EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2007/09/23 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット

スレ主 GLOGLO415さん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼の入門で機種選びに悩んでいます。

今まではCANON EOS 10 を10年使ってきました。
最近はPanasonic LUMIX DMC-FZを使い多岐に渡って使用していましたが
物足りなくそろそろ本格的に撮りたいとデジタル一眼を購入しようと思っています。

メーカーなどのこだわりは特になく、今考えてる候補は

CANON EOS 30D か40D (差があまり解りません・・)
NIKON D80 (機能的に難しそうです・・) 
PENTAX K10D (総合的に魅力的があります)

の3種類に絞っています、どれも素晴らしいとは思うのですが
永く相棒として使いたいと思っているので総合的に操作しやすく
幅広く対応でき、景色や花や生き物、人物、室内撮影にむく機種が
いいなと思っています。

レンズも単体で選ぶよりキットのものを購入した方が入門者にはいいいのでしょうか?
予算よりもデザインや機能的に優れたものを選びたいと思っていますので
どうぞアドバイスの方よろしくお願いします。


書込番号:6788324

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/23 12:22(1年以上前)


> 永く相棒として使いたいと思っている
> 予算よりもデザインや機能的に優れたものを選びたいと思っています

このあたりから拝察いたしまして、
EOS40D + EFS17-55/F2.8IS をお勧めします。
APS-C では、現段階では最新・最強でしょう。

詳細は割愛しますが、
値段と総重量の問題さえなければ(些少の問題はあるかな?)、
上記をお勧めしていきます。


> CANON EOS 30D か40D (差があまり解りません・・)
20D と 30D の差はあまりないといわれているようですが、
40D はかなり進化しています。
私は20Dを愛用しています、30D は難なくこらえられましたが、
40D はグラッときますね。

Nikon と Pentax はあまりよく分かっていません。

書込番号:6788388

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/23 12:38(1年以上前)

GLOGLO415さん こんにちは

30Dの不満が解消されているようですから最新の40Dでいいと思います。
レンズキットは避けたほうが・・・
使い方、求める物は人それぞれですから一概には言えませんけど。

書込番号:6788435

ナイスクチコミ!1


スレ主 GLOGLO415さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/23 13:35(1年以上前)

>cantamさん
アドバイスありがとうございます。
やはり40Dは重たいですか・・?
30なら40なのですね、参考にさせていただきます。

>yellow3さん
ありがとうございます。
やはり40Dがトータル的には良さそうですね。
30が安価になってきてるので狙い目かなとも
思ったのですが・・

レンズキットは良くないですか?

書込番号:6788608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/23 14:00(1年以上前)

こんにちは。

>レンズキットは良くないですか?

今までEOS10をお使いになってきてレンズはどのようなものを使われていましたか?
ご使用経験から有る程度見えてくるのではないでしょうか?

画質へのこだわりとか、良くお使いになる焦点域とかでご判断いただけると思いますよ。

書込番号:6788678

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/23 14:35(1年以上前)

>30が安価になってきてるので狙い目かなとも
思ったのですが・・
値段次第ですかね。
長く使われるなら色々改善されている新しい方がいいかなと思っただけです。


>レンズキットは良くないですか?
これはマリンスノウさんの言われる通りですね。
人によって必要な物は変わってきますから。

書込番号:6788788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのオーナーEOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの満足度5

2007/09/23 15:28(1年以上前)

メーカーのこだわり無いとありますが、
そうなると、自分で欲しいなと思う判断が一番ですよね^0^
多少の事は、好きなら許せると感じます^0^

30D使ってますが、40Dは買いかえません、
でも、新しく購入や、グレードアップなら40Dの方が良いです。

将来買うかも知れないレンズを 3つのメーカーであるか?
カタログで調べるもの良いと思います。

逆にどれが悪いか?なんてカメラは無いと感じますので^0^

レンズキットが悪いとは思いません。
求めるものが多すぎると、満足行かないだけで、
一つのレンズに何でも求めてしまうと非常に高価なレンズに成るのだと感じます。

書込番号:6788951

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLOGLO415さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/23 17:58(1年以上前)

>マリンスノウさんありがとうございます。

EOS 10は標準ズームのEF35-135でした。
別に24mmは室内の人物撮影用に持って
いましたが屋外用では事足りていた気がします。
最近の17mmあたりの広角にも魅力は感じているのですが・・

書込番号:6789365

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLOGLO415さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/23 18:03(1年以上前)

>ニコカメさんありがとうございます。

そうですね、標準ズームの時ももう少し下のレンズが欲しいとか
遠くを撮りたいとか思った事があり、交換レンズが欲しかった
事がありましたが今の自分の環境ですと一台である程度の
範囲をこなせるものがいいかなと思っています。

やはり40D良さそうですね・・

書込番号:6789380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

調光補正の仕方

2007/09/21 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

30Dユーザーなのですが、調光補正のやり方は、ボディー上部に3個ボタンがありますが、
それを押してダイヤルで調整するしかないのでしょうか?
KISSの場合、カスタム機能でボディー裏側のボタンを調光補正に設定することもできるのですが。
30Dのカスタム機能には残念ながら無いようです。やはり上部のボタンで調整するしかありませんか?KISSの方がやりやすいので、方法ありましたらお願いします。

書込番号:6780402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2007/09/22 04:54(1年以上前)

こればっかりは慣れるしか有りませんw

書込番号:6783458

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/22 09:54(1年以上前)

ボディ後ろのボタンの数は kiss に比べると少ないですから
ね。(笑)慣れるしかないと思います。

外部ストロボならストロボ側での調光補正が body よりも優先される
ので使い勝手は多少はよくなるかもしれません。

書込番号:6783891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

30D+シグマレンズ

2007/09/21 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

おはようございます a-saku です。

知人から質問がありましたので教えてください。

「5.6年前に買ったシグマAPO170-500ミリ F5-6.3のレンズを、30Dにつけたら300-500の間は問題ありませんが、170-300の間でシャッターを切るとエラー99が出ます。」

との事です。どなたか同じ症状になった人や、直し方を知っている人がいれば教えてください。

書込番号:6780076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/21 04:06(1年以上前)

もしかしたらレンズのロムの書き換えが必要かもしれません。
シグマと相談してみて下さい。

書込番号:6780080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2007/09/21 05:05(1年以上前)

「DG」でないとロム書き換え(交換かな?)が必要なようです。
湯〜迷人さんのおっしゃるとおり、シグマに問い合わせるのが
一番早いかもしれません。

書込番号:6780104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/21 06:03(1年以上前)

ROMだと読み込み専門なので書き変えできないかと
EPROMやRAMなら別でしょうけど...ROM交換だと思いますが

どちらにしろシグマに相談なされるしかないですね。

書込番号:6780131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/09/21 06:40(1年以上前)

フラッシュROMなのでは

書込番号:6780156

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2007/09/21 06:49(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

皆さんの仰るとうり、一度シグマに問い合わせる様に伝えます。

書込番号:6780165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/21 06:53(1年以上前)

シグマレンズのErr99に関しては、このスレが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6673333/

P型(Populaire)さんのレスにシグマから返事がのっていますが

>修理に必要なCPU電子部品の調達ができない状態

とあるのでROM交換かなという気がします。

書込番号:6780171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スポット測光範囲

2007/09/16 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

こんばんわ。30D使用して2ヶ月も経過しておりますが、ふと購入前に店の展示品30Dで撮影しているときシャッター半押し時ファインダー内スポット測光部が赤く光って撮影しておりました。しかし購入していくらスポット測光を選択しても展示品30Dのようにスポット測光部が赤く光って撮影することできません。取り説には特に何も書かれておりませんがスポット測光部が赤く光って撮影する為には何か制約があるのでしょうか?皆様の御意見よろしくお願い致します。

書込番号:6759629

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/16 00:45(1年以上前)

 20Dですが AF-Sだと測距点が点灯しますが、AF-Cだと点灯しません。

書込番号:6759641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2007/09/16 01:13(1年以上前)

カスタムファンクションの「スーパーインポーズの表示」の設定が原因だったりして。。。

書込番号:6759751

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/16 01:28(1年以上前)

スポット測光部=測距点だとすると未熟者以上達者未満さんのおっしゃるとおりかもしれませんね!

因みにスポット測光枠は画面中央の○枠のことを言うのだと思います。
そこは光らないですね(^^;

書込番号:6759799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/16 06:12(1年以上前)

スポット測光部が光るカメラは無いかと思います。
測距部ならピントが合った時に、その測距点が赤く光ります。
店頭のカメラは測距点の選択が中央一点になってたのかもしれませんね。

書込番号:6760125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/16 08:55(1年以上前)

私も AF が中央1点に設定されていたのだと思います。

書込番号:6760445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/17 23:33(1年以上前)

ひょっとして、ひょっとしてですが、AIサーボモードでAF自動選択になってませんか?

書込番号:6768054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/18 08:11(1年以上前)

いつも御意見ありがとうございます。設定はONESHOT,AIサーボの両方を試しました。AFフレームはいつも中央1点ですが試しに自動選択にしましたが駄目でした。皆様の御意見でスポット部Oは赤点灯しないということでしたが、店頭では光っていたと確信していたんですが。またいろいろ試してご報告させて頂きます。

書込番号:6768957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/18 09:06(1年以上前)

キャンパー軽さんのおっしゃる スポット測光部 ってひょっとしてスーパーインポーズの9点AFポイントのことですか?
これがシャッター半押しで光らないということでしょうか?

だとすると、カスタムファンクションの設定C.Fn-10スーパーインポーズの表示が

1.しない

になっていませんか?
こういう意味でなければちょっとわかりません。

書込番号:6769049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/18 12:23(1年以上前)

うぉー、未熟者以上達者未満さん,325のとうちゃんさんスーパーインポーズというのがあったんですね。私の勉強不足です。帰ってすぐに試してみます。ありがとうございます。

書込番号:6769494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/19 08:09(1年以上前)

未熟者以上達者未満さん,325のとうちゃんさんスーパーインポーズは試して見ましたが駄目でした。canonに一度聞いてみたいとおもいます。

書込番号:6772896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/19 12:25(1年以上前)

こんにちわ。canonに聞いてみました。結論から言うとスポット測光部は点灯しないといくことだそうです。展示品で私がみたスポット測光部の点灯は何らかの形で中央AF部が光らなくてその反射でスポット測光部が点灯しているのではないかという見解だそうです。用は展示品の不具合ということでした。スッキリしました。お騒がせ致しました。

書込番号:6773415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 12:29(1年以上前)

え?おっしゃるところのスポット測光部ってのは中央AFポイントの周りの円のことだったんですか?
これは、確かに光らないと思いますよ。てっきり中央のAFポイントのことをおっしゃってると思ってました。

でも、すっきりされたようで何よりです。

書込番号:6773430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/19 14:54(1年以上前)

325のとうちゃん!さん。すみません。私の説明不足で誤解されておられたみたいで。またよろしくお願い致します。

書込番号:6773737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

アドバイスくださーい

2007/09/12 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:11件

デジイチ初心者です。
機種は30Dに絞れましたが、レンズをどうしようか
迷ってます・・・

ボディだけ買って別売りのレンズにするか、
2パターンあるキットを買うか・・・
迷ってばかりで決めれません・・・

もうあまり在庫もないみたいだし。

撮りたいのは主に風景です。
日常的な風景、空、夕日や朝日、海など。
花や野鳥は今のところは考えていません。

こんな私にどなたかお勧めプランをください!
よろしくお願いします

書込番号:6747552

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/12 20:50(1年以上前)

ボッセボッセさん

17-85とのキットがお買い得だと思います。
http://kakaku.com/item/00500210967/

書込番号:6747579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/12 20:51(1年以上前)

わからないならレンズキットから。

書込番号:6747585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/12 20:55(1年以上前)

レンズキットの17-85ISなら手振れ補正機能付ですから、夕方なら感度を上げれば手持ちで撮れます。お手軽かと?

写りにこだわりだせばきりがないですが、純正17-40/4Lが定番でしょうか?
SIGMAの18-50/2.8やタムロンの17-50/2.8もとても良いですよ。
大穴はマウントアダプターを介してのNIKONやCONTAXのMF単焦点レンズかな?

書込番号:6747614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/12 20:58(1年以上前)

17-85mm ISキットが良いのでは無いでしょうか?^0^

あるていどオールラウンドに使えると思います。

室内では厳しいですが。

あとは、だんだん欲しいレンズが理解出来て来ますから心配しないで。

書込番号:6747621

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/12 21:05(1年以上前)

風景でもいろいろありますから、いろいろなものに対応するにはズームは便利ですね。

 便利さを優先させたいなら、キットのズーム>17-85IS
 ただし、周辺の直線物などは多少ゆがむことがあるかもしれません。

 写りにこだわり、本格的に撮っていきたいなら17-40F4Lあたりはお勧めです。

 風景撮りには三脚などもあると便利ですよ。

書込番号:6747659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/09/12 21:21(1年以上前)

ボッセボッセさん
30Dデビュー間近でワクワクしますね。いいカメラですよ。
さて、キットレンズは安くてお得ですが、必ずすぐに欲が出て、もっと良いレンズがほしくなります。したがって最初からボディ+被写体にあったレンズ1〜2本の購入をお勧めします。風景が主ならば、広角端が17mmか18mm(換算27mmか29mm)ではもの足りなく感じるでしょうから、EF-S 10-22mm F3.5-4.5USMを是非お勧めします。グラビア誌にあるプロの写真のような風景が撮れますよ。風景を撮るのが楽しくなるような優れたレンズです。6万円後半で買えるはず。

風景に絞るならまずはこれだけでもいいですが、さすがに旅行などのスナップも撮りたいというなら、経済的余裕があれば18mmから始まる高倍率ズーム(18-200mmなど)を追加するのがよいのでは。残念ながら、純正ではこのような高倍率が発売されていないので、たとえばシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OSなどが便利です。手振れ補正(SS約3段分の効果)が付いているので少し重たいですが、比較的コンパクトで使いやすいです。18-55mm, 55-200mmと分けて買うよりよほど効率的だと思います。30Dにはローパスフィルター表面に付着するゴミを取る機能(キスデジタルXや40Dには付いている)がないので、できるならばなるべくレンズ交換は屋外では避けたいので、旅行用の1本として便利だと思います。
私は、24-85mmとか、28-200mmとか、75-300mmとかも持っていますが、現在は、シグマ18-200mmに集約して使っています。5万円台後半で買えます。

その後、鳥やスポーツに興味が出れば、EF70-300mmとかEF100-400mmとかの望遠域をカバーするレンズを1本買い足せば、合計3本で10mm〜300mmか400mmまでカバーできることになります。さらに花を撮りたければマクロレンズ(できれば80mmとか100mm)を買えばいいのですが、上記の18-200mmでも望遠側で被写体に近づけばとりあえず擬似マクロ体験はできますし、10-22mmでも間近まで近づけます(デフォルメの効いた異様な画像も撮れます)。
以上、私自身の試行錯誤の経験から述べさせていただきました。

書込番号:6747736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/12 21:29(1年以上前)

風景メインでしたらある程度焦点距離をカバーしている標準ズームと広角ズームの二本がいいのではないでしょうか。
純正でしたらEFS17-85mmISでしょうか。シグマ18-200mmOSやタムロン18-250mmも良いと思います。
広角は迷わずEFS10-22mmですね。お日様にも強いです。

予算に余裕があれば標準ズームはEF24-105mmF4ISも良いでしょう。(EFS10-22mmがある前提です。)

書込番号:6747765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/12 21:37(1年以上前)

こんばんは。
30Dを永くお使いになるなら、EF-S 17-55mm F2.8 IS USM が良いかと思います。

書込番号:6747793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/12 21:44(1年以上前)

私は自然風景を主に撮っています。

私的には、広角と望遠ズームがあればよいと思っています。マクロは必要ないみたいですね。

広角は、トキナーの12-24mmF4が私のお薦めです。望遠は、キヤノンの70-200mmF4が良いですね。ISがなくても三脚で頑張って下さい。

書込番号:6747819

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/09/12 22:16(1年以上前)

最初の一本はレンズキットの17-85mm ISかシグマのこれ良いと思いますよ
                    ↓
          http://kakaku.com/item/10505011514/

どちらか一本でしばらくは遊べると思います。
それで満足出来なくなってきたら、お財布と相談してほかのレンズを
検討してみたら^^

書込番号:6747976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/12 22:22(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます!!
レンズはいいものは欲しいですが、
なかなか出所もなく・・・

初心者には贅沢な話で。

もし標準キットを買うなら
やはり17-85のキットの方が良いのでしょうか??

書き込みを見ていると結構暗いという言葉も
見受けられますが、どうですかね?

何か買う前って楽しいですね!!

書込番号:6748025

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/12 22:38(1年以上前)

超広角ズームって意外と使いこなしは難しいところもありますからね。

 予算が届くのでしたら、18-55よりも17-85ISのキットの方が良いと思います。手ぶれ補正もついてますし。

 やや暗いのは、動態もあまり撮影されないようなので、暗さはISOの調整で何とかなるでしょう。

書込番号:6748132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/09/12 22:48(1年以上前)

そりゃ18-55より17-85のほうが良いと思います。風景派なら、その次は絶対に10-22です。今後安く全域をカバーするなら、10-22, 17-85, 70-300でどうでしょうか。

書込番号:6748191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/12 22:52(1年以上前)

>書き込みを見ていると結構暗いという言葉も
>見受けられますが、どうですかね?

風景が主体ということでしたのであまり問題ないと思います。
動く被写体を暗い室内で撮るというなら明るいレンズが欲しい所ですけど。

書込番号:6748209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/13 00:23(1年以上前)

皆さんホントにありがとうございます
非常に参考になります!!

あと一緒に買いなさいよっていう
アクセサリー関係も教えてください!
(CFカードとか)

書込番号:6748686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/13 07:11(1年以上前)

>アクセサリー関係も教えてください!

ブロワとレンズペンといったお手入れセット。
これは是非欲しい所です。
あると便利なのは安い所では液晶の保護フィルム、レンズのプロテクトフィルターとか。
三脚とか一脚、カメラバックは必要が出てからでもいいですね。

書込番号:6749208

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/13 08:05(1年以上前)

レンズの明るさが気になるなら、タムロンの 17-50mm/F2.8(A16)
を最初の1本にしてもいいと思います。

書込番号:6749280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/13 21:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
ある程度決まりました。
30Dボディとタムロンの 17-50mm/F2.8(A16)
にしようと思います。
贅沢言えばきりがないですし、
初心者なのでとりあえず明るめの標準レンズということで。
慣れてきて自分の撮りたい物が見えてきたら
その都度考えて買っていこうと思います!!

書込番号:6751226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/13 23:46(1年以上前)

風景ならば結局絞るので開放F値はあまり関係ないかと。

書込番号:6751864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/15 14:50(1年以上前)

またまた迷ってます・・・
シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO
タムロン 17-50mm F2.8 (A16)
この2点で迷ってます。

同じようなレンズですが
どちらが総合的にいいですか??

書込番号:6757349

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

カメラの知識はほとんどありません。
D80を使っておりましたが、どうしてもキャノンを
使ってみたくてこのたび30Dを新古(保証付き)を買いました。
使ってみてですが、ピントが甘いのです。
撮影後プレビューや、PC画面でD80と比べても拡大表示したときに
明らかにピントが甘い気がします。レンズはキットの17-85とtokina12-24の2本ですが
どちらを使っても同じ状態です。
故障なのか、不具合なのか、こんなものなのか判断がつきません。
どのような対応をすればよいでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:6758186

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/15 19:47(1年以上前)

画像をアップされた方がアドバイスも多くなると思います。

書込番号:6758215

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/15 19:52(1年以上前)

D80と30DならAF精度はD80の方が上だと思いますので当然では?

書込番号:6758235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/15 19:56(1年以上前)

蛍光灯の下では、ピントがずれることはよくあることなので、昼間の太陽光の下でテストしてみてはどうでしょうか?

それでもピントがおかしい場合、本体かレンズかのいずれかがピンずれになっているので、もしお近くにキヤノンのサービスセンター(SC)があるのなら、そこに持ち込むのがベストです(本体とレンズの両方)。
販売店に持ち込んでも良いと思いますが、直接SCに持ち込んだ方が返ってくるのが早いと思います。

書込番号:6758251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/15 20:44(1年以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございます。
下記に実際の写真を貼ってみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LnwCZZyCLq
お時間がある方は査定お願いします。
皆様が「問題なし」「こんなもの」などの査定により
自分を納得させようかと思います。
一応SCに行くことも考えます。
あまり深く考えたことはなかったのですがD80のほうがAF精度が高いのですね・・
もう少し勉強します。
現代の精密機械に過信していたようです。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:6758403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/15 20:58(1年以上前)

全部、三脚撮影でしょうか?

 IMG_6347 後ピン気味?
 IMG_6348 特に問題なし
 IMG_6298 手ブレ?被写体ぶれ?(笑)
 IMG_6299 特に問題なし

という印象を持ちました。

書込番号:6758474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/15 21:05(1年以上前)

くろこげパンダさん
ありがとうございます。
簡易三脚(卓上タイプ)撮影です。
やはり後ピンという傾向があるのでしょうか。
問題なしと言っていただいたものは全てフラッシュ撮影です。
後ピンというのはサービスセンターで直していただけるものでしょうか。
保証期間内ですが有償になりますか?ご経験があれば教えていただけないでしょうか。
9月末にようやく夏休みが取れそうですので至急修理にだしたほうが良いですね。
アドバイスいただくと何故かホッとしますね・・・
本当にありがとうございます。

書込番号:6758505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/15 21:14(1年以上前)

簡易三脚だと、ぶれちゃってる可能性もありますね(^^;)

ピント確認は、保証期間内であれば基本的に無料だと思います。
ズレがあるときは補正してくれると思います。ただ、極端にズレ
ている感じは受けませんでした。

レンズにもよるのですが、気持ち前ピン気味のほうが歩留まりは良いでしょうね。
マクロレンズのように接写するレンズの場合は、ジャスピンでないと困る事もあ
りますが。

至近距離撮影では、被写界深度が浅くなる(ピントがあって見える範囲が浅くなる)
ので注意が必要です。接写専用のレンズでないものはピンが甘くなりやすい傾向が
あります。

書込番号:6758542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/09/15 21:19(1年以上前)

拝見させて頂きました。
気になるようでしたら、サービスセンターに持ち込んだ方が良いと思います。
出来れば、写真と一緒に。
なお、レンズがおかしい場合も有るかと思いますので、
別なレンズをお持ちであれば、それを使って撮ってみるのも良いと
思います。

私も以前、GA645をピントが甘いとサービスセンターに持って行ったところ、
治して頂いた経験があります。

書込番号:6758571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/15 21:20(1年以上前)

くろこげパンダさん
度々ありがとうございます。
晴天時に外で撮影しまたチェックしようと思います。
でもD80のほうがAF精度は高いですね(あくまでも主観です・・)
でも30DはISO設定以外は使いやすいカメラですので
サービスセンター行きも含め、納得した上で
末永く付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6758579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/15 21:23(1年以上前)

ネコラス1号さん
ありがとうございます。
レンズは17-85キットレンズとTOKINA12-24の2本ですが
どちらも同じ状況です。
やはり納得するためにはサービスに持ち込もうかと思います。
ですがD80とのAF精度に差があるので心配です。

書込番号:6758589

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/15 21:29(1年以上前)

そうだったのか。。。さん 

葉っぱなどはAFにとって難しい被写体ですね。
ボディは違いますがこう言うテストも一つの方法だと思います。
http://swd1719.s65.xrea.com/save235/index01.html

書込番号:6758620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 21:30(1年以上前)

このレンズとこの写真からはピント精度は判断できません。
シベにピント合わせているのでしょうか?
ならピントのズレがあってもこのパターンの場合
花のどこかにピントがあるはずです。
光のいい条件で再度撮影してください。

書込番号:6758622

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/15 21:32(1年以上前)

問題無し。

3枚目は明らかにブレていますが、2・4枚目は特に問題はないと思います。
1枚目は低速シャッターによりカメラの振動を三脚が抑え切れなかった感じで甘いですね。
後ピンの話題が出ていますが、どこにピントを合わせたのか撮影者本人しかわからないので、画像だけでは判断できません。

書込番号:6758627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/15 21:47(1年以上前)

そうだったのか。。。さん、こんにちは。

>明らかにピントが甘い気がします

確かに3枚目は微ブレですが、残りは明らかに甘い、という感じは、私はしないですね。室内で撮っているようですから、蛍光灯の影響もあるのかな。
それより、AFフレームは中央1点のみを指定ですよね? 自動選択ではないですよね? どこを狙って撮っているのか分からないものですから。

>D80と30DならAF精度はD80の方が上だと思いますので当然では?

そう、はっきりD80の方が上とは言い切れないのではないでしょうか。差は無いと思いますけど。


書込番号:6758719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/15 21:58(1年以上前)

すみません、送信ボタンを押してしまいました。続きです。

>D80とのAF精度に差があるので心配です

そんなことはないと思いますよ。同条件でしっかりテストしてみないと分からないことだと思います。
トキナー製レンズを使われているようですが、もしピント調整に出すなら、トキナーにボディ共に送って調整してもらうしかないですね。他のEF-S17-85に影響すると困りますから。レンズとボディが異なるメーカーの場合は、こういったときはちょっと面倒ですね。
販売店でも受け付けてもらえますが、販売店経由だと時間がかかるので、直接メーカーに送った方が早いかもしれません。

書込番号:6758772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/15 22:06(1年以上前)

そうだったのか。。。さんの画像を
「ZoomBrowser EX」で見ると合焦箇所が判ります。
1・2枚目は中央、
3枚目は全測距点、
4枚目は中央・下・右下・左下で合焦している事になってます。
3・4枚目は測距点自動選択ですかね?

みなさんがおっしゃる通り、
これら4点の画像から原因を判断するのは、ちょっと難しいですね…。
3枚目は明らかにブレてますが。

>ですがD80とのAF精度に差があるので心配です。
ボディ・レンズ共問題がなければ、D80と精度はそんなに変わらないと思います。

書込番号:6758825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/15 23:17(1年以上前)

ご意見いただきました皆様。
ありがとうございます。
明らかに私の実力と勉強不足を痛感しました。
チェックのための撮影方法も間違っている気がしました。
明日本屋へ行き一眼の勉強になりそうな本でも探そうかと思います。
単順にD80との写りの比較で差があったものですから心配になり・・・。
IST・DS、D80と使ってきた中ではこのような状況にならなかったので・・。
ですがカメラごとに癖や特性があるものですよね。
晴れた日に純正キットレンズで撮影し確認したいと思います。
お騒がせして申し訳ないです。ですが本当に勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6759216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 00:16(1年以上前)

そうだったのか。。。さん
こんばんは

IMG6347  1/15秒 中央付近の花びらに極僅かにピントが合っているように見えます
IMG6348  1/60秒 IMG6347より多少ピントが合っているように見えます
IMG6298  1/10秒 ピンズレと言うよりブレに見えます
IMG6299  1/40秒 僅かに右側のほうが多少ピントが合っている部分が多いように見えます

4枚の写真すべてにピントがはっきりと合っている部分が無いですね。
でも多少ともシャッタースピードが速い写真の方が、僅かながらピントがあっているように見える部分が多くあります。また画像が“ふわ〜”としたぼけ方には見えませんし、何となく動きが生じているように見えます。
はっきりとは断言できませんが、全てブレだと思います。

まずカメラをしっかりとしたテーブルに置き、1mほど離れた所にコントラストのはっきりした物を置いてカメラにブレが生じないように本体を押え、AFでピントを合わせて撮ってみてください。
多分これでピントが合うと思います。簡単な方法ですが、これでチェックができますよ。

私も30Dを持っています。
時たまとんでもない所にピンが合ったりすることはありますが、かなり合焦率は良いと思います。
D80については持っていませんので分かりませんが、30Dについてはピント精度に不満を感じたことはありません。

よく蛍光灯下ではピントがずれると言われますね。
私は家の中ではよく家族の写真を撮りますが、一般的な蛍光灯の下で撮っても、今まで使用してきたKISS D, DN , 30D(初期不良分を含めて2台), 5D の計5台のカメラでピンズレを経験したことがありません。
レンズをピント調整に出したことはあります。
たまたま運が良いだけかもしれませんが蛍光灯によるピンズレの経験はないですね。

書込番号:6759509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 01:35(1年以上前)

私は家の中ではよく家族の写真を撮りますが、一般的な蛍光灯の下で撮っても、今まで使用してきたKISS D, DN , 30D(初期不良分を含めて2台), 5D の計5台のカメラでピンズレを経験したことがありません。

この部分についてちょっと表現がおかしいので修正します。

蛍光灯でも太陽光でも時たまピンズレは起きます。
でも蛍光灯だから特にピンズレが増えると言うことは無く、蛍光灯と太陽光とで差があると感じたことが無いという意味です。
失礼しました

書込番号:6759814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/16 15:13(1年以上前)

太陽光のもと
簡単にピントチャックを行いました。以下ご確認ください。
IST*DSとの比較もあります。
チェック方法は間違ってるかもしれませんが・・・。
こうやって見るとピントに問題が無いように感じましたが、一旦手持ちで撮影すると
とたんに違和感がでてしまいます。

http://www.imagegateway.net/a?i=2CJkabSEUJ

書込番号:6761522

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング