
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年10月2日 22:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月3日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月5日 00:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月1日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月30日 23:38 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月30日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
このたび初めて質問させていただきます。
実は、昨夜の出来事で
明日から旅行に行くため、現在使用のデジカメの電池を入れようと思ったら、電源が入らず、お店でも原因不明で結局修理に出すことになってしまいました。(T_T)
前使っていたものも古いのでこれを気に新しいデジカメを購入するつもりです。しかも今夜。。
そこで、昨夜近所のヤ○○電気に行ったのですが
希望:予算3〜4万円
コンパクトタイプ
画素500以上
見た目の通りに写せる(メーカーによっては赤とか
色みの強く出るタイプがあると聞きました。。)
ダイビングをする時(水中)にも使いたい。
使用目的は、主に「旅行」「室内での仲間集まりの時」
「景色(朝日、夕日、等含む)
印刷は家庭プリンターで、L版がメインですが、出してもA4
以上を伝えたところ
オススメは、カシオEXILIM EZ-700(4万円弱)といわれました。
手軽に簡単に撮れるのはカシオだけど、
操作は考えずにキレイに残したいというのであれば、キャノンIXY700、800、800IS、900ISクラスと言われました。
疑問としては、カシオのデジタルカメラを使ったことがないのと
「キレイに残すのであればキャノン」という言葉が気になってしまって。30代の夫婦が使うので操作は初心者用に簡単でなくても気にしません。カシオEZ-700は小さくてデザインもスッキリしてるし、液晶も大きめだったので、見た目はいいのですが、性能はIXYと比べていかがでしょうか?ちなみにデジタルビデオカメラはキャノンのFVシリーズを使っていますので、イメージ的にキャノンの方がいいのかなーとも思っていますが、上記に述べたキャノンのクラスの違いがイマイチわかりません(>_<)
このクラスのデジタルカメラにお詳しい方、
至急で悩んでいる私にアドバイスをお願いします。
0点

CASIOはあるていどその場の撮影環境を把握した上でその環境にあわせた設定に自分で変更する手間を惜しまなければ抜群の写りとなります、
たいしてCANONはそんな事考えなくても常に及第点の写真を撮ってくれます、
パソコンで写真を見る機会が多い人にはこの差がとてつもなく大きいのは事実です。
しかし「パソコンでは見ないでいつもお店プリントだよ」という人なら正直どっちでも差はなくなります、お店プリントではデジカメの差による画質の差はほぼ無くなり、その差は九割九分九厘お店の技術の問題となりますので。
そうなると操作性や使い勝手のよいCASIOのお勧め度はかなり上がります。
書込番号:5498985
0点

正式な手ぶれ補正のついたIXY800ISが無難だと思います。
(手ぶれしない自信があれば、気に入ったほうでいいと思いますが)
書込番号:5498996
0点

今夜(今日)中の購入でダイビングにも使いたいのでしたら、汎用・純正問わず防水ケースが在庫していて、なおかつそのケースに対応する本体を選ばなくてはならないのではないでしょうか?
水辺で少々ぬれる程度であれば、オリンパスの「μ720SW」やペンタックスの「Optio W10」などでもいいと思いますが、深くもぐるのでしたら、それなりの防水ユニットが必要になると思います。
書込番号:5499007
0点

普通にキヤノンのほうがいいから。
>CASIOはあるていどその場の撮影環境を把握した上で
>その環境にあわせた設定に自分で変更する手間を
>惜しまなければ抜群の写りとなります、
なんて爆笑ものですねw
書込番号:5499042
0点

早速の返信ありがとうございます。
この速さに感激です。
内容不足で申し訳ありません。
今回の旅行ではダイビングに使いませんので、防水ケースは後日購入予定です。
やはり、「手ブレ」に関しては、
この機能がついているほうが、
例えば他人にシャッターをお願いする場合などはかなり有効なんでしょうか??
自分で撮る分には、写真はあまりブレないので心配はないのですが。。
又、適当takebeatさんのいうとおり、
手間を惜しまなければ、結論としてはやはり「画素数」と「予算」
になってきてしまうのでしょうか?
ちなみに写真はパソコンで見たり印刷する場合が多いです。
それと、結局のところキレイ度に関してはカシオ?キャノン??
すみません、一般的な評判やメーカーの技術が無知なので・・
再度アドバイス宜しくお願いいたします。
書込番号:5499159
0点

私もキャノンがいいとおもいます。
海外旅行にいってきて、デジカメを落としてきました。
次なにかおか、悩み中です。
書込番号:5499240
0点

キレイ度に関してはキヤノンのほうがいいですよ。
カシオのデジカメはノイズが多いのが多いですね。
画質ならキヤノンの圧勝でしょう。
書込番号:5499291
0点

私のように重箱の隅をつつくように画質をチェックするとCANONはちょっと・・・と思うことがありますが、
しかし、一般の人が普通に見る程度ならその差はまったく無いといっても良いでしょう、上でも話したとおりで、「ぱっと見」綺麗な写真が多く撮れるのはCANONの方です。
私は「ぱっと見」綺麗だけではなく画質についてはもっと深く掘り下げてチェックすることが多いのですが、一般の人はそこまで気にする人はいないでしょうね。
そして今回比較した二機種であればEXILIM ZOOM EX-Z700の良さは画質よりもその軽快さにメリットを見出せなければあえて買う機種ではないと思っています。
書込番号:5499296
0点

Z700は、800ISより52g軽いので、携帯に便利と思います。
CASIOは、ベストショットが多いので、良いと言う方もいます。
Z700 というかCASIOのカメラは、ホワイトバランスが狂い易い
ことがあります。
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500411013.00500210974
CANONの方が一般的には綺麗と思いますが、晴れた場所では
あまり差がないような気がします。
室内は、どちらも、フラッシュを焚いた方が良いと思います。
書込番号:5499434
0点

みなさまアドバイスありがとうございます。
今池袋ビ○○カメラでチェックしてきましたが、
申している「IXY」と「カシオ」で長所短所の比較を聞いてみた所
なんと、「オリンパスのU710」と「フジのF30」を勧められました。
IXYは見た目重視という感じで、キレイですが、起動時間や処理時間がかかる。
カシオは色見が強い。カメラメーカーではないので・・・。
という意見でした。
さらに悩んでしまいました。(>_<)
ちなみにフジは大きいのが難点だけど、フラッシュ有無を自動で撮ってくれる、フラッシュの量を自動で判断して発光してくれるという高感度がすぐれている。
オリンパスもコンパクトで画素もあるし、画像もキレイ。起動時間や処理時間も短い。色も自然。
という話です。。。
知識もあまりないため、どーしたらよいのでしょうか??
どう思われますか??
条件をよくばっているのも重々承知なのですが・・・
ただ金額はこちらのHPで最安をみていると、店頭はとても高いです。
みなさん、どのように交渉するのでしょうか?
女なのでなかなかうまくいいだしずらくて。。
こちらもよいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:5499605
0点

時間がないようなので、どれを買っても後から後悔する気がします。
今回は、写ルンですとかフィルムカメラで撮って
帰ってきてから、落ち着いて考えて買った方が良いと思います。
書込番号:5499672
0点

そうですよね。
それも一つの案として、カメラや見て帰ります。
おいそがしい中、皆様大変ありがとうございました。
書込番号:5499860
0点

重箱の隅をつつくように画質をチェックしなくても、カシオのデジカメにはノイズが乗ってるでしょw
一般人でもプロでもキヤノンを選びますよ。カシオがプロ用のカメラを作ったことがありましたか?
書込番号:5500646
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
はじめまして、mmjamと申します。
今pentaxのoptios40を使っていますが手振れがひどくて買い替えを考えています。
口コミを見るとIXY DIGITAL 800 ISがいいようですが、FUJIFILM FinePix Z3にも惹かれています。
撮るものは大体人が多いです。
写真に関しては素人で、想い出を綺麗に残したいな〜という感じなのです(*^。^*)
価格も3万円台位までがいいいなと思っています。
他の機種でもいいので、もしお薦めのものがございましたら教えてください<m(__)m>
0点

800ISは手ぶれ補正で、
Z3は感度を上げて、手ぶれを防ごうとしています。
書き込まれた所の機種でいいのでは。
書込番号:5498822
0点

返信ありがとうございます(*^。^*)
ぼくちゃんさんのHPの拝見させていただきました。
ぶれるのは自分のせいでもあるんですよね・・・
私は写真の腕前はかなり素人です(;_;)
三脚を使うのが一番いいみたいですが、出歩いた時に気楽にとりたいので、こんな欲張りな私にはこの機種が合っているみたいですね…(~_~;)
わからないなりにもいいカメラが欲しいので、詳しい返信ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:5498872
0点

私もOpS40を使っていますが、パナの手ブレ補正付きを使うようになってから、S40でブレるようになってしまいました。
手ブレ補正機能は被写体ブレには効果がありませんが、カメラの基本的な持ち方を忘れさせるほど威力があると思います。
800iSはいい選択だと思いますよ。
他ではパナのFX07やFX50も、手軽な日常スナップにいいカメラです。
書込番号:5498901
0点

返信ありがとうございます(*^_^*)
やっぱりぶれやすいんですね…
自分で撮るときは注意しているのでまだマシなのですが、撮ってもらうのをお願いすると、ほぼぶれているので、「景色と私たち」とい写真がないんですよ…(;_;)/
花とオジさんのHPの夕焼けの写真すごく綺麗ですね!!
あんなに綺麗に写せるなら、私も風景も撮ってみたくなりました。
FX07やFX50も候補にして考えてみます!
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:5500193
0点

Optioのカラーエフェクト機能はキャノンのマイカラーほど自由度はありませんが、一発で効果を選べるのがいいですね。
OpS40はシャッターボタンの感触がイマイチで、撮る時に注意が必要ですが、私には手放せない1台になっています。
パナはノイジーだと言われていますが、FZ3やFZ7のサンプルで気にならなければ、私はパナをお奨めします。
私の機体だけかも知れませんが、キャノンA620は空などにピントが合いにくいのです。
書込番号:5501251
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメ初心者で、この機種を購入しようと思っているのですが、
店頭で見ると液晶側の淵が1〜1.5mm幅で青紫色に変色してます。
これはどんな液晶でも使用するとこうなってしまうものなのでしょうか?(他に見たことありませんが・・・。)
それとも、店頭で見たものがたまたまこうなっていただけなのでしょうか?
どなたか、ご教示頂ければ幸いです。
0点

私の800は、買ってから3ヶ月目で、結構、使い込んでますが、液晶画面は、全く異常ありません。
800の液晶画面は、大きくて、きれいに映りとても気に入ってます。
今までにもIXYは、700、500、200と使っていましたが、液晶画面が変色したものはありませんでした。
その展示品だけの現象なのか、或いは長期間使用すれば、そうなるのかは、わかりませんが・・・
書込番号:5503388
0点

saikouroさん情報有難う御座います。
IXYをいろいろと使われてきた方の情報は心強いです。
おかげで、決心がつきました。
あとは、900ISの価格と比較しながら購入します!
書込番号:5507255
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISとA710ISで迷っています。
用途は主に、子供の写真と車の撮影です。
出来れば夜の撮影とマクロに有利な方が良いんですが。。。
今はA70を使っていますが、持ち運びに重さがネックになってきています。
本体は軽いんですが、単3電池4本入れるとかなりの重さになるんです。
800ISは程よい大きさと軽さが良いと思います。
AS710ISは光学6倍が良いですね。
どちらも手ぶれ機能が付いていますしね。
予算は3万代で考えています。
他社のこれも良いとかでも結構ですのでアドバイス等、宜しくお願いします。
0点

A70を使っておられたのなら、800iSでは物足りなくなるかも知れませんね。
買い替えなら710iSの方がいいと思います。
買い増しなら800iSがいいでしょう。
書込番号:5496313
0点

花とオジさん どうもです。
買い替えを考えてます。
使い勝手はA710ISの方が違和感無いかもしれませんね。
A70はマニュアル撮影を細かく設定できるんですが、使いこなせてないのが実情なんですが。。。
重さもA70が215g A710ISが210gなので、電池2本分軽くなりますね。
どちらもメディアは買い替えになりますが、軽さや大きさを除いたら、どちらが性能的にはいいんですかね?
書込番号:5496405
0点

現在お使いのA70でマニュアル操作を楽しまれているならA710ISの方が良いと思います。
>単3電池4本入れるとかなりの重さになるんです
私は逆に、これ位の大きさと重さがあった方がカメラを安定して持てて好きですね〜
書込番号:5496409
0点

スペック上では、やはり6倍ズームと1cmマクロの710が上ですが、800iSも2cmマクロなので実用上は十分ですね。
液晶は800iSの方が精細です。
気になる点は、710では電池2本のためストロボのチャージ時間はどうなんだろう?と思います。
私のA620は電池4本で重いですが、ストロボチャージにストレスはありません。
とりこし苦労かも知れませんが、800iSではMFが無いのが気になります。
A620だけの感想ですが、単色の被写体の場合にパナやペンタのものより合焦しにくいように感じます。
日常スナップでは、AiAFは高速で全く問題ないのですが・・・。
書込番号:5496452
0点

A710ISは値段が数千円安いんですが、軽さやコンパクトさも捨てがたいですね。
実機を見て再度検討します。
書込番号:5497483
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
家族で使用しているデジカメを買い直そうと思ってます。
両親(60代前半)が店頭で勧められたのが「CASIO EX-Z1000」と「Canon IXY800IS」です。
自分なりに色々調べてはいるんですが結局結論が出ません。
私は子供を撮影する機会が多いのですが、両親は主に旅行で使用します。
両親も使うので機能的にあまり複雑でない方がいいとは思ってますが・・・。
それと写真の印刷は基本的に写真屋で行いますが、自宅のプリンターで印刷する場合画素数の影響ってかなりあるものでしょうか?
皆さんの意見を(素人の私にわかるように)どうか聞かせて下さい。
ヨロシクお願いします。
0点

こんばんは。FF11SS28さん
Lサイズ印刷とかなら300万画素もあれば十分かと。。
>両親も使うので機能的にあまり複雑でない方がいいとは思ってますが・・・。
それならカシオの方が僕は
ベストショット機能の種類
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/bs.html
が多いからいいな〜とは思います。
個人の意見です。
書込番号:5493391
0点

今のデジカメはどのメーカー機種も簡単に撮影出来るので好みで良いかと思いますが。
画もメーカーで違いがあるのでサンプルや店頭で試写させて貰って比べては如何でしょうか。
書込番号:5493491
0点

ちィーすさん、みやたくさん、ご意見ありがとうございました。
明日早速、教えて頂いた機能を直接確かめてみようと思います。
現在使用しているデジカメは便利な機能をほとんど理解せずに使っていたのでこの機会に勉強したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5494239
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

トランセンド 最低でも1GBがいいのでは
2GBで通販6000円前後。
書込番号:5488723
0点

IXY800ISの場合のデータです。
SDカードの容量は、1回(1日)に撮りたい枚数で決めればよいと思いますよ。
静止画(Lサイズ(2816×2112)&スーパーファイン)の目安
512MB → 約176枚
1GB → 約352枚
2GB → 約704枚
動画(640×480 30fps)の撮影可能時間の目安
512MB → 4分9秒
1GB → 8分18秒
2GB → 16分36秒
※撮影可能時間は記録可能な値で、連続撮影時間ではありません。IXY800ISは、動画の連続撮影が1GB(約8分)を超えると撮影を停止することがあります。
なお、IXY800ISの場合は1回充電あたりの公称撮影可能枚数が240枚です。
ということは、1GB以上のSDカードを1個のバッテリーで取りきることは不可能ですから、スペアバッテリーもあわせて用意しておく必要があるでしょう。
ちなみに私は1GBと2GBのSDカードを1枚ずつ持っていますが、1日で2GBを満タンまで撮りきることはないので、2GBしか使っていません。
書込番号:5488883
0点

使い方にもよりますけど、私も1GB〜2GBをおすすめしたいです。
このくらいあれば、枚数を気にせずたくさん撮れますし、動画も結構活用できます。
最近は価格も安くなりましたしね。
SDカードやカードリーダーについてブログに書いてますので、よろしければどうぞ。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-85.html
書込番号:5489259
0点

ぼくちゃん.さん U.S.KさんDongorosさん。有難う御座いました。大変参考になりました。トランセンドの 2GB、楽天市場で6000円で注文しました。これからも何か有りましたら宜しく御願いします。。
書込番号:5491186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





