
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年6月2日 10:08 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月2日 22:19 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月1日 10:10 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月1日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月31日 09:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月31日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日購入して機嫌よく使用していたのですが、新たに購入したTRANSCENDのTS1GSD80を入れて撮影し、パソコンに取込んで再度差し込むと{カードが認識出来ません}と出ました。
慌てて他のSDカードを入れても同じ症状です。
幸運にも購入店が新品に交換してくれたので、問題なかったのですがこのような症状は、初期不良でたまたま当たってしまったのか、デジカメではよくあることなのか気になります。
交換後の機器は、今のところトラブルもなく使用しています。
皆さんの意見をお聞かせください。
0点

たまたまでしょう、よくあればメーカーのサポートが大変。
書込番号:5127693
0点

そんなにありませんが、カメラでなくて良かったですね。
書込番号:5127722
0点

ん?壊れたのはカメラの方なんじゃ…?
TranscendのSDが直接の原因になったのかどうかは分からないが、
それが引き金になって他のSDも認識しなくなってしまった
(ので、カメラを店で交換してもらった)…と解釈しましたが。
構造的には、カメラからカードの端子に電圧を掛けてますから、
仮にカード側の基盤に不良があったりして、プラス側(VCC等)と
マイナス側(GND)がショートしていたりする場合には、
カメラ本体側の回路がいかれる(か、良くてヒューズが吹き飛ぶ)
可能性はあるでしょうね。ちょっと保護回路的にショボい気が
しないでもないですが(^^;;;
で、そのカードはどうなさいました?
そういうケースが起こった場合にTranscendがどういう対応を
するのか、とってもとっても興味があります。
感心できる対応をしてくれるのなら、ぼちぼち信用して
使ってみてもいいかなぁ…などと思ってたりもします(^^;;;
#不具合の発生自体は国内外問わずどこのメーカーでもありますので。
#問題なのは、起こった時の対応姿勢です。
書込番号:5127756
0点

非常に興味のアル内容なので、回答願いたいのですが。
交換したのはカメラですよね。
何枚位撮った後ですか?
他のSDカードを入れても同じ症状です。=添付品ですか?
違うとしたら添付品ではどうだったのでしょうね。
書込番号:5127819
0点

「他のSDカードを入れても同じ症状です」ということなら、デジカメの
故障で、交換したのもデジカメだと思いますが・・・?
書込番号:5127838
0点

その故障の引き金となったトランセンドのカードの中のデータは無事だったのでしょうか?
書込番号:5127959
0点

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
それと曖昧な文章ですいません。
皆さんの疑問点に覚えてる限りお答えします。
交換したのはカメラ本体です。
SDカードのデータはパソコンに取込んで消去したのでわかりません。
撮った枚数は試しに取ったので20枚ぐらいと思います。
添付のカードも一応入れましたが同じ症状でした。
新しいカメラでSDカードを使ってますのでTranscendには問い合わせていません。今度問い合わせてみたいと思います。
やはりカードは別のものを、使っといた方が無難でしょうか?
とりあえず問い合わせて返答があるまで違うカードを使いたいと思います。
書込番号:5128341
0点

konty135さん貴重な体験ありがとう。
私もどれがいいか悩んでいます。(安くしたいので)
純正品がいいのは判りきってます。
「ユーザガイドの1ページに専用アクセサリーと組み合わせて使用した場合に最適な性能を発揮するように設計されておりますので、・・・」
ちょっと気になります。この現象、故障でなく不具合かも??
「SDカードのデータはパソコンに取込んで消去したのでわかりません」=PCで消去したのを挿入。通常は実機でイニシャライズすれば使えるのですが。
以下は私が思ったままですので責任持ちません、ほんの少しの可能性ですから−−フォーマットが違うと暴走する場合もある?ーー
旅先での暴走は困ったものです。他のトラブルも含め2台持って行くのですが、対処方は、電池を外し、冷蔵庫に一晩入れる(内臓電池量が多いのはだめかも)他社機ですが体験では数回OKとなりました。
書込番号:5129461
0点

あの〜、oldjupiter4さん?
いくら何でも冷蔵庫はまずいんじゃ?
少なくとも私には何の科学的根拠も見いだせませんし
(私の不勉強なら申し訳ないですが…)、
それどころか、冷蔵庫から取り出した直後に間違いなく結露しますよ。
最悪の場合は一撃で壊れた上に、保証期間であっても水濡れ扱いで
有償修理になる危険性があります。
やめたほうがいいですよ!
書込番号:5129729
0点

忠告ありがとう。おっしゃるとおりです。結露します。以下は使えない状態でのことですのでよろしく。
ビニールシートに入れるなり対策は必要です。科学的根拠より事実を信じます。私の体験から来る知識では、冷やすとカメラ内の蓄電効果が早く無くなると。=イコールプログラムが死ぬ=電池を入れると、初期ステップより稼動=プログラム暴走を戻す。朝までに直らないと、使えないよりましです。当然結露した状態では使わない。水が他所から入ってくる訳でない。もともとカメラ内に在ったものですのでスグ元に戻るだけ。
他のスレに自然に電源が入っちゃったとかありますが、ポケットで当ったくらいで電源は入りにくい。環境によって(特に蒸し暑くて長時間使用後)自動で電源が入る体験は数度あります。デスクの上に電源切って置いてると突然電源が入るのを他人と一緒に見ました。
確かに保障期間中のものはこんなこと私は起こったことありませんが。すでに有償修理状態。(しかしたとえばこのカメラメーカの動作温度0〜40度C動作湿度10〜90%です。かつ私は動作はさせてない=電池抜いてる)無償期間であれば無償を主張する根拠はあると思います。(念のためメーカの対応は知りませんので)
外国でカメラトラブルどうしたらいいのでしょうね。早くノートPC並みに対応して欲しいですね。原因はチップの環境による誤動作が多く、
前に書いてるようにほんの少しの可能性です。と書いてますが、確度は高い。昔のはリセットボタンがあったような、私が知らないだけなのかなあ?
書込番号:5132129
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
純正のSDメモリーカード SDC-512MSH のスピードはどれ位でしょうか?ここのサイトでも3万円以上してますね。
取りあえずバッファローのRSDC-S512MB(メーカ記載はReed7MB/S)を10分の1以下の値段で購入し試用(勉強)中です。
もう1枚純正と同じスピードのを買いたくCANONとRichのホームページ見てもスピード載っていません。
添付品の16M(製品名はRich SD/MMC Disk Device)で測定するも
PCのバッファより小さいので測定不可です。
何方か情報をお願いします。
0点

純正と速度を合わせられようとされているのは、どう言う理由からでしょうか?。
12MB/Sで、動作確認もされている、
http://www.pasoden.com/goods/ts2gsd80.html
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
http://www.pasoden.com/goods/ts512msd80.html
などは、いかがでしょうか?。
書込番号:5127392
0点

CANONはSDを製造してない筈なので、パナか東芝のOEMだと思いますが、転送速度はこれと同じか、遅いかだと思います。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK512J1A
書込番号:5127410
0点

花とオジさんじじかめさん早速の書き込みありがとうございます。
純正と速度を合わせられようとされているのは、どう言う理由からでしょうか?。
⇒答えは気分の問題です。スピード知りたいのは自然な気持ち。じじかめさんも書いておられるように、其のもっと元のフラッシュは殆ど同じメーカです。よってかってにですが。純正と同じフラッシュを安く購入したい。(スピードが同じ=同一フラッシュの可能性)
最大書き込みスピードが出る。(これも勝手な判断ですがメモリーが早いとオーバランしたり)
互換テストを信じるかは個人の性格で、メーカが設計時実機に実装してテストしたものがあらゆる面で相性・信頼・互換大だからです。
でも、まだメモリースピードが速いほど早く記録できるのでしょうかね。と思いつつも。
konty135さんLUCARIOさん も書かれてるように、媒体が早すぎると
課題ありかもと、同じに越したことは無い。
書込番号:5127780
0点

> konty135さんLUCARIOさん も書かれてるように、媒体が早すぎると
> 課題ありかもと、同じに越したことは無い。
え"??? 私、どっかでそんなこと書きましたっけ?
SDに関しては、速ければ速いに越したことないですよ(^^;
#xDはそう簡単にはいかないみたいですが(←最近妙に執心中(笑))
ただ、単に速ければそれでいいのか?というのは別問題で、
値段や信頼性と秤に掛けた場合は必ずしも最高速を求めるのは
得策でない、とは思っています。
どちらにしても、純正品と速度を「合わせる」ことに意味は
ないと思いますよ。純正品「以上」にするのは良い判断と
思いますが(それとて必須ではないと思ってます。この辺の
私の考えや実体験は、再度私の過去の書き込みから探して下さい)。
#すんごい乱暴に書きますが、気分の問題でしたら、とにかく
#パナ買っとけば間違いありません(^^;;;;;
書込番号:5127831
0点

すみません、誤解を発生させて。お二人の書き込みから、私の心配のスピードの相性から発生すると考えることも出来るので。
ーーCOPYーー
「媒体が早すぎると課題ありかもと、同じに越したことは無い。」
とお二人が言ってるように取れます。私が私の気持ちを書いてます。重ねてすみませんでした。
尚:気分といったのは経験から媒体セカンドメーカのテストOKでも使用条件(一応スペック内のつもり)や時間など、から100%OKでないです。でないとどこの?どれ位?と聞かれたら答えを書きたくないからです。
書込番号:5128017
0点

SDカードに純正を使う必要はまったくありません。
書込番号:5129463
0点

ご意見ありがとう、おっしゃるとおりです。私も昔やむを得ず(それしかなかった時代)SONYのを買ったことがあるだけです。
単に純正のデータがほしいのです。
目的は変りますが、純正のスピード知らなくて、買った人。設計者(他メーカ含む)なら意見OKです。意見は求めていませんが、フラッシュメモリを仕様値以内(R/W回数でも・時間でも)で壊れた経験者の体験談は大歓迎なんですが。
書込番号:5133677
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXY DIGITAL 700
IXY DIGITAL 800 IS
IXY DIGITAL 70
IXY DIGITAL 80
どれにするか迷ってます。
使い方は、
※記念写真に使う程度です。
※何かの記念の時に、少し「動画」も使いたいと思ってます。
デジカメ初めてなので、よろしくお願いします。
0点

気軽なスナップカメラとしては、どれも十分キレイな画質ですので、手ブレ補正で気軽さ一歩リードの800iS。
書込番号:5127321
0点

晴れ5さん、こんにちわです。
風景・止まった人物・記念撮影などを撮るなら800IS
子供の自然な表情や動いている物や人を撮るならFUJIのF30と言った所でしょうか・・・駄レスで失礼。ではでは(^^;;
書込番号:5127328
0点

手ぶれしない自信があればIXY700がいいと思いますし、手ぶれする自信が
あれば、IXY800ISがいいと思います。
書込番号:5127419
0点

ありがとございます。
手振れ機能は大事でしょうか?
室内での撮影が多いかもしれません。
動画の方はどうなのでしょうか?
書込番号:5127575
0点

今しがたお墓を移転したものでちょっと記念にと撮影して来ました(晴天)SSは1/640から1/80まででした、最初の2枚はミニ三脚使用しまして残りは手持ちで20枚程撮影しました、画像をパソコンで見ましたが、ブレは無しです。こなれてる人ならそこそこ明るい状況では手ブレ補整は無くてもいいかなと思いますけど安心感で新製品の800ISがいいんじゃないですか?
書込番号:5127590
0点

室内でフラッシュなしで撮る場合は、手ブレ補正又は高感度対応は必須でしょう。
暗すぎると、手ブレ補正があっても補正し切れない事もあります。
800iSの動画はキレイだと思いますが、1GのSDカードでも8分あまりしか撮れないのが辛いところです。
書込番号:5127667
0点

外だと大丈夫みたいですね。
室内で、フラッシュ無しで、赤ちゃんを撮るなら、手振れ補正は必要ですよね?
8分だとちょっとツライですね…。
書込番号:5128260
0点

>動画の方はどうなのでしょうか?
IXY700ですが動画はビデオカメラ(自分はデジタルビデオカメラを使っています)と比べると画質は落ちるし音声もモノラルですしナンといっても録画時間が短いのでチョイ撮り以外は使えないですよ(私は512MのSDカード使用です)
>手振れ機能は大事でしょうか?
私は補整付きのを使った事が無いのですが無ければ無くてもちょっとしたコツや道具の使用でかなり手ブレ防げますので自信の無い方は保険だと思って機能付いたやつを購入した方がいいかもしれません、まぁあった方が万人向きだし撮影は楽でしょうね。
書込番号:5128297
0点

赤ちゃん(あまり動かないで寝ている)の間は手ブレ補正で大丈夫です。
でも、動かないのなら三脚やテーブルなど適当なものを利用する事で手ブレは防げます。
動き回るようになると、手ブレ補正では全く効果がありません。
その場合は、シャッター速度に換算して○段分の効果と言う手ブレ補正ではなく、実際にシャッター速度を上げる事ができる高感度対応機がベストです。(フジのF30、F11など)
候補の機種では、700以外がISO800まで対応していますので、従来機より1段分だけ高感度です。
その中で800iSだけが手ブレ補正付きなのが、お勧めの理由です。
書込番号:5129583
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ひょっとして既出かもしれませんが、「マイカラー」機能について教えていただければです。
メーカーHP、カタログを見たのですが、「くっきりカラー」とか独自の用語が多くて、何がどんな効果を表しているのかがよくわからないのがいくつかあります。
言葉は違うかもしれませんが、キスデジの現像パラメータとなっている
・彩度 ・コントラスト ・シャープネス ・色合い
の設定は結局できるのでしょうか?
できるとすれば何段階にできるのでしょうか?
素人質問でスミマセンが、できれば「〜カラー」は結局「○○○の設定」であるというように教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

この機種を持っているわけではありませんので、
これをご参考に。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/common/common02.html#05
書込番号:5126993
0点

マイカラーは撮影時に設定。と、再生時に修正の形で使用、(別ファイルに記録出来ます)
いずれにしてもPCの簡単なレタッチチソフトの代用とも考えられます。
ユーザーによってはダイレクトプリントのみの使用。
このような人には、便利ですね。
書込番号:5127107
0点

花とオジさん
いつも各所で素早いレスありがとうございます。
持っていないもの同士でやり取りするのもミョーなんですけど、
「くっきり」は「彩度とコントラスト」同時にアップ、また「シャープネス」の設定できるモードはなし、ってことでいいんですかね?
書込番号:5127162
0点

そうですねぇ〜。
クッキリと言うくらいだから、シャープネスもイジッているのかも知れませんが・・・。
シャープネスだけをと言うのは見当たりませんね。
風景モードはシャープネスを上げていると思います。
PowerShot系なら、個々に調整できるのかも知れませんね。
書込番号:5127314
0点

>シャープネスだけをと言うのは見当たりませんね。
風景モードはシャープネスを上げていると思います。
PowerShot系なら、個々に調整できるのかも知れませんね。
マイカラーの中の「カスタムカラー」で個別に調節出来ますよ。
コントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤、緑、青、肌色をそれぞれ4段階で調整出来ます。
でも撮影後の画像では個別の変更は出来ませんね。用意されているマイカラーへの変更のみです。
書込番号:5128781
0点

>>マイカラーの中の「カスタムカラー」で個別に調節出来ますよ。
コントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤、緑、青、肌色をそれぞれ4段階で調整出来ます。
でも撮影後の画像では個別の変更は出来ませんね。用意されているマイカラーへの変更のみです。
お教えいただきありがとうございます。
一般的には大したことない機能なのかもしれませんが、ボクにとってはなかなか魅力的な機能です。
キスデジの現像パラメータとWB設定を両方兼ね備えているイメージですね。
F30購入したばかりの今更なのですが、思わずそそられてしまいます。
書込番号:5129152
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こんばんは。
やっとMyデジカメを!と思ってここで色々見てますが、
どうもよくわかりません・・・
とりあえず、
「屋外で歩いたり動いている人を撮る」のが中心となるのでブレたりしない方がいいかなと思います。
時も日中も夜間も半々になると思います。
出来るだけ綺麗に撮れたら嬉しいんですが、だいたい予算4万円以内だとしたら、どのようなものが良いのでしょうか?
と、思い切りIXYよりずれててすみません。
いまいちどこに投稿するかもよくわからずで・・・。
宜しければ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

予算が4万円以内で
>>「屋外で歩いたり動いている人を撮る」のが中心
>>時も日中も夜間も半々になる
を考えると感度を上げても画質の悪くなりにくい
フジのF11がいいでしょうか?
夜は普通のカメラではシャッタースピードが遅くなり
被写体ブレ、手ブレが発生しやすくなりますので
それを感度を上げて少ない光でも写りやすくする
事でシャッタースピードを早くして2つのブレを
低減させようという考えのカメラですので^^
他にもカシオ、パナ、オリンパスなど高感度対応機が
ありますが画質の好みもありますが一番好評なのが
このフジのF11になります。
予算がプラス1万だと一番新しいF30というのが
ありますが、サンプルを見る限りではもしかすると
この価格差程の性能差じゃないかも…^^;;
ちなみに上記の話は512Mのメディアを一緒に購入
ということです^^
あと手ブレ補正代わりと言ってはなんですが、暗い
所での撮影時に2秒セルフを使うとシャッターを
押して撮影するよりも手ブレはかなり低減されます。
購入後にお試しあれ^^
書込番号:5126505
0点

800ISを買って使っていますが、使い捨てカメラ代わりにしか使っていない私には十分です。^^ 値段も私はメモり1G等込みで42800でした。私としてはちょっと重い気がしますが、お洒落なんで気に入っています〃⌒ー⌒〃
迷うと思いますが、みなさんの言う通り、最後は自分の直感ではないでしょうか?800IS等を実際触ってみて、見た目やさわり心地が合った物を買った方が、長く使用できると思いますよw
書込番号:5126754
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISにするか、それともRICHOのR4にするかで迷っています。
コンパクトボディに高倍率ズームのR4は捨てがたいけれど、肝心な画質や暗いところの撮影では800ISにアドバンテージがありそうな雰囲気。
両方の板を読むと、R4のほうに難評価が多い気がするので800ISに傾いていますが、今一歩決定打に欠ける感じもあり。
発売時期やスペックに大きな違いはないのに、売価で1万円ほど差がありますからね。
メーカーとしてはどちらも好きなのでブランドイメージは抜きにして、果たして1万円分のバリューの差があるのか?アドバイスをいただきたいです。
私の撮影用途はサーキットのレース観戦時や家族のスナップが主で、どちらかといえば屋外撮影のほうが多いと思います。
0点

R4買うなら、さらに安いR3の方が良いと思います。
ただ、R3にせよR4にせよ、ノイズ除去ソフトの
ニート・イメージ(Neat Image)は必携です。
書込番号:5126135
0点

こんばんは
レースの種類にもよると思いますが、
800ISの140mm相当で足りるかどうかでしょう。
スナップでも28mm相当が必要かどうかで判断が分かれます。
機種のジャンルも微妙に違いますし、必要な領域が決まれば答えは出るのでは。
書込番号:5126361
0点

個人的には,800 ISの方がいいと思います。どうしても,コンパクトボディーで200mmまで必要なら,R4しか選択肢はありませんが,R4は,望遠側に行くほど,手ブレ補正の効きがあまりよくなくなりますし,ちょっと増感すれば,ものすごいノイズ量です。
800 IS並のノイズ,手ブレ補正の効きをR4に期待するとがっかりします。手ブレのせいか,望遠側では,若干甘くなります。高倍率が欲しいなら,ボディーサイズは大きくなりますが,素直にS3 ISやFZ7の方が使い勝手がよいと思います。
書込番号:5126391
0点

みなさん
早速のアドバイス、ありがとうございました。
皆さんのご意見からすると、R4はとてもノイズが出やすいようですね。レンズの暗さも考えれば、高感度側で撮影することも間々あるでしょうから、ノイズの発生は気になりますよね。
また質問時には書かなかったのですが、ふだんEOS Kiss Disitalをメインに使っているので、800ISを使用した方が画質の差が出にくくなりますね。
200mm望遠に後ろ髪を引かれる思いも残りますが、肝心の画質が×では本末転倒です。
超望遠でない限り、サーキット撮影はどのみち引き気味の構図になってしまいますから、トリミングは日常茶飯事。
そんなときに画質が悪いと、悪い部分(ノイズ)が余計クローズアップされることになってしまいますからね。
ノイズの件はR4の板にも書き込みがあったのですが、800ISと比較して具体的にどの程度違うのか?がとても気になっていたので質問させていただきました。
あとは800ISの価格推移をにらみつつ、機を見てなるべく早くGetしようと思います。
短時間に的確なアドバイスをいただけて本当に助かりました。
購入後にわからないことがあったら、また質問させていただくことがあるかもしれませんが、そのときにはまた宜しくお願いします。
(というか、今度は私がアドバイスする番ですね?)
書込番号:5127196
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





