄にはならないだろう、ということ。デメリットは、価格。それと、テレコン使用によるAFスピードの落ちと、画質の落ち、というところでしょうか。
小学生サッカーの場合は、グランドのタッチラインにかなり近づけるので、300mmと言いましたが、スタジアムや撮影グランド(Jリーグ下部組織の使用するグランドは、あまり近寄れない)によっては、400mmが欲しくなる場合もあるかもしれません。この場合、2倍テレコンを使いたくなりますが、これはお勧めしません。描写の落ちもそうですが、動く被写体に対してAFスピードやレスポンスが落ちすぎますので。
テレコンを使わない場合は、SIGMA APO100-300mm F4 HSM DG が私のお勧めです。手ブレ補正機能はありませんが、どのみち一脚は必要だと思いますので。ただし、レンズメーカー製のレンズを使用する場合は、安価で済ませられるかもしれませんが、ピンズレなどあった場合はちょっと面倒な場合もある、ということは考慮ください。
つきつめていくと、takahiroayuさんの言われるように、単焦点レンズが、描写力・明るさ・AF能力の点でベストなのは間違いないですが、サッカー撮影で単焦点レンズを使うのは、結構慣れが必要ですし、なにより効果。また、単焦点レンズを持っていたとしても、ズームレンズは1本は必要でしょうから、まずはズームレンズから入られるのは正解だと思います。

長くなってしまい、申し訳ありません。以上、私見です。参考になれば幸いです。
良い写真が撮れたら、また公開してくださいね。


書込番号:4884537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 21:50(1年以上前)

超ベストセラーのタムロン28-300mm33000円に1票!

書込番号:4884716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/05 22:25(1年以上前)

F2→10Dさんから始まり、皆様の多くのお返事に感激しております。貴重なアドバイスをありがとうございました。特にtakahiroayuさんやジュニアユースさんのお返事は、日頃からサッカーを撮り続けてらしていて説得力もあり、とても参考になりました。EF70-200F2.8LISも捨てがたいのですが、ここはEF100-400F4.5-5.6LISかSIGMA APO100-300mm F4 HSM DG に絞って検討していこうと思います。328や428はとても高価過ぎて手がでません。30Dが到着するまでには決めておきたいです。

書込番号:4884893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

30Dか20Dか、悩んでいます。

2006/03/03 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:37件

はじめまして、いつも参考にしています。

EOS7Sを使用しているのですが、子供の卒園&入学式の為デジタル一眼の購入を検討しています。

某全国チェーンのカメラ店で30Dが¥142000円。
20Dが¥118000円と言われました。

私にとって30Dの大きな魅力は、2.5インチの液晶なのですが差額が¥24000円もあります。

今は20Dで我慢して、1〜2年後のモデルチェンジを待つべきでしょうか?

書込番号:4877191

ナイスクチコミ!0


返信する
広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2006/03/03 18:13(1年以上前)

黒猫くんさん、こんばんは。


2.5インチ液晶やそれ以外の長所に、
魅力を感じるなら、30D。
別に「20D」でいいや、と思うなら、
レンズにお金をかけるといいと思います。

我慢するくらいなら、30Dのほうが・・・。

書込番号:4877235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/03 18:13(1年以上前)

液晶だけの魅力でなら20Dにしておいた方がいいと思う。
液晶は確認程度のものだから、それだけに2.4万円は高すぎる。
早く買って慣れないと卒園式で泣きを見るよ。

書込番号:4877236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/03 18:16(1年以上前)

迷った時は高い方を買う!
昔からのことわざにも『安物買いの銭失い』があります。
1年半のモデルチェンジサイクルと考えれば・・・
24,000÷18ヶ月=1,333円
2.5型の液晶(何時も使うものだし、テレビで考えれば29インチと42インチぐらいの差があります)
20Dを下取りに出し、30Dを買う貴方の未来が見えます。20Dなら中古にしましょう!(8万円ぐらい?)

書込番号:4877246

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/03 18:21(1年以上前)

液晶モニタ以外でも十分進化していると思うので、24000円程度の差ならD30を選びますね。

書込番号:4877263

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/03 18:33(1年以上前)

フィルムの一眼レフをお使いになっていると
ISOを可変できることの恩恵がわかりづらいです。
絞りやシャッター速度と同じ感覚で
ISOを変更することで、
さまざまなシチュエーションで撮影が可能になります。

ファインダーを見ながらISOを変更できることは
(フィルム一眼では必要ないですが)
たいへん重要なファクターです。
KissD、20Dと使ってきていますが、
ファインダー内にISOが表示できないことは
ずーっと不満でした。

これから購入するのなら30Dの方がおすすめです。

書込番号:4877298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/03 18:40(1年以上前)

こんばんは。

私も2,5インチ液晶がいいと思いますよ。

細かな改良もされていますから、24000円以上の価値は
あるかと。

30D,オススメします。

書込番号:4877316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/03/03 18:40(1年以上前)

ノイズも30Dの方が気持ちでも少ないと思われます。20Dからの
買い換えにはためらうが、2.4万円くらいの差では じじ心からも
30Dを若い方にお勧めしますな。

書込番号:4877317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/03 19:53(1年以上前)

30Dの方がよいかと思います。液晶サイズも大きくなっていますし。細かいところで,ブラッシュアップが図られています。

書込番号:4877483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/03 21:16(1年以上前)

私も、20Dから30Dへの買い替え組みです。1.8型 11.8万画素と2.5型23万画素では天と地の差です。確認用とはいえ、常に目にするとこだし、文字だって読みやすい。5Dが出た時、20Dも液晶が大きければなぁ〜と思いました。迷うことはありません^^

書込番号:4877725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/03 21:23(1年以上前)

過去レスで20Dを購入して、皆さんから暖かい
言葉をもらった私ですが。

20D生活楽しんでいます。

自分の意見は、価値観かとおもいます。

若干高い値段だして、最新機種を買うか・・・

若干安いから旧機種を買うか・・・

自分の場合は、新機種がでることがわかっていましたし
値段的にもそれくらいの差だとわかっていましたが
KISSを買うつもりからの20Dだったので、十分満足しています。

私みたく、初心者ではないようですし、やはり、その時、

「一番最新のものを買っておく」

というのが最善なのではないでしょうか。

まだまだ、デジ一初心者で参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:4877746

ナイスクチコミ!0


jimtanさん
クチコミ投稿数:117件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/03 22:38(1年以上前)

24000円ですか。迷う気持ちはわかります。
黒猫くんさんは、買ったら使い倒すタイプだと思いますか?
1年半後の新型が出るとき位に買い替えるようであれば、30Dをお勧めします。買い替え時、オークションでも下取りでも、20Dと30Dでは24000円以上の価格差はあるものと思います。

書込番号:4878034

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/03 22:46(1年以上前)

  黒猫くんさん こんばんわ。 
 現在20Dを1年少々を使っていますが、30Dに買い換える予定も気持ちもありません。 確かに20Dより30Dが優れていると思いますが、買い換えがもったいないのとスペック的に大きな進化が見られないと言うより20Dのマイナーチェンジだと思うからです。
 しかし新たにデジ一眼を購入するのなら、迷わず30Dを買います。 おそらく液晶以外にもCMOSセンサーの目に見えない改良等スペック上に見えない改良が行われていると思うからです。
 私は間違いなく20Dより高画質な高品質な絵を写してくれると思っています。

書込番号:4878070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/03 23:08(1年以上前)

30Dの発売当日

30Dを買えるだけの現金を握りしめて、買いに行く。

30Dの発売日に売れ残っていたら、20Dはたたき売り状態
30Dも値段は今よりはやすくなっている可能性大

 その場で考えても悪くなと思いますが。
 高価な買い物ですから、購買プロセスも十分
楽しんで見てはいかがでしょうか。

書込番号:4878178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/03 23:15(1年以上前)

みなさん、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。

私は、液晶以外はあまり20Dと変更が無いのかなぁと思っていましたがそうでは無いようですね。

HARIMAOさんから頂いたファインダー内でISOの表示の事はとても参考になりました。

CMOSセンサー等の改良にも期待して、気持ちはかなり30Dに傾いてきました。

早めに予約をしないと初回生産分が売切れてしまうと言われていますので(実際カメラのキタムラインターネット店は初回分終了になっていました・・・)2〜3日中に決断します。

書込番号:4878206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 00:02(1年以上前)

20Dと30Dの性能比較表です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/compare.html


書込番号:4878414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/04 04:43(1年以上前)

じゃ、広角の撮影をされることが多いのであれば、
1.6倍ですから、広角系のレンズ購入の必要があるか
という点を考慮しておく必要があると思います。

書込番号:4879024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/04 10:27(1年以上前)

24000円の差なら、新しい30Dのほうがいいのではないでしょうか?
少なくとも、20Dにするよりは、後悔する可能性が低いような気がします。

書込番号:4879500

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/04 23:42(1年以上前)

黒猫くんさん、こんにちは。

個人的には3万円以内なら30Dのほうがいいです。
30Dは、スポット測光が付いたのが1番の魅力です。

ただ20Dも11万8千円というのも驚きです。
30Dが発表される前は15万円位だったのに。
(当然と言われればそうなんですけど)

書込番号:4881708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 00:13(1年以上前)

2.5インチの液晶と来れば、
ミノルタα-7Dが良いのではないでしょうか。

もともと25万円相当の中級機なので
液晶のクオリティがとても良いですよ。

書込番号:4881840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/05 00:21(1年以上前)

↑裸の王様登場(笑)

皆さ〜ん、スルーですよ!スルー!

書込番号:4881870

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング