
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月4日 11:12 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月2日 17:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月30日 20:17 |
![]() |
2 | 13 | 2006年12月30日 13:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月28日 09:45 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月17日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今FinepixF11を使っています。夜間の撮影など気にいっているのですが、外形の野暮ったさとオート撮影を信頼出来ず、色々設定を変えなければならない(即撮りたい時等素人にはいまだにきつい)ことに疲れ、この機種の買い替えを検討しています。そこでお聞きしたいのですが、夜の撮影はどうでしょうか?花火、イルミネーション等F11は定評がありますがこの機種でも遜色ない程度でしょうか?
その点がクリアされれば買い替えようと思います。
0点

こんばんは♪
>この機種でも遜色ない程度でしょうか?
底感度では遜色ないでしょうね!高感度では.....(^^;)
下記リンク先の画像を見て満足なら買い替えも良いでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/05/18/3810.html
オートでお気軽になら800 ISは良い選択と思いますよ。
僕はコンデジではF30を使っています。
書込番号:5835372
0点

以前900ISの前に少しだけ800ISを使っていましたが、当たり前のことですが三脚を使い、長秒時撮影をONにしてISO80にして撮影すると
とてもきれいに撮れますよ。
オートでは被写体が明るくないと厳しいときがあります。
手持ちの場合は高感度撮影になるのでノイズが発生しきついですね。
やはり定番のF30、F31fdあたりが無難かと思います。
たぶん900ISと夜景の写りかたはそれほど変わりが無いと思いますのでよろしければ参考までに三脚使用時の900ISのサンプルをご覧になってみてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5835381
0点

こんばんは
手ブレ補正があればイルミなどはISO200で結構頑張れますよ。
機種違いですが撮影データを書いた画像をアルバム20ページに載せています。ご参考まで。
(他ページにも夜の撮影画像を多く載せています)
書込番号:5835608
0点

みなさま、参考になるご意見有難うございます。紹介いただいた画像をよーくみるとコメントの通りfujiとでは若干の差があると思いました。ただ並べて比べるとで素人の私には許容範囲かと思いますのでオート撮影の気軽さも考え、前向きに買い替えを検討したいと思います。900ISも候補に考えた方がいいという気もしてきました。
書込番号:5838495
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ド素人なので、正確な用語もわからないのですが・・。
どなたかお助けください。
連写時にファインダーから覗いて撮影しようとしたら、
目標を追いかけるような四角(□)マーク?のようなものが無くて
とても撮りにくかったのですが、
そのようなマークのようなものを表示させる操作方法はあるのでしょうか?
0点

コンパクトデジカメでは、S3ISのようなEVFの機種しか無理だと
思います。(液晶モニターには表示されますが)
書込番号:5831288
0点

電子ファインダーの機種しかついていません
書込番号:5831335
0点

早速のご回答ありがとうございます。
友人のIXY40にはファインダーを覗くと中央に
『』の逆向きのようなものが出てくるのですが、
そのような目標を追いかける為というか、
中央に置くための目印のようなものさえも
無いものなのでしょうか??
書込番号:5831476
0点

犬が走り回っているところを連写したいのですが、
移動が大きいために液晶画面で追いかけていると、
追いきれなくなるんです。
画像を確認すると真ん中に写っていたり、
ハシのほうに写っていたりになってしまいます。
ファインダーを利用して追いかけないとダメなんですよ・・。
下調べ不足の自分が悪いのは承知していますが、
購入後の今となっては、このカメラを使用して
少しでも上手く撮影する方法があれば・・と思い書き込みさせていただきました。
書込番号:5831615
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こちらで聞いていいものかわからないのですが…カメラ、PCとも初心者です。
年賀状を作成するのに、PCに保存してある800ISの画像を印刷しようとしたら、
「USB/PICTY820/CN09F1MOD6NWへの書き込みエラー、プリンタ(NEC PICTY820 printer):原因不明なシステムエラーのため、プリンタへ印刷中にエラーが発生しました。Windowsを再起動してもう一度印刷してください」
と出て印刷できません。前に所有していたのが400なのですが、試してみたところそちらの画像は印刷できました。
何故だか全くわかりません…カメラの設定がいけないのか、プリンターが悪いのかはたまたPCなのか見当もつきません。
わかる方がいましたら教えてください。お願いします。
ちなみにカメラ側の設定はどちらもファインでラージ、PCはNEC VALUESTAR VE800J(Me)、プリンターは同じくNECのPICTY820Wです。PCとプリンターはUSBケーブルでつないでいます。
0点

はがき程度の印刷なので、取りあえず、1600x1200程度に
リサイズした物で印刷を試みて下さい。
もしかしたら、ファイルサイズが大きいかも知れません。
書込番号:5812422
0点

アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
リサイズってどうやったら出来るのでしょうか?
無知ですみません…
書込番号:5812676
0点

お使いのソフト、プリンターの性能が判りません。
ただし、400万画素が出来るので、やってみる価値は
あると思います。
書込番号:5812740
0点

IXYに付属のソフトで画像サイズの縮小できませんでした?
あとはこのあたりのフリー(無料)ソフトが使いやすいかと。
縮小専門
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
書込番号:5812925
0点

返信遅くなってすみませんでした。
αyamanekoさんに教えていただいたフリーソフトで、(付属のソフトでは見当たらなかったので)アクアのよっちゃんさんに教えていただいた方法で試したら、見事印刷出来ました!きっとプリンターが古いんですね…
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:5822153
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS


ありがとうございます。見落としていました。SDとMMCとどちらがお勧めでしょうか。種類がたくさんあって・・・。トランセンドがよいとか。80倍速、150倍速、MMCの200倍速、高速だとどのように変わるのでしょうか。すみませんお願いします。
書込番号:5816645
0点

800ISもご相談のMMCも使っていませんが・・・
Canonのサポートに「MMCplus」対応かどうかを問い合わせてはいかかでしょう?
Canonは割とMMCplusに対応していたとの記事を何処かで読んだように思いますが、それでも200倍速などがそのまま反映する訳ではないでしょうし・・・
MMCplusに非対応だと、特にMMCで買うメリットもないですし(SDならSDオーディオ機器とかで併用できますし、他の機種で相性とかをきにしなくても良いですし)
あと、、、MMCカードの一部にはSDよりも薄いのがあって別の機械で差込と取り出しがしにくかったりした経験があります。
※KINGMAXの初期のSD(殆どMMC扱いで薄いやつ)でしたけど・・・今の葉改善されているかもしれないです。
現時点で、MMCとかもっていなければ安心を買う意味で、過去ログを辿って使われているカードにしておく・・・という買い方もありますよ。
書込番号:5816707
0点

ありがとうございます。SDを購入します。ノーマル、80倍速、150倍速では、レスポンスとかが違ってくるのでしょうか。
書込番号:5817218
0点

80倍速とかの記述は読み込む速度を書かれている事が多いので、基本的にかかわって来る書き込み速度とは殆ど関係ないです。
ただ高速タイプの方がカードリーダーなどで読み込みが早くなりますので、出来るだけ早いタイプを選択しておいて損はないです。
ただし、機器によって仕様の速度を出してない事の方が多いですが・・・
書込番号:5817290
0点

補足
IXY系は連続撮影用のバッファを搭載していますので、低速のカードでも特に撮影間隔が極端に遅くなったり・・・という感覚は殆どないです。
もちろん何枚も連続で撮影した場合に書き込み待ちが発生するまでの枚数とかに変化がありますが、それは極端にパチパチと撮れば・・・のケースですし一枚一枚 ピントを合わせつつとれば十分にバッファはクリアされてるケースが殆どでしょう。
普通に転送速度10MB/sとか80倍速/150倍速とか書かれている商品であれば困ることはないはず・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210974/SortID=5396276/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210974/SortID=5488717/
書込番号:5817342
1点

皆さんありがとうございます。80倍速と150倍速では、ほぼ倍のスピードですが、動画撮影の場合とかはかなり違ってくるのでしょうか。やはり、おすすめは150倍速でしょうか。
書込番号:5817372
0点

上の方で皆さんが指摘されていますが、
メモリーカードの表記速度はあくまでメモリーカードから読み出す場合の速度で、ありていに言えば書き込み速度とは関係ありません。
もっとも一般的には読み出し速度が速ければそれに比例して書き込み速度もそれなりに早いのですが・・・
さらに動画の場合の問題は他にあって、メモリーカードへの連続書き込み中にこけるメモリーカードがあります、
これがメモリーカードの速度表記が当てにならない問題の一つです。
そこで最近出てきたのが最低書き込み速度を保証したclassという規格です。
class2は2MB/sを保証した規格ですが、スペック上はこの速度があればデジカメの動画程度であれば全く問題ありません。
書込番号:5817412
0点

ありがとうございます。トランセンドでclass2以上のオススメ商品はありますでしょうか。
書込番号:5817423
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こちらの機種、マクロ撮影では最高2cmでしかピントが合わないのでしょうか。3cm、4cmとかでは使用できないということでしょうか。素人ですみません。宜しくお願い致します。
0点

ありがとうございます。メーカーHPにある2(W)/40(T)〜60cmとあるのですが、2cm〜∞でないと3cm、5cm、7cmとかは撮れないのではないのですか。
書込番号:5811598
0点

ズームがワイド端のとき2cm〜
テレ端のとき40cm〜
という意味ですね.
書込番号:5811616
0点

ありがとうございます。今、ソニーDSC-W50とこちらの商品と購入をとても迷っているのですが、価格が違うのとマクロ撮影が(たとえば商品のロゴとかの文字等がはっきりきれいに撮れる)のが希望ですが、ズバリ高くてもこちらの商品の方がよいでしょうか。ご意見よろしくお願い致します。
書込番号:5811679
0点

taka39さん こんばんは
IXY800ISユーザーのUSKです。
マクロ撮影はあまり得意ではありませんが、いちおう、課のような作例をエントリーしております。よろしかったら覗いてみてください。
http://usky.sakura.ne.jp/mt/mt-search.cgi?tag=%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD&blog_id=2
それにしても。IXY800ISは(順調に)値が落ちていますね。
ここでの最安値もさることながら、量販店の店頭価格も似たようなものになってきていますから。
これ以上待つと品薄になってくる恐れもありますし、時期的にはそろそろ最後の「買い時」かもしれませんね。
(あくまで私見ですが)
書込番号:5811779
0点

ありがとうございます。とても綺麗ですね。ソニーとキャノンどちらがおすすめでしょうか。また、SD/MMCカード は2Gも使用できますでしょうか。
書込番号:5811905
0点

ソニーとキャノンどちらを選ぶかは、その人の好みによると思いますが、
IXY800ISでは、2GBのSDカードが使えるようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html
書込番号:5812608
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメを買い換えようと考え、色々と見て回っていたのですが。
現在、
・IXY DIGITAL 800 IS
・FinePix F30
・Caplio R5
の3機種で、どれを買おうか悩んでます。
重視したいのは、
・携帯性
・バッテリーの持ち
・接写に強い
・明るい・彩度の高い物を綺麗に撮れる
の4点です。いろいろあげるときりがありませんが・・・。
よく撮る対象としては、
・空
・自然(植物)
です。
青・赤・緑あたりの色が綺麗に撮れるカメラがいいですね。
これらのトレードオフ関係を最も満たしている機種はどれでしょうか。
実際にお使いになられている方や同じようなものを撮っていて、これがいいよ!っていう方いらしたらレスお願いします!
0点

購入したのはF31fdだけですが、検討した項目もありますので・・・
・携帯性
→大差無し
・バッテリーの持ち
→F31fd > R5 > 800ISかな?
テストでもフルに使いきろうと頑張った事無いので・・・
・接写に強い
→テレ側マクロのあるR5で決まり
ワイド側の接写は似たり寄ったりだけど、被写体の歪みとかカメラの陰が写り込むからテレマクロのあるR5で
・明るい・彩度の高い物を綺麗に撮れる
→何を綺麗と感じるか?の具合は個人差があるので要サンプルチェックだと・・・
個人的な評価は、F30は測光モードを活用しないと少し明るすぎな感じになやすいけど室内では良いバランスに・・・R5は地味すぎるし・・・IXY800ISがバランス良いかな?と
書込番号:5752991
0点

・バッテリーの持ち
→F31fd > R5 > 800ISかな?
↑
F30の書き間違いですm(--)m
F31fdも物凄く沢山撮れますがF30も同様です。
書込番号:5752993
0点

彩度の高さはIYX800ISが群を抜いてるかも?
書込番号:5753019
0点

>青・赤・緑あたりの色が綺麗に撮れるカメラがいいですね。
色的には彩度が鮮やかなのは800 ISですね。
それと800 ISはマニュアルモードでカスタムカラーというモードがあって青・赤・緑の色調整が好みでできるので800ISが空好き猫さんの希望に合っているのではと思います。
書込番号:5753543
0点

空好き猫さん こんばんは
IXY800ISユーザーのUSKです。
空好き猫さんが検討されている3機種は、私も候補として検討していました。
その中で、なぜ私がIXY800ISを選んだのかというと、
1.Caplio R5は高感度撮影時のノイズが気になる
2.昔のイメージが強いせいか、FUJIの絵造りがどうも気に入らない
3.勝手から数年経ったとき、さほど古さを感じずに持てるかどうか(デザインや造りで)
ということでしょうか。
上記の選択基準はあくまで私見ですが、今でもIXY800ISを選択して大正解だったと思っていますし、もちろん日々愛用しております。
外観のデザインに関しては好みに大きく左右されますから、ご自身の気に入ったものを選ばれるのが一番だと思いますが、機能や絵造りに関しては、メーカーサイトに掲載されているものや、売り場に置いてあるメーカーが用意したものはどれも役に立ちません(同じように撮ることはほぼ不可能という意味です)から、一般人が撮ったそれぞれの画像を、よ〜く見比べられるのが一番だと思いますよ。
書込番号:5753741
0点

>・携帯性
>・バッテリーの持ち
>・接写に強い
以上のご希望ですとリコーR5になりますね。
書込番号:5753869
0点

こんばんは。
皆さんレスありがとうございます。
今日電気店に実物を見に行ってきたのですが、
実際に触ってみた感じでIXYに決めてきました。
デザインや操作性がIXYが自分に一番ぴったり来ました。
R5の接写能力とF30のバッテリー持ちにも惹かれますが、
やはりIXYが自分には合いましたー。
IXYの上位機種はさらに触りやすかったのですが、
そこまで機能も要らないので、800にしまーす。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5754779
0点

空好き猫さん IXY DIGITAL でよい写真ライフをお楽しみください。
書込番号:5768957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





