EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの買取価格
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの純正オプション
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのレビュー
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのクチコミ
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットの画像・動画
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットのオークション

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット のクチコミ掲示板

(30556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューの塗装

2006/03/22 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:8件

EOS kiss DNから30Dに乗り換えました。
kiss DNで気になる事だったのですが、使用している内にアクセサリーシューの塗装がはがれてきたり、手入れしているのにもかかわらず、青サビ?が着いたりと気になります。Nikonやコニカミノルタなどではアクセサリーシューキャップがオプションで販売していますが、Canonにはありません。
他社のキャップでもサイズは合うものなのでしょうか?。

書込番号:4933775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件

2006/03/22 01:03(1年以上前)

>他社のキャップでもサイズは合うものなのでしょうか?。

ニコンのアクセサリーシューカバーは使えませんか?
キヤノンとニコンのアクセサリーシューのサイズはほぼ同じだと思うのですが。。。

ちなみに青サビってどの様な環境で付くものなのでしょうか?

書込番号:4933865

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/22 01:06(1年以上前)

ニコンのなら合うけど内蔵ストロボ使用時には取り外さないと発光しないと思います。
カバーを付けると外部ストロボを装着したとカメラが判断してしまうので。

書込番号:4933877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2006/03/22 09:35(1年以上前)

こんにちは

ニコンのアクセサリーシューカバーを
使用しています。
ぴったり合いますよ!

内蔵のストロボ使用時は、外さなくては発光しません。

私は、埃がつくのが我慢できなかったので使用しています。

書込番号:4934335

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/22 21:08(1年以上前)

コニカミノルタ以外のアクセサリシューは 同じサイズのハズです。
ただ、シューにカバーを差したままにしておくと、固定バネがへたってくる可能性がありますよ。

書込番号:4935805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/22 22:39(1年以上前)

>TOKYO−FMフリークさん
貴重なご意見ありがとうございます。
液晶のフィルムやレンズのフィルタはあるにもかかわらず、
なぜシューのカバーなどがないのか疑問を感じていました。^^;
青サビらしき汚れは雨の日などに持ち出していたので、
気を許して、ほったらかしにしていたからかもしれません。
ここは自己管理の責任ですね。^^;

>CT110さん
内臓ストロボは殆ど使用しないので、問題ないと思うのですが、
純正ではなくとも、サードパーティー製などないものかと…。
探しても出てこないと言うことは、なにかしら事情があるのかも知れませんね。

>ハングルアングルさん
さっそく週末にでも購入し、試してみたいと思います。
しかし、ハングルアングルさんのように、僕以外でも
同じような悩みをもった方も多いのではないのでしょうか?。
なんとか純正という形で販売してもらいたいですね…。

>take525+さん
こんばんわ。
ありがとうございます。
なんとか、丁度良いサイズで、壊れないような素材、
たとえばラバーのようなゴム製であれば問題ないように思うのですが。。。
これはもう型を取り、樹脂でハンドメイドした方が良いかもしれませんね。^^;

書込番号:4936181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

10Dと30Dとの決定的な違いは?

2006/03/22 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

はじめまして。
現在10Dを使用しておりますが、そろそろ画質も含めスペックの高いカメラに買い替えを考えています。
レンズはそのまま使いたいので、と考えた場合30Dを購入しようと思っていますが、10Dとの決定的な違いはありますか?
(たとえば画素数が上がってそれほど違いはありますか?)
ただ、10D自体非常に完成度の高いカメラだと思いますので、ご意見を参考にしてから考えたいと思います。

書込番号:4933690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 00:16(1年以上前)

EF-Sが使える^^;;;

書込番号:4933705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/22 00:30(1年以上前)

私は20Dを使用していますが、高感度撮影時のノイズやDIGICとDIGICUの差、および連写性能の差などが大きく違うと思います。

ノイズについては直接絵に関わる部分ですから重要だと思います。
また、DIGICUになり絵作りが全体的にBrush UpされていることやAFの速度も向上している点など、プロセッサの性能向上がかなり効いていると思います。
もちろん連写速度については、動体を撮影する場合には決定的な差になってきます。

