EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:4件

発表当日にビックカメラで予約し、30Dの購入を予定している者です。

早速質問なのですが、
20Dに比べ連写速度が向上した30Dですが、
実際のその連写速度をフルに活かすとするならば、
どの程度の書き込み速度に対応したコンパクトフラッシュを使用するのが理想的なのでしょうか?

よく見かけるスペックでは、
x40、x80、x120などですが、メーカーがうたっているスペック程、実際の書き込み速度が体感できない例(PQI社製品において)もあるようで…。

方向性としては連写性能を活かしながら、できるだけ安価に 1〜2GB のコンパクトフラッシュを入手したいと思っております。バランスが難しいですが…。

皆様の実使用に基づいた情報などお教えいただければ大変助かります。

レキサーかサンディスクを購入すれば間違いは無いのでしょうが、レンズ等も含めた予算を考えるとできるだけいいバランスで安価にいきたいのです〜。

書込番号:4876414

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/03/03 12:19(1年以上前)

こんにちは(^^)
>皆様の実使用に基づいた情報など

まだ未発売の機種ですし、データ的には難しいかと・・・

ただ、今回もサンディスクの高速タイプを基準にしていると思いますので無難なのはサンディスクのウルトラ2以上だと思います。

レキサーは、今までの経緯があるのでパスしたいかも?

書込番号:4876449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/03 13:09(1年以上前)

こんにちは。

ご予算もあると、思いますが
サンディスク U-Uをオススメします。

書込番号:4876593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2006/03/03 14:38(1年以上前)

こんにちは

なるべく安価に、ということでしたら
マイクロドライブはいかがですか?
6GBでもかなりお安いですよ。
予備で、512MBか1GB位のCFをもう一枚という選択は
どうでしょう?
私は、20D&KISSDNですが
20Dで4GBのマイクロでライブだと
L-fineで23枚前後
L-basicで250枚以上(たぶん無限にいけると思います。)
[iso100 jpegの場合]
なんで、CFもあるんですがあまり使いません。
但し、RAW撮影をなさるようでしたら
許す限り高速なCFの方がいいと思います。
私は、Jpegメインなんでいりませんが。

書込番号:4876757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/03 16:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

トランセンド 2GB x120(TS2GCF120) が14800円の情報があり、気持ちが揺れています…。

スペック的にはサンディスクとも、“ほぼ”変わらないかんじですし…。

どうなんでしょかね、ただ、もう少し悩みますけどね。笑

書込番号:4876948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/03/03 18:33(1年以上前)

サンディスクのウルトラ2とレキサーの80Xを20Dで使ってます。
連写速度というか枚数は、画象データの大きさ(実際のISO設定や絵
自体の複雑さ)によリますが、Lファインで43枚前後いけることもありました。速度は双方ともあまり差は無い感じです。

ちなみに2月初旬よりアメリカではサンディスクウルトラ2が1Gで$55、2Gで$90、4Gで$180で売ってます。サンディスク自体が卸値を下げたようです。4Gをと思いましたが売り切れ続出で未だに入手出来てません。

書込番号:4877299

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/04 15:02(1年以上前)

書き込み速度優先でしたら、間違ってもマイクロドライブの使用は止めた方が良いですよ。
書き込み速度は遅いです。

書込番号:4880147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/03/05 22:00(1年以上前)

 書き込み速度を検討する前に、JpegかRAWで使用するかを検討された方が良いと思います。
 大まかに言って、Jpeg主体なら画像ファイルのサイズが小さいので書き込み速度は考慮しなくて良い可能性が多い。
 逆に、RAWであればファイルサイズが大きく、バッファサイズが小さくなるため、書き込み速度を考慮する必要がある。
 
 半導体製品は、価格下落が激しいので、高速大容量を買っても直ぐに、価格が落ちて行くので、自分の使い方と必要な容量と
予算と相談しながら購入される方が良いと思います。

書込番号:4884774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

建築写真をとりたいのですが

2006/03/05 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 junginさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、
はじめての一眼レフを検討しています。
建築会社に勤めているので主に建築写真を撮る予定です。
今までは、コンパクトカメラを使用していました。
室内・外観を撮影するので広角のレンズが必要だというのは
なんとなく知っているのですが、
どの程度のものがよいのでしょうか?
レンズの価格によって、D20orD30にしようか
迷っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4882179

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/03/05 01:56(1年以上前)

ここの検索機能に「建築写真」といれて検索すると良いですよ(^^)

書込番号:4882209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 02:19(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/photo.aspx?gallery=sonydscr1_samples&photo=25

ソニーR1をお勧めします。デジカメにおいて
24mmで歪みのほとんど無いレンズは、エプソンのライカモデルと
このソニーR1以外にはありません。

Gロッコール28mm、GRリケノン21mm、ビオゴン21mmと同じく、
バックフォーカスのほとんど無い(なんと2.1mm!)
設計は、一体型デジカメR1ならではの特権です。

書込番号:4882250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/05 02:47(1年以上前)

TSのE24mmあたりはどうでしょう。

書込番号:4882308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/05 03:24(1年以上前)

junginさん

はじめまして。

>D20orD30にしようか迷っています

これはD200(又は20D)と30D(又はD30)の間違いかな?

ご質問の件ですが私は超初心者なので適切なアドバイスが出来なくて申し訳ないです。

あと、私の2つ上の人の言う事はスルーするのがキャノン板での“定説”です(笑)
AとBがどちらがいいのかとの問いに、いつも“Zがいい”と、とんでもない事を言ってくる輩です。初めてこの掲示板に来る人を餌食にしているようですので気をつけて下さいね。

他の板もよくお読みいただければ“彼”の人物像が分かりますよ。

書込番号:4882359

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/05 03:59(1年以上前)

いまさら20Dの選択はないでしょう。20Dの改良モデルでそれより安いのですから30Dにされたらいいと思います。TS−Eレンズの使用についてわたしも考えたことがありますが、高さの表現ならPhotoshopの機能でできますし、SILKYPIXなら上下シフトだけでなく、左右のアオリも可能です。ダウンロード販売ですが、Photoshopより安いですよ。ただRAW画像専用ですが、2週間の「お試し版」がありますので試されてはいかが?レンズは広角系ですね。

書込番号:4882391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 04:17(1年以上前)

>junginさん

http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/digitalgenbakantoku-dg5w/index.html

デジカメ界の「ボルボ」。デジタル現場監督シリーズ。

28〜78mm
防水:JIS保護等級7(防浸形)
防塵:JIS保護等級6(耐じん形)
耐衝撃ボディ
-10℃の寒冷地でも使用可能

銀塩時代から、現場の声を反映させてこつこつと
練り上げられたシリーズの集大成。
ふんだんにコストをかけて作られた最高級品。

書込番号:4882401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/05 04:57(1年以上前)

>クチコミ掲示板管理人様

バチスカーフさんの駆除(排除)は、管理人さんの大事な役目ですよ。\(^▽^*)

書込番号:4882425

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/05 05:25(1年以上前)

junginさん、こんにちは。

KissDN 20D 30D の特典は EF-S10-22mm F.5-4.5 USM が使えるということです。
もちろん TS は良いけどお値段が・・・

書込番号:4882440

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/05 06:37(1年以上前)

建築会社に勤務しています。

建築物がどれほどの大きさなのかわかりませんし、
部屋の広さも不明。建築中の現場写真なのか完成写真なのか。
これがわからないレンズの特定も難しいのでは??

私の経験からだと35mm換算で28mmのレンズでも
狭い室内の撮影は難しいです。
35mm換算で少なくとも20mmというのがひとつの目安。
私はEFS10-22を使用しています。
換算で16mm〜の超広角ですから
ワイド端で歪みがでるのは否めません。
室内の撮影でお気に入りのセッティングは
フィルムカメラ(orフルサイズデジカメ)+20mm単焦点。
単焦点のほうがズームレンズより歪みが少ないと思います。
5Dや1Dsは買えないので、未だこの時はフィルムです。

書込番号:4882472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/03/05 06:47(1年以上前)

おはようございます 
建築写真を撮るのには、換算で21ミリ前後の広角が一番適しています。
直線の歪曲が少ない、シグマの12-24ミリをお勧めします。
私のアルバムに使用例がありますので、参考にしてください。

http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq


書込番号:4882480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/03/05 08:14(1年以上前)

追記です

アルバムの4×5カメラでは75ミリを主に使っていますが、これを35ミリフィルムに換算すれば約22ミリ弱になります。
室内ではあまりアオリの必要はないですが、外観を撮る場合はアオリが必須です。
4×5ならカメラで十分あおれるのですが、デジタル一眼レフではソフトであおり補正を行います。その場合、トリミングがついて回りますので、22ミリよりももう少しワイドな(18ミリくらいは欲しい)レンズでなければ、窮屈になってきます。

ソフトでの補正は、RAW撮影ならSILKYPIXがわかりやすく、JPGならフォトショップエレメンツが適しています。私は両方を使い分けています。
5階建てのビル程度になれば、撮影距離にもよりますが、SILKYPIXでは補正しきれないことが多く、その場合はSILKYでまず補正し、エレメンツで追加の補正をしたりしています。
室内撮影の場合は、ホワイトバランスの設定が難しいので、RAW撮影+SILKYPIX現像が必須といえるでしょう。

書込番号:4882590

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/05 09:03(1年以上前)

型番、ややこしくって仕方がないですね(^^;
頭にEOSを付けとかないとわけわかんなくなりますね(^^;

KissD、20D、30Dでは画角がレンズに記載された焦点距離の1.6倍されますので18mm〜のレンズだと29mm〜くらいになります。
これでもかなり広角なんですが、室内などでは更に広い範囲を写したいと思う要望があるかもしれません。その時には、純正ではEFS10-22が良いでしょうね。
都会の売れない素人カメラマンさんが進められているレンズは特殊レンズで広角撮影時にビルなどを写す時に画面が台形状に上すぼまりになるのを補正することができるレンズです。
使ったことも、一般の方の作例を見ることも少ないですが、面白そうなレンズですね。APS-Cでも全く問題なく撮影できるのでしょうか?!

TOKYO−FMフリークさん
仰る通りと思いますが、まずは利用させてもらっている私たち自身が良い掲示板になるにはどうすればよいか考えないといつまでたっても現状の繰り返しです。該当者を排除することは可能でしょうが、まず、私たちができることを一緒に取り組みませんか?
人のことを言えた口では有りませんが、”悪質な”荒らしに対しては、やはり江川亭大好きさんが仰るようにスルーが鉄則と思います。今の状況ではどう考えても一緒に遊んであげているようにしか思えません(^^;潤滑剤となる”良質な”荒らしはある程度必要かなって思ってますが・・・。



書込番号:4882649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/03/05 09:32(1年以上前)

TS−E24ミリレンズはアオリ補正の出来るレンズですが、20D、30Dで使えば、換算36ミリ位の画角となります。問題なく使えますが、真価を発揮するのはフルサイズの5Dの時です。

36ミリのアオリ付レンズでは、街の風景をスナップ的に撮るのには具合がよいですが、建築と一対一で向かい合って撮るには、画角が不足します。

今でもフイルムカメラでオリンパスのズイコーシフト24ミリ、シフト35ミリ(どちらもアオリ付レンズ)を使っていますが、24ミリでも少し窮屈な感じです。特に、せまい室内では窮屈です。

書込番号:4882692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 09:39(1年以上前)

デジタル現場監督
http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/repo/050701/9-4.html
 厳しい環境下でも安心して使えるデジタルカメラ
 
作例を見るに、DIGITAL現場監督DG-5Wは特別仕様の
28mmレンズを搭載しているようです。
このクラスでここまで歪みの少ないレンズは無いでしょう。
ちなみにこれも、バックフォーカスの無い一体型です。


http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2003/pdf/09.pdf

DG-2技術レポート
13代目の「現場監督」に相応しい内容。

書込番号:4882702

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/05 10:01(1年以上前)

現場監督は広角28mmまで撮影できます。
ですが、建築写真において28mmは少し長いです。

また、完成した建物の写真を撮る場合は、
現場監督のようなタフな作りは必要なく。
現場監督が撮影するのが建築最中の記録写真。
「記録」を主体とするのなら、このカメラでも良いのでしょうけれど、
完成した建物のイメージを高める写真を撮るのには
少し力が不足してしまうかもしれませんね。

これも20mmまで撮影できれば魅力的なのですが。

書込番号:4882750

ナイスクチコミ!0


スレ主 junginさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/05 10:49(1年以上前)

昨晩質問して、今朝起きてすぐに見たら皆さんから多くのアドバイスがありびっくりしています。
表記間違い申し訳ありません。
また、撮影するのは竣工時の室内・外観の予定です。
コニカミノルタの現場監督はすでに使用しています。
アドバイスいただいた方すみません。
このカメラの後継機が出るかどうかが心配です。ソニーが創るのかな?
レンズはEF-S10-22mm F.5-4.5 USM がいいのかなと思いました。
値段は高いですが必要ですよね。
実勢価格はどのくらいなのでしょうか?
また、20Dは値下がりするのでしょうか?

書込番号:4882850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 12:00(1年以上前)

>ソニー・現場監督

この分野は確実に需要があるので、
要望が多ければ作るかも。なお、コニカミノルタ
技術者の多くがすでにソニーに移動しています。


>EF-S10-22mm F.5-4.5 USM

EFレンズにそこまで固執することもないんでは…。
これ、そんなにいいレンズでもないし。
広角で良いレンズを作ろうとすると、ズイコーデジタル
7-14mmのように超高価なレンズになってしまう。

http://www.spdigital.net/topics/digicame/dai04.html

・35mmカメラを対象とした1眼レフタイプは、
CCDへの光入射角度が大きいのに対し、デジカメ専用レンズの
コンシューマ機はCCDへの入射角度が垂直に近く理想的

・ふる〜い昔のライカ、コンタックスを代表する
レンジファインダー型のカメラ。(レトロだレトロ)
これは一眼レフの様にミラーが無いからバックフォーカス
を気にせずレンズ設計出来ます。レンズ構成もシンプルにでき、
今のようにコンピュータが無い時代でも、小型で性能の良い
レンズを製作できたのではないかと想像できます。
自宅にあった”ライカIIIf”写り良かったですよ。

書込番号:4883013

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/05 13:57(1年以上前)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM の実勢価格は6万円台後半みたいですね。

結構しますね(^^;
シグマやタムロンからもほぼ同じ焦点距離のレンズがあって、特にシグマのものは人気が高いみたいですね。こちらなら2/3くらいの値段で手に入れられそうです。

お仕事以外で使われることもあるのですか?
レンズ板での評価も高いようですし、とても良いと思います。
私も欲しいのですが、しばらくは手を出せそうにありません。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10501011326

書込番号:4883295

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/03/05 14:22(1年以上前)

> レンズはEF-S10-22mm F.5-4.5 USM がいいのかなと思いました。

良いレンズです、私のおきにいりです。
私のアルバムに神戸異人館のインテリアを撮った写真があります。
私はこのレンズならではと評価してます。
理屈だけじゃ写真は撮れません。

書込番号:4883358

ナイスクチコミ!0


TT-STUDIOさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/05 14:26(1年以上前)

毎日のように建築写真撮影をしています。
建物外観撮影には、あおりが使えるビューカメラがベストです。
ジナーF+シュナイダー47mmXLを使用しています。

デジタルで撮影する場合ならば、
EOSのフルサイズ+TS24mmが便利ですが、それなりの価格です。
実際24mmでも画角が狭い場合が多いので、
16〜20mm(フルサイズで)が必要になってくると思います。

EOS20D+EF-S10-22mmも室内撮影に使っていますが、
価格も手頃で性能的にもなかなかなのではと思っています。
A4サイズまでの出力ならかなり使えますよ。
EF-S10-22mmレンズは歪曲が少ないので建築写真には適しています。
しかしこのレンズ、周辺の色収差が多いので、
色収差も歪曲も少ないシグマ12-24mmを薦めている人も多いです。
シグマ10-20mmはまだ試していません。

仕事で建築を撮るなら20mm(フルサイズで)位の広角が必要です。
予算が少なければ、ボディは20DでもKISSデジでもいいですから、
EF-S10-22mmかシグマのワイドを買っておくと良いです。




書込番号:4883368

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3月18日発売??

2006/03/02 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

5Dの掲示板に「30D」の発売日が3月18日に決定した旨の掲示がありましたが、決定ですか?私も某カメラ店に予約していますが、返事はありません。

書込番号:4874124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/03/02 19:17(1年以上前)

私もこの板見て知りました。中旬っていうから15日頃かなとおもってましたが・・・
土曜日に我が家から20Dが巣立って行きます^^楽しい写真ライフをありがとうと言ってやりたいですね^^;

書込番号:4874224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 19:27(1年以上前)

田舎のキタムラですが2/26に予約した時、この店で一番最初の予約ですから発売日に(これまでの例だと2台入荷する)にお渡し出来ます。
・・・と言われ、インターネットだと3月中旬発売となってますが、何時ですか?と尋ねると、なにやらA4の紙を見て3/18ですね!と言われました。
田舎のキタムラなのでkissDやkissDNの時はその日の午後(3時頃)に電話がありました。

書込番号:4874257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/02 19:33(1年以上前)

CANONのホームページに「3月中旬」と記載されており、20日までには
発売されることになり、そうするとお店への入荷が前日の19日となりますが、
19日が日曜日のため18日という図式ではないでしょうか?

書込番号:4874265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/02 19:41(1年以上前)

価格のJoyLandには142000円で在庫有になってます。さすが東京のお店ですね!

書込番号:4874283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/03/02 21:08(1年以上前)

私が予約に行った時点(確か先週金曜日)でも18日と店内に表示してありましたので、間違いないと思います。
結局違うものを買ってしまいましたが・・・
138,000円とのことでした。

書込番号:4874565

ナイスクチコミ!0


伍長さん
クチコミ投稿数:101件

2006/03/04 23:47(1年以上前)

アマゾンのサイトでは3月15日発売になっていましたよ。

書込番号:4881730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 00:12(1年以上前)

30Dの新しいパンフレット出てないかなと思いキタムラに行きました。
30D 18日(土)発売!予約申し込みはお早めに!
・・・のポスター沢山貼ってありました。
パンフレットはありませんでした。

書込番号:4881835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/05 00:16(1年以上前)

「デジタルの本流」ニコンD200を目の前にしてしまうと
買う気が無くなるので、D30は見ないで買いましょう。

書込番号:4881849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/05 00:24(1年以上前)

↑裸の王様登場!

無視、無視、無視!

書込番号:4881886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/05 20:53(1年以上前)

っていうかD30って。
確かにバチ君の時計はDimage7が出たあたりで止まってそう。

書込番号:4884438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約しました^^

2006/03/03 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:3件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

皆様、初めまして。
地方に住んでるみっくマンと申します。

本日、キタムラにて30Dを予約してきました。
本体、バッテリーグリップ、バッテリー、液晶フィルターと
E-500用、アイカップ(ME-1)すべてで¥160.000でした。

レンズはEF24-105mm F4L IS USMが運良く1本在庫有ったので購入致しました。これは¥135.000です。

イチデジ初めての私には決して安くない価格でしたが満足しております。

ここで皆様に相談ですが今後の「レンズメーカー」選びです。
やはり純正には純正レンズが良いのでしょうか?
純正には値段が高い分、素人観でのお話しになりますが、それなりの安心感(耐久性、質感)があるのかな?とか思います。
色合いの好みとかも有るのでしょうか?
今後、望遠レンズの購入も考えて下りますのでご助言お願いします。

今は兎に角、カメラが来たら暫く上記レンズのみで撮りまくりたいと思います。

ちなみに主に撮る物はポートレートです。

ド素人の私ですが今後も宜しくお願いします。

書込番号:4878261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/03 23:58(1年以上前)

やはり 純正の最大のメリットはセットでサポートが効く辺りでしょうか。もちろん画質が良かったり、USMタイプはAFが早かったり。
しかしながら純正は値段が高い。

でもタムロンなんか低コストで素晴らしい写りを見せてくれますから、折角の価格コムの掲示板ですから、いろいろな人の声を聞いて、いろいろなメーカーの買って見るのもいいかも。

書込番号:4878397

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/04 00:07(1年以上前)

こんばんは

30Dご予約おめでとう御座います。レンズも奮発しましたね!

