IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正で効果の確認って?

2006/09/01 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:7件

F30とさんざん悩んだあげく800ISユーザーになって3ヶ月ほどですが、
手ぶれ補正機能の効果がいまいちわかりません。
過度な期待はしていないものの、こんなもの?ってかんじです。
取説に「液晶モニターで手ぶれ補正の効果を確認できるため…」とありますが
どう効果が確認できるのですか?
子ども&室内を撮る機会も多いし、素直にF30にしとけばよかったかな、と
ちょっぴり後悔しています。
でもF30買ったら買ったで、800ISにしとけばよかったと思うのだろうけど。

書込番号:5396730

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/01 11:14(1年以上前)

ボクも含めたフツーの人の場合、シャッタースピードが1/4秒〜1/8秒くらいだと効果が認識できると思いますが、どうでしょう?
ボクの場合は、テブレ補正あり/なしで、成功率確実に変わってます。

書込番号:5396754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/09/01 11:17(1年以上前)

手ぶれ補正の効果ってそんなものです。
人によって(使い方や、使う人の腕)かなり差がでます。
夕方や室内で撮影してブレている写真がすくなければ効果があるともってください。過去に手ブレ補正なしのコンデジ使ったことがあると比較しやすいかもです。

手ブレ補正をONとOFFで撮り比べてみると少し違いがわかるかもね。
特に少しズームしたり、片手で撮ったりするとわかりやすいかもです。

>液晶モニターで手ぶれ補正の効果を確認できるため
これは撮影後に再生して拡大すればブレているかいないか判断できるという意味じゃないでしょうか?

書込番号:5396763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/01 11:18(1年以上前)

「液晶モニターで手ぶれ補正の効果を確認できる…」と言うのは、ズームを最大にして、少し離れた物を、常時手ブレ補正ONとOFFで見比べると分かると思います。
補正OFFでは液晶で見える画像がグラグラ揺れるハズです。

又、夜の室内(蛍光灯下)で動かないものを、補正ONとOFFで数枚撮り較べて見て下さい。
(手ブレ補正の効果が最も現れる場面です)

お子さんが室内で動いている場合は、被写体ブレになりますので、手ブレ補正機能は役に立ちません。
被写体ブレの軽減策は、シャッター速度を速くできるように設定するしかありません。
最も代表的な方法が、ISO感度を上げる事です。

書込番号:5396767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/01 13:38(1年以上前)

ken311さん、VAIO E-91Bユーザーさん、花とオジさん
早速のレスありがとうございます。
>ズームを最大にして、少し離れた物を、常時手ブレ補正ONとOFFで見比べると分かると思います。
わかりました!確かにこうすると違いがありますね。
でも室内で静物をON/OFF撮り比べてもあまり差がなかったんですよね。
よほど腕が悪いのでしょうか…(-_-;)
基本的にいつもマニュアルでISO100以下発光禁止で撮ろうとしているのが
無理あるんでしょうか?
でも、がんばって精進します。

書込番号:5397110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/01 13:56(1年以上前)

>室内で静物をON/OFF撮り比べてもあまり差がなかった・・・
1)どちらもブレたと言う事でしょうか?。
2)それとも、どちらもブレなかったのでしょうか?。

1)の場合。
手ブレ補正機能があっても、補正し切れないほど手ブレしたと考えられます。
個人差がありますが、おおよそ1/8秒前後のシャッター速度なら、手ブレ補正なしでは殆どの方が手ブレします。
手ブレ補正付きなら、殆どの方がぎりぎりブレなく撮れると思います。
このくらいのシャッター速度の場合は、手ブレ補正付きと言えども、しっかり構え、手ブレに細心の注意を払って撮る必要があります。
更に遅いシャッター速度になる場合は、三脚の使用も考慮して下さい。

2)の場合。
手ブレ補正機能は、その名の通り手ブレした時だけ働きます。
手ブレしなかった時には、手ブレ補正なしと同じです。
手ブレ補正OFFで、夜の室内写真がブレなく撮れる方は、手ブレ補正機能には拘らなくてもいいかも知れません。

書込番号:5397127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 13:56(1年以上前)

手ぶれしそうに感じる時は、
多めにシャッターをきるというのも失敗を防ぐ方法ですよ。
IS付きなら1/4くらいでも
良い確率でぶれないのでは?

書込番号:5400256

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 IXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/09/03 13:10(1年以上前)

いままでにIXY800ISで撮影した画像から、とくにスローシャッターで撮影した画像を撮影情報からピックアップして自分なりに確認してみたのですが・・・

ズームがワイド付近で撮影している場合ならば、シャッタースピードが1/8までなら失敗はナシ。1/5でもほとんど問題はありません。

但し、ディスプレイに手ぶれ警告が表示される場合には、以下のことに気をつけて撮影しています。

1.やむを得ない場合を除いて「片手撮り」しない

2.脇を閉める

3.脚を肩幅程度に開く

4.中腰の姿勢で撮らない

これはどのカメラでも同じ撮影の基本のようなものだと思いますが、IXY800ISの場合には手ぶれ補正機能のおかげで、手ぶれ警告が出ていなければこれらの基本はほとんど無視して撮っちゃっています。

特に「片手撮りできる」というのは、手ぶれ補正機能のもっとも大きな恩恵ですよね。

荷物を持ちながら、片手でどこかにつかまりながら、両手撮りでは実現できないアングル、などなどにとても役立っています。

書込番号:5403325

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 13:19(1年以上前)

>手ぶれ補正の効果

やせる薬を飲んだら、やせるからわかりまうよね?
でも、太らない薬を飲んでも、太らない=今のままですからわかりにくいですよね?

そんな感じだと思います。
きっと効果がでてますよ・・・おそらく(^^;;

書込番号:5403342

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/09 10:45(1年以上前)

手ブレ補正は、万能ではありません。
自分の手がブレるのに対する補助機能で、被写体の動きを止めるものではないのです。
横移動している被写体には流し取りを、前後移動している被写体の場合は高速シャッターで動きを止める撮影方法をとるべきです。

ちなみに、プロカメラマンによるテストリポート読んでも、10発10中とはゆかず、手ブレ補正効果の確率は機種にもよるようですが6〜8割位のようです。

ですから、手ブレ補正がなければ手ブレするようなギリギリの撮影条件の時に、手ブレ補正があればブレなくて済む程度に考えることです。
いくら手ブレ補正があったところで、写し手が手ブレ補正機能の限界を超えるようなラフさで写せば、その効果はありません。
写すときの前提として、手ブレしないように脇を固め、カメラを持つ手が極力動かないように、慎重に写すことが重要でしょうね。
そうした写し方に慣れてくると失敗写真が少なくなり、はっきりした写真をとれるようになります。上手な・下手な写真は、カメラの機能を理解した上で、写し手の技能の優劣により決まります。
多少、カメラの性能の差はあるにしても、まずは機能を理解することと技術を磨くことが先決では・・・と、思わないでもありません。
楽しく撮るために、頑張って下さい !!。

書込番号:5420974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイント

2006/09/01 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

先週の日曜日、800ISを買いました。
喜んで写真を撮ってみたのですが、フォーカスポイントが思ったところに合いません。ピントを合っている場所を教えてくれる緑の枠が、ねらう被写体になかなか合わないのです。
大抵の場合そうなってしまうので、結構これがイライラするんですね。
普段からAiAFを切ってMFにて撮影すれば良いのでしょうが、せっかくAiAFがあるのに、何か釈然としません。
皆さんはどうしているのでしょうか。あるいは固体により違いがあるのでしょうか。分る方教えてください。

書込番号:5396287

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/01 06:41(1年以上前)

狙いたいポイントが有るのであれば、任意1点に切り替えて撮る物です。

説明書の中にAFの基本ルールが無いか?良く確認してください。

どのような状況、環境、被写体のコントラストでも自分の狙いたい物にピントは合いません。カメラに組み込まれたアルゴリズムにより決まります。(多分?どこのメーカーも同じです。1眼だから良い訳でもありません。)

イライラするのは、機械の要求と人の要求が食い違うからです。被写体を見て機械の癖がわかればあらかじめ任意1点で問題無く撮影可能です。

書込番号:5396359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/09/01 07:01(1年以上前)

開運さん初めまして。

E30&E34さんが仰る通りですし、AiAF等のAF測距点は一番手前の部位やコントラストの高い部位にピントが合うように作動します。なので自分の思う部位にはピントが合う率は少ないですね。
中央1点や任意1点で目的の部位でAF合焦後に構図を変えるのが一番無難で確実だと思いますよ。
自分も800ISと一眼使ってますがAiAFはOFFですし中央1点や任意1点で使ってますよ。慣れると簡単ですし楽ですよ。

書込番号:5396384

ナイスクチコミ!0


スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/01 07:42(1年以上前)

E30&E34さん、みやたくさん ご回答ありがとうございます。

そうすると、カメラの仕様としてAFを切って使用するというのが普通の使い方なのですね。昔の普通のコンパクトカメラと同じなわけですか。
では、AFを使う時ってどんなときなのでしょうか。

書込番号:5396423

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/09/01 08:22(1年以上前)

AFを切るんじゃないですよ.MFになっちゃいます(汗
TTL9点測距AiAFを中央1点AFにするとあわせたいところに
あわせやすくなると思います.

TTL9点測距AiAFは考えたくないときとか・・・
カメラにお任せしたいときにどうぞ.

書込番号:5396475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/01 09:15(1年以上前)

MモードでAiAF切でAFは中央1点で使用しています。
この方が私には使いやすいです。

書込番号:5396548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/01 10:19(1年以上前)

機種は違いますが中央1点だけの固定ですね、
何処で有ってるかわからないより、ズ〜と使いやすいです。

書込番号:5396669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/01 10:27(1年以上前)

こんにちは。

わたしもポリプロピレン様と同様に、
M-AUTOモードで、AiAF
(これですが、余計なお節介機能かと感じます。)を
オフにして、被写体との距離等に合わせて、
遠景(お山マーク)・マクロ(お花マーク)も活用して撮っています。

書込番号:5396683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 19:48(1年以上前)

こちらの気持ちを理解してくれないワンちゃんなどで、常にジッとしていてくれない時は、中央一点でピントを追い掛け回すとイライラする時があります。

こんな時はズームを使って邪魔なものを外すか、ワンちゃん以外にピントが合う物がない時などに、即座にオートに変更して撮影する事があります。

こんな時は便利ですよ。

書込番号:5397779

ナイスクチコミ!0


スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/07 02:12(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
いろいろと使って見て、状況に応じて慣れるようにします。

書込番号:5414431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えてください。

2006/09/01 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 moto123さん
クチコミ投稿数:63件

SDカードは容量が同じ1Gでも転送の速度が5Mとか20Mとかあるのですがなにか使用に違いはあるのでしょうか?

書込番号:5396276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/09/01 06:31(1年以上前)

SD→PCへ転送するときに、転送時間が短くなるだけです。

カメラ内の転送時間は、最も早い機種でも10MB/秒と聞いたことが
あります。
9MB/秒以上(60倍速以上)のSDを買えば、問題有りません。

しかし、今は、150倍速でも60倍速でも価格差はないので、
150倍速を買ったら良いと思います。

書込番号:5396349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/01 07:45(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

IXY800ISでは、特に注記はありませんが、機種によっては、動画撮影他に
制約が出る場合もあるようです。

書込番号:5396427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/01 08:33(1年以上前)

5MB/sや20MB/sの表記はSDカードから画像を読み込むときのスピードです、

しかし、これはあくまで「読み込む」ときのスピードなので、
カメラからSDカードに「書き込む」ときのスピードの場合、例えば同じ20MB/sと表記されたものでも雲泥の差があるのが現実です。

例えばメーカーの違いにより10MB/sと表記しているカードより7MB/sと表記しているカードのほうが書き込みが早いこともあります。

さらに言うと、静止画の撮影などで単発的な書き込みは早くても、動画のように連続して書き込み続ける場合に書き込みが追いつかなくてエラーになるカードもあります。

こちらのほうは最近Class2やClass4などの新基準が設けられているので、動画がメインの場合はClass表記の方を重要視しましょう。

書込番号:5396482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/01 10:23(1年以上前)

こんにちは。

わたしの場合、カメラ好きのおじさまの
ハギワラシスコムという会社の512M
(松下製のOEMで10MB/Sとの事です。)を頂戴しましたが、
動画も含めて特に不満を感じた事は今のところ、ありません。

書込番号:5396674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予備のバッテリーについて教えてください

2006/09/01 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 moto123さん
クチコミ投稿数:63件

予備のバッテリを買おうと思いましたが純正だと4000円ほどするのですが価格が1500円ぐらいの互換品でも大丈夫でしょうか?

書込番号:5396275

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/01 05:59(1年以上前)

自己責任でお使い下さい。
私なら高くても純正品を使います。 価格の差は安心料です。

書込番号:5396338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/01 10:15(1年以上前)

こんにちは。

まだ新しく消耗していないでしょうし、
予備バッテリーなら、どうしても必要性を感じた時に
ご検討されても遅くは無いかと思います。
その前に、撮影事前にフルチャージしておく事が肝要だと思います。
(わたしの使い方では、このカメラは結構保つと感じています。)

後は、できるだけ狙いを定めてヒット率を上げる撮影を心がける事でしょうか。

書込番号:5396661

ナイスクチコミ!0


aoijf2さん
クチコミ投稿数:19件 カローラフィールダー 

2006/09/02 12:51(1年以上前)

他機種で互換タイプのサードパーティ品を使用したことがありますが、使用期間2年程度で突然、全く充電できなくなりました。(出先でダウンしてしまい怒りモード突入でした。)

付属していた純正品は良好にずっと使用することができていることから、以来この互換タイプを捨て高額でも予備バッテリーはCANON製を購入しました。

このような寿命を承知の上で使用する選択肢もあるでしょうが、長期間使用していくのであれば割高になると言えます。

書込番号:5400108

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/09 10:10(1年以上前)

社外品でも問題なく使ってる人も少なくないようですが。

私は、経年劣化により旅先で突然ダウン、仕方なく最寄りの店で台湾製のもの買いました(¥半分以下で安かった)が、最初から劣化した元のバッテリーと同じ位にしか使えない欠陥品。使い始めて気づいた時には、場所移動していて返品もできず・・・。帰宅後、キャノンに送り検査して貰ったら、やっぱり製品の欠陥でした。

やむなく純正品を買い直しました。社外品買うにしても、分からないようなメーカーは避けた方が良いでしょうし、他の方も言っているように最悪の場合は自己責任・・・でしょうね。
私のように「安物買いの銭失い」とならないよう、慎重にしましょう。

書込番号:5420883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/09 10:26(1年以上前)

最近のリチウムイオン充電池を使ったカメラは電池の持ちが良いものが多くなり私の使い方ではだいたい丸一日は平気で持つようになりました、

逆に言えば予備電池を持とうとするのは
1、電池が一日持たないほど使う
2、旅先に充電器を持って行きたくない(もしくは充電できない)

からだとおおもうのですが、
もし一日電池が持たないような使い方をする場合、それは電池が非常に過酷な状態になっている事とイコールなので純正電池でも一年持たないと思われます、

どうせ一年持たない電池だったら社外品の安い電池をだめになったらすぐに捨てる覚悟で使えばずっとお得な気がします、

そうではなく、旅先で充電したくないのであれば信頼性のある純正電池の方をお勧めします。理由は上記と逆ということは分かりますよね?

書込番号:5420924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機

2006/08/31 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 めぐ511さん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
800 ISの後継機は今秋にあるのでしょか?

書込番号:5394272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/31 14:09(1年以上前)

そういうことはメーカーに聞いてください。
(多分「答えられません。」と回答がくるでしょう。)

ただ、半年で新(後継)機種の発売はないような気がしますが。
(「当たるも八卦当たらぬも八卦」といったところでしょうか。)

書込番号:5394300

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐ511さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/31 14:24(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

書込番号:5394324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/31 16:10(1年以上前)

後継機は出なくても、他のIXYに手ぶれ補正が搭載される可能性は
あると思います。

書込番号:5394516

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件

2006/08/31 22:42(1年以上前)

>800 ISの後継機は今秋にあるのでしょか?

過去のIXY発売時期は以下の通りです。

IXY DIGITAL 600   2005.03月

IXY DIGITAL 700   2005.09月

IXY DIGITAL 800IS 2006.04月

広角28mmからのIXY期待しているんですが・・・。

書込番号:5395602

ナイスクチコミ!0


iiggstさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 02:17(1年以上前)

キャノンは広角28ミリにあまり力を入れていないようですが、、、。
リリースされれば良いですね!

書込番号:5396246

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐ511さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 04:22(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございます、参考になりました。
PANASONICと迷っていたのですが...やっぱりIXYにしたいと思います。

書込番号:5396310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1回の充電で何枚撮れますか

2006/08/31 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 ENARYさん
クチコミ投稿数:38件

いまF30か800ISの購入を検討しています。
F30は一回の充電で実際600枚くらい撮れるようなのですが
800ISは実際いかがでしょうか。
枚数を撮りたい方なので800ISが600枚程度撮れたら
いいなあと思っているのですが、、、

書込番号:5393910

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/31 11:39(1年以上前)

ユーザーではないですが・・・

今のカタログに掲載されている電池の撮影枚数は目安でしかないですが、メーカーがCIPAによる基準で書いてますので、割と比較としては使える数値になってます。

HPで両機種の電池の欄を比較すると、大体の傾向が見えてきます。

あとは撮り方でも違ってきます。
短時間に多くの枚数をとる方がカタログ値よりも撮れますし、液晶を無駄につけたまま時間ばかりたっていると極端に撮影枚数が減ったりします。
一概に何枚・・・って比較出来ない理由も「撮り方次第」ってところにあります。


※ただ800ISで600枚は無理かな?と・・・

書込番号:5394019

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 IXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/08/31 12:08(1年以上前)

IXY800ISの場合、公称で240枚となっていますね。

これはカタログにも説明書にも載っています。

そして実際には・・・・、

あくまでバッテリーが新しい状態ですが、フラッシュを使わない普通のスナップであれば250〜260枚くらい撮れますよ。

逆にフラッシュを多用する室内撮影が多くなると、とたんに撮影可能枚数は激減してきますね。 満充電のバッテリーで、フラッシュ撮影だけでバッテリーが切れるまで撮り切ったことはないのですが、たとえば夕方〜夜に屋外での撮影を主に行い、当然、必要に応じてフラッシュ撮影を行うとすると、だいたい120〜150枚というところです。

ただし、バッテリーは新品の状態と使い倒したものでは容量が変わります。上記の枚数はあくまでバッテリーがほぼ新品の状態のデータと思ってください。


ちなみにIXY800ISですべて最大サイズ&最高品質で撮影する場合、バッテリー1個で1GBのSDカード1枚分をフルに撮りきることはできません。

なので、IXY800ISで枚数を多く撮るためには、スペアバッテリーが必要になりますね。

ワタシのブログ(http://usky.sakura.ne.jp/blog/2006/08/sd.html)に、IXY800ISのSDカード容量別撮影可能枚数を書いているので、よろしかったら見てみてください。

書込番号:5394074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/31 12:32(1年以上前)

液晶をOFFにしてファインダーで撮影すれば確かかなりの枚数が撮れるはずです。
IXY700の時で600〜700とどこかで見たような・・・
カタログ?ネット?どこだろう・・?

書込番号:5394116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/31 12:37(1年以上前)

カタログのP37に載ってました。
液晶モニター非表示:約700枚 と!!

書込番号:5394127

ナイスクチコミ!0


野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/08/31 19:45(1年以上前)

ENARYさん

こんばんわ。

800ISユーザーですが満充電後、液晶モニターのみの使用で1日10枚程度でいろいろ撮影(モードは最大サイズ&最高品質)フラッシュ(ほぼオート)露出補正&長時間撮影、撮影写真の閲覧、レタッチで約200枚近く撮れましたよ。

私的には満足なんですが、いきなりバッテリー残量警告灯が点灯するのはよろしくない。
購入をお考えであれば、予備バッテリーも一緒に買われた方がよろしいかと。

実際、バッテリー切れで良いシーンを逃しました。トホホ・・

書込番号:5394942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 00:36(1年以上前)

まずカメラの違いから。

F30と800ISでは撮影テンポが違がってきます。800ISの方が早くする事が出来ます。その分バッテリの減りが早く感じるかも知れません。
F30は見た目のリアル感を売りにしていますが、800ISは見た時のイメージとの時間的ズレが少なく感じられリアル感が違うカメラです。
撮った写真から、F30は100枚中10枚満足の行く写真が撮れていれば、800ISなら1枚で同じ満足感が得られています。ただし、その為には連写で50枚撮影する必要があります。

さてここでようやくバッテリの持ちについて書きますが、F30が600枚撮れるなら800ISは300枚撮れるかどうかと言う感じでしょうか。
先ほど説明した通り、仮にF30において一回の充電で60枚満足な写真が撮れるなら、800ISで6枚で十分同じくらいの満足な写真が撮れる事になる訳です。ですから余りバッテリー性能差は気にならないのが率直な感想です。

書込番号:5396053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ENARYさん
クチコミ投稿数:38件

2006/09/02 16:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
撮影枚数はF30の方が優れているけど
とっさの素早い撮影や画質の満足度は、
こちらの方が評価がいいように感じました。
神輿渡御の撮影などに使うので
被写体ブレを防ぎたいし、薄暗いところの撮影もあるし
撮影枚数も多いのでF30がいいかな〜と
思っていましたが、こちらもISO800で
充分高感度ですし、何より撮影までの待ち時間が
短そうなのがいいですね。
屋外でばかり使うのでできれば小雨程度の生活防水がついていれば完璧なのですが、F30と800ISでしたらどちらが雨に強いとか
お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:5400535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/02 20:51(1年以上前)

どちらも防水機能がありません。

簡易的にはこんなのもありますが、十分な機能を求めるならやはりハウジングが良さそうです。

http://www.dicapac.jp/?OVRAW=DiCAPac&OVKEY=dicapac&OVMTC=standard

書込番号:5401227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング