
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月22日 10:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月20日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月20日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月17日 23:35 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月19日 03:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こないでケーズ電気に行った時に店員さんにIXY800ISの事を聞いたら操作の仕方がややこしい、それが嫌だったらT30かFX01の方がいいって言われたんですけど、そんなに操作はややこしいですか?
0点

おはようございます。
IXY系統は夜景撮影やその他の設定が
複雑でわかりにくいのは確かかと思います。
でも慣れたら慣れてきますよ。
書込番号:5091329
0点

こんにちは。
>操作の仕方がややこしい
私のは、コニミノですが最初は面倒でしたが
説明書を何度も見ていくうちに覚えますよ。
自分がよく使う設定などは、メモ帖に書いたりしてます。
書込番号:5091422
0点

やっぱり慣れですよね 操作の簡単さと液晶の大きさとでSONYのT30にしようと思ってたのですが、T30の書き込みを見ていたら後で後悔しそうな気がしてならないので800ISにします。ありがとうございました。
書込番号:5091474
0点

昨日、買いました。金額は38800円です。皆さんの意見を参考にして良かったと思っています。これから写真をいっぱい撮りま〜す。ありがとうございました。
書込番号:5100342
0点

deadeakoshiさん、おめでとうございます。
IXY DIGITAL 800 ISにされて良かったと思いますよ。
安く買われましたし、このデジカメですと
長く付き合えると思います。
撮影、楽しんでください。
書込番号:5100363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在 IXY L を使用していてこの機種への買い替えを検討しております。
1点だけ気になったのですが最近のIXYに搭載されている「SIセンサー」という
縦で撮ったものを液晶上で縦のまま表示する機能があると思うのですが、
この場合パソコンに取り込んだ画像も縦になっているのでしょうか?
それともカメラで見る場合に縦になるだけでしょうか??
パソコン上でも回転せずに縦になるのでしたら
画像回転して保存して画質が低下して・・というのがなくなるので
非常にありがたいのですが。
これってどちらなんでしょう??
0点

>画像回転して保存して画質が低下して・・というのがなくなるので
このソフト回転では画質劣化しないと作者は言ってます。
Vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:5090701
0点

パソコンに取り込んだ画像も、縦になります。
けっこう便利な機能ですよ!^^
画質の劣化云々はよくわからないですが…。
書込番号:5090742
0点

IXYではないですが,私のEOSも縦位置で撮った物は縦で表示されます.PCでも対応ソフトならば縦で表示されます.対応していないグラフィックツールはそのまま表示されるみたいなので,撮影方向のフラグが記録されているのだと思っています.
カメラの方は何で方向を判別しているのは調べていないです.そんなセンサーを持っているのか?(試してはいないのですが)私は押されるシャッターで判別しているのではないかと思っています.<縦位置グリップを付けています.
書込番号:5090909
0点

>押されるシャッターで判別しているのではないか
いえ、ちゃんと縦横を判別するセンサーがあります。
名前は覚えてないですが、ボディを振ってみるとかすかにカチャカチャ音がするはずです。(個体差か聞こえないケースもあり)
書込番号:5091211
0点

>ぼくちゃん.さん
ViXに限らずほとんどのソフトウェアでは「画像を回転させる」時には劣化しませんが「保存する時」に画像が劣化するんです。
ViXのホームページにも「JPEGによる保存時は、プレビューを見ながら画質を決定することができます」と書いてありますので間違いなく劣化するかと・・。
>~Soiさん
その「対応ソフト」っていうのが気になりますね。
付属ソフトは対応しているでしょうが
PhotoShopとかは大丈夫なのでしょうか?
全メーカー共通の仕様で対応ソフトなら・・ってのならいいのですが。
でも少なくとも縦表示はできるソフトがあるということなので少し安心しました。
書込番号:5092164
0点

>その「対応ソフト」っていうのが気になりますね。
いつも,ビューアにXnView(http://perso.wanadoo.fr/pierre.g/xnview/enhome.html)を使っているのですが,これはOKです.(縦画像が縦に表示されます)
手元に在った他のソフトも見てみました.どこかに設定項目が在れば判りませんが私の環境では全て駄目みたいです.試したのは以下のソフトです.
Windows画像とFAXビューア
MozillaFirefox
ExifReader
GIMP
InternetExplorer
PictBear
Pixia
ペイント
OpenOffice
AdobePhotoShop
Explorer
#手元に在ったPana機も縦撮影は縦表示(@XnView)されました.最近は縦横のセンサーが入っているのが標準なのでしょうか?
書込番号:5094296
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
質問させてもらいます。
いろいろ迷ってしまい機種決めにも右往左往しています。
キャノンは画像が良く全体的に優れていると聞いて購入リストにいれているのですが動画の際ズームはできるのでしょうか?
自分の調べ方が悪いのかインターネットではわからず、田舎のせいか近くの店でためし撮りもできません。
簡単すぎる質問ですがよろしくお願いします。
0点

>動画の際ズームはできるのでしょうか?
IXY-Dシリーズしか使ったことがありませんが、無理だったかと。。。
書込番号:5087911
0点

動画撮影時、光学ズームは使えません。
使えるのは、デジタルズームで画質は悪くなります。
書込番号:5087934
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
画素数的にはIXY600の方が700万画素で、解像度敵には有利かと思っていたのですが、ここの書き込みを見ていると、結構解像度的にも良さそうな書き込みを見ます。
来月のアメリカ行きを前に、色々と悩み初めています。
IXY600だと、友人が安く譲ってくれそうなのですが、画素数的にややスペックが低い800ISでも、引き延ばした際(A3ノビ)、変わらないようなら、手ぶれ防止機能が付いた800ISにしようかとも考えています。
この二機種で撮り比べたことがある方がみえましたら、アドバイスのほう、宜しくお願いします。
ちなみに候補としては、SONY W30(国内仕様)とSONY W100(海外仕様)も考えています。
0点

画素数が多くてもぶれてる写真だと引き延ばす気に
なれません…
書込番号:5087645
0点

しっかりと構えて写真を取れればIXY600の方がお勧めだと思います。
800ISは今までの3桁IXYと比べてCCDはスペックダウンですから手ブレ補正に魅力を感じないのなら友達価格の600がお勧めですね。
ただ友達価格がいくらか?にもよりますが。
私は色々なメーカを店頭で触って性能のわりに安いW30に決めました。
書込番号:5087893
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ずっと愛用していたIXY DIGITAL400が水没したため、新しいデジカメの購入を考えています。
400はとても気に入っていたのですが、シャッタースピードが遅く、じっとしていられない子供を写すとぶれてしまうのが難点でした。
canonには個人的に好感が持てるので800ISが候補にあがっていますが、以前から広角に憧れがあったので、LUMIX FX01も捨てがたく、迷っています。
動きのある物を写すのではどちらの方が向いているでしょうか。
用途は主に子供の写真や、室内のインテリアの写真です。
良きアドバイスを頂けると幸いです。
0点

>動きのある物を写すのではどちらの方が向いているでしょうか
ご存知でしょうがコンデジは動いている被写体にはあまり向いてません、近所の人に子供の撮影でと時々私のKISSDN貸す事があります、コンデジではシャッターチャンス逃しまくる為です。
書込番号:5087009
0点

>じっとしていられない子供を写すとぶれてしまうのが難点・・・
これは被写体ブレで速いシャッター速度を使うしか手がありません。
速いシャッター速度にするには、
1.フラッシュを使う。
2.できる限り部屋を明るくする。
3.ズームせずに、できるだけレンズの明るい広角側で撮る。
4.ISO感度を上げる。
となります。
800iSもFX01も高感度対応ですので、IXY400よりは改善されるでしょう。
両機に付いている手ブレ補正は、被写体ブレには無力です。
現在、最も適しているのはフジのF30、F11です。
書込番号:5087394
0点

こんばんは。
この800ISは「ツインシェイク」(手ぶれ・被写体ブレ)を
謳ってますが、実際使えるのは「手ぶれ」の方でしょう。
ISO-HIにして被写体ブレを防ぐ。。。ここまでは良いんですが
実際画像が悪過ぎて使えません。
(キヤノンさんもうチョイ考えて下さい。)
実際私は実用ゼロです。
フラッシュをたけばいい話ですが、その場の空気を残したいなら
やはりノーフラッシュでしょう。
やはりフジのF30に一票でしょうか。
PanaはISOがあがると解像をが悪くなり「油絵」みたいになるので
オススメ出来ませんが...
800ISはIXY400よりも画質は落ち、ISOあげた時も1/1.8型CCDのIXY400に
軍配があがります。
書込番号:5088088
0点

ウニャPONさん、花とオジさん、パパ_01さん、回答ありがとうございます。
動きのある写真はコンデジでは難しいということですね。
感度を上げて撮影するとノイズが酷いのであれば、被写体ブレを諦めて何度も撮るしかなさそうですね。
花とオジさんの仰るフジのF30、F11を調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5090462
0点

F30やF11は、高感度でも十分許容できる画質と思いますよ。
書込番号:5090481
0点

花とオジさん、度々ありがとうございます。
F30とF11を調べて、動く子供の撮影では高感度で撮影できるF30,F11の方が有利とわかりました。
けれど静物を撮影する場合には、低感度でも手ブレ補正をしてくれる800ISの方が良さそうです。
F30のサンプル画像では青みがかった色味が気になったので、IXYの方が好みです。
本来の目的は動く子供の撮影なのですが、静物を撮る場合もありますし、総括して考えると、もう少しF30の性能、価格変動の様子を見ながらどちらを選ぶか検討しようと思います。
書込番号:5091069
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
価格comのメールマガジン?に最新デジカメ6機種のレポートがあり見ましたが、画質でIXY80とLUMIXFX01の比較をしてみましたが、LUMIXの方が鮮明で明るく感じましたが、・・・?
画質的にはCANONと思っておりましたが、LUMIXの方が良く思えます。これは私の感覚のズレでしょうか?またIXY800は80とほぼ同じ性能のようですので、購入を迷い始めました。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

メーカーの画創りと個人の好みの差でしょうね。
お手軽コンデジで、CCDサイズがどうの、レンズブランドがどうのと言うのが、意味の殆どない事なのがよく分かるレポートですね。
書込番号:5086896
0点

画質は自分の好みで選ぶのが一番です。ただ撮影する状況によっても出来上がりにダイブ違いがでる事も確かです。
コンデジとは....コンパクトなボディに、コンパクトなCCD、コンパクトなレンズ、コンパクトな値段.......もちろん画質もそれなりにコンパクトですから画質云々言い出すとキリ無いですよ。
書込番号:5087043
0点

人の意見、評価が如何に自分にとって頼りないものか、
と言う事じゃないでしょうか?
人の意見評価を参考にするのは大いに結構、
しかし、最後は自分の目で見て決め無いと、という事では。
書込番号:5087101
0点

こんばんは
「画質」自体、言葉の意味が曖昧です。
部分的に切り分けて多くの要素を、条件を揃えて比較しなければわかりません。
どのような要素を重視するかによっても判断は変わってきます。
それでも、主観的な評価に頼らざるを得ない要素もあります。
印象のよいもの、好ましいものを選べばよいのです。
書込番号:5087117
0点

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
自分の目で、主観で見て判断いたします。デジカメは2台目で迷っておりました。ありがとうございました。
書込番号:5087273
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