書込番号:4933754

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/22 01:17(1年以上前)

私はKissD⇒20Dですが、
一番大きいのは起動時間でしょう。
20Dが発表された当初は
購入する予定などなく、
起動時間の短縮化ということも
大きなメリットとは思いませんでした。

しかし、購入して使用してみると、
KissDの起動にかかる2.5秒が
もたつくように感じられ、
手元に残したKissDを使用する機会は
思ったよりも減ってしまいました。

また、EFSレンズが使用できる点も大きいです。
私はEFS10-22を使用していますが、
10Dの場合、超広角レンズを使用するとなると、
サードパーティ製を使用するほかになく、
(サードパーティ製が悪いわけではありませんが)
キヤノン純正を使う選択肢がなくなってしまいます。

30Dの場合はファインダー内ISO表示も
機能に加わり、とてもメリットは高いと思います。

書込番号:4933903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/22 01:23(1年以上前)

10D→30Dにのりかえたユーザーです。

なんといっても決定的に違うのはそのスピード感です。
電源オフからの起動時間0.15秒というのは、10Dユーザーにとっては驚異的です。連射速度も秒間5コマで撮る感覚は次元が違います。
CFへの書き込み速度なども、通常の使用ではまったくストレスを感じさせません。

また高感度時のノイズ低減については10DではISO800のレベルを30DではISO1600で凌駕しているような感覚があります。

30Dは20Dのマイナーチェンジといわれていますが、それだけに20Dの完成度の高さ、また、10Dから20Dへの進歩がいかに驚異的だったかということに今更ながら驚かされます。

書込番号:4933920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/22 01:29(1年以上前)

10Dも20D(30D)も基本性能は変わりません。
キヤノンのこのクラスは全体的に低スペック。
D200とは比較にならないほどの低スペックです。

もしも10Dで満足できないなら、20Dユーザーが
落胆した30Dでは、絶対に満足できないでしょう。

ゴミが付く→E-330
手ぶれが多い→7D

このような高スペックのデジカメで行くべきです。

書込番号:4933936

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/22 01:44(1年以上前)

私はKissDから20Dへの乗り換えですが、やはり起動時間が早いのは使っていて気持ちが良いですね。KissDを使っていた当時、D70が本当に羨ましく思えた点です。

10Dは本当に良くできたカメラですし、今となっても不満な点はほとんどないと思いますが、皆さんが書かれているとおり、起動速度とEFSレンズが使用できることが一番大きいんじゃないかと思います。

画質については勝るとも劣ることはありませんが、A4くらいまでなら大きく差を感じることはないかもしれませんね。一眼レフなのでレンズによるところも大きいですが、それほど10Dの機能、性能がすばらしいということに他ならないと思います。大きな不満がないなら買い足しで2台体制としてみるのが一番ではないでしょうか?!

書込番号:4933974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 30D ボディの満足度5

2006/03/22 02:38(1年以上前)

kissDN⇒30Dです。
液晶1.8⇒2.5 テレビで言えば29⇒37の感じで大きい
30Dは明るく写る(露出が正確でレタッチ不要)
今日、キタムラで10Dが52000円で中古販売していました。
1ヵ月後、30Dが128000なら10Dを下取りに出し買うのが賢明かな? 20Dなら勧めないけど!
必要な物はすぐに買う!ほしい物はもう少し考えてから・・・!

書込番号:4934057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/03/22 02:44(1年以上前)

若いおじいちゃんさん、こんにちは。

私は10Dから1D2に変えたクチなのですが、私の場合10Dで不満に思っていた点が ”起動速度” と ”バッテリの持ち” でした。

「撮影可能枚数」というカタログスペックがありますが、実際のトコロ長時間(1日とか)掛けてブラブラと撮影したいような時など、起動速度が速いという点がバッテリの持ちに対して意外と大きな影響を及ぼして、結果的にカタログスペック以上の撮影可能枚数の差(バッテリ持ち)になって現れてくるような気がします。

感覚的な説明しか出来なくて申し訳ないのですが、私の場合10Dを使っている時は大体4時間〜半日くらいでバッテリ1本が切れてしまうイメージがあって、常にバッテリ残量を気にしながらファインダーを覗きつつ、構図云々より一刻も早くシャッターを切るコトに注力していたような記憶があります。(^^;←
ですので私個人的には、「(起動速度を含めた)実質的な撮影可能枚数の拡大」が一番の目的で10Dを買い替えました。

私は20Dも30Dも持っていないのですが、たぶん、10Dから30Dに買い換えられると、そういう点でより撮影に集中出来るようになるのではないでしょうか。
(たぶん20Dや30Dなら、フル充電のバッテリ一本あれば、丸一日掛けての600枚くらいの撮影なら余裕でこなせるのではないでしょうか。。。)

書込番号:4934062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/22 03:03(1年以上前)

いろいろご意見をいただきましてありがとうございます。
たしかに、起動時間の遅さは、今のデジカメではありえないですね(笑)。私は主に鉄道写真を撮るのですが、突然やってきてタイミングをはずしたことも何度かあり…。あれほど悔しいことはないですからね。
あと、高感度時のノイズも魅力的です。夜明け、日没前後は高感度に設定するかかなり悩むことも多いですから。
いずれにしても、あとは財布と相談することになりますので(他メーカーは考えておらず、5D以上は手が出ないので)、値段が落ち着くころを見計らって30D(もしかしたら20D?)を購入するか考えます。ありがとうございました。

書込番号:4934077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/22 06:34(1年以上前)

皆さん解像度の方はUPしましたか?

書込番号:4934157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/22 06:34(1年以上前)

皆さん解像度の方はUPしましたか?

書込番号:4934159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/22 07:10(1年以上前)

KISS=Dと比べて
みなさんの起動時間が早いことが驚異的です。
起動時間のないフィルム機とほとんど変わりません。
自分は画質などあまり気にしないのですが・・
RAWで画像を見ていたときに画質が良くなっていると感じました。


もう一つ大きな大きなのは
バッファ時間がほとんど無い事です。
連写をして無くても
KISS=Dだとバッファでカメラが止まりバッファでカメラが止まっていたのでメインのカメラとして使えませんでした。

操作ミスでレリーズを付けてレリーズでボタンをシャッターを押したまま固定して連射をしてしまったのですが
バッファで一瞬止まることがありましたが気にするほどではありませんでした。

ISOの確認がファインダーで出来ること
ISOの確認がアングルファインダーでも確認できる

RAWとJPEGの撮影が出来る


書込番号:4934180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/03/22 07:41(1年以上前)

私は、キヤノン製品としては5D&10Dを使用していますが、残念な事に両カメラともEF-Sレンズが使えません。
特に5月に発売される ↓ のレンズの為に30Dを購入しようかと思案中です。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501011533

標準ズームレンズでF2.8の明るさで手ぶれ補正装置の付いたレンズは他社含めて上のレンズしかありません。
これなら手持ち撮影で1/8秒〜1/16秒の低速シャッタースピード(レンズは開放F2.8で)で撮影可能かと期待しています。
東北三大祭りのような祭事の夜間撮影に威力を発揮するのではないかと・・・

書込番号:4934199

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/03/22 08:08(1年以上前)

>手持ち撮影で1/8秒〜1/16秒
20D+24-105F4ですが、広角側なら1/4でも
撮れないことはないですよ。↓こんなのとか。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9wkfJV3r4
3〜5連写したうちの1つがOK、って感じです。

F2.8なら確率はもっと上がるorより遅いスピード
でもブレずに撮れるかもしれませんね。

書込番号:4934221

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/03/22 10:01(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は10D→20Dでしたが
1,スリープからの復帰時間が3秒弱から0.2秒に短縮。
2,RAWで撮った場合、バッファの解放時間が1/10程度に短縮。
3,EF-Sレンズが使える。
4,画素数のアップ。
5,ノイズの低減。
6,再生画面の操作性向上。
7,小型軽量化。

などを実感しました。
但し、液晶の美しさ、シャッター音、ミラーショックは10Dの方が断然良かったです。

書込番号:4934396

ナイスクチコミ!0


G2+30Dさん
クチコミ投稿数:25件 G2'S ROOM 

2006/03/22 11:41(1年以上前)

おはようございます。
もうスレ主さんは読まれてないかもしれませんが…。^^;

私が30Dでの初撮りの際にあらためて感じた10Dとの決定的な違いは、

・起動の速さ。

・バッファ増大。

・液晶の見易さ。(色味は除く。)

・高感度の強さ&設定の自由度。(1/3段ずつの設定が可能。)

ってところでしょうか。

画素数が増えたことやEF-Sが使えることも大きな相違点ではありますが、
実際に使ってみると、撮影現場での快適さを左右する辺りの改良が心地良いですね。^^

>皆さん解像度の方はUPしましたか?

下記リンク先のアルバムに10Dと30Dの両方で撮った比較用の画像を置いてあります。
高感度ノイズの違いを見たくて撮ったモノなので、解像感のサンプルには不適かもしれませんが。
あと、手持ち撮影でのお気楽比較なので微妙に露出も構図も違ってます。
まあ、興味のある方のみ軽い気持ちで見てやってください。^^;

http://www.imagegateway.net/a?i=JCLkNXQ3r4

30D初撮り現像の際は、「思っていたよりもノイズ感が強いか?」と感じでましたが、
慣れないDPP(普段はSILKY PIXを使っています。ただ初撮り時は30Dにはまだ対応してませんでした。)のノイズ緩和処理設定を知らなかったせいだったようです。^^;
※アルバムの全8枚中、最初から6枚はノイズ緩和処理設定を「なし」で現像してあります。
10Dとの比較用画像の最後の2枚のみ、ノイズ緩和処理設定を「強」にしてあります。

しかし、こうして同じモノを撮って比較してみると、10Dから30Dに至るまで3年間の進歩が実感できますね。(シャッター音は10Dの方が好きですが。^^;)
でも、用途によっては10Dもまだまだ実用十分と思ってますので、2台体制として併用していくつもりです。^^

書込番号:4934589

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/22 13:01(1年以上前)

10Dから30Dに買い換えました。
たった数日使ってみて、決定的な進歩を数々実感しています。

起動時間
高感度ノイズ(+ISO感度のファインダー内表示)
バッファ容量
書き込み時間の速さ
はみなさん言及なされていますので、別のポイントを。


解像力に関しては、わずか二百数十万画素の違いとは思えないくらい
満足のできる画像を生成してくれることが多いです。
ローパスフィルタとかの影響もあるのかもしれませんが、
個人的にはAF性能が対10D比でかなり良くなっていることも原因かと。

今まではMFを併用しながら使ってきたタムロンのレンズ(A05、A13)が
全域、ばっちりAFで使えるようになりました。
これは期待以上でした。
(勿論、極端な条件下では外すこともありますが)

>レンズはそのまま使いたいので
ということでしたので、このAF性能の高さが生きてくると思います。

10Dも未だ現役をはれる良く出来た一眼デジです。
が、30Dを、買い替えにしても買い増しにしても、
所有して後悔することはないと思います。

書込番号:4934750

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/03/22 19:27(1年以上前)

>F2.8なら確率はもっと上がるorより遅いスピード
>でもブレずに撮れるかもしれませんね。

すいません、F2.8ならというより17mmなら、と言う
べきだったかもしれませんね。

あと、スローシャッターで連写する理由は、20Dの
場合シャッターを押し込む時にクリック感がある
為で、全押しした時のブレを1コマ目で吸収して、
2コマ目以降に望みを託すって感じで使ってます。

…話題が脱線してしまってすいません。

書込番号:4935466

ナイスクチコミ!0


かみささん
クチコミ投稿数:31件

2006/03/22 23:37(1年以上前)

10Dから移行した人は多いのかな
違いは他の人達が書いている通りですね

個人的に一番の違いはEFS17-85ISが正規に使える事(笑)

試し撮りだけじゃなく早く本格的に使いたい


書込番号:4936413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/24 14:11(1年以上前)

G2+30Dさん こんにちは。

DPPのノイズ緩和処理設定はどこで行うのですか?環境設定なども見たのですがわかりませんでした。是非教えていただけますでしょうか。
現在DPPはVer2.0.3.7を使っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:4940385

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/03/22 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 take-55さん
クチコミ投稿数:4件

初めてのデジタル一眼で30Dの購入を考えているのですが、
レンズ選びで悩んでます。
現在は300mm(たまに1.4Xエクステンダ-)を使って、F-1,GT等レース関係の写真を撮っています。
一応候補に以下のレンズが挙がっているのですが、みなさんの意見聞かせてください。
@EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
AEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
BEF300mm F4L IS USM

書込番号:4933634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/03/22 00:21(1年以上前)

AS内蔵のミノルタがお勧め。
ミノルタなら、Wズームでそのスペックが手に入る。
マクロや広角もIS化。
夏にはソニーブランド初号機が発売予定。

ASの効果やミノルタAFの優秀さについては、
うちの深次元護衛艦罰襟巻をご覧下さい。

書込番号:4933727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/22 00:36(1年以上前)

EF100-400は私も欲しいと思いましたが、ISの設計が古いなどで最近はあまり・・・という評判のようです。モデルチェンジを待った方が良いのではないでしょうか。

EF28-300はこの中ではもっとも使い勝手が良いと思います。

EF300は、APS-Cでは480固定になってしまうので、使い勝手が悪いかも。

書込番号:4933776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/22 10:09(1年以上前)

現在お使いの300mmは何でしょうか?
どのくらいの焦点距離が必要なのか分から無いのですが、超望遠域でのフレーミングは
圧縮効果が効く為に立ち位置を少々変えたところであまり変わりません。
そんな観点から超望遠に特化するなら300mmf4(銀塩換算480mm)で不便さを感じることはないと思います。
EXTENDER×1.4もお持ちのようなので銀塩換算672mmとしても使えます。

書込番号:4934413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/03/22 11:46(1年以上前)

ズームレンズの質も最近は単筒に負けないくらいにはなっているようですが、最遠端はやや質が落ちる可能性がある気がします。
現在の銀塩で300mm(X1.4)の画角は30Dなら188mm(260mm)で得られますので選択肢は@かAですね。
どちらも使ったことがないので無責任ですが、Aは高倍率をカバーしてる分、最遠端に近いところを重点的に使う用途には向いてないのかな、という気はしますね。@は丁度焦点距離の中央部分を使うのでこちらの方が優秀かと思います。

書込番号:4934602

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/22 13:14(1年以上前)

ちょっとポイントが外れますが、
一眼デジを使い続けるには撮像素子のクリーニングという
メンテナンスが必要になります。
キヤノンは保障期間が過ぎてもクリーニングを無料でやってくれます。
しかも、
サービスセンターの数は他のメーカーよりもずっと多い。

こういうユーザサポート体制の強力さがキヤノンというメーカーの
スケールメリットでしょう。
メーカーに、いつのまにかカメラ作りを放棄されたのでは
ユーザーとしてはなかいませんからね。

レンズのメンテナンスでも同じことが言えます。
キヤノンを選んで正解です。


で、本題ですが、
私も一度 300mm F4L IS USM を所有したことがあるのですが、
単焦点は使いこなしが難しく結局手放してしまいました。

このあたり、使う人しだいでもありますが。

書込番号:4934776

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-55さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/22 22:11(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

APS-Cということを考えれば、CEF70-200mm F2.8L IS USM
も候補に入ってくるのかな...

自分としては@が最有力だったのですが、いろいろ調べてみると
設計が古くAFの速度が遅いという意見を良く見かけます。
私と同じような写真をとっている方、どのようなレンズを使われていますか?

書込番号:4936068

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/22 22:54(1年以上前)

> [4936068]
>私と同じような写真をとっている方、どのようなレンズを使われていますか?

 飛行機撮りです。
20D+EF100-400mm/L ISを使っています。
自衛隊の基地祭の戦闘機(ブルーインパルス他)が主なので 400mm+APS-Cでも
不足しています。

 確かにAFが速いとは言えませんが、代わるレンズが無いですね。

書込番号:4936238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/23 00:47(1年以上前)

take-55さん初めまして!

私も根っからの車好きでよく撮影します。
撮影する場所にもよりますが私の場合
鈴鹿では、S字の2個めから逆バンクのとこらへんに
陣取ってます♪
GTの場合F1ほどコーナーは早くないので
100-400/4.5-5.6L IS でも十分にOKだと思います。
ちなみにF1の場合はヘアピンもいいんですが、
スプーンカーブのとこが意外に穴場ですよ!!
(重い機材もって端っこまで歩くのはつらいですが・・・・笑)
もしよかったら参考までに今年のGT開幕戦の写真一部ですが
のっけてますんでぜひ見ていって下さい!!

書込番号:4936667

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/23 02:19(1年以上前)

>ASの効果やミノルタAFの優秀さについては、
>うちの深次元護衛艦罰襟巻をご覧下さい。

こんなピンボケ&手ブレ写真ばかり見せられて、
「ASの効果やミノルタAFの優秀さ」て言われてもなあ。。。

書込番号:4936864

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/23 22:30(1年以上前)

>[4936238]

 すみません。F-1違いでした。
F-1と言う型式名の飛行機があるので間違えました。

書込番号:4938939

ナイスクチコミ!0


かみささん
クチコミ投稿数:31件

2006/03/24 00:12(1年以上前)

バイクレース撮ってます
4輪と違って被写体が小さいのでEF300F4L(IS無し)に1.4テレコン使っています
ズームレンズでもどうせテレ端しか使わないし・・・


僕の意見としては
今撮っている写真の距離が足りているなら
EF70-200F2.8LIS
汎用性有るしレンズも明るい
アップにしたい時はエクステンダー使う

距離が足りていなくてレースに特化していいなら
EF300F4LIS
サーキット以外では使うところが少ない(笑)

全く距離が足りていないなら
EF100-400F4.5-5.6IS
AF遅い?IS古い
問題は在庫
物が見つかりますかね?

こんな感じでしょうか

書込番号:4939325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/24 13:55(1年以上前)

かみささん

>EF100-400F4.5-5.6IS
>AF遅い?IS古い
>問題は在庫
>物が見つかりますかね?

もう生産終了ですか?1998年11月発売なのでまだしばらくは現役かなと思っていました。モデルチェンジしたら欲しいレンズの1本です。(AFの高速化、最新IS搭載など)

何か情報をご存知であれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4940356

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-55さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/26 04:32(1年以上前)

ミスファイアリングシステム!さん
私もGT開幕戦行ってました。
スプーンで観ていたんですが、寒いし風は強いし大変でしたね。

私はほとんど鈴鹿で、F-1はスプーン(指定席高いので...)、
F-1以外は1コーナー、S字、ヘアピンなどで撮っています。
1コーナーでは、300mmはちょっと足りないと思うことがありますが、
それ以外は300mmで十分かなと思っています。

EF70-200mm F2.8L IS + 1.4Xエクステンダ-と
EF100-400mm F4.5-5.6L ISでは
AFの速度、画質の点で比較してどうですか?
みなさんの意見聞かせてください。

書込番号:4945537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2006/03/21 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:17件

今日、30Dを買っちゃいました!
ずっとアナログだったので、ドキドキしながらいじりまくってます!キタムラで在庫1つと聞き、迷ってる暇は無い!っと思って踏み込みました!
最高ですね!ニヤニヤです★

書込番号:4933387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/22 06:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今一番楽しい時ですよね。
がんがん写真撮ってくださいね。

書込番号:4934146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/23 00:26(1年以上前)

いっちゃん楽しいですね★
いじりまくってますけど、まだドキドキしながら慎重に触ってます。笑
小心者です!!

書込番号:4936602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り換えました

2006/03/21 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:19件

本日、ニコンD70からD30へ乗り換えました・・・。
キャノンのJPEGの絵作りのよさに、感動です!
D70では、RAW撮影でなければ・・・気に入った
絵にはならなかったのですが・・・ D30であれば、
JPEGでバシバシいけそうです!  本当に気に入りました!

書込番号:4933315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/03/21 23:00(1年以上前)

おめでとうございます〜。
くだらないつっこみで申し訳ありませんが,D30ではなく,30Dですね(^_^;)。D30は,2000年10月の発売です。

書込番号:4933341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/21 23:06(1年以上前)

TAC_digitalさん ありがとうございます! 30Dですね・・・汗。  今後とも よろしくお願いします。 キャノンにして
よかったです!

書込番号:4933378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/26 23:57(1年以上前)

こんばんは!
僕もD70から20Dに買い換えました!
買い換えてよかったと思っています。
腕もあるんでしょうが、普通に撮れて、
納得がいく写りってキャノンだと思います。
どことなく暗く、赤が苦手な感じがした
ニコンだったので、20Dに買い換えて正解でした!w
同じような人、結構いると思いますよ!

現在はKDNで、5D待機組です!w
30Dはまだ触っていませんが、
これから楽しんでくださいね!!!

まずはおめでとうございます!

書込番号:4948412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/02 22:27(1年以上前)

はじめて書き込みます。
私も先月末にD70から30Dに乗り換えました。
結論は「大成功!」です。
4月最初の週末に持ち出して、家族や風景を撮ったのですが、よく写ります。自分の腕前が上がったかのようです。
ピントも露出もD70よりきっちり来ている、そんな印象です。D70ではときどき泣かされることがあったのですが、30Dはこれまで400枚ほど撮ったなかでは、そんなことはありませんでした。
あちらこちらのサイトを見ていると、20Dに比べて30Dは大きな進歩がない、がっかりだ、という声がキヤノンユーザーの方々には多いようです。
ですが、私のように他メーカーから移ることを考えている方には、30Dというのは今買えるデジタル一眼レフカメラのなかでとても魅力的な選択肢の一つではないでしょうか。

書込番号:4967454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/03 01:16(1年以上前)

私も本日購入したので便乗書き込みいたします。
私もD70からの乗り換えです。

D70はニコンのレンズも良くて気に入っているのですが、JPEGに不安がありました。
RAWで撮れば良いのですが、半分仕事ですので、モニタをキャリブレーションして、現像してという時間がもったいないのです。
JPEGでそこそこレタッチして使いたいと思っていました。

キャノンのJPEGデータはよくもらってレタッチしますが、イージーで生産性が良い気がします。(腕やレンズにもよるのでしょうけど)

これからレンズで頭を悩ませそうです。
ではでは。

書込番号:4968031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:176件

キヤノン511Aを付属の一本と追加購入の一本で合計二本
ケンコー製充電池を1本(KISS=D)用と緊急用として使っていますが今のところ不具合などありません。

買った理由も販売店に来ていたケンコーの営業担当者より製造国と製造メーカーを聞いて安心と信じて買ってみました。


ケンコー製電池を使っている人いますか?


書込番号:4933164

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloloさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/22 01:47(1年以上前)

 3年間使っている純正品が最近へたって来たので、先月購入しました。
純正とくらべて価格の低さに惹かれました。

 以前他社製のキャノン純正以外の電池を使用したことがあります。
その時のものは1年使用後、カメラに付いて来た純正のものに比べて充電容量が目覚ましく減り使いにくくなり、まぁこんなものかとあきらめ純正品を買い足しました。

 今回はケンコー製ということで、ある意味それに期待して買ってみました。
カメラ購入時に付いて来た純正品が3年間使えたことを考えると、同じ程度の期間使えて欲しいです。

 まだ買ったばかりなので純正品との違いは感じていません。
このカテゴリーのキャノンのデジカメは電池形状の変更がないので出費を抑えられて助かりますね。

書込番号:4933976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットを新規書き込みEOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット
CANON

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D EF-S18-55 II U レンズキットをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング