
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月30日 09:15 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月29日 11:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月30日 06:34 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月3日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月28日 20:14 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月4日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日だけ(?)は安くてポイントも多かったのでヤマダ電機LABI1で買って仕舞いました。
そのポイントで液晶保護フイルム、512MB-SDカード、カメラ用ケースとハクバ小型三脚eポッド2ミニも買いました。
披露宴の撮影はナイトスナップモードがお勧めとの御投稿がありましたので、来月このモードで撮る心算です。尚、着席で撮る時は小型三脚を使おうと考えております。
その際、ストロボは発光禁止が良いのでしょうか。又、ピント合わせはAiAFを「切」とするAF枠中央1点が良いのでしょうか。
他に新参者でも可能な事などがありましたらどうか御教示下さるようお願い致します。
0点

>>披露宴の撮影はナイトスナップモードがお勧めとの
そのような文章の読み方をされたのであれば大間違いです、
これは相手もきちんと座っているなど微動だにしないときなどに使う時には有効ですが、
そうでないときつまり新郎新婦入場やキャンドルサービス等動いてる場面ではぶれまくりの写真が大量生産されるでしょう
もしナイトスナップモードを使うならばケーキカットのときに写真を撮ってもらうために新郎新婦が静止してくれる場面がありますが、そのようなときにだけ使うのがベストです、
コンパクトカメラで披露宴を撮るならば、とにかくワイド端で被写体にできるだけ近づいてなおかつきちんとフラッシュを使う、これがベストです、
ナイトスナップモードはそのような場面に絞って使えば綺麗に撮れるので通常のフラッシュ撮影に時折混ぜるようにして使えばその内のいくつかはきっと綺麗に取れるでしょう、
しかし、フラッシュなしの撮影は試しに撮る程度にしておきましょう、これは失敗する確率がかなり高くなります。
書込番号:5488725
0点

>発光禁止が良いのでしょうか
テーブルが光る可能性有るので、それの方がいいかもしれませんね。
先に同じようなのを作って、撮られるのもいいかなと。
書込番号:5488731
0点

こんにちは。
>披露宴の撮影はナイトスナップモードがお勧めとの御投稿がありましたので、
三脚を使ってなおかつ被写体が動かないという条件が付きます。
コンパクトデジカメでしたら、ストロボを積極的に使うのが一番です。
キャンドルサービス等スッポトライトがあたるような場面だと、ISO400・F2.8・1/125秒くらいで撮れるのですが、このカメラはマニュアルが無いと思うので無理でしょう。
このような場面をストロボ無しのオートで撮ると、スポットライトがあたってないところに露出が引っ張られて、新郎新婦は白飛びしてしまうと思います。
とくに新婦のウェディングドレスがね。(-_-;)
書込番号:5488792
0点

適当takebeatさん、有難うございます。
主に発光で撮り、発光禁止でも試してみます。大変参考となりました。
ぼくちゃんさん、有難うございます。
発光禁止の長所もあるのですね。とても参考となりました。
F2→10Dさん、有難うございます。
ストロボを積極的に使う方が良いのですね。非常に参考となりました。
書込番号:5488847
0点

今更ですが・・・
IXY800ISのフラッシュ撮影についてのブログエントリーです。
http://usky.sakura.ne.jp/blog/2006/07/ixy800is.html
ご参考までに。
書込番号:5489783
0点

U.S.Kさん、有難うございます。
フラッシュ撮影についてのブログは本当に参考となりました。
書込番号:5491766
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
カメラど素人、デジカメ初めての私です。
IXY DIGITAL 800IS と POWER SHOT A710IS のどちらを
購入しようか大変迷ってます。いいアドバイスをお願い致します。
0点

6倍ズームだからと言うだけの理由で、
ぼくならA710IS
書込番号:5488470
0点

マニュアル操作が充実しているという理由で、
ぼくもA710IS (^^ゞ
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df=115&x=38&y=12
書込番号:5488496
0点

オートで撮るんならIXY、自分で色々いじって撮ってみたいならPOWERSHOTですね。
書込番号:5488507
0点

アドバイスありがとうございます。
単純に簡単に写真を撮れるのは、どちらでしょうか?
書込番号:5488597
0点

A710ISの大きさに問題なければA710ISの方が色々設定を変えて撮影できて楽しいかも。
マクロもA710ISのほうが1cmからなので800ISより寄れますね。
800ISとA710ISの比較はこちらで
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df=115&x=40&y=7
書込番号:5488614
0点

>単純に簡単に写真を撮れるのは、どちらでしょうか?
どちらの機種もフルオートの設定があるので、簡単撮影が可能です。
より細かく設定できるのはA710ISということですね。
書込番号:5488615
0点

失礼致しました。
比較表はm-yanoさん が先にリンクを貼っていました。
書込番号:5488620
0点

単純に簡単にを前提なら800ISではないでしょうか。それにコンパクトですし。自分も持ってますが確かに単純に簡単に扱えますね。
また、色々と設定を変えて撮りたいとゆう思いもあるようでしたらPower Macshotですかね。確かバッテリーは単三電池だったと思うので何処でも入手可能ですし。
書込番号:5488655
0点

みなさん色々大変ありがとうございました。
一度、お店に行って現物を見て決めようと思います。
書込番号:5488849
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種を買おうと決めたのですが、
ネット通販で買うのと、店舗で買うのはどっちがいいの
でしょうか?キタムラで値段交渉したら、
800IS+SDカード1GB+保護フィルムで36800円まで
下がり、そこまで差がないので、考えています。
変な質問ですいません。
0点

価格comの最安値が30500円。
キタムラでSDカードと液晶保護フィルムが付いて36800円。
ネットで購入する場合は、送料や代引き手数料も考えておきましょう。
私なら迷わずキタムラで購入しますね。
初期不良やアフターサービスも安心です。
書込番号:5487922
0点

9月28日難波のキタ○ラで(税込み)23800円
5年保証付きで購入しました。
店頭表示は29800円でしたが、サブのカメラを
物色中でそこそこのスペックで価格の安いモノを
探していると申しましたら、23800円を提示され
飛び付きました。
どうやら、900ISの発売で在庫減らしみたいですね。
書込番号:5489821
0点

なんばキタムラ、安いですね〜!!
そそられます、その値段・・・。私でも飛びつきますよ!!
まだ在庫あるかな・・・。23800円
行って見ようかな。でも交渉ベタだからなー。
書込番号:5491524
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今度F1を見に行くので、新たにデジカメの購入を考えています。
手振れ機能が付いてるIXY800ISにしようと思っていますが、距離が離れている写真を撮るので大丈夫かどうかわからないので教えて下さい。
0点

大丈夫じゃないです、近くでおね〜ちゃん撮るなら大丈夫ですが、
レース撮るなら12倍ズームの付いたのがお勧め。
書込番号:5487774
0点

CANONならS3IS、他にはPanaのFZ7などが
向いてると思いますよ。
書込番号:5487782
0点

モモ1976さん、こんばんは。
私のアルバムの7ページにFZ1を使ってスプーンカーブで撮影した
2003年F1日本GP決勝レースの写真
9〜10ページにFZ5を使って2コーナーの出口で撮影した
2005年フォーミュラ・ニッポンの写真があります。
どちらの写真もテレ端の400mオーバーで撮影しています。
良かったら、鈴鹿サーキットでのF1撮影の参考にのぞいて見てください。
IXY800ISも、コンパクトカメラとしては
素晴らしいカメラだと思いますが、F1撮影には力不足です。
F1の撮影なら、オートフォーカスが速く
シャッターレスポンスのいいFZ7がおすすめですよ。
もちろんIXY800ISより大きく、重いですが
ファインダー付きの高倍率ズーム機のなかでは
最も軽量コンパクトですから、女性でも扱い易いと思います。
ぜひ一度、カメラ店で実機を触ってみてください。
書込番号:5487873
0点

アドバイスありがとうございました。CANONがいいので、明日パワーショットのカタログを貰いに行ってきます。
書込番号:5487879
0点

F1なら最大16.5倍のExズーム搭載のFZ7の方がいいと思います。
書込番号:5487881
0点

isiuraさん今晩は。今アルバム見ました。綺麗にとれてました。お薦めのFZ7はどこのメーカーですか?教えて下さい。
書込番号:5487900
0点


モモ1976さん、FZ7はパナソニック製です。
カタログを見ただけでは、大きさや重さは実感できませんから
カメラ店で実際に手に取って、操作してみてください。
他の高倍率ズーム機と大きさや重さを比べてみるといいですよ。
書込番号:5487958
0点

みなさん本当にありがとうございます。明日、両方のパンフレット貰って、仕事中に検討してみます。(*^_^*)
書込番号:5487968
0点

>両方のパンフレット貰って、仕事中に検討してみます。(*^_^*)
そんな!?
書込番号:5488621
0点

こんにちは、違う所からおじゃまします!!
カメラも好きなんですね(^^)/私もですよ!
近所の方みたいなので、週末の情報を入手出来ましたら、こちらより、ダイレクトメールさせて頂きます。希望は、ホワイトですか?
F1見にいったのですね!うらやましいです(;;)
書込番号:5944732
0点

こんばんは!!もも1976さん
DSは、入手出来ましたか?
京王線の堀の内駅の近くのゲームショップぱおより連絡が有り
ホワイトが入手できます。
現在、子供が緊急入院の為に妻に対応をお願いしようと思いましたが、無理なので、男性の方に予約券を渡すことは、かのうですが?
よろしければ、ももの助のプロフィールを見てダイレクトに連絡を下さい。
書込番号:5957803
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この商品を買ってまだ3ヶ月ほどなんですが、よく見るとファインダーの中にゴミがたまっていました。取りたくても取れません・・。
このような場合は販売店に持っていったら無料で取り除いてもらえるのでしょうか?
同じよになった方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
>このような場合は販売店に持っていったら無料で取り除いてもらえるのでしょうか?
たぶん、無理でしょう。
使えば必ずと言っていいほどファインダーにはゴミが付きます。
気にしてもしょうがないですね。
私のカメラのファインダーもゴミだらけです。^^;
あんまり気になるようでしたら背面モニターで撮影しましょう。
書込番号:5486411
0点

とりあえず、ブロアーでシュッシュッとやって、クリーニングクロス
(トレシー等)では難しいでしょうから、綿棒にレンズクリニング液を
ちょっとつけて拭いてみてはいかがでしょうか?
全部取るのは困難なので、ほどほどでやめましょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584674/8839519.html
書込番号:5486507
0点

F2→10D さん、早速のご返信有難うございます。
じじかめさん、早速のご返信有難うございます。
ですが、ファインダー内に、こんな簡単にゴミが入ってしまうものなのでしょうか?
書込番号:5486557
0点

>ですが、ファインダー内に、こんな簡単にゴミが入ってしまうものなのでしょうか?
そう、かなり簡単にゴミが入ってしシマウマ。(^◇^;)
書込番号:5486808
0点

>そう、かなり簡単にゴミが入ってしシマウマ。(^◇^;)
飲んで枡?
それはさておき、簡単にゴミは入って島根県。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:5486854
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISを買う気になっています。
1つ気になることがあって、ユーザさん教えてください。
・電池の残量表示がない って本当ですか!?
電池がなくなるとどうなるんでしょう?
1.突然、電源offされ、使えなくなる。
2.突然、「電池がなくなりました」って表示される。
3.突然の前に、「そろそろ少なくなりました」って表示される。
1,2はほとんど同じですが。。
じゃ、充電は簡単にできますか?
本体ごと、クレードルに乗せておけばよいとか。
でなけば、不安解消のため、寝る前には電池を出して
充電器にセットして、、、というのを毎日やることになってしまうのでしょうか??
すいません、いきなり質問攻めですが、ユーザの方、教えて頂けると助かります。
0点

こんにちは。
私のはちょっと(本当はうんと ^^; )古いので違うかもしれませんが、
突然切れます。(-_-;)
撮影して帰ったら必ず充電するか、予備バッテリーを持ち歩くのが良いでしょう。
私は予備バッテリーを持ち歩いていました。
書込番号:5486005
0点

バッテリーの無くなる少し前にバッテリーの残量警告が表示されます。
この表示がでると、数枚の撮影で動かなくなります。
また、バッテリーは本体からはずして専用の充電器で充電します。
私は予備バッテリーをいつも持っています。
書込番号:5486009
0点

毎日何十枚何百枚と写真を撮る人であればもちろん毎日充電が必要ですが、
逆に毎日使うけど日に10枚程度という人なら電池警告が出てもその日の撮影には十分間に合うでしょう、
この日は写真を撮るんだ!と気合の入った日だけ充電を忘れないようにすると問題は無いと思います。
書込番号:5486016
0点

>逆に毎日使うけど日に10枚程度という人なら電池警告が出てもその日の撮影には十分間に合うでしょう、
私の使い方だと10枚なんて撮影できません。
数枚撮影してモニターで確認なんてしたらすぐに動かなくなります。
書込番号:5486045
0点

通常は無かった電池マークの点滅が表示され、10枚以内で無くなります。
書込番号:5486058
0点

それでは日に撮ってもも1〜2枚程度に訂正させていただきます、
でも一日の撮る枚数が少ない人ならそれこそ気が向いたら充電でよいでしょうね、使わないでいれば電池はなかなか減らないのがリチウムイオン充電池ですので撮る枚数の少ない人なら月に一回充電すればよいかと、
じゃなくて、やっぱり撮る枚数の多い人なら毎日充電しておくのが賢明です。
そういう人の場合電池マークのあるなしにかかわらずクレイドルのあるデジカメが便利ですね、家に帰ったらクレイドルに立てといて出かける時にはクレイドルからはずすだけですみますので。
逆に撮りすぎて丸一日持たないなら予備の電池は必要でしょう。
書込番号:5486095
0点

補足です。
>突然切れます。(-_-;)
ちょっと言い過ぎでした。^^;
バッテリーがなくなってくると残量警告が表示されまもなくご臨終になります。(^^;)ゞ
一枚も撮れない時もあります。(-_-;)
書込番号:5486129
0点

基本的には撮影前夜にフル充電するのがベストです。
使っていくうちに、大体これ位で切れそうだという判断が出来るようになると思います。
予備バッテリーを用意すれば、突然のバッテリー切れにも対処できますし、充電中も撮影が可能です。
書込番号:5486235
0点

げーは@質問者です。
しばらく忙しくアクセスできませんでした。すみません。
いっぱいご意見いただきありがとうございます。
使用状況、よく分かりました。
ちょっとcasioに傾きかけた今日このごろ。。
書込番号:5504275
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





