
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月16日 12:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月16日 00:41 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月16日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月14日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月14日 18:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月13日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めて買い換えるのですが、デジカメに詳しくなく迷っています。今まで使っていたのはミノルタさんのDIMAGE G400というので知り合いからタダ同然で譲り受けました。
[主な使い道]・旅行先での風景や人物
・夜景(+人物)
・花火
[希望]・SDカードが使える
・夜景が撮れる
・乾電池が使える
・予算2万前後
私の要望を満たしてくれるのはOptio M10だと思うのですが、IXY DIGITAL 800 ISの他の方の作例を拝見させていただき、こちらのほうが絵的に私の好みになるのです。とは言っても前者の実際の作例を見たわけではなく、メーカーさんのサイトを拝見し、勝手に思い込んでいるだけですが・・・。もしどなたか画像をお持ちでしたら見せていただけないでしょうか?
上記以外にも、私にお勧めできそうなものがありましたら教えてください。お願いします。
0点

[希望]・SDカードが使える
・夜景が撮れる
・乾電池が使える
・予算2万前後
特に予算2万円前後という条件で、かなり選択肢が絞られます。
IXY 800ISでは、ここでの最安値にSDカードをプラスすると、4万円前後になります。(ご希望の倍の金額です。)
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
ここに条件を入れて検索すると、該当機種が表示されます。
SDカード、単3、25000円以下で20機種になりましたが、はじめにおっしゃっているOptioM10で良いのでは?
書込番号:5255652
0点

>夜景が撮れる
定番レスで三脚を使えば殆どの機種大丈夫です。
書込番号:5255668
0点

>上記以外にも、私にお勧めできそうなものがありましたら
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060425/116465/index2.shtml
ほかのお勧めは PowerShot A530かな。
書込番号:5255672
0点

写真は全て『IXY DIGITAL 800 IS』で撮影したものです。
参考になるかわかりませんがどうぞ。
ちなみにほとんどがオートでの撮影です。
感想をいただければ幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=832897&un=130224&m=2&s=0
書込番号:5255715
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
デジモノ大好き!さん 画像を添付していただきありがとうございます。良し悪しはわかりませんが、やはり綺麗で私の好みの色使いです。まだ迷いますが、もう少し検討し購入しようと思います。ありがとうございます!
書込番号:5258695
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
いままでニコンのクールピクSQを使用していましたが、今回買い換えようと考えています。ニコンのクールピクスP3.4かIXYの800ISで迷っています・・・かなり以前使用していたフジのファインピックス2800Zの写り方がすきなのですが。カメラに詳しい皆様のご助言お願いします。
0点

COOLPIX P3の無線LAN機能は必要ないのでは?
800ISかP4ですね。
どちらも手ブレ補正機能付きなので、あとはginchiさんの好みで良いと思います。
どちらを選んでも失敗は無いように思います。
書込番号:5255129
0点

800ISとP4両機を使用中です。
ボクの好みの独断で言わせていただくと・・・
「画質」のP4、「デザイン」の800IS というのが個人的感想です。
あとは、絞り優先など各マニュアル機能が充実しているP4、画質設定の幅が広くオートで手軽な800ISというところでしょうか。
あ、あとはP4の方が「安い」メリットはありますね。
ただ、P4の画質は彩度やコントラストなど、はっきり言って地味目だと思います。ボクは大好きなのですが、人によって評価は分かれるように思います。
画質は好き好きだと思いますので、色々な方のサンプルをご覧になると良いと思います。
自分のブログにも「撮り比べ」したものをたくさんのせてますが、
以下はその抜粋です。(ちなみにF30ものせてます。)
ISO別比較
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/20656008.html
昼間の画像
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19014724.html
夜の画像
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19017572.html
その他色々は、
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html
すべてど素人のサンプルとして参考にしていただければと思います。
書込番号:5255175
0点

みなさまありがとうございます。カメラっていろいろ特徴があるんですね。知らなかったです。画素数だけではなく、いろんな要素があるのですね。カメラによって、写り方に違いが出るんですね。また、クチコミの書き込みを見ていると面白いし、勉強になります。デジカメに更なる興味がでました。
書込番号:5257783
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
3日前に購入して試し撮りをしていたところ…
マクロ撮影のストロボ発光時、右下部分に影が写ります
レンズの影かな?と様々な角度から撮影しても
同じ状況になります
ストロボを使用しなければ影は写らないんですが
同じ症状を経験されてる方おられませんか?
0点

お見込みのとおり、鏡胴にケラれてるんでしょうね。
↓こんなようなのを活用するとか。
http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html
書込番号:5255085
0点

仕様書をご覧下さい。
内蔵ストロボは通常撮影時 50cm〜3.5m(W)/2.0m(T)となっており、マクロ非対応となっています。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/spec.html
書込番号:5255112
0点

null.さん
早々のご指南ありがとうございます
鏡胴が原因ってことは
機種の故障ではないんでしょうか?
教えていただいた
ストロボは以前に購入しているんですが
マクロ撮影の度に取り付けでは…
この機種というか
レンズが飛び出す機種のウィークポイントなんですか?
以前使っていたサイバーショットT1
ではこのような現象が無かったものですから…
PS すてきなHPですね
今後の更新も楽しみにしています
書込番号:5255117
0点

m-yanoさん
ありがとうございます
デジカメ購入はすでに5台目なんですが
考えてみればレンズが出るタイプのデジカメは
始めてでした
書込番号:5255127
0点

鏡胴が伸びるタイプの機種ではよくある事です。
レンズフードやコンバーターを付けた場合もケラレを生じることが多いです。
書込番号:5255138
0点

とりあえずマクロで直射は光りすぎだと思うんで、ケラれ対策にRemoteliteIIを使ったとしても、こんなようなことをしたほうがいいと思います。
http://akiba.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/01/636200-001.html
書込番号:5255146
0点

みなさん
豊富な知識を分けていただいて
本当に感謝です
新しく購入したIXY DIGITAL 800 ISライフ
楽しみたいと思います
ありがとうございます
書込番号:5255160
0点

3倍ズームだとあまり目立たなかったのに、4倍ズームになったので
かなり目立つのかも?
書込番号:5255586
0点

う〜ん
ケラレ現象ってのを初めて体験してみて
これほど…とは…
マクロ以外でも出ることありますし
その他の性能については申し分ないんですが…
鏡胴の出るタイプというのは
多かれ少なかれ
ケラレを覚悟するしかないんでしょうね…(-。-)......
書込番号:5260367
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
フジのF30とこちらの機種とで購入を検討しています。
F30の『iフラッシュ』は評判が良いようですが、
800ISのフラッシュの性能はいかがなものでしょうか?
800ISは、いかにも『フラッシュを使いました』
といったような写りなのでしょうか?
800ISのフラッシュの性能がF30並ならば、こちらを購入しようかと思っています。
屋内等のスナップで撮る通常のフラッシュ撮影のほか、
逆光時の日中シンクロ、夜景を撮るときのスローシンクロ等
写り具合を教えてください。
お願いします。
0点

残念ながら『いかにもフラッシュを使いました』という写りだと思います。真ん中が明るくて、周辺が暗くなる点や、ケラレが気になります。スローシンクロを使うと自然な感じに撮れますが、被写体ぶれがどうしても出やすくなります。フラッシュ無しの撮影には満足なんですが、フラッシュ撮影についてはもうすこし改善されると良いなと思ってます。
書込番号:5254042
0点

toncyu426さん、お返事ありがとうございます。
それは、残念です。
フラッシュ撮影で、自然な写りが欲しいのでF30にします。
書込番号:5254124
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
色々調べた結果800ISを購入することにしました!
来週実家の名古屋に帰ってそのときに購入しようと思うのですが、名古屋での家電店、キタムラ トップカメラ等で購入された方、いくらほどで購入されましたか?
0点

特価情報を選択し、「特価情報」というのを開くと、名古屋のキタムラのこと載ってます。機種は異なりますが、参考にはなるのではと・・・。
書込番号:5253903
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
撮影した画像の縦の線が左右に膨らみます。例えば(極簡単に言うと)、缶ジュースを撮った時に、極端な話、樽の様に写ってしまいます。以前はPanasonic FX-7を使用していましたが、多少膨らむものの、ここまでは酷くありませんでした。また、中心に比べて、周囲のピントが甘いです。やはり、レンズのせいなんでしょうか?
因みに、縦方向の膨らみは本体のディスプレイ上でも確認出来ます。
0点

レンズの「歪曲収差」ですね。
特にコンパクトデジタルカメラの広角側では避けられません。
もっとも最近ではカメラ内でのソフト的な処理で歪曲を修正するものも出てきてるようですね。
書込番号:5251160
0点

返信有り難う御座います。
歪曲収差…早速調べました。なるほど、そういうもんなんですね。
しかし、ここまで酷いのは初めてです。やはり、ロットによって当たり外れというのがあるんでしょうかね…。
書込番号:5251209
0点

28mmならいざ知らず、35mmで歪曲収差ですか...
フジF30の広角端は36mmですが、歪曲収差は
ほとんど感じられませんよ。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/ms-06w/
書込番号:5251330
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





