IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 panser3333さん
クチコミ投稿数:7件

すみません、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。露出がオートなせいもあり、被写界深度が浅めのようです。例えば風景をバックにした人物写真を撮ると、人物にピントがあうとバックの風景はピンボケ気味になってしまいます。露出優先オートがないので、被写界深度を任意に深くすることもできません。何かいい方法はありませんでしょうか。。。

書込番号:5505959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/04 18:17(1年以上前)

人物と背景がどれくらい離れているのかが問題ですが、
W端ならF2.8の開放絞りでも、3mにピントを合わせれば約1.3m〜∞までが被写界深度になります。
明るさによりもっと絞られた場合は、更に深くなるので問題はないでしょう。

T端では、F5.6の場合で10〜11mあたりにピントを合わせれば約5m〜∞。
感度UPなどでF8まで絞る事ができれば、9mあたりにピントを合わせて約4m〜∞の深度が得られます。

書込番号:5506012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 19:25(1年以上前)

新緑/紅葉モードではどうでしょうか?(比較的絞ったモードでは
ないかと思います。)

書込番号:5506148

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/04 20:57(1年以上前)

オートだと出来ないことは良くありますよね。
基本的に被写界深度を広げるには、
F値を絞ることなのですが、それもオートだとすると、
できるだけ明るいところで撮る。
ズームは広角側を利用する。
ISOは画質が許せる限り高くする。
ことです。

そしてジャストピントのポイントは、被写界深度の手前と奥の間、1対2の割合のところにピントを合わすことです。
2mと5mに人はいたら3mにピントを合わすということです。

CCDの小さいものほど被写界深度は広くなりますから、暗いレンズの付いたコンデジはある意味理想のカメラといえます。

ストロボは、人と景色なら日中シンクロで使うのが良いですが、人が手前と後ろにいるのなら、手前の人が白く飛び奥の人が暗くなるので出来る限り使わないことです。

書込番号:5506387

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/04 22:51(1年以上前)

普通に風景モードを使うというのではダメなんでしょうか?

風景モードはパンフォーカス(画面全体にピントがくる)に近い設定になり、被写界深度を深く取るためのモードです。

書込番号:5506899

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/04 23:03(1年以上前)

IXY Lだと被写界深度が深くなる風景モードというのがあるんですが、L以外のIXYはありませんね。反対にLには遠景モードがない。遠景モードも風景モードと同じような効果があるのかな?

遠景モードではいかがですか?マニュアルで左ボタンを押すと切り替わります。

書込番号:5506951

ナイスクチコミ!0


スレ主 panser3333さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/04 23:40(1年以上前)

みなさま、貴重なアドバイス、大変ありがとうございます。さっそくにでも試してみたいと思います。本当は、絞りオート優先がついているデジカメに代替をしようかとも考えていました。ありがとうございます。

書込番号:5507131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:33件

こんにちわ。

フラッシュを使用して撮影すると、顔が白くなったりしてしまう経験ありませんか?そんな状況を改善するためにコンデジのフラッシュをデフューズする方法はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:5505388

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/04 12:46(1年以上前)

 指で半分隠す・・・じゃダメ?
 ティッシュを使うより簡単だし。少し練習して慣れが必要ですが・・・。

 後は、スピードライトが届かないように離れて望遠側を使うとか・・・。

書込番号:5505419

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/10/04 12:58(1年以上前)

powershotA520ですが,ポートレートモードで自分の膝を撮ってみました.
確かに白トビするのを確認したのち,A4のコピー用紙でデフューズ・・・
白トビが改善されジーンズの質感がわかるようになりました.

特殊かもしれませんが,私は普段A520のストロボ部に未露光現像済みのポジ
を貼付けてます.見た目は悪くなりますが,ビニテで張ってます.
たくさん撮るようならコピー用紙を貼付けてしまうのも手だと思います.
ただ,できればストロボと紙は離した方がいいとは思いますが,,,

指だと赤かぶりしませんか?

書込番号:5505449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/10/04 13:26(1年以上前)

小鳥さん、LR6AAさん
こんにちわ。

指、ティッシュ、コピー用紙で試してみました。結論としては以下の通り、コピー用紙が一番良さそうでした。なので、コピー用紙を綺麗に切ってデジカメに貼り付けるのが、一番良さそうな気がします。
指→指の形の影が出来る。うまくいかない。
ティッシュ→何枚も重ねて撮ると上手くいくが、手間。
コピー用紙→一枚で上手く撮れる。

ありがとうございました。

書込番号:5505507

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/04 19:20(1年以上前)

コピー用紙よりちょっと光が欲しいならトレーシングペーパーはっても使えると思います。

書込番号:5506135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/10/04 19:27(1年以上前)

もう一つお試しに。
夜景モードでストロボ撮影してみて下さい。
暗い所ですとシャッタースピードが遅くなりますが
ストロボがメインでいける場合もありますので
2秒セルフなどを使えば結構いいですよ^^

書込番号:5506153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください、一番簡単なコンデジは?

2006/10/04 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 monaoさん
クチコミ投稿数:61件

どこに書き込んだらいいのか分からないので、一番人気のここでお願いします。
メーカー、価格、機能は問いません。
父84歳が使う一番簡単なデジタルカメラをご紹介ください。
父は見栄を張って高い物を買うので、機能が多すぎて結局使えず、LUMIX DMC-LX1はお蔵入り状態です。
今度旅行に持たせる、シャッター押すだけの使いきりカメラのような物がいいですが。暗いと自動に発光するストロボ内蔵だと言うことありません。
出来れば見栄っ張りなので価格は高い方がいいですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:5505212

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/04 11:33(1年以上前)

monaoさん、こんにちわです。
発売後一年近く経ちましたが、↓リコーのGR DIGITALは如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/00502010896/
写りの良い単焦点レンズなので、ズームによるF値の変動も気になりませんし、広角レンズなので手振れしにくいです。
マグネシウムボディ&グリップはラバーなので高級感もありますよ。
デジ一眼のサブとして使われている方も多いです。
ではではm(_ _)m

書込番号:5505246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/04 11:39(1年以上前)

LX1を全自動で使われるのが一番ではないかと・・・・。

書込番号:5505258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/04 11:42(1年以上前)

 このカメラかこのカメラの後継機種である900で良いのではないでしょうか?

 ダイヤルをオートにしておいて、ストロボを自動発光のモードにしておけばよいでしょう。ここに大容量のメディアを入れて、予備の充電池(1/2などと印を付けるのをお忘れなく)を持たせたらほぼ完璧です。
 旅行が5日以降ならば900の方が良いと思います。900で搭載された顔認識モードは旅行中の記念写真で効果があると思いますので。

 見栄っ張りと言うことでしたら、ケースとストラップも良いのを選ぶと良いかもしれないですね。個人的にはケースに入れているとシャッターチャンスを逃がすこともあるので、裸で携帯するのが好みですが。

 いずれにせよ、お父様に実際に手にとってもらった方がよいと思います。

書込番号:5505265

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/04 11:46(1年以上前)

もったいなくないですか?
LX1をISO,WB,撮影モード全てオートにしておいて撮れば良いと思います。
問題はご自身で「いつの間にか変えてしまった設定」を全てオートに戻せるか?ですが・・・それは他のカメラでも同じかと思います。

ちなみに・・・
EOS 30D&EF-S17-85ISでも、ほとんどのケースで全てオート設定で撮れますよ♪

書込番号:5505272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/04 11:53(1年以上前)

うちの親が言ってましたが、
年配者にはコンパクトすぎるのも扱い難いようです。

>「いつの間にか変えてしまった設定」

panaはよく知りませんが、全自動にした場合、一度電源を切ると設定変更した部分が初期設定に戻る物が多いと思います。
(IXY600を使っていますがそうなっていますし、コニカミノルタ製もそうです。)

書込番号:5505286

ナイスクチコミ!0


スレ主 monaoさん
クチコミ投稿数:61件

2006/10/04 12:41(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
LX1を全自動でと言うご意見がございます、もったいないですものねお蔵入りでは。
でも、当然いちばん簡単に使えるようにしていますが、ダメです。ボタンが多すぎます。
「このボタンはなんだ?」という質問を何度受けたでしょうか?
しかもすぐ忘れてしまいます。
一度はシャッターの横の手ぶれ防止設定ボタンをシャッターと勘違いしていたらしく、ほとんど写ってなく、本人ガッカリしていました。
使わないボタンはテープなどで固定したり、おおいかくしたり工夫はしましたが・・・。

かつてはニコン一眼やライカ愛好者でしたので、私のD200やRD-1にも興味を持ちますが貸してもすぐあきらめです。

やはり使い切りカメラのような物はありませんか?スイッチを入れてシャッターを切るだけ、自動発光のストロボがあればあとは何も、液晶モニターさえも要りません。
カビネ判(ちょっと古い?)ほどにプリントできればいいので高級機でなくてもいいのですが。

GR DIGITALがいい選かもしれませんね、使わないボタンはテープで隠して。
一度見に行ってきましょう。

書込番号:5505401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/04 13:08(1年以上前)

>やはり使い切りカメラのような物はありませんか?スイッチを入れてシャッターを切るだけ、自動発光のストロボがあればあとは何も、液晶モニターさえも要りません。
カビネ判(ちょっと古い?)ほどにプリントできればいいので高級機でなくてもいいのですが。

液晶モニターさえもいらないなら、それこそレンズ付きフイルムの新製品(高感度タイプ)でいいのでは?
最も簡単かつ失敗が少ないでしょう。
画像は帰ってプリントしてのお楽しみってことで。

ボタン操作に難のある84才に、なぜデジカメなのかイマイチわかりませんが、どうしてもデジカメがいいのなら、オートを含むモード切替えが、ボディ上面のダイヤル式で、オートモード中は、ほとんどの設定が変更できないフルオートの機種がいいでしょうね。
モードダイヤルはオートで固定、テープ留める。

書込番号:5505479

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/04 14:20(1年以上前)

>使わないボタンはテープで隠して。
LX1で「テープで隠して」作戦で良いかと思います。

ど〜しても新しいのが買いたいなら、話は変わりますけど...

書込番号:5505598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 15:57(1年以上前)

ボタンやダイアルを瞬間接着剤で、かためてしまっては?
(シャッターボタンと電源ボタンを除く)

書込番号:5505761

ナイスクチコミ!0


米噛みさん
クチコミ投稿数:62件

2006/10/04 18:18(1年以上前)

デジタルに拘らずにアナログの一眼レフはどうですか?
最近では値段もだいぶ下がってきましたが
見た目には高級なカメラに見えます。

書込番号:5506017

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/04 21:02(1年以上前)

私もリコーGR DIGITALが良いと思います。
万一使わなくなったらもらっちゃえばいいんですから。

書込番号:5506399

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 01:56(1年以上前)

難問ですね。シャッター以外ににボタンやダイヤルのないデジカメはないですね。
「写るんです」のようなカメラではプライドが許さないでしょうし。
LX1と他のデジカメで操作的にどれほどの違いがあるのか。
何とか使い方で対応できるといいですが。

書込番号:5507616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL L4との比較

2006/10/03 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 ryu_1さん
クチコミ投稿数:4件

現在、新しいデジカメを買おうと悩んでいます。
候補は800 ISと10月下旬に発売されるL4なのですが、みなさんどちらが高画質、実用性があると思われますか?
よろしくお願いします。

IXY DIGITAL L4 のURL
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l4/index.html

書込番号:5502851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/03 18:34(1年以上前)

こんばんは。

IXY3を使ってましたが
コンパクトなのは楽でしたが
小さいぶん操作がやりにくいですし。
ズームの中途半端だし。

液晶も小さく広角マクロも弱いです。

コンパクトだけで考えるならL4ですね。

僕なら800 ISにします。

書込番号:5502944

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/03 19:47(1年以上前)

まだ出てない機種を比較するのは厳しいですが、サンプルみる限り、L3同様レンズに無理が感じられるのと、特にデザインに一目ぼれされてない限りは普通の大きさのデジカメの方が使い勝手は良く感じられるかも?

とりあえずは実機が出てから、店頭で撮り比べられてはいかがでしょ?

僕なら十分な画質と実用性なら?といわれたら A710ISと答えるかな(^^;;

書込番号:5503143

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/04 00:09(1年以上前)

ryu_1さん

L4の画像はまだ見ていないのですが、
実用性と言う点では、私も800ISの方が良いと思います。

私は出来るだけ小さいのが欲しかったのでLを買いました。

書込番号:5504253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/04 00:13(1年以上前)

「実用性」なんて書かれると、たぶん誰もが800ISと答えるでしょう。
L3使ってたのでイイところをあげると、
・小さいことは(ある意味)イイ事だ。
・タテ撮り時のシャッターボタンが変わる。
・デザインがイイ!
・なんとL4はCANON版顔キレイナビが付く。
・しかもL4はDIGICV搭載!
L4にオールマイティーを求めるのは(例えの良し悪しは別にして)コペンに実用性を期待するようなものです。

・・・こう書いてるとなんか欲しくなってきた...

書込番号:5504271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中国旅行で使用します

2006/10/02 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 かっせさん
クチコミ投稿数:1件

今回初めてデジカメの購入を検討しています。
母との北京旅行で使用したいと思っています。

量販店を何件かまわり、「60代の母でも簡単に撮影できる」ことを
最優先として、販売員の方のおススメを聞いたのですが、
見事に分散しており、困り果てています。

量販店A
1)OLYMPUS μ750
2)PENTAX OptioS7

量販店B
1)FinePixZ3
2)PENTAX OptioS7

量販店C
1)IXY800IS
2)FinePixZ3

仕事で古いIXY(型番がわかりません)を使用していることもあり、
漠然とIXYを買おうかと思っていたのですが・・・。
お知恵を拝借できませんでしょうか。

1)60代後半の母でも簡単に操作できる。
2)万里の長城、故宮博物館などの風景・建物を美しく撮影したい。
3)食べ物を美味しそうに撮影したい。
4)携帯に便利である。
5)シャッターを押してから撮影までの時間のズレがない。
 (古いIXYで一番困っていることです)

上記の5つの条件を適えてくれるおススメのデジカメがありましたら、
ぜひアドバイスいただけませんでしょうか。
予算は3万円代です。

書込番号:5500812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/02 23:34(1年以上前)

>2)万里の長城、故宮博物館などの風景・建物を美しく撮影したい。
>3)食べ物を美味しそうに撮影したい。

この辺りを考えると、風景を広々と写したりテーブルの料理を一度にたくさん写したりするのに、広角28mmを有し価格もこなれてきたPANASONICのLUMIX DMC-FX01も、候補に挙げても良さそうな気がします。

私も中国の広大な風景を広角レンズで撮ってみたいです。

書込番号:5500920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/10/02 23:35(1年以上前)

出来れば、各量販店のShop保証内容も
チェックしたがいいですよ。
5年保証といえど・・Shopにより違いがあります。

ずぅーーっと以前に中国に行きましたが・・≪仕事≫
なつかしいです^^♪

私なら、Shopの展示モデルで実際に触らせ・・
手になじんだ物を選ぶかな・・
≪アドバイスになりませんが・・≫

書込番号:5500931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/02 23:37(1年以上前)

旅行等でのバッテリーのスタミナも考慮すると、
フジのFinepix F30か、キヤノン IXY-D 800 ISが実際使用した経験ではおすすめかな。
メディアは今はどちらもお値段に大差ないかと思います。出来れば、最低512M以上を。

※充電器のコンパクトさでは、IXY800ISかな。フジは標準だとカメラ内充電で時間もかかる。

書込番号:5500946

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/02 23:40(1年以上前)

こんばんは
撮影者と撮影目的からすると
手ブレ補正機能があって、28mm相当の広角があるとよいでしょう。
コンパクト型はホールドしにくいことと、基本感度が低いので、手ブレしやすいのです。
屋内の人物などはフラッシュを使用すれば問題ありません。
高感度タイプでシャッター速度を稼ぐタイプより、低感度側で頑張れる手ブレ補正の方が結果はよいでしょう。

雄大な風景や建物、古い街並みなどでは広角が役にたちます。
そうは言っても2倍ズームくらいまで使えるように教えてあげてください。

間もなく発売のIXY900IS、あるいはパナのFX07などがおすすめです。


書込番号:5500964

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 IXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/10/03 00:54(1年以上前)

IXY800ISを購入してから、そろそろ4ヵ月が経とうとしています。

この間に2回程海外に携行して、数百枚撮影してきましたが、手ぶれ補正機能にはあらゆる場面で助けられています。

顔認識機能や28mm相当の広角ズームを搭載し、撮影可能枚数もさらに増えたIXY900ISなら万全でしょうが、最新型なので3万円台という予算ではムリ。海外旅行となれば、ふだんは枚数を撮らない方でも撮影枚数が多くなるでしょうから、カメラ本体と同時に、1GBのSDカードとスペアバッテリーも用意されておくといいと思います。


そうなると、IXY900ISの登場で値を下げてきているIXY800ISが有力では?

わたしのブログでIXY800ISの作例を公開していますので、購入まえにぜひチェックしてみてください。
http://usky.sakura.ne.jp/blog/

書込番号:5501336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CANONは優秀ですか?

2006/10/02 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:8件

素人ながらにいろいろなところを覗いているとCANONの方が評価が高いような気がします。
それはそうと、今回、デジカメを買い換えようと思います。
今現在使っているのが、CANONのpower shotS40です。
写真にまったく不満は無いのですが重量が重いため買い替えを決意しました。
比較の対象にしているのはCASIOのEXILIM ZOOM EX-Z700です。
特に設定をいじって撮影することはない僕のようなものには両者差は無いんでしょうか?
店頭で試写して見ましたが違いはわかりませんでした…。
わかったのはレンズが出てくるのがCASIOのが早かったような感じでした。
よく使う場所は何故か雪の降っているような場所が多いような気もします。その場合はホワイトバランスってやつが関わってくるんでしょうか。。。
IXYでも番号が二桁のやつもありましたが(覗き穴みたいなやつが無いだけなんでしょうか?)…両者名前も良く似ているし、やはり同じようなものでしょうか?
ぶれ補正は3機種とも装備でしょうか?いや、CASIOは無いみたいですね。

素人の質問ですが腹立てず意見を聞かせていただける方、ぜひ意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5499536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/02 16:47(1年以上前)

キャノンのコンパクト型で手ブレ補正の付いている機種は、IXY800iS、900iS、A710iSです。
比較的暗い(手ブレしやすい)所で動かないものを撮る場合に威力を発揮しますが、相手が動く事によって起こる被写体ブレには効果がありません。

カシオは感度を上げる事によってシャッター速度を速くし、手ブレと被写体ブレを起こしにくくする仕組みで補正機能ではありません。
2つのブレ軽減に効果がありますが、感度を上げる弊害として画像がザラついて来ます。

メーカーによって画創りの違いがありますが、どっちがいいと決められるものではなく、殆ど好みの問題です。

ホワイトバランスなどを、殆どイジらなくてもバランスのいい写真が撮れる事ではキャノンに定評があります。
どちらもキレイに見え特に違いを感じなければ、デザインや電池持ちなどあなたのお好みで決めてもいいと思います。

書込番号:5499573

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/02 21:09(1年以上前)

こんばんは
キヤノンだからいいというようなことは特にないと思いますよ。
(ブランドに価値を見出す方はともかくとして)
低コストで作らなければならない機種はそれなりにコストダウンしてきますから。
同クラスの競合機のサンプル画像を先入観なく見比べて好みに合うものを選べばよいでしょう。
被写体ブレ対策ではフラッシュが効果的ですし(届く範囲では)、
静物撮りなら、低感度側で粘れるメカニカル手ブレ補正のついたものが有利です。

書込番号:5500235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/03 12:52(1年以上前)

なるほどです。
早速、各社HPでサンプル画像をチェックしてみます。
先入観をなくすようにし画像のざらつき具合なども見てみます。
よくみたら、先の書き込みの方と内容かぶってるっぽい感じでした。にも関わらずありがたいご意見いただきありがとうございました!参考にさせていただきます。

書込番号:5502321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング