IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、教えて下さい。

2006/04/26 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:3件

今は、PENTAX Optio330 を使用してます。
かなり古くなってきたので、買い換えを検討中ですが、何分初心者ですので、どなたかご教授下さい。

口コミを見て、800ISを検討してます。A4写真用紙に1枚の写真を用紙の大きさいっぱいにプリントしたいのですが、画素数は、何万画素以上だと、綺麗に印刷できますでしょうか?
800ISの600万画素でも、十分綺麗にA4用紙に印刷できますでしょうか?

素人ですいませんが、どなたかご教授下さい。お願いします。

書込番号:5027415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/26 13:08(1年以上前)

キレイと感じるかどうかには個人差があります。
画素数は沢山ある画質要素の内のホンの一部ですが、その面からのみ捉えた場合は、おおむね400万画素あればA4印刷に耐えると思います。
600万あれば十分と思いますよ。

書込番号:5027434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/26 14:00(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/sample.html
これプリントして自分で綺麗と思う?
思えばこれにしたら、
状態はいい状態で撮ってると思うので一寸割り引いてね。

書込番号:5027509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/26 14:28(1年以上前)

Optio330でA4印刷したことありませんか?

一般的な撮影条件であれば300万画素のOptio330も600万画素の800ISもほとんど差は出ません、

それどころか1/1.8型CCDのOptio330に比べ1/2.5型と小さいCCDを採用した800ISの方が一般的な撮影では細部の描写に劣るかもしれません、
それでもピントも露出もばっちりできちんと光が回った上でコントラストもそこそこ出ている写真が撮れれば画素数が多い800ISの方が僅かに繊細になる程度です、

大伸ばしするとその分通常は離れて見るものなのでさらに差はわかりにくくなります、
もしより綺麗に、そしてより大きくと考えるのであれば、
そのときは画素数ではなく、CCDの大きさをもっと大きいものにしないと意味がありません。

書込番号:5027553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/04/26 15:06(1年以上前)

 KISSDNとIXY700ユーザです

 600万画素もあれば十分綺麗にA4印刷できます。

 私的にIXY700のをA4以上で印刷することはほとんどありません、
デジ一は背景ボケやりやすいので愛猫の撮影はKISSDNでほとんどやります。特段にデジ一が綺麗という訳ではないのですが単純に大きく引き伸ばしたくなるのはほとんどKISSDNで撮影したものです。

書込番号:5027602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメ買い替え検討中

2006/04/26 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:17件

みなさんこんにちは。
デジカメの買い替えを検討中なのですが、
どんな物を買っていいのか悩んでいます。
どなたかアドバイス頂けたらと思って書き込んでいます。
#悩むというか知らない。
条件としては↓これだけです。

(1)600万画素以上
(2)手ブレ防止機能付き
(3)価格は2〜3万円
(4)できれば本体小さい

フラッシュ、ズームなどは基本的なレベルがあれば十分です。
主な撮影物は子供の学校行事(運動会など)です。
今はオリンパスのC300Zoomを使っています。
画素数と手ブレと大きさ(重い)以外は概ね満足なのですが。
どなたか、こんなのがいいよ、とか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5027387

ナイスクチコミ!0


返信する
EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/26 13:03(1年以上前)

SDメモリカードも必要ですし、予算は4万円以上必要かと思います。

書込番号:5027427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/26 13:27(1年以上前)

EatBulagaさん早速のフォローありがとうございます。
付属品は別にして本体の価格で2〜3万円です。
言葉足らずでした。

今はオリンパスですから、
スマートメディアを持っていますので
買い替えもオリンパス製がいいのかな?

書込番号:5027465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/26 13:33(1年以上前)

C300zはいいカメラでしたね。
3倍ズームで不足はなかったですか?。

800isのスレに書かれていると言う事は、これも候補なのでしょうか?。(チョット予算オーバーと思います・・・)
それなら、800isはキレイな画質ですし、手ブレ補正とある程度高感度にも対応していますので、これでいいと思います。

運動会などでは、パナのTZ1の10倍ズームが役に立ちます。
これも、手ブレ補正付き高感度対応です。
2〜3万の予算内ならパナのLZ5。

メディアの流用を考えると、フジのF30やF11。
オリンパスのμ810。

尚、手ブレ補正機能では被写体が動く事によって起こる被写体ブレは軽減できません。
あなたが手ブレ補正付き(手ブレ防止ではない)を求めておられる状況が、本当に手ブレなのか、或いは被写体ブレなのかが不明ですので、的確にはお返事できませんが・・・。
室内で花瓶をとったらブレた→これは手ブレ。
昼間の戸外でペットを撮ったらブレた→これは殆ど被写体ブレ。

書込番号:5027478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/04/26 13:34(1年以上前)

こんにちは。

条件に優先順位をつけるといいかもしれませんね。

どうしても600万画素なければいけないのか・・とか。
重さは150グラム位でいいかな・・とか。
(C300Zoomは250グラムだそうです。)

書込番号:5027481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/26 13:36(1年以上前)

慌てて確認。
C300zはxDカードではなかったですか?。
スマートメディアを使うカメラは今はありません。

書込番号:5027482

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/04/26 13:44(1年以上前)

(2) と (3) から,私もLZ5 をおすすめしますが,
LZ5のコンパクト版? LS2 もコストパフォーマンス
はいいと思います。
 ※両デジカメとも当方の所有しているものではありませんが
価格.COM 等の口コミからです。
この半年先ぐらいみたところで,800ISが3万を切るとは
思えませんし,そちらの方で相談されたほうが,
いいアドバイスが得られるかも知れません。
 

書込番号:5027490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/26 14:30(1年以上前)

みなさんいろいろな意見本当にありがとうございます。

優先順位です。
(1)どうしても600万画素以上。
(2)手振れ防止機能付き(被写体ブレとの違いは認識)
(3)2〜3万円

C300Zではズームはほとんど使いませんでした。
これでも今でも不足はないのですが
今度、学校の予算が削られて、子供の卒業写真を
業者に撮影、頼めなくなりました。
自分たちで撮影して、編集などを業者に頼むのに
600万画素以上欲しいと言われたのが発端です。
ここに書き込んだのはデジカメ人気No1だったから
それだけの理由です。
PananonicのLZ5がよさそうですね。

書込番号:5027555

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/26 18:47(1年以上前)

こんばんは

少し予算はオーバーしますが、学校で使うなら広角28mmから始まり、手ブレ補正付きのFX01が良いと思います。一応高感度対応ですし。

書込番号:5028001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/27 00:34(1年以上前)

R38さんコメントありがとうございます。
あんまり詳しくないのですが、広角はどんな風にいいのですか?
LZ5とFX01の手ぶれ補正には違いがあるのでしょうか?
そうですよね、
5〜6千円の差ならケチらない方がいいかもですね。

書込番号:5029128

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/27 01:35(1年以上前)

>LZ5とFX01の手ぶれ補正には違いがあるのでしょうか?

この点は違いは無いです。

>広角はどんな風にいいのですか?

簡単に言えば、LZ5より広範囲を写せます。教室で生徒を撮るときにも、広範囲を移せます。

>C300Zではズームはほとんど使いませんでした。

で有れば、LZ5の望遠側も使わないと思いますし、広角側に有利なFX01が良いかと思いました。
画質もFX01の方が良いと思いますよ。

LUMIX DMC-LZ5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/23/3438.html

DMC-FX01
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/03/3562.html

書込番号:5029259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/27 01:45(1年以上前)

詳しい紹介ありがとうございます。
そうですよね、実際問題、広角に撮れたらそれだけいっぱいの
お友達が入るし。画質もレンズが高いのでいいみたいですね。
どうしようかな?
ますます悩みます。
ちょっとだけFX01に風が吹き始めたかな?ってとこです。
どなたか背中を押してください。
なーんて!

書込番号:5029273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/27 21:04(1年以上前)

印刷関係の仕事をしていますが、手振れや被写体ブレがない写真で色合いが自然な方が扱い易いです。JPEG画像はあまりレタッチすると画像が悪くなり印刷に影響がありますので、明るさ程度はいいですが色はできるだけ自然な方がいいと思います。室内やフラッシュ使用時の色合いの事も使われている方にお聞きするといいと思います…

書込番号:5030821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/28 08:25(1年以上前)

ねねここさん
お返事ありがとうございます。
学級新聞に使う分にはどうせ白黒なので
色合いがどうとかあまり関係ないと思いますが
アルバムにするのは、確かに自然な色合いが
いいでしょうね。昨日、実物を見てきましたが
今のデジカメは小さいですね。びっくり驚き。
これじゃ手に持ってる感覚がないですよ。
C300-Zoomから時代は変わったのですね。

書込番号:5032009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/28 12:28(1年以上前)

そうですか。白黒ならまた違うと思いますが、正直カラーより白黒の方が難しいですので、メリハリがありつつ白飛びしない様に撮られるのがいいと思います。
白飛びすると調整も出来ませんので、やや露出補正を下げて撮った方がいいかもしれません。業者の方に確かめて撮影して下さい。
今は小さすぎるので、仕事用ならやや大きいか手振れ補正がある方がブレにはいいと思います…

書込番号:5032366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全然詳しくないんですが・・・

2006/04/26 04:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:1件

我が家の犬や猫を撮るのに、今までは古いIXY400が使えていたので使っていたのですが、とうとう壊れてしまい(^^;
新しく800ISを購入しようか悩んでます。

動物を撮影するのに、昔使っていたカシオのカメラのほうが
シャッタースピードが速い感じで、他のカメラのがいいかな〜と
思ったりもするのですが、手ぶれ補正って動く動物を撮るのにも効果ありなんでしょうか?

また、動物を撮るのにオススメのカメラなどありませんでしょうか?
よろしかったら教えてください〜。よろしくお願いします。




書込番号:5026920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/26 05:59(1年以上前)

みいちゃ さんこんにちは

手ブレ補正機能は、動くものに対しての効果はありません。
"ブレ"は2つあり、 "取る側"のと"取られる側"ので、 IS(手ブレ補正機能) は"取る側"のブレに対して効果があります

動く物を撮るのは難しいですが、カメラの条件として
1)シャッターレスポンスの良いもの (押した後すぐ撮れる)
2)高速シャッターが切れるもの。(高感度で撮影できるもの・・・等)
(一般的に高感度になれば画質落ちます。その度合いはカメラにより差があります)
3)連写性能の良いもの (数で勝負)
でしょうか。

後一番大事なのは、カメラの作り出す絵(画質)ですね。

※IXY400は私も昔使っていて、非常に綺麗な写真がたくさん残ってます。

書込番号:5026943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/04/26 06:00(1年以上前)

手ぶれ補正自体は動くものを撮る時の「被写体ブレ」には効果は有りません。
シャッター速度が遅くなりやすい時などにカメラが動く
「手ぶれ」への効果です。
ただ800ISは高感度撮影でシャッター速度が稼げるので
前にもたれていたIXY400やカシオのデジカメより良い結果が得られるのは間違いありません。

他のメーカーで、お勧めと言うと定番ですがフジのF11か来月発売予定の、同じくフジのF30が室内のペット撮影で評判が良いようです。

書込番号:5026944

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/26 10:10(1年以上前)

こんにちは

>手ぶれ補正って動く動物を撮るのにも効果ありなんでしょうか?

みなさん、言われている様にありません。

>動物を撮るのにオススメのカメラなどありませんでしょうか?

野外なら800ISも良いと思いますよ。IXY400よりは800ISの方がブレには強いですね。
室内での撮影で、ノイズの少なさや被写体ブレを押さえたいなら、800ISより
F11やF30はお勧めです。

書込番号:5027163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/26 11:26(1年以上前)

被写体ブレも気にするなら、既にレスされた皆さんと同感です。

書込番号:5027283

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/26 11:46(1年以上前)

こんにちは
コピペですが。
わたしが過去にいろいろと見た範囲での個人的な印象では、
コンパクト型の高感度でペットの毛並みをそれなりに描写できるようなものはなかったと思います。

フラッシュを使用するか
日中の外光利用
照明を明るくする
補助灯を当てる
などが効果が高いです。
もともと、家屋内は撮影に向いていないのです。
写真館の設備を見たらわかります。

カメラ機能に頼りたいのであれば
外付けのフラッシュでバウンズ撮影の出来るものか、
フラッシュを使用したくなければ、
デジイチのなかで高感度特性のよい物を選ぶとよいでしょう。

書込番号:5027310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 6210さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
IXY320から買い替えました。
付属ソフトのZoomBrowserのCameraWindowの「画像の取り込みを開始」でPCに画像を転送するのは問題無いのですが、320と違いイージーダイレクトボタンが付いているのでせっかくなのでそれでPCに転送してみました。ところがPCで表示しようとすると10枚に1枚程度の割合で「描画出来ません」と表示されたり、描画出来ても画像が無茶苦茶になってて色もおかしくなっている物があります。削除して何度試しても同じ画像で発生します。
「画像の取り込みを開始」などPC側の操作で取り込み直すと正常な画像です。カードリーダーは持っていないので試せません。
SDカードはTranscendのTS512MSD80(新品)を使用してます。
とりあえずはPC側の操作で転送する分には問題なさそうですが、まだ50枚程度しか転送してないので確実ではないです。
カメラ側の問題かSDカードの問題か、はたまたPCの問題かまったくわかりません。何か思い当たる事がある方おられませんでしょうか?

書込番号:5026733

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/26 12:30(1年以上前)

転送に使っているソフトが今回購入したカメラに付属していたものならば、販売店かメーカーサポートに連絡して対応してもらうのが良いと思います。
ソフトが古いままなら今回購入したカメラに付属していたものをインストールしてみてください。

書込番号:5027375

ナイスクチコミ!0


まうむさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/26 13:17(1年以上前)

通りすがりで失礼いたします。
何か思い当たる事と言いますと、イージーダイレクトボタンとは、プリンターに直接繋いで印字するためのボタンではないのでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/print/index.html

書込番号:5027453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/04/26 16:16(1年以上前)

 IXY700ユーザです、私も試しにイージーダイレクトボタンを使ってパソコンに画像取り込んでみました。(異常ありませんでした)
 ソフトは800IS付属のをインストールしましたか?私は通常SDカードスロットに差し込んで「画像の取り込みを開始」をクリックしてます、デジカメ側からは操作しません(買った時一度だけ試しました)

書込番号:5027714

ナイスクチコミ!0


まうむさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/26 18:07(1年以上前)

パソコン相手でも通信できるんですねぇ。。。てっきり印刷関係の機能だと思っていました。
最近のCANONのカメラは便利になってたんですね^^
申し訳ございませんでした。

書込番号:5027896

ナイスクチコミ!0


スレ主 6210さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/26 23:08(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
残念ながらソフトは800IS付属のをインストールしてます。
さらに「画像の取り込みを開始」でPCに画像を転送してもダメな事が判明しました。ただ、カメラに16MのSDカードが付いていたのを思い出し試してみたところ、それでも問題が発生するのでSDカードの不良ではなさそうです。
ichibeyさんがおっしゃるように一度メーカーサポートに連絡してみます。

書込番号:5028811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:372件


本機、「IXY DIGITAL 800 IS」ですが、
内容的には IXY DIGITAL 80 IS となるべきものですよね。

それを あえて 800 IS としたキャノンの意図は
何なんでしょう。

*00系は 完了で、*0系に IXY DIGITALは一本化という
ことなんでしょうか・・・・・。

それともISは、ランク上というのをアピールし、
差別化したかったのか?
でもそうすると、 IXY DIGITAL 800相当が出た場合、
ISがつけれなくなる。
ということは、一本化なんですかね?
基本的に、名称のブランド化で、ISを別の名前で呼ぶ、
名付けることは考えにくい・・・・。
もしくは、*00系は、ISを積まないと決めているとか。(笑)

みなさんどう思われますか?

書込番号:5025616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/25 19:21(1年以上前)

パワーショットAシリーズも、新機種は1/2.5型CCDばかりで、IXYも
1/2.5型CCDに統一されるのかもしれませんね?

書込番号:5025647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/25 19:24(1年以上前)

 このナンバリングは見た目のサイズで決めたんじゃないですかねぇ?

 ベーシックの二桁系列とプラスアルファの機能を持ってやや大きな三桁系列。
 今までのプラスアルファではCCDのサイズが一番大きかったと思いますが、800ISは二桁機種と同じ1/2.5を採用していますよね。だから、二桁の番号をという主張も理解できます。
 ただ、CCDサイズの違いは一般ユーザーには訴求しにくい。
 その点、4倍ズームというのは多くの人に分かりやすいし、物理的なサイズが700などと大差がないこの機種には、二桁の型番を付けにくい。そして、付けられたのがこの型番だと思います。

 今は、技術的な問題なのか、4倍ズームにこだわったことが原因なのか、分かりませんが二桁機種サイズのIS機は出していません。1/2.5 ( or 更に小さいサイズ)のCCDを使って一回り小さく3倍ズームのIXYを出すときは二桁の型番を使うと思います。

 また、三桁シリーズは一度4倍ズームを出してしまいました。ここから、3倍ズームに戻すことはしにくいでしょう。次の機種(900IS ? ) では4倍ズームは維持した上で「画素数アップ」、「CCDサイズアップ」、「広角側強化」、「レンズの明るさアップ」をしてきて欲しいです。

書込番号:5025654

ナイスクチコミ!0


あねはさん
クチコミ投稿数:24件

2006/04/25 19:25(1年以上前)

画質を追い求めるならデジ一眼を使えという、キヤノンのおごり高ぶった声が聞こえる・・・

書込番号:5025656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/25 19:32(1年以上前)

IS搭載はモデルの性格に合わせ搭載するのではないでしょうか。
エントリー・低価格モデルは高感度CCD、
上位モデル、高倍率ズーム機は手ブレ補正+高感度CCD。

型番は単にIXY DIGITAL 70・80の上位機種ということで3桁にしたのだと思います。
開発センターの方の話
「1/1.8型センサーを採用した場合は、デザインもサイズも、IXY DIGITALとは言えない製品になるでしょう。
3桁シリーズは1/1.8型センサーといったことは、一切考えていませんでした」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/18/3628.html

型番、名前より中身が大事です。
まぁ、来年の今頃はより魅力的な物が発売されていることと思いますが。

書込番号:5025674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/26 00:09(1年以上前)

 本当は1/1.8CCDと28oからの3倍手ブレ補正ズームにしたかったけれどコスト、技術の両面でこのサイズに収められませんでしたのでCCDサイズを落とし35oからの4倍手ブレ補正レンズにしてIXYフラッグシップの面目を保ちましょう。

 って事かな???

書込番号:5026561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2006/04/26 18:16(1年以上前)


皆さん、レス有り難うございます。

う〜んむ、開発者インタビュー記事を読むと、

1/1.8型センサーモデルは終わつてしまう、
もしくはIS無し高画素仕様で継続し、
*00系を名乗る。
そして
ISモデルは、1/2.5型センサーでいき、
*00系を名乗る。
ということみたいですね。

というわけで、
IS欲しければ1/2.5型センサー
高画素欲しければ1/1.8型センサー
を選べということですね。

・・・・・・・。究極の選択。

IXY400ユーザーとしては、高画素タイプ待ちかな。
やっぱり買い換えは、倍画素で。(笑)
何せ印刷するときは、A4サイズ印刷が主なので、
高画素志向にせざるを得ない・・・・。
まぁ、600万画素でも、十分だとは思うけど、
IXY700まで来ましたからね。
(*^o^*)

書込番号:5027920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

IXY800ISかLumixFX01

2006/04/25 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

IXY800かLumix01で迷っています。今まで使っていたのはIXY500だったのでやはり同じメーカーにした方がいいような気もしますが前からLumixも気になっていました。(ちなみにIXY500は壊れてしまいました)

あまり画質が粗すぎるのも嫌いなのでLumixの感度1600というのにはあまり魅力を感じないのですが28mmレンズは気になります。でもIXYのマクロ(2cmまで近づける)のも魅力です。どちらも併せ持った機種があれば本当に魅力的ですが。

上の点以外に重要なのは起動時間やシャッタースピード、一瞬を逃さない撮影が出来るのも条件に入れたいです。またIXYのDISICUも色々メリットがあるのでしょうか?この条件で総合的に見てどちら(または他メーカーでも)合うもの、オススメがありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:5024915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/25 11:53(1年以上前)

IXY500の色合いが気に入られていたになら、800iSの方がいいと思います。
FX01のユーザーサンプルなどを見られ、画質に特に違和感がなければそれもいいと思います。
Canonでは28mm広角はPowerShotA80がありますが、手ブレ補正もなく高感度対応でもありませんね。

DISICUはDISICに較べてレスポンスが向上していますので、かなりキビキビ感が増します。

少し大きくなりますが、S3iSなら高感度、0cmマクロ、手ブレ補正、ワイコンで広角化などが可能です。
S3iSの登場で安くなったS2iSは、高感度対応ではありませんが、それ以外はS3iSとほぼ同等です。

書込番号:5024955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/25 11:57(1年以上前)

はじめまして〜。 デジカメ板でもはじめまして?

この2機種なら、基本的に間違いはないと思います。無難ですね。


>上の点以外に重要なのは起動時間やシャッタースピード、一瞬を逃さない撮影が出来るのも条件に入れたいです。

 今店頭に並んでいる機種は、ほとんどはレスポンスもよく、問題なく撮れると思います。
 ただ、ポケットにしまう際に、どちらが手っ取り早いかと考えますと、LUMIXに分があると思います。
 男性なら、LUMIXだとコンパクトすぎて、持ちづらいと思いますのでIXYを勧めますが、r0386さんは女性の方なので、LUMIXの方が扱いやすいと思います。


>DIGIC2のアドバンテージ
 起動時間などのアドバンテージの他に、LUMIXと比較して勝る点は解像感とノイズレス感でしょうね。

どのような時にどんな写真を撮るか?をお書きくだされば答えやすいと思います。

書込番号:5024963

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/04/25 12:28(1年以上前)

まず「広角」に相当のポイントを置かれているのであればFX01にしかない機能ですので、必然的に2台の比較ならFX01になると思います。
個人的には「広角」にそれほどのポイントを置くのであれば、2機種以外のコダックのV570にしますが、まあ候補外ですので・・・。

>>起動時間やシャッタースピード、一瞬を逃さない撮影が出来るのも条件

起動時間とAFスピードは2機種とも遜色ないのではないかと思います。もう1点のシャッタースピードに関しては、「高感度」との関わりになりますが、個人的にこの点では迷わずIXY有利と言いたいです。実用できる(ある程度綺麗に見える)のはFX01ならISO200まで、IXYならISO400までと感じています。1段分の違いでしかないとお感じになるかもしれませんが、通常のコンパクトデジカメ使用状況でこの差は大きいと思っています。

今度のIXYはIS機能が最もインパクトあるのは当然と思いますが、個人的にはISO400が使えそう、という点が一番関心のある部分です。
S2ISのサンプルをよく見ていたときはISO200も使えない印象でしたので。

自分ならIXYを買って、広角もオマケでほしくなったら、ワイコン(使えるものがあるかどうかわからないので、非常に無責任ですが)を新たに買って対応すると思います。

書込番号:5025026

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/25 13:02(1年以上前)

広角28mmが必要ならFX01でしょうが、それ以外なら800 ISが良いと思いますよ。ノイズ感もFX01より良いと感じますし、マイカラーも良いですね。

書込番号:5025101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 13:30(1年以上前)

花とオジさま

DISICでなく、DIGICですじゃ。
あと、28mm広角のは、PowerShotS80こ事だと思いますじゃ。

書込番号:5025150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 13:33(1年以上前)

ボケがひどうなってしもうて、タイプミスしてしまいましたじゃ。

>28mm広角のは、PowerShotS80こ事だと思いますじゃ。
28mm広角のは、PowerShotS80の事だと思いますじゃ。

書込番号:5025156

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2006/04/25 14:19(1年以上前)

>皆さん、色々ご意見ありがとうございます!遅れましたがはじめましてです。ときどき読ませていただいていたのですが書き込むのは初めてです。宜しくお願いします。

>S3isも魅力的ですが、一眼レフカメラを持っているのでデジカメは「いつでも気軽に持ち運べる小さいもの」が欲しいです。ただ、あまり薄くて軽すぎるものも撮りづらいのでデザインよりやはり撮りやすさやある程度の重さがあるほうが好きです。

>ホームページを持っているので日常のあらゆるものを撮影しています。夜の室内や子供など、暗い場所や動くものも撮りますし、食事や景色なんかも撮影します。友人に写真を焼いてあげることもしばしばなので写真にしたときにキレイというのも条件です。

あと、枚数をたくさん撮影するのでサイズなんかを最大にして撮影することはあまりありません。なので、やはりシャッタースピード、サイズや感度が低くてもキレイに写るIXYがいいのかなぁ。IXYで撮ったものはみんなから「すごく写真がキレイ!」って誉められることも多いですし。

28mm広角以外はやはりIXYがよさげですね・・・。なんとなくカメラメーカーの方が落ち着く気もします。でもLumixのレンズはライカなんですよね。一時期売り切れになるほどの人気だったのも、それなりの魅力があるからなのかな〜?とも思うし・・・(←このへんは曖昧な判断基準ですが)

>それとすごく初歩的な質問ですが、それぞれのカメラの撮影した見本ってどこに掲載されているのでしょうか?教えてください。

書込番号:5025237

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/25 14:29(1年以上前)

こんにちは
「デジタルCAPA」だったか「CAPA」だったかはっきりしないのですが、
両機の撮り比べが載っています。
空の発色などは、違いが出ています。
発色傾向は好みの要素が大きいですね。
機会があったら本屋さんで見比べてください。

フィルムカメラメーカーかどうかはあまり気にすることはないと思います。
むしろ、歴史のあるカメラメーカーが、撤退していることもあります。

書込番号:5025253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/25 14:50(1年以上前)

r0386さん

ユーザーサンプルはとりあえずここで探して下さい。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

後は、それぞれの機種のスレッドを探すと、試し撮りを上げて下さっている方や、その中に公式サンプルのURLを貼り付けてくださっている方が居られます。

とりあえず、手っ取り早いのなら、
(機種違いエンジン違いですが、発色傾向は似たものです)
FZ7試し撮り
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1501149&un=173354&m=2&s=0
FZ3試し撮り&OptioS40比較(3/10
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1124213&un=173354&m=2&s=0
上の「爛漫」の最初の数枚はペンタなので無視。
最後の方の8枚がパナFZ7。
そのあいだの沢山はパナFZ3。

DIZIC信者になりそう^^;さん

オロロ!!!。
スレ主さんのスペルをそのまま書いてしまいましたじゃ。
来年のGW頃にはA80が出ますじゃ。な〜んちゃって負け惜しみ。

書込番号:5025272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 15:16(1年以上前)

すみません、しょーもないツッコミ入れてしまって。^^;
やっぱり、花とオジさんには、そのアイコンと文調が似合いますわ! ^^

書込番号:5025298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/25 16:16(1年以上前)

>来年のGW頃にはA80が出ますじゃ。な〜んちゃって負け惜しみ。

2003念10月に既に発売されていますじゃが・・・?(再発売?)

http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a80/index.html

書込番号:5025381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/25 16:44(1年以上前)

r0386さん
コンデジではカメラメーカーか否かやレンズブランドには全く拘る必要はないと思いますよ。
殆ど自己満足の世界です。
と言いつつ、私は「LEICA」と書いてあるのが気に入っていますが・・・。

ババかめさん
オヨヨヨヨッ。
だんだんと、墓穴の穴が膨らんで・・・。
ウ〜ン ダイセラミタのPostStyleA80。
また膨らみそう・・・。

書込番号:5025414

ナイスクチコミ!0


ししこさん
クチコミ投稿数:55件

2006/04/25 18:03(1年以上前)

実は800ISと、FX01両方とも気になったので、両方とも買っちゃいました。4倍ズーム、広角と双方利点はあるのですが、写してみた感想としては、800ISの方がなんだか好みの色に近く思いました。店頭で実際にさわって決められたらよいと思います。それから、個人的には実像ファインダー付きの800ISの方が、ねらったシーンに近いモノがとれると思っていますので(違ってたらごめんなさい)広角にこだわらないんだったらやっぱり800ISをおすすめします。

書込番号:5025521

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2006/04/26 12:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
やはりLumixとIXYだと心はIXYに惹かれてきました!
しかし改めて掲示板を見ているとF30がすごく良さそう・・・
きりがないし、出てみないと実際はよくわからないけど
もう少し考えてから結論出したいと思います。

書込番号:5027384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング