
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年9月24日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月26日 21:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月20日 12:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月19日 00:11 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月20日 22:12 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月18日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めての書き込みです。そして初めてデジカメを購入しようと思ってます。そしてネット販売を利用するのも始めてです。サクセスさんで800isを買うつもりですが、29980円の画面もあれば3万円台の画面もあるのですが、どう違うのですか?それとこんな事聞いて失礼ですが、サクセスさんって大丈夫?
0点

出来れば違うお店の方が良いという意見が多いと思いますよ...。
最寄のキタムラ等で値引き交渉すれば、+通販手数料等+α位で収まるのでは?
書込番号:5462229
0点

はじめまして。
サクセスで29980円の方を購入しました。
特価品のようです。おそらく中身は同じだと思います。
15日に注文して今日やっと到着しました。
連休で遅くなったのでしょうが、少しヒヤヒヤでした。
書込番号:5462357
0点

その店は 店頭で買うならいいかもしれないけど、
通販では考えた方がいいんじゃないかな〜。
書込番号:5462363
0点

ご質問内容自体を否定してしまうようで恐縮なのですが、カメラ本体に関してはWEB通販よりも実店舗で購入されるほうがいいと思います。
カメラという物品は電子部品が満載で、一般家電と比較すると、格段に初期不良が発生する可能性が高いからです。
実店舗で購入したものであれば、もしなにか不具合が発生したとしても、すぐにその対応を対面で求めることができますよね?
不具合の原因が仮にこちらの過失だったとしても、修理にどれくらい費用がかかるか?とか、場合によっては買い替えてしまったほうがいいかなど、専門的な見地からアドバイスを得ることができるでしょう。
また、通販の場合は不具合が発生してしまったときに、その事象をメールか電話である程度的確に伝えたうえで対応をもとめる必要がありますから、初心者の方なら、なおさらツラいと思いますよ。
最終的には、通販と実店舗の価格差とこういったリスクを天秤にかけて、ご自身で判断されればいいことですが、そういったリスクがあることを知らずに、ただ目先の値段だけに飛び付いてしまうのは危険です。
書込番号:5462387
0点

初めてのネット通販は勇気がいります。
私はそれでデジカメを何台も買いましたが、kayoyoさんに不安があるならやめた方がいいでしょう。
トラブルは基本的に「自分で解決する」つもりで。
掲示板では責任を取ってくれる人はいないつもりで。
なお、U.S.Kさんの主張である
>カメラという物品は電子部品が満載で、一般家電と比較すると、格段に初期不良が発生する可能性が高いからです。
については「一般家電」「格段」に具体性がないため受け入れられませんね。
私が購入した20台弱のカメラで不具合だった物はありませんし。
書込番号:5462555
0点

不良品の時とかは通販だと結構面倒ですね。
やり取りは基本的に電話だし、送る場合も自分で梱包しなければなりません。
往復の輸送分時間もかかりますし、故障と思って送ったけど、実際は故障してなかったりとか。
カメラが調子よければ通販でも問題ないですが、故障の時はこの様な手間を覚悟しなければいけません。 それが苦にならなければ大丈夫です。 (これはカメラに限った事ではないです)
書込番号:5462858
0点

kayoyoさん
初めてデジカメを購入されるのでしたら、
通販より多少高くても近所のカメラ屋での購入を奨めます。
サクセスが如何こうと言う訳ではありませんが、
個人的に通販でのカメラ購入はしたことがありません。
書込番号:5463019
0点

PCサクセスさんって、あちこちで良く言われていないようですが、私はよく買い物をしていまして、実は今朝も800ISが届いたばかりです。決裁したのが19日の20時31分です。キャノンのデジカメ(デジカメって言葉はサンヨーさん以外使えなかった!?)をサクセスさんで買うのは500,70、今回の800ISで三台目ですがいつも2,3日で届いています。他にも色々買い物はしていますが、幸いにして初期不良にも当たったことはありません。ただ、私もそうですが、PCを操作してネットで買い物をするユーザーってたいがいの場合気が短いと思うんです。そういう点サクセスさんの場合は注文時にいつ頃発送になるのかが不明なので、また、実際納期が遅い場合があると思うのでそういう点が不評なのではと思っております。ネットで購入する場合、故障や初期不良があった場合には送付の手間は大変かと思います。ただ、近くの大手家電では同じ商品で1万円以上の値段の差があるので私の場合は安く買えるほうを選んでいます。もちろん、今回の800ISも29800円で購入しまして満足しております。考え方の差と思います。
書込番号:5465409
0点

当初は通販での購入も検討していましたが、近くのキタムラで買いました。新機種発表で値段が下がっていて、カメラは税込み30,300円。それに512Mのカードと液晶保護フィルムを付けて32,700円でした。ポイントを使って5年保証も付けました。
書込番号:5466040
0点

お返事を下さった皆さん、本当にありがとうございました。
こんなにたくさんの助言を頂いてとても嬉しかったですが、余計に迷いました(笑)
皆さんのご意見を総合したのと、自分の考えを合わせて結局、Joshin webで34800円(全部込み)で買い、今日無事届きました。ネット通販の経験もしたかったし、Joshinなら近くに店舗もあるので、少し高いけど安心料と思って・・・。これから勉強です、また色々教えて下さいね♪
書込番号:5473984
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日、カメラの剛性感から800ISを購入しましたが、ボタン部分(ド−ナツ状の部分と、ド−ナツの中心のフンクション部分)の部品同士の遊びが大きく、ボタンを押すたびにシャラシャラと音がなり、安っぽく感じ気になります。800ISはこんなものでしょうか?クレ−ム扱いになるでしょうか?みなさん教えてください。
0点

販売店の展示されてる機種と比較なさってはいかがでしょう
ご自身の機種だけがそうであれば購入された店で相談という
ことになろうかと思います
書込番号:5460813
0点

気分の問題は別としても、動画の撮影時にその摩擦音が入らないですか?
それが基準になるかどうかわかりませんが、もし自分のカメラがそういう状態になったとしたら、私なら間違いなく保障修理をもとめます。
IXY800ISは発売から1年以内ですから、いまならすべて保障期間内です。
メーカー保障期間内のカメラならば、ユーザーの過失が明らかな事象でないかぎり、販売店も真摯に対応してくれると思いますが。
書込番号:5462206
0点

私もこの書き込みを見て、そういえば確か俺のも同じような現象が出ているなと思い、本日お店で展示品を確認したところ、かたかたしていませんでした。私もてっきりこんなものだなと思い使っていました。購入して一ヶ月、明日買ったお店に修理出してきます。
書込番号:5465159
0点

今日、電気屋から電話があり、メーカーからの修理報告は異常がないと言う事でした。
>ボタン部分(ド−ナツ状の部分と、ド−ナツの中心のフンクション部分)の部品同士の遊びが大きく、ボタンを押すたびにシャラシャラと音がなり
メーカーによれば、これにより誤動作が起きれば、直すということでした。
個体差によるもので遊びがあるものと、ない物があるのでしょうか?皆さんのはどうですか?
書込番号:5481022
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
1週間前に衝動買い(31600円)して、すぐ900ISが出てしまったと思いつつ、まぁ値段で自分を納得させている今日この頃です。ちなみにまだ一度も使っていません。取説にあるマクロ・遠距離撮影のチューリップのマーク(デジタルマクロではないもの)と山のマークがありますが、左側のボタンを押すとチューリップのマークはついたり消えたりするのですが、山のマークは一切表示されません。もともと表示されないものなのでしょうか?
おそらく非常にくだらない質問だと思うのですが、誰かわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします(T_T)。
0点

ご購入おめでとうございます。早く使ってあげましょう(^^;
私も買ってすぐ900IS発表に遇いました。一年も待たずに次機種が出るようだと、いつ買っても同じと割り切るしかないですよね。
マクロと遠景ですが、マクロはチューリップマークが、遠景は山のマークが、画面センターに現われて、消えていったと記憶しています。
書込番号:5460275
0点

オートモードでは遠景に設定できないようです。マニュアルモードならばマクロ・遠景・通常と順番に設定できます・・・何でだろ?操作ミス防止ですかね。
書込番号:5460344
0点

http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy800is/fun-j.html
撮影モードと、モード中に使える機能の一覧です。
使われているモード次第では遠景が入らないのもあります。
(取扱説明書もチェックして下さい。)
書込番号:5460357
0点

〉オートでは〜
え、そうでしたか。失礼しました。私、マニュアルモードしか使ってないもので
〉取扱説明書もチェック〜
私もチェックしなくては…未だに取扱説明書の袋を開けてなかったりして(^^;
書込番号:5460722
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

こんばんは。
ISO は国際規格の1つでいろいろなISOがあります。
カメラの場合は感度のことを指しています。
あまり難しく考えずにカメラの場合は感度の単位くらいに思っていれば良いと思います。
数字が大きくなるほど感度は良くなります。
感度が良くなるほど、フィルムだと粒子が荒れます。
デジタルだとノイズが増えます。
デジタルの場合撮像素子の大きさとか種類とか、映像エンジンとかで、
同じ感度でもノイズの状態は違います。
書込番号:5454212
0点

ちょっと訂正。^^;
>ISO は国際規格の1つでいろいろなISOがあります。
ISO は国際標準化機構です。失礼しました。m(_ _)m
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO
書込番号:5454223
0点


ISOというのは、撮影するときの感度をあらわしています。
IXY800ISではISO80から800までの5段階から任意の感度を選ぶか、ISO AUTOもしくはISO高感度AUTOで感度設定をカメラに任せることもできますね。
撮影感度は、低ければ低いほどキレイに撮れるのですが、逆にその分だけ暗いところの撮影ができなくなってしまいます。
感度をあげれば暗いところを撮影できるようになりますが、主に暗部にノイズがのってきます。
写真はキレイに撮れるのに越したとはありませんから、可能な限り低感度で撮影したいワケですが、常にISO80固定では露出不足になるシーンも少なくありません。
なので、通常の撮影ならば状況に応じて撮影感度をISO80から200の範囲でカメラが選択してくれる「ISO AUTO」でいいと思います。
なお、「ISO高感度AUTO」は比較的早めにISO800を使用する傾向があります。
IXY800ISの場合、ISO400までならいいのですが、ISO800にすると途端にノイズが目立ちはじめるため、私は暗いところは基本的にISO400固定で撮影し、止むを得ない場合だけISO800で撮影するようにしています。
書込番号:5455941
0点

たびたびですが、IXY800ISのISO800で撮影した作例です。
http://usky.sakura.ne.jp/blog/2006/07/iso800.html
よろしかったらご覧になってみてください。
書込番号:5455981
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
全くの素人です。
現在、デジカメを初めて購入しようと考えておりますが、どこのメーカーでどの機種がお薦めなのか全く分かりません。自分的には、一昔前のFINEPIX F11とか800IS等が良さそうなのですが…
撮影目的は、子供の写真を撮る程度です。只、フィルムカメラの様な写真の出来具合を望んでおります。どうか皆様のアドバイスをお願いします。
0点

>FINEPIX F11とか800IS等が良さそうなのですが…
>撮影目的は、子供の写真を撮る程度です。
>只、フィルムカメラの様な写真の出来具合を望んでおります。
銀塩の写りを求めるのなら、デジタル一眼。コンデジでは、GR-DIGITALでは?
F11や800ISで銀塩の写りを求めるのは、無理だと思います。
使用目的のみから考えると、
室内での撮影に重点を置くならF11
高感度は望まず、オールマイティにある程度の写りを求めるなら800IS
ではないでしょうか?
書込番号:5452658
0点

>子供の写真を撮る程度
L版プリントが主でしたら、コンデジで十分だと思います。
両機種とも新型が出る(た)ので値下がりしてきて良い狙い目です。
>フィルムカメラの様な写真の出来具合
これが具体的にどういうことを意味されているのかわかりませんが、私も、今のデジカメは全般に派手目であまり好きではありません。
でも一般的には、デジカメ(特にコンデジ)で撮った写真のほうが、「まあ綺麗!」って言われます。
書込番号:5453003
0点

おもにL版、場合によってA4版くらいまでのプリントを想定されるならば、IXY800ISをおすすめします。
1回の充電で240枚ほど撮影できますし、記憶メディアも汎用性が高く比較的安価なSDカードです。
肝心な写りに関しても、通常感度(ISO200まで)の撮影ならばとてもキレイに撮れますし、もとよりフルオートに近い機種ですから、難しい設定をしなくてもちゃんと撮れます。
そしてもちろん、優秀な手ぶれ補正機能もありますしね。
IXY800ISで撮影した作例を多数公開していますので、写りに関してはこちらも参考までにご覧になってみてください。
http://usky.sakura.ne.jp/blog/
書込番号:5453483
0点

お子様が被写体になることが多いのならば、900 ISが発売されるのを待たれてみてはいかがでしょうか?
「顔」にピントが合う機能が搭載されているようですし、「顔」が動いても追従してくれるようですので、お子様の撮影には800より向いているのではないかと思います。
フィルムカメラのように撮るのは難しいですが、もし室内でしたら蛍光灯の色を電球色に変えて、出来るだけやわらかい光を当てられてはいかがでしょうか?
書込番号:5458988
0点

neo373さん,さようならありがとうさん,U.S.Kさん,えびえびえびさん,ケロロ大佐さん
皆々様!アドバイスありがとうございます。F30,900IS、、うーー
更に迷ってしまいますーー。デザインとかにはこだわってません。本当に性能と使いやすさと写り具合ですかねー。被写体は子供が中心です。幼児なので、もう動きまわると言うことはありません。ディズニーランドとかの夜景も綺麗にとれればと思ってます。そうしたら高感度カメラですかね?
書込番号:5462063
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
キャノンのデジタルカメラは過去にPowerShotS10を使っていました。ただバッテリのもちが悪いのと、本体で充電ができなかったので、その後FUJIFILMを買いました。
あれからずいぶんたっているので、今は本体で充電ができるのでしょうか。それとも充電器が付属するということはやはり出来ないのでしょうか。
本体での充電ができないと、バッテリを出したり入れたりこれが一番面倒なところです。充電ができると、外付けDC電源でも充電できるものと思います。
キャノンのカメラのポリシーだと思いますが、今回価格の安くなっている800ISをみて気になりだしました。
どなたかキャノンのデジカメを使っている方ご存知であればお願いします。
0点

>今は本体で充電ができるのでしょうか
充電器が付属しています。
私は本体で充電するタイプは苦手です。
本体で充電するタイプは、デジカメ使用中に予備電池の充電が出来ない・充電中はカメラを使用できないなど不便を感じます。
書込番号:5450361
0点

本体で充電するというのは使ったこと無いんですが、
電池の出し入れ、そんなに不自由感じたこと内ですけどね、
専用電池なら1個ポッソっと入れたら終わりだと思うんですが。
書込番号:5450415
0点

CANONのデジカメで、本体内で充電できる機種は無いと思います。
IXY800ISの場合は、セットされているバッテリーチャージャー CB-2LX
で充電するようになっています。(一番下の本体セット参照)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/spec.html
書込番号:5450472
0点

皆さん
早々のご回答ありがとうございます。
私の場合、携帯電話はもちろんですが、デジタルオーディオプレーヤーなど持ち出すものは出来る限り充電していないと落ち着かないほうなんです。たしかに、デジカメは、携帯電話などと違って毎日(人にもよりますが)使うものでないので付けっ放しというのもどうかと思うのですが、逆にいざといった時に充電していないとすぐになくなったりとかするのもですから。またメモリとバッテリが同じところに入っていたりすると、何かの拍子でメモリが落ちるのではといったことも気になる要因です。実際にはそうあるものではないのでしょうが。
いずれにしてもぐうたらものが使うには、FUJIとかCASIOがいいんでしょうね。
話は飛んでしまいますが、デジカメに音楽プレーヤーつけたものって昔CASIOがだしたことがありますが今はないですね。デジカメを持ち出すにはいい機能なんですが。
書込番号:5450663
0点

私は充電器で充電するほうが好きですね。IXYの充電器はコンパクトで持ち運びも楽ですよ。
>話は飛んでしまいますが、デジカメに音楽プレーヤーつけたもの
>って昔CASIOがだしたことがありますが今はないですね。
昔、Finepixでそういう機種があったと思いますが(40iだったっけ?)、CASIOからも出していたのかな?
書込番号:5451125
0点

パナにもありましたね。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00501910734
ちなみに僕も充電器つきのほうが便利だとは思いますが、本体で充電のほうが荷物がばらつかなくてよさそうではないかなと思ったりもします。
書込番号:5451754
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





