
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年7月7日 13:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月4日 20:54 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月4日 09:45 |
![]() |
0 | 19 | 2006年7月5日 15:24 |
![]() |
0 | 18 | 2006年7月3日 18:52 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月5日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
本日、キタムラで
本体+保護シート+SANDISK512メモリカード+純正ケースセットで
41,000円で購入しました。
デジカメ初購入者です☆
そこで、質問なのですが、
その@「メモリカードについて」
SANDISKはメモリカードとしてはどうなのでしょうか?
メモリカードの質の違いで画像のできがだいぶ違うということは
ありますか?
(旅行先とか普通に使う程度なんですが)
それと、1GBを買われる方が掲示板では多いようですが、512では少ないでしょうか?
(秋に上海に5日間行く予定があるので)
お勧めのメモリカードはありますか?他の書き込みでトランセンドというのがありますが、SANDISKとは性能が全く違うのでしょうか?
そのA「電池について」
海外では充電ができないので予備電池を買うべきか海外対応のプラグ(?)を買かでも迷っています。
そのB「ネックストラップ」について
ネックストラップを買おうと思うのですが、お使いになっている方でお勧めはありますか?
純正でも太いのと皮(?)のとがあったので、迷っています。
(純正に拘りはないです。)
質問ばかりですみません(汗)
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
SD カードの場合、SANDISK 製は以前問題があったようです。
最近は改善されたようで問題は出て無いようですから、良いと思います。
私はこのカメラではありませんが、安いのでトランセンドを使っています。
メモリーカードによって画像の質は変わりません。
使えさえすれば、どれも同じです。
海外に5日間ならやはり、1GB の方が良いですよ。
>海外では充電ができないので予備電池を買うべきか海外対応のプラグ(?)
海外対応のプラグを買えば海外でも充電できます。
私は海外対応のプラグと予備電池の両方をおすすめします。
書込番号:5225784
0点

http://www.sandisk.co.jp/retail_ultra2sd.html
サンディスクのSDカードは、Ultra2はニコンD50の純正として使われて
いますのでいいのですが、それ以外の低速のSDカードは、過去の
掲示板の評判は良くないと言うのが正直なところでしょうか。
トランセンドは、IXY800ISと対応確認もされているようですし、コスト
パフォーマンスも高いと思います。
カードの容量ですが512MBで最高画質で176枚、ファインにすれば
292枚写せますので、ご判断ください。
ネックストラップは、あまり細いものでなければ好みでいいのでは
ないでしょうか?
予備電池はあったほうがいいと思いますし、プラグは、旅行代理店に、形式を確認してみるのがいいと思います。
書込番号:5225816
0点

サンディスクの以前のものは、多少不安定だった事があったようですが、最近のものは心配いらないと思います。
黒っぽいUltraなら完璧ですが、青っぽいものは転送速度が遅いので、動画撮影時に支障が出るかも知れません。
動画も撮られるのなら、差額を払っても高速型にされた方がいいと思います。
カードのメーカーによって画質が違うと言う事はありません。
800iSの場合、512Mでは最高画質で約176枚、1段落とすと292枚、動画なら4分余り撮れます。
どのくらい撮られるのかによりますが、5日間の香港旅行では少々心許ないですね。
トランセンドは、比較的安価で安定した性能を発揮しますので、私も4枚使っています。(1Gx2枚 512x2枚)
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
バッテリーはフル充電でCIPA規格240枚となっていますので、毎晩充電できるなら、通常は大丈夫だと思います。
不測の事態を考えると予備は欲しいところですね。
予備電池のある無しにかかわらず、充電器は持参される方がいいでしょう。
IXYには純正チェーンネックストラップが似合うと思います。
量販店で¥2200〜¥2300くらいかな?。
書込番号:5225831
0点

完全に花とオジさんと重なってしまうのですが、
SDカードは、「トランセンド×80倍速 512MB」で全く問題なく動作しています。SANDISKよりも安価でかつサクサク感があるような気がします。
ストラップも、純正のチェーンストラップ(購入時のおまけ)があり、こちらはあまり使用してないですが、個人的にはチェーンタイプの方がIXYには似合うかなあなどと感じています。
書込番号:5225936
0点

>トランセンドというのがありますが、SANDISKとは性能が全く違うのでしょうか?
価格が全く(?)違います。
ぼくはCF、SD共最近はトランセンドばかり。
書込番号:5226087
0点

◆F2→10Dさん
返信ありがとうございます。
やはり5日間だと1GB必要ですよね。
プラグと予備電池も購入しようと思います。
SANDISK今は改善されて大丈夫とのことで、安心しました。
(単品じゃなくセットで購入してよかったのかなぁと、
思っていたので)
◆じじかめさん
返信ありがとうございます。
撮れる枚数の違いなのですが、デジカメプリントの場合
近所のカメラ屋さんではL判なので、
L判設定(M2)+最高画質(スーパーファイン)
に設定したところ、400枚以上(画面の右下の数字)となった
のですが、L判設定じゃない方がよいのでしょうか?
◆花とオジさん
返信ありがとうございます。
セットについていたのは青い方でした・・・。
動画を撮る予定はないのですが、予備に買うものは
高速型にしようと思います。
また、純正チェーンネックストラップですが、
楽天内で調べたところレビューがあまりよくないんですよね。
チェーンじゃない太い方にいたっては、レビューはありませんでした。
あまり皆さんネックストラップはしないのでしょうか?
カバンから出したりしまったり、が旅行中は面倒なので、
必要かなぁと思ったのですが(汗)
◆ken311さん
返信ありがとうございます。
トランセンドやはり良いみたいですね。しかも安価なんですね。
私も予備はトランセンドにしようと思います。
チェーンネックストラップお使いになってないとのことですが、
楽天のレビューではかえってストラップが邪魔になるような
ことが書いてありました。
購入すべきかちょっと迷います。
もしお使いになることがありましたら、使い勝手を教えていただ
ければと思います。(お使いにならなければ、構いませんので/汗)
◆ぼくちゃん.さん
返信ありがとうございます。
ぼくちゃん.さん もトランセンドなんですね。
私もトランセンドを購入しようと思います。
書込番号:5227929
0点

>L判設定じゃない方がよいのでしょうか?
後で、きれいに撮れたからA4にプリントしようと思わなければOKだと
思います。
書込番号:5227989
0点

ネックストラップは確かに邪魔になる事もありますが、困るほどでは無いと思います。
(私は使っています)
落下防止や、旅行中にチョットした不注意で盗難と言う事も防止できます。
又、首からピンッと張るようにカメラを構えて、ブレ対策にも使えます。
L判設定は200万画素ですから、ハガキくらいまでの大きさへの印刷なら大丈夫です。
L判モードでは日付を入れ込んだ撮影もできますし、お手軽スナップ限定なら、それでもいいと思います。
大きく印刷するかも知れない場合は、じじかめさんの仰る通り、もっと大きなサイズで撮影しておきましょう。
書込番号:5228009
0点

◆じじかめさん
早速のご返信ありがとうございます。
最初からL判でしかプリントできない、という意味だったんですね。 初心者なもので、すみません(汗)
勉強になりました!
用途に合わせて使い分けようと思います。
◆花とオジさん
早速のご返信ありがとうございます。
花とオジさんも使っていらっしゃるんですね。
(チェーンですか?)
やっぱり旅行中は必要だと思うので、購入しようと思います。
室内や室外、晴れや曇りで設定が違うので、これは説明書を熟読していじり倒さないといけないなぁと思います(汗)
いつもご親切に教えていただいてありがとうございます。
またわからないことがありましたら、どうぞよろしくお願いします♪
書込番号:5228650
0点

私は先日PowerShotA620を買った時、オマケでIXYのネックストラップを2本貰いました。
チェーンの方はデザイン的にA620とは合わないので、布地の太い方を使っています。
OptioS40はハンドストラップで使っていますが、これにチェーンの方を付けて見ようと思っています。
馴れない内は、大切な撮影の場合、あまりイジリ倒さない方がいいですよ。
プログラムオートモードとダイヤルやシーンモードの選択の範囲でで十分です。
何もしなくても、安定した描写をするのがIXYの特徴です。
フラッシュもオート、WBもオートでいいでしょう。
もちろん、接写の場合はマクロに設定して下さい。
書込番号:5228676
0点

私は800ISにPQIのQSD15-2G (2GB)を使用しています。
パソ電のHPでは送料無料で税込み7480円です。
価格コムの表示より安いので不安かと思いますが事実です。
近所の電気屋でも売っていますし、店員曰く「問題あれば
売りません。当店の信用問題になりますから。」
以上、参考までに。
書込番号:5229024
0点

◆花とオジさん
返信が遅くなりすみません(汗)
今日早速アドバイス通りあまりいじらないで、写真を撮ってこよう
と思います♪(お祭りがあるので)
カメラの性能が十分よいので、初心者は下手にいじらない方がよいですよね!
◆バウアウアーさん
情報ありがとうございました。
色々検索してみて、検討しようと思います。
書込番号:5233489
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在、大学入学時に買ってもらった、化石級(?)のSONY DSC-P1を使ってます。
今回、はじめて買い替えようと思っているのですが、デジカメに関して全然詳しくなく、迷っていますので、ご教授お願いします。
今考えているのは、IXY DIGITAL 800 IS と FUJI FX-30 です。
FUJIのZシリーズなどに比べて大きいようなのですが、使い心地はいかがなのでしょうか?
【主な用途】
・旅行先などでの風景
・夜景のみ
・人物+夜景
現在使っているものが、夜景を実際の明るさで撮ろうとすると、ぶれるので、このようなのも克服できたらと思っています。
また、上記の2点に限らず、オススメがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

手部れ補正が付いてても、夜景を手持ちで写した場合はブレると思いますよ。
三脚等の使用をお薦めします。
で、機種は、実際に操作してみて使いやすかった方にすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:5225669
0点

フジのF30は高感度No1ではありますが、それに頼って手持ちで夜景を撮ろうとすると、ブレるかザラザラ写真になります。
夜景は、低感度で三脚とセルフタイマーの使用が原則です。
と、すると800iSの方がバランスがいいと思います。
夜景はこんな豆三脚でも撮れます。
http://myalbum.ne.jp/user6/fe617109/
室内で赤ちゃん、ペットならF30ですが・・・。
書込番号:5225689
0点

こんにちは。
夜景はさすがに手ぶれ補正も間に合いません。
それに夜の空のような真っ暗な部分は高感度で撮ればノイズが避けられませんので、低い感度で三脚を使って固定してセルフタイマーで撮影してください。
機種は…、やっぱりキヤノンに一票です。
書込番号:5225699
0点

室内撮影が多くて、画質もそこそこでいいのならF30でいいでしょうね、
ただ、ちょっとごつくて持ち歩きには不便なので毎日持ち歩いて毎日写真を撮り歩くような人にはあまりお勧めしませんが、
屋外や日中の写真が多いのであれば800ISの方がいいでしょう、
ホワイトバランスや露出にほとんど気をつかわなくて済みます。
書込番号:5225700
0点

現在F30と800IS両方使用中ですが、
こちらは800ISの板ですので、個人的に800ISの方が良いと感じている点を言わせていただくと・・・(あくまで独断です)
・やっぱりテブレ補正機能は安心感がある
・彩度やコントラスト、RGBといった画質の調整がかなりの幅でできる
・デザインがかっこよい
の3点がすぐに思い浮かぶメリットですね。
画質についてはお好みなので何とも言えませんが、アップされているサンプルを色々な視点でご覧になると良いと思います。
800ISでF30に似た風の画像を撮ることは可能だと思いますが、逆は難しいかもしれません。(あくまでレタッチなし前提です。)
もしご興味があれば、この2機種の色々な比較画像はブログにアップしてますので、よければ見てみてください。
書込番号:5225953
0点

総合的なバランスで「800 IS」の推薦意見に、一票ですね。
書込番号:5226055
0点

みなさま、沢山のご意見ありがとうございましたm(_ _)m
夜景は三脚を使って、室内より屋外の撮影の方が多いので、800 ISにしようと思います。
"バランス"も大事ですしね(私には詳しいことは分からないのですが^^;)
あとはもっと値段が下がってくれればいいのですが(^^;)
書込番号:5226487
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800IS本体と同時に予備バッテリーとしてNB-5Lを購入しました。通常本体内のバッテリーで十分ですが、旅先や充電し忘れの時の為予備バッテリーを常時持つようにしています。心配なのはいざと言う時に予備バッテリーが放電していて使い物にならないのではと思っています。現在購入直後満タンに充電してから約1ヶ月経過しています。カメラの撮影としては1度も使用していません。未使用でも満タンに充電してから最低どの位で再度充電した方が良いのかどなたか教えて下さい。
0点

使わずに再充電というのはあまり良くないですね…
それよりなんかもったいないですね^^;;
書込番号:5224314
0点

こんばんは。
リチウムイオンバッテリーは1年くらいは大丈夫なはずです。
それより、今カメラに入っているバッテリーが要充電状態になったら、
予備バッテリーを入れて、充電したら、今度はそれを予備バッテリーにするよう、
交互に使うようにすれば、問題ないと思います。
私はその様に使ってます。
書込番号:5224406
0点

リチウムイオン電池は満充電のまま保存するのは電池にはよくないのでは。
まあ、電池に悪いだけで本体に影響はないでしょうから、そういう使い方もありかもしれませんが。
使う前に満充電するのが一番いいのでしょうけどが、急に使う必要がある場合にこまりますよね。
書込番号:5225273
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

CMやめるんじゃないですか。キャノンは選手の中田に興味を持っていた筈ですから。
書込番号:5223915
0点

CMやめるのですかねぇ〜。
IXYと言えばNAKATAのイメージが強いですから
中田選手には、もう少しCM続けて欲しいですね。
書込番号:5224011
0点

中田のこれからでCANONは決めるんでは、
人気無くなれば使ってもしょうないものね。
書込番号:5224094
0点

お菓子メーカーの役員としてお菓子を売り歩くのかな。
書込番号:5224112
0点

>お菓子メーカーの役員としてお菓子を売り歩くのかな。
たしか、そのお菓子メーカーも山崎製パンに買収されるのでは?(-_-;)
書込番号:5224321
0点

中田さんのほうが決めるような気がします。
(でも、なぜ、今になって?ベッカム・ジダンのことが頭によぎったのかな?)
書込番号:5224493
0点

>>そのお菓子メーカーも山崎製パンに買収されるのでは?(-_-;)
トーハトの方針は引き続き継続するって、
中田は後1年契約延長する様子です。
書込番号:5224539
0点

自分がデザインしたパッケージには思い出が深いのかな? (汗
書込番号:5224581
0点

> つなぎは、川口。
「守りに徹するぜ!」って感じですね(笑)
書込番号:5224631
0点


>こっち中田さん(武勇伝の あっちゃん)
つい一昨日、マジで武勇伝作ったみたいですな(^^;;;
「武勇伝、武勇伝、ブレたら皇居に落ちちゃった」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2155328/detail
書込番号:5224761
0点

皆さんあんまり関係ないスレに返信頂き有り難うございます。
「辞めても価値は下がらず逆に上がる」とまで言われる中田選手。
さすがですね。引き際も良いと高評価。
「さらなる旅へ〜New IXY〜」となるのでしょうか?
知的をウリにしてるIXY中田CM。どうなるんでしょうね?
思い切って売り出し中の女優かも?
有り難うございましたm(__)m
書込番号:5225320
0点

CANONとの契約期限がいつかしりませんが、現役引退なら宣伝効果
から考慮すると、契約打ち切りかも?
書込番号:5225338
0点


tantankonitanさん
面白い効果もあるものですね。イメージというのは分からないものです・・・
書込番号:5227726
0点

IXYのCMは、中田選手で続投かも知れませんね。
書込番号:5227860
0点

>ニコン富士太郎さん
わたしもそんな気がしてきました。
どこも中田選手の価値が上がったと評価してますね。
しかもCANON-IXYのCMはユニフォーム姿じゃなく私服ですから
余計にそう思えてきました。
旅-自分探し(さらなる追求-新しい領域へ)キャッチもよく似てる...
書込番号:5228372
0点

パパ_01さん
>ユニフォーム姿じゃなく私服ですから
私と同じ考えで嬉しいです。
サッカー中継は見ませんし、サッカーについても知識はありませんが、一人の人間として尊敬してます。
書込番号:5228525
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
はじめまして。
パナソニックのLUMIX DMC-FX01と迷っているのですが、パナのほうは降格撮影できると書いているのですが、こちらのIXYは広角撮影機能はついていないのでしょうか?
わかる方教えてください。
0点

>パナのほうは降格撮影できると
キヤノンには役職が付いていないので(ヒラ)そのままです、広角に撮る画角はそれなりに有りますけど(一寸弱いかなー)、こんな返答ではだめでしょうーか。
書込番号:5223156
0点

こまわり君さん、こんにちわです。
普通のカメラが50mmを標準とした時、35mmは広角レンズとされます。
広角が付いているかいないか?(普通は出来るか出来ないか?だと思いますが)と聞かれれえば、普通のカメラ換算35mm〜140mmで撮影出来るこのカメラには付いていますと答えるしかないですね(^^;;
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/index.html
FX-01と比べてどちらが広角にとれるかと聞かれれば、28mm相当から撮れるFX-01の方ですと答えます。ではでは(^^;;
書込番号:5223161
0点

早速ありがとうございます。
降格ではなく広角でした。すみません。
パナは28mm広角撮影が売りのようですが、こちらのIXYはそのような機能が付いていないので広角は無理と理解すればよろしいでしょうか?
書込番号:5223165
0点

早速のご回答誠にありがとうございます。
よく理解できないのですが、パナのほうが広角の機能は上と理解すればよろしいのでしょうか?
私としましてはパナと同じ機能であればIXYにしたいのですが、総合的に見てどちらが上回っていますでしょうか?
書込番号:5223172
0点

35mmのフィルムカメラで、28mmのレンズを使用したくらいで写る
のがLUMIX DMC-FX01で、エーと換算してないのでテキトーですが
35mm換算35mmぐらいで写るのが、IXY DIGITAL 800 ISですね、換算
50mm以下を広角域と呼びます。(今度は真面目)
書込番号:5223179
0点

こまわり君さんへ、再びどうもです(*^_^*)
>パナのほうが広角の機能は上と理解すればよろしいのでしょうか?
>総合的に見てどちらが上回って・・・
私個人としては、総合性能は800ISの方が上だと思いますが、より広角に撮れることを重要視するのであれば、パナの方が良いでしょう。人の価値観などそれぞれ違いますから、ご自身が重要視される所で選ばれるのがよいでしょう。私はパナも800ISも買いませんけどね(^^;; 買うとしたらF30です。ではでは(^^//
書込番号:5223186
0点

ありがとうございます。
ルイ君かわいい猫ですな。
HP見させていただきました。
35mm換算35mmぐらいで写るとのことですが、すみません、広角の意味が今一わかっていないのですが、普通の風景をより広い範囲で奥行きをつけた撮影をしたい場合は、やはりパナのLUMIX DMC-FX01にしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:5223188
0点

>F30とはどちらのメーカー・・・
FUJIです、高感度で一番画質が良い(私見)機種です。
http://kakaku.com/item/00500810985/
こちらは、36mmからの画角になります。
28mmから撮れるブレに強い人気のコンパクトは・・・
リコーのR4等もあります
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00502010970
ではでは(^^//
書込番号:5223213
0点

広角のみの単焦点カメラですが、コンパクトで広角の画質に一番力を入れている(私見です)、↓こんな物もあります。GR DIGITAL(28mm)+専用ワイドコンバーター=21mmの広角が撮れます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/option.html
書込番号:5223253
0点

Eosu30Dai様、わかりやすい解説ありがとうございます。
私、ド素人ですが、リコーはマイナーなような気がするのですが大丈夫でしょうか?
こんなこといったらリコーさんに起こられそうですが。。。
またコンパクトデジタルカメラで広角は今後(秋)大手から出てくると思われますか?
書込番号:5223270
0点

>リコーはマイナーなような気がするのですが大丈夫でしょうか?
と、聞かれれば使ったことがないので解りませんと答えます(^^;;; ごめんなさいm(_ _)m
>広角は今後(秋)大手から出てくると思われますか?
何とも言えませんね〜 パナがかなり売れているみたいなので、対応は十分考えられますが、世界市場で見ると広角より望遠の方が要求が高いなんて話を耳にしますから・・・開発も望遠より広角の方が難しいと思いますので、その分コストにも跳ね返ってきそうです。
ぶっちゃけて言うと、28mmは撮れるけど画質は??と言うコンパクトが多い(GR-D除く)です。本格的な広角写真が撮りたいならば、デジ一眼が宜しいかと思いますが、コンパクトで風景なども撮り、35mmで我慢が出来るのならば、トータル性能で800ISが一番お奨めだと思います。F30は子供など、人撮りメインの場合でお奨めです。ではではm(_ _)m
書込番号:5223303
0点

Eosu30Dai様、的確なアドバイスありがとうございます。
私的には選択肢が増えて(リコー or 800 IS or F30・・・)困っていますが・・・。
メーカーサイトも見たのですが、デザインは私好みではないですけど、リコーR4がいいような気がしてきました。
会社帰りにヨドバシ梅田にいって現物見て決めます。
いろいろご指導ありがとうございます。
感謝いたします。
書込番号:5223320
0点

あとひとつすみませんが、デジ一眼でお勧め(できるだけ使い勝手の良いもの)教えてください。
書込番号:5223347
0点

>デジ一眼でお勧め(できるだけ使い勝手の良いもの)・・・
これは非常に難しいですね(^^;;; 使い勝手が何を重要視するかによっても変わってきます。重さや大きさなのか、簡単に高画質なのか、手振れ補正内蔵がよいのか? 等々・・・
私にとって一番使い易いのは、EOS5D(フルサイズセンサーなのでレンズを選べば魚眼でなくて広角12mmから撮れます、私は使いこなせないので買わないですがw)です。高感度ISO800〜1600も常用に耐えますし、非常に高画質で高画素なので、適当に撮っても後からトリミングも楽です。・・・人それぞれ重要視する所が違いますし・・・
コンパクトさが重要ならば、EOS KissDN
何でもそこそこ綺麗で購入し安いなら、EOS KissDN or NIKON D50
連写性能を求めるならば、EOS 30D or NIKON D200
高感度を求めれば、EOS 5D
最高性能を求めれば、EOS 1DsMKII or NIKON D2Xs
と、いった所でしょうか・・・ではではm(_ _)m
書込番号:5223395
0点

いろいろ本当にありがとうございます。
いただいた型番をプリントアウトしていまからヨドバシカメラ梅田に行って現物見てきます。
アドバイス感謝申し上げます。
書込番号:5223433
0点

何処を買っても同じですけど
SONY α100 DSLR-A100 、 PENTAX PENTAX K100D
なんかは新しくて、機能的にも色々と出てきているので、
いいかも知れません
書込番号:5223434
0点

店員なんかあんまり気にせず、触り倒してきてください、自分の気に入った物がなんたって一番です。
自分もこういう時が一番楽しい時です。
ガンバレー!
書込番号:5223466
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こちらのデジカメを購入予定のものです。
35700円でメーカー保障1年
39500円で5年保障(2年目以降90%・80・70とさがっていきます)
40800円で3年保障(3年間100%無料です)
どの保障がよいでしょうか?
やはり高くても保障がある方がよいでしょうか?
0点

choco034さん
はじめまして。アドバイスになりませんが、私の体験談をお話します。
>35700円でメーカー保障1年
私はこれで購入しました。理由は、以前使用していたIXY DIGITAL 200(2000年ころ発売された200万画素のデジカメ)が、先月この機種を購入するまで一度も故障することなく無事お役目を果してくれたからです。キヤノンを信用して保証はつけませんでした。
あとは、choco034さんのデジカメ使用頻度と、デジカメの買い替えスパンによると思います。
デジカメ使用頻度が高ければ、故障の確率も上がるのでよい保証に入ったほうが良いし、
買い替え頻度が高ければ、メーカー保証だけで壊れたら、次の機種を買うというスタンスでも良いのでは?
お力になれず、申し訳ありません。故障に関してはchoco034さんの使用法と神のみぞ知るところなので・・・
書込番号:5222940
0点

自分はコンデジに保障は1年で十分と考えます、1年で元が取れるほど使い倒し、壊れたら諦め、壊れてなければオークションなり、下取りに入れる也で、次期機種を購入します。
35700÷365=1日97円でーす。(なんかサラ金みたい)
書込番号:5223026
0点

私はデジカメ(コンパクトデジカメ)を3年以上使うことは考えていないので、私なら↓ですね。
40800円で3年保障(3年間100%無料です)
書込番号:5223381
0点

choco034さん、こんばんは。
私は、長く使いますので
39500円で5年保障(2年目以降90%・80・70とさがっていきます)
書込番号:5225049
0点

カフェ・コン・レッチェさん、D200Mark2さん、D200Mark2さん、
m-yanoさん、ニコン富士太郎さんご意見をありがとうございました。
やはり、人それぞれ、どのように使用するかで変わってくるものなんですね。
実は先ほど買ってきてしまいました。
昨日の選択には入っていなかったキタムラで(汗
本体+保護フィルム+純正ケース+SANDISKメモリカード512セットで、カメラ下取り1000円マイナスで「41,000円」でした。
5年間保障つきです。
他のキタムラで買われた方がかなり安かったので、かなり粘ったのですが、42,800円セットで売っていたものを下取りを入れて41,000円だったので、結果800円のプライスダウンでした。
値切ることじたい初めてだったので、結果は満足できるものではなかったのですが、仕方ないですね(笑)
メモリカードは他のメーカーのがよかったし、ケースも純正じゃないのでもよかったのですが、本体だけだと38,000円以上だったので、ここはセットの方がお得かな、と。。。
(この決断が間違っていないのかいまだになぞですが/汗)
どうしてもすぐに欲しかったので、買えてよかったです♪
書込番号:5225723
0点

カフェ・コン・レッチェです。アイコン変えてみました。
choco034さんご購入おめでとうございます。値段と値引きに関してはさておき、せっかく買った800ISなので使い倒して、楽しんでいって下さい。
でわでわ。
書込番号:5227725
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