>やはり純正には純正レンズが良いのでしょうか?

とも限りませんよ。レンズメーカー製は純正にない画角、焦点距離や明るさ、
寄れるとか、値段が安く写りも純正と互角以上の物も有ります。

>安心感(耐久性、質感)があるのかな?

+アフターでしょうか!またISやUSMも純正ならではですね。
純正以外でも同様の機能はありますが、純正の方が一枚も、二枚も
上ですね。

>ド素人の私ですが今後も宜しくお願いします。

こちらこそ、宜しくです。

書込番号:4878438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/03/04 00:10(1年以上前)

 みっくマンさん、ご予約されてそうで到着が楽しみですね。さて、既にEF24-105mm F4L IS USMも購入されたので今後の撮影の頼もしいレンズになると思いますが、レンズを選ぶのに役に立つ情報として、30Dですと前モデルの20Dの解説本等を参考にご自分の分野(主にポートレートでしたね)に良いと評価されているレンズを(サンプル写真等を参考に)数種類選び、実際に店頭で装着して試してみると良いかと思います。
 また、キャノンのショールームでしたらLレンズを多数揃えていて、ショールーム内で装着して操作できますので、後で自宅のPCで画像をチェックしてみては如何でしょう。また、価格.comには各社レンズの掲示板が一通り揃っていますのでさらにそちらで書込みに目を通したり、みなさんの電子アルバムを見ることができます。そうして選ばれたレンズで撮影した画像は格別ではないでしょうか。
 私の手持ちは安いレンズが多いですが、現在一本望遠レンズを検討していまして、お店で装着して試しながらレンズの写り具合の確認と、どこのお店で買うと安く購入できるかを自分なりに調べています。
 

書込番号:4878455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/03/04 00:59(1年以上前)

ご注意

 キャノンショールーム内の30DはCFカード挿入口がテープで封印されており、発売日までCFカードの挿入と画像のお持ち帰りができません(KissDNの時は紳士のお約束で、持込のCFカードで撮影させてくれたのですが)。

 また、ウェルビさんやR38さんのアドバイスはとても適切ですね、私も同意見です。

参考画像のアルバムEOS20D編
http://www.imagegateway.net/a?i=21JibByCLq

書込番号:4878651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 01:10(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん こんばんは

F-18ホーネット撮りたいなさんのレスもいつも参考にさせてもらってます。 ここは写真好きの方が多いし、楽しいですね。

書込番号:4878688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 01:30(1年以上前)

ド素人の私に沢山のご助言有り難う御座います。
親切な方々で大変頼もしく思っております。

色んな方の発言を見て、まずは気になるレンズメーカー板の書き込みを良くみて廻ってみたいと思います。

単純に「IS USM」をこだわりに狙ってましたが自分に合うレンズを探してみたいと思います。

本当に私はイチデジ扱えるか心配ですが、手に入って色々撮ったら
またクチコミに書き込みさせて頂きます。


ウェルビさん
R38さん
F-18ホーネット撮りたいなさん

コメント有り難う御座いました!!

書込番号:4878768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/04 10:35(1年以上前)

レンズと言えば・・・
シグマ18-50 F2.8 キヤノン17-55 F2.8 タムロン17-50 F2.8 トキナー16-50 F2.8と各社が常用ズームレンズのF2.8で良い意味での競争が嬉しいですね!
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html

書込番号:4879518

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/04 22:59(1年以上前)

みっくマンさん、購入おめでとうございます。

レンズメーカー選びですが、
個人的には出来るだけ純正品を選びますが、
(AFのピント調節など面倒臭くないなど)
レンズメーカー製でも気になるレンズや、
純正品で出ていない焦点距離や明るさや、
値段が安いなどで選んでもいいと思います。

例えば、この前発表されたシグマの70-200mmF2.8マクロなど、
純正のEF70-200mmF2.8より安いでしょうし、
最短撮影距離が純正の1.5mに対してシグマは1.0mなど気になります。

書込番号:4881518

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/05 01:20(1年以上前)

全部合わせて30万弱だったんですね!

お値段的にもかなり頑張ってもらった感じですね!
24-105F4ISは5Dとの組み合わせで何度か試させてもらったのですが、20D,30Dで使用したことがありません。
少し重たいですが、凄く扱いやすいレンズと思います。
30Dと同時発表された17-55F2.8ISがとても楽しみですが、焦点距離を考えても魅力は24-105F4LISの方が高いなぁって思います。
個人的にはどちらかというと望遠よりで写すことが多いので。

手元に届いたら是非レポートお願いしますね!

書込番号:4882107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2006/03/05 10:53(1年以上前)

折角の私発言のレスに遅れまして申し訳御座いません。

>>裕次郎1さん
競争が凄いことになってますね^^;
各メーカーによってシャープ差も変わってくるんでしょうね。
運良く私の周りにはキャノンユーザーが多いのでカメラ来たら借りてみようかな^^

>>100-400ISさん
そうですね。望遠レンズに関しては慎重に品定めしております。
200mmもあれば十分ですしAFの早さに拘らなければf2.8で揃えたいですね^^

あえて、>>バチスカーフさん
あなた様は色んなクチコミ板に居ますよね。
そして嫌われている。なんで嫌われてるかお考え下さい(以後スルーします)

>>江川亭大好きさん
お気遣い有り難う御座います^^
「カレ」の存在は随分前から知っていました(笑)

>>HakDsさん
30万円は高いと思いますが今後のカメラに対する愛着など考えると安いものです。今までは一眼タイプのコンデジを何回も買い換えたりしてましたから。
今回購入した24-105F4LIS常用ですから望遠側が105mmもあると十分ですよね^^
カメラがきたら素人なりに頑張ってレポート書きたいと思います。

>>くろこげパンダさん
あはは^^;
「カレ」は野獣化まで進化してるのか(笑)
まぁ、こういう形でしかレス貰えない「カレ」は惨めですね。

色々レスして頂いて有り難う御座いました!
またちょくちょくお邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。

書込番号:4882861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

現在20Dを使用していますが、夜間の長時間露光で苦労しています。

昨夏は蛍や花火、火祭りなどの撮影に行きましたが、カスタムファンクションで、ノイズリダクションをONにすると、次の撮影まで長々と待たされます。蛍の撮影では、1ショットに3分以上かけることもあり、1時間に数枚しか撮影できませんでした。
5Dだと、ノイズリダクション中も次の撮影ができるそうですが30Dはどうでしょうか?

すでに実機に触れられた方もいらっしゃるようなので、ご存知の方がいらっしゃればご教示いただければと思います。

この点が改良されていれば購入を検討したいと思いますので。

書込番号:4882061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2006/03/05 01:35(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-7891-8214-8216

に書いてましたね。
待たなくても次が取れるそうです。
それとAutoが新しくCFnの設定値に追加されたそうです。

書込番号:4882162

ナイスクチコミ!0


スレ主 R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

2006/03/05 09:53(1年以上前)

sasuraibitoさん 早速のご返信ありがとうございます。

ご呈示いただいたサイトは見たことがあったのですが、細かい部分を見落としていました。前半部分の「Automatic long exposure noise reduction」の所しか読んでいませんでした。

>And unlike the 20D, the 30D doesn't force the photographer to wait an amount of time equal to the exposure time while it applies long exposure noise reduction.This is a great feature of 1-series Canon's, the 5D and now the 30D when shooting time exposures of events that unfold continuously, such as fireworks.

たしかにご指摘の通り、ノイズリダクション中の撮影が可能のようですね。これでかなり気持ちが揺らいで来ました。キタムラなんばCTIY店のバーゲンでの価格を推測すると、13万円を切るかもしれないので、20Dをオークションで売ればわずかな追い金で購入できそうです。真剣に検討したいと思います。


書込番号:4882726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

20D後継機を買う気MAXだったのですが・・・

2006/02/23 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:188件

どうも、犬馬鹿なKISSDNユーザーです。

皆さん30Dに対してのファーストインプレッションはいかがでしたでしょうか?私は良い部分そうでない部分が半々といったところです。

私は20D後継機を購入すべく少ない小遣いをちまちま貯めて待っておりました。(KISSDNはかみさん用にするつもりで。)
で、私のメインの被写体はチワワなのですが、動きが素早く小さい被写体に少しでも対応できる様に20D後継機に期待していたことがあります。

1、AFの強化(5D並みのアシスト付きAF。通常のAF精度の高さも定評があるので、のせてくれると勝手に信じていました・・・。)
2、ファインダーの強化(D200やistDS並みの倍率のもの。)

この2点さえ強化されていれば、私にとっては他の機能・性能は据え置きで十分すぎる内容だと思っておりました。当然20DでもKISSDNより上ではあるのですが、よりはっきり性能UPを体感できるものを求めていたわけです。

しかーし。レベルアップを期待していた2点がみごとに据え置き・・・。ん〜〜〜〜〜。せめてどちらかだけでも・・・キヤノンさ〜〜〜ん。秒間5コマの動体撮影向きのカメラでもあるのだから・・・AFだけでも(TT)。
えー。ネガティブな話はここまでで終了。

ん?待てよ。お値段が・・・予想よりかなり安い!
ん?よく考えてみると、20Dよりは色々と良くなってるはずだよなあ・・・AFも多少はブラッシュアップされてるんだろうなあ。
結構良いかもしんない!!

あと多少気になるのはシャッター音。KISSDNの音「しゃきーん」はかなりお気に入りなのですが、20Dの「ぱこぱこ」(私にはこう聞こえてしまうのです・・・。悪気はないです。)は微妙です。ちょっと音量も大きく感じますし。なので、できれば20Dより小さい音で、私にとって心地良い音だといいなーと妄想しております。
まあ、実物触ったら音なんて気にならずに欲しくなっちゃうと思いますがw。 来週あたりに新宿で触ってこよっかなー(^^

だらだらと書いてしまいましたが、触ってみた感じと、これからのサンプル等を含めた情報と、発売後のみなさんの生の声・写真を見て判断したいなあといったかなり冷静な状態となりました。発売日に購入予定の方、熱い情報と写真をおまちしておりまーす(^^
購入を考えているうちに、気づいたら30D予算でレンズ(単焦点2本ぐらい)を買ってしまいそーだwww。

くだらんスレですんません。

書込番号:4848451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/02/23 00:33(1年以上前)

勝手な想像を膨らませたユーザが多いのも絶滅危惧種の特徴の現れでしょうか

書込番号:4848470

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/23 00:40(1年以上前)

ちわわんパパさん、こんにちは。

下の方のレスでは、新宿にもう置いてあるみたいです。
是非、新宿でのインプレそして予約、購入後のインプレまでお待ちしています。

確かにサプライズは無かったですが、
価格が20Dより安くなっていてスポット測光が付いたのはいい点だと思います。
希望のISO常時表示がないみたいなのは残念ですが。
でも安心して購入できるのではないでしょうか。

書込番号:4848504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/23 00:47(1年以上前)

100-400ISさん こんばんは。

>下の方のレスでは、新宿にもう置いてあるみたいです。

そーみたいですねえ。それで早速体験しに行こうかなと思ったわけです。触るとやっぱり物欲指数あがるんだろうなあ。

>是非、新宿でのインプレそして予約、購入後のインプレまでお待ちしています。

うお!新宿のインプレはできそうですが、それ以降は・・・。

早くさわりたいでーす(^^

書込番号:4848527

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/23 00:52(1年以上前)

液晶サイズのアップもお忘れなく(^^;
確かにファインダーは何とかして欲しかったですね。
もうひとふんばり。

ピクチャースタイルに関しては、DPPで後から出来ますから
20DでもRAW主体の人にとってはあんまり関係ないかも知れま
せん。

で、まあ30Dの発表で、20Dの新品の値段がどうなるんでしょうね?
30Dのほうが実売価格は安いですし、グラフの動向に注目です。
なんか中古は既に落ち始めてますね。

5Dの出ころに、13万→11万ぐらいになり、30Dの発表で9.5万
ぐらいまで落ちてきています。

書込番号:4848540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/23 01:01(1年以上前)

TAILTAIL3さん こんばんは。

>液晶サイズのアップもお忘れなく(^^;

確かに。犬友達に撮った直後に見せる時に大きな液晶は良いかもです。ピントチェックを液晶ですることがあまりないので w。

>ピクチャースタイルに関しては、DPPで後から出来ますから
20DでもRAW主体の人にとってはあんまり関係ないかも知れま
せん。

RAWのみなので、わたしには微妙な進化だったりします。

>で、まあ30Dの発表で、20Dの新品の値段がどうなるんでしょうね?

ですよねえ。ただ、キヤノンは在庫調整上手そうなので、あっという間になくなりそうな気も・・・。

んーやっぱり悩むなあ・・・。

書込番号:4848575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 01:14(1年以上前)

D200発表直前に20Dを本気で買う気になっていたD70ユーザーです。仕事で使うには丁度よいスペックであり、真剣に購入を考えています。D200ほどの画素数は必要ないのですが、かといって600万画素ではちと心もとないので、ニコンでは丁度よいカメラが存在しないんですね。D70後継機もまだ噂もない状態ですし、30Dならばあまり大きなトラブルはなさそうで安心して使えそうですね。正常進化でいいですね。ただこの内容ならば私も20DNが相応しいと思います。

書込番号:4848614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/23 01:18(1年以上前)

ペン太SP-Fさん こんばんは。

>ただこの内容ならば私も20DNが相応しいと思います。

たしかに、1DMK2と1DMK2Nの関係とそっくりですもんねえ。納得です。

書込番号:4848625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 01:29(1年以上前)

ちわわんパパ さんこんばんは
がっかりだったなら今回はスルーですね。 秋にはKissDN後継もでるし、それまでにも5Dと30Dの中間がくるかもしれないし。
KissDNはいいカメラなので お互い使い倒しましょう

書込番号:4848654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 01:33(1年以上前)

ちわわんパパさん、こんばんわ。

私は現istDSユーザーで、30Dに買い替えを検討している者です。
たしかにファインダー倍率がそのままなのはちょっと悲しいですよね(私なんか今使っているDSより低くなるんですから)。

でも、もし使ってて不満がでたら、オリンパスのマグニファイヤーアイカップ ME-1を付ければいいかな? って思ってます。

あと価格も14万前後と手頃だと思いますし、とりあえず2年くらい使ってみて、そのあとは成熟(されていると思われる)フルサイズに移行かな〜と。
とりあえず明日、新宿で触ってきますv。

書込番号:4848665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/23 01:39(1年以上前)

>バチス力−フ

↑また偽者が・・・(ーー;)
『力(ちから)』、『−(ハイフン)』

こういうのは止めません?
善意の第三者すら、巻き込んでしまいますから・・・。
民事訴訟に発展する可能性すらありますヨ。

書込番号:4848679

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/23 01:49(1年以上前)

30D発売後の20Dの新品は
30Dより高い値段のままのお店が数店、残る感じでしょうか。
それより20Dの中古の値段が気になりますね。(売値、買値)
まあ20Dユーザーはそんなに買い替えしそうではないみたいですが。

ヨドバシで今、新品
20D ¥187,000  13%還元
30D ¥158,000  10%還元 ですね。


書込番号:4848705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/02/23 01:57(1年以上前)

まさか秋に40Dとかがでないでしょうねえ。

絶対に1000万画素は超えると思っていたのに残念。
どう考えてもこれでは30Dというネーミングではなく20Dnewという印象です。
20Dにくらべて値段が安くなったとはいえどの程度販売に結びつくのかなあ。微妙に高いような価格設定に感じます。

でも、ひとまず安心なことはAPS用の新レンズ発売です。
こらからもAPSに力を入れていくところを見せてくれました。

ゆくゆくはキヤノンもAPSで1000万画素を超えるものを出しますよね。

書込番号:4848718

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2006/02/23 02:18(1年以上前)

うっこのクラスにも画素数信者がいるのか

書込番号:4848750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 04:43(1年以上前)

>うっこのクラスにも画素数信者がいるのか

APS-Cでの落とし処な気がします。A1のポスターとかにするのでなければこれくらいでいいんじゃないかな。っと

書込番号:4848867

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/02/23 07:21(1年以上前)

> バチス力−フ

うお!またも新種が!!

> バチスカーフ
> バチスカ一フ
> バカスチーフ

次は何だ?

しつこいですね。
この辺で失礼します。

書込番号:4848962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 08:11(1年以上前)

ちわわんパパさん、おはようございます(^^)

そうですね。確かに、マイナーチェンジで、買換え予定ユーザーの方には、ちょっと、残念だったのかも知れません。しかし、20Dの正常進化で、20Dよりも安い価格で、買えるのですから新規ユーザーには、願ってもないチャンスですね。KissDNとの値段の差も少なくなっていることから、また、論議を巻き起こしそうですね(KissDNといいレンズを買った方がいいのか、30Dを買った方がいいのか)。今度は、30Dを選ばれる方も増えることと思います。

30Dの内容を見てみますと、KiSSDN後継機も、ほとんど変えようがない気がします(下克上のおきにくいキヤノンさんですから)。30Dクラスは、実売10万円前後まで下がることも予想されますから、もしかして、将来KissDNと30Dは合併かもかも!? エントリー機は、ライト機に任せて、APS-Cで30Dの上にもう一つのクラスが登場!?
裏を返せば、KissDNも20Dも、将来にわたって使えるいい機種だったということですね。

AFとファインダーについては、賛成です(^^)/ 残念!

書込番号:4849008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/23 08:39(1年以上前)

>ペン太SP-Fさん

いや、そういう意味では600万画素・CCD・X1.5の
*istDL2のほうが良いってことになっちゃいますよ。

書込番号:4849042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/23 08:54(1年以上前)

手数がかかるので無理だと思いますが、出来ればこのような悪意のある
HNは受付拒否していただくほうが、読みやすい掲示板になると思うのですが・・・

書込番号:4849071

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2006/02/23 10:36(1年以上前)

>悪意のあるHNは受付拒否していただくほうが、読みやすい

 全く同感です。当人方はおもしろおかしくやっているとは思いますが、周りの人たちには混乱を招いています。
 規則がなければどうしようが自由だという発想は、まるでどこかの事件と重なるようです。
 大げさに言うと、こういう人たちの倫理観の喪失がネット犯罪等の温床になっているとも感じます。

書込番号:4849229

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2006/02/23 12:43(1年以上前)

KissDN+BG-E3ユーザーの@たこと申します。

私は、KissDNから20Dへの乗り換えを検討していたので、機能アップで価格を下げた30Dは14万ぐらいで「買い」で進めてます。

30DがAPS-Hとなって、画素数アップ、連射性能アップ、ファインダー性能アップをしたら、200Dの対抗機種となって、ボディ20〜25万ぐらいになっていたでしょうから、手が届かない・・・・

20Dのサプライズ後継機種ではなく、20Dを買おうと思っていた人は、30Dはかなり魅力的です。

と言いつつも、30Dを買うとEF-S17-55 F2.8 IS,もしくはEF24-105 F4L ISが買えないというジレンマがあることも事実。

新規購入30D+所有済みのTAMRON A05,A09にするか、所有済みKissDN+新規購入EF-S17-55 F2.8でいくか、レスを書きながら、悩み始めますねぇ。



書込番号:4849514

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング