
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月30日 20:25 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月25日 21:45 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月23日 21:06 |
![]() |
0 | 11 | 2006年10月21日 14:59 |
![]() |
0 | 13 | 2006年10月21日 13:22 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月18日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
安くなってきたので先日800ISを購入しました。IXY50からの買い換えです。
画質はなんだか50とそれほど変わらない印象ですが、手振れ補正の効きは良くかなり気に入りました。
ただしばらく使っていると、ピッチリ閉めた筈の端子カバーが勝手に開き気味になってしまい気になっています。
ぶれないようにボディをしっかり持つと、シャッターを押すときボディがわずかにたわむせいではないかと思います。
実用上は問題ないようですが、IXY50の時はこんな事はなかったのでちょっと気持ち悪いです。
皆さんはこんな事ないでしょうか?また、勝手に開かないようにする方法をご存じでしたら教えてください。
0点

今確認しましたが確かに開きやすいですね。ですが今まで使用中に一度も開いたことはないですよ。持運ぶときもケースに入れてるので気にもしなかったですね。
目立たない色のテープ等で固定するのはどうですかね?
書込番号:5571290
0点

一度もその端子カバーは開けた事が無いので、今はピッチリです。
本情報を参考に、これからも使わないようにしますね。
書込番号:5571573
0点

私も使わないので開けた事はなかったのですが、やっぱりボディを強く握りすぎているのかな?
室内で 1/10以下の低速シャッターで使う事が多いですからね。
IXY50の時は、ボディがたわむ感じはなかったですが、800は剛性感は落ちてるように感じます。
無論、画質には全く関係ないですけどね。そういう所ってIXYらしくないなと思います。
書込番号:5572593
0点

私の800ISもそうなります。
どんなにピッチリ閉めても、いつの間にか開き気味になります。(完全に開くわけではないけど)。
ビスの一本にまでこだわるなら、ここいらにもこだわって欲しいです。
書込番号:5586993
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めまして。
所有していたカメラが壊れてしまい、購入を考えてます。
私も、よく質問に上がる3機種の800ISとF30とFX07で迷っています。
用途としては、旅行先でのスナップ写真が主になります。
来月ディズニーに行くので、それまでには購入したいです。
パークでは人にお願いして撮って貰うことが多くなるので、やはり手振れ補正機能は付いてると良いかなと思っています。
ショーを撮ることを考えて、ズームが4倍の800ISに傾きかけていますが、今までの書き込みを読ませていただいてF30にも魅力を感じています。
旅行以外では、子供を撮ることが多いです。
プリントはL判サイズでしかしたことがありません。
先月末に何店舗かお店を回ってみた時は、900ISの発売を控えていたこともあってか、どのお店に行っても800ISを薦められました。
何だか在庫整理で押し付けられている気がしたのと、その時はFX07に気持ちが傾いていたので保留にしていました。
こちらで色々な話を聞かせていただいているうちに迷宮に迷い込んでしまいました。
愛知県なので、ドラゴンズ優勝(または残念・応援ありがとうセール)まで待っていますが、800ISは姿を消しつつあるので心配です。
自分では決めかねている状態で、みなさまアドバイスをよろしくお願いします。
0点

F30でいいんじゃないんですか。
ズームは3〜4倍で足りるんでしょうか?
書込番号:5557576
0点

ぼくちゃんさん、早速の返信ありがとうございます。
本当ならもう少しズームがあると良いかなぁとも思うのですが…
私よりさらに機械オンチな私の母も使うこと、人にお願いして撮って貰うことが多いということから、やっぱり手振れ補正機能に魅力を感じております。
また、ビデオカメラと三脚も持って新幹線に乗って行く事を思うと、どうしても重さが気になってしまいます。
今まで、重量の軽めの機種しかチェックしていませんでした。
ズームがもう少しある機種というと、PowerShotとかでしょうか?
書込番号:5557764
0点

あくまでもご参考までということで。
800IS先日購入いたしました。F30の場合はXDピクチャカードという、半分特殊なカードを使用せねばならないことも忘れてはいけません。今、大容量の1G、2GのSDカードが格安ですから、せっかくカメラを安く買っても、後のカードで高い買い物をするのもどうかと思います。(私のカメラ、PCとも格安A-dataの150×の1G、2Gも使えています。)SDは読み取りスロットもノートPCでは標準でついていることも多いですし、読み取り機も格安です。私も夜間画質の点でだいぶ悩みましたが、カードも考えると、800ISに落ち着きました。いったん購入すると、マクロの近さや、望遠側も便利だし、画質、色合いのよさは以前使用していたカシオとは比べ物になりません。コンパクトさもすぐに慣れてしまいます。F30との比較で言われる夜間の画質差も実用使用範囲内においては気になりません。
カメラを選んでいるときって、とても楽しいですよね。悔いなきようごゆっくりご検討ください。
書込番号:5557878
0点

誰かに撮影を頼んでも、多分、半押しはしないだろうな。
そう考えると、F30の方が良さそうだけど。
昼と夜どっちのショーを撮るんですか?
書込番号:5558336
0点

みきたろさん、ありがとうございます。
前の機種がSDカードだったので、私もカードの事は気になってはいました。
800ISの在庫はどんどん無くなってきているでしょうし、なかなかゆっくりは選んでられないかもしれませんが、悔いが無いようにしたいと思います。
きさらぎ2月さん、手振れ補正機能って半押ししたりするんですか?
私は誰かにカメラを渡されて頼まれた時でも、半押しはしてますけど、ピントを合わせる時に使うって認識で合ってますか?
(すみません、素人で)
私の撮影技術やカメラの機能を使いこなす能力から考えて、今まで夜のショーは撮れないものだと諦めていました。
もちろん、がんばれば撮れるというなら撮りたいとは思っているんですけど、この辺りのスペックの機種でもうまく撮れるのでしょうか?
書込番号:5558483
0点

ディズニー撮るなら、迷わず F30でしょう。
別に夜だけでなく明るい場所でも多くの状況で現在、
コンデジとしてはほぼ最良の画質で撮れます。
間違いありません。
IXY系は明るい場所でないとかなり辛いのは使っている人は
みんな判っていると思います。ISO=800で暗い場所を撮ると
ノイズの中に画像があるように見えます(等倍で)。
他方、F30は、撮影状況を選びません。
実際に使ってみないと 分かり易い "手振れ補正"の方がありがたい
ように思われるかも知れませんが、
よく言われるように手振れ補正は三脚の代わりです。
暗い場所での撮影には、期待ほど効きません。
手持ちのSDが使えないのが痛いですが、普通のコンデジでは撮れないような
写真が沢山撮れるので、メモリカードの差を補ってあまりあります。
F30は 今や 値段は800ISより安いですが、私的には、画質的には
1クラス以上 上と思います。
F30で辛いような状況では、多くのエントリレベル一眼レフでも多分
辛いと思います。
私がIXY50,700,800,F30を実際にかなり使い込んだ感想です。
F30はISO=100では、700系と同等、従って800より少し上。
ISO>=400の領域では、IXYは最新型の 900,1000でも 多分圧倒的に辛いのではないでしょうか(900,1000は何枚かの高感度サンプルを見ただけですが...)。画質を気にする人は、IXYは基本的に最低感度で使うものと思います。
以上、あくまでも私見です。
(ここはCANONの板なので少し怖いです。でも長年のIXYユーザの私が本当にそう感じた事だけを書いているのでご勘弁を。)
書込番号:5558635
0点

http://dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page11.asp
http://dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page12.asp
http://dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page14.asp
http://dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page15.asp
http://dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page15.asp
書込番号:5559509
0点


F30には半押ししないでも、綺麗に撮れる機能があったはず。
おっかさんには、800 ISは持ちづらいんじゃないかな。
画質の好みじゃなく、その用途で選ぶならF30だと思うんだけどね。
懐具合を気にしているようだから、素直に800 ISを買えばいいと思うよ。
余談ですが、自分は、800 ISがF30の半値だったから買ったけど、ほぼ同じ値段(本体のみ)ならF30を買ってたな。
書込番号:5559652
0点

頑張れホークスさん、CybershotW100さんありがとうございます。
F30の画質の綺麗さは本当によく聞きますね。
実際に両方使っている方からのアドバイスはありがたいです。
きさらぎ2月さん
母と二人でお店に行って、両機種を触ってきてみようと思いました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:5560170
0点

デザイン、質感、操作性など画質に関係ないところは
F30 <<IXY800
と思う人が多いと思いますよ(私もそう思う)。
販売店で比較するとなかなかF30の良さに気づかないかも
知れません。 もし、展示品で撮り比べが出来るなら
ISO=800位にしてもらって両者で同じ暗めの物を撮影して、
再生時に 大きく拡大して比較する事をお勧めします。
液晶モニタは20万画素前後と実画素の1/30なので、拡大
しないと なんだ
IXY800の ISO=800
でも十分 キレイじゃんと思うかも知れません。
書込番号:5560363
0点

xDもかなりお安くなっていますから、いまや「半分特殊なカード」ではありません。
1GBのハイスピード版(Type H)が5000円台で買えます。
まだSDよりは高いですが、価格差はかなり少なくなっています。
書き込み速度、転送速度も、ハイスピード版ならSDと差がありません。
パソコンとの接続も、パソコン側にマルチ・カードリーダーが無い場合には、カメラ本体とUSBケーブルで可能です。
私はIXY600ユーザーですが、今回F30を買いました。十分に満足しています。
F30には手ブレ補正機能自体はなくても、高感度で綺麗にとれますので、夜景や動く被写体には特に強いですね。
書込番号:5571236
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

こんばんは。
純正のケースでは駄目なのかな?
100円ショップで買うか
ハクバとかロープロと言うメーカーからも出てますよ。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/712800/
書込番号:5561493
0点

私はロープロのカメラケースを使用していますが、使い勝手も良く
非常に満足しています。どうでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469678/21695971.html
書込番号:5561629
0点

こんにちは。
こちらもご参考に。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5354335
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5448694
書込番号:5563502
0点

ちょっと大きめの量販店なら、
デジカメケースなんて山のように?ありますよ。
その中から、草津温泉案内人さんのお宝を見つけられてはいかかがでしょうか?
書込番号:5564099
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
参考になりました。
エレコムの下の商品がイイかなぁと思いました。
↓ZSB-DG007シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-dg007/index.asp
エレコム商品を使っている方はいますか? どうですか?
書込番号:5564180
0点

使ってます。サイズ的にも800isにぴったりだしジッパーがカメラに当たらないような配慮もあり、適度な緩衝性もありでで気に入って使ってますよ。
書込番号:5564834
0点

続けてすみません。似ていたもんで間違えていました。
私の使っているのはこちらでした。
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103083134
シンプルで使いいいケースです。安いし(笑)
書込番号:5564914
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めて書き込みます。
コンパクトデジカメを買いたいと思って、IXY800ISを狙っているのですが、新機種(900や1000)が発売されたこともあって、当然ながら価格がどんどん下がっています。買い時をいつにするか悩んでいます。もう少し待てば、もっと安くなるかもと思いますが、お店で聞くと「いま買わないと、来週ではなくなっているかもしれませんよ」などとひやかされることも。いったいいつごろまで店頭に並んでいるものか、見当が付く方、どうか教えてください。
0点

もうこれ以上下がってもしれてるでしょう。
それより買って使った方が楽しいかも。
欲しい時が買い時最安値。
書込番号:5551044
0点

店ごとに在庫状況が違うでしょうし、全国ネットであっても処分特価はサマザマ・・・買えるときに買っておきましょう(^^)/
書込番号:5551048
0点

ぼくちゃんさん、fioさん、早速の返信ありがとう
ございました。そうなんですよね。待っててもきりがないことは
分かっているんですが、踏ん切りがつかなくて…。
わたしとしては、ボーナス商戦のころまで続いていれば、より安く買えるかなと、自分に都合のよいことを考えていました。
でも、これできっかけができたような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:5551143
0点

底値まで待っていると、欲しい時に「在庫なし」と言うことにもなりかねませんよ。
仮に1ヵ月後5000円下がったとしても、今すぐ購入して5000円分使ったと考えた方が楽しいかも・・・
書込番号:5551172
0点

ビッOカメラ新横浜店で33600円、ポイント15%の表示がありました。
ポイントをさっぴくと28560円ですね。
購入の際のご参考になれば幸いです。
書込番号:5551218
0点

今のうちに買っておいた方がよいかもしれませんね。
買いたいときには在庫なしなんてことになってしまったら
悔しい思いをされるかと・・・
書込番号:5551236
0点

m-yanoさん、へりぽーとさん、HAL-HALさん、いずれも
返信ありがとうございます。
安いにこしたことはないのですが、
待っていて在庫がなくなり、買えなくなる方が
よりショックだと思うので、なるべく早く決断したいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:5551282
0点

昔IXY600が19,800円で売ってたの見たことあるので、ここまで下がれば買いですよね。
書込番号:5552262
0点

ウェルビさんありがとうございます。
そうなんですよ。600から700、そして800と、
実はずっと狙ってて、その都度チャンスを逃していたんですよ。
ウェルビさんの言う通り、そのくらい安くなったら、文句ないん
ですけど。
ネットではなく、実際に店頭で確認して買いたいのですが、地方に住んでいるので、都会の「激戦地」ほど値引きしてくれるかどうか。
でも今度こそ逃したくないので、早めにアクション起こしたい
と思っています。
書込番号:5552624
0点

ぜひいいタイミングでお気に入りをGetしてください。
それともしIXY3桁シリーズが2万切って売ってたら、私にも教えてくださいね (^ ^)
書込番号:5555625
0点

ウェルビさん、かしこまりました。
約束します。
しかし、見つけることができるか
どうか…とほほ(地方在住者の嘆き)
書込番号:5557146
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXYシリーズのデジカメの購入を考えています。
機種のよって特徴があると思うのですが、正直どれがいいか下記の機種で迷っています。
・IXY DIGITAL 800 IS
・IXY DIGITAL 80
・IXY DIGITAL L4
値段も何千円という差ですが、やはり上位機種の方がいいのでしょうか?
800 ISとL4の大きな違いは何でしょうか?
キャノンのサイトの製品比較をみてもスペック的にもあまり変わらないから余計迷ってしまいます。
機種特有の特徴とか何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
0点

800ISには手振れ補正があります。薄暗いところでの撮影である程度手振れを回避することが出来るでしょう。ズームも4倍ズームなので遠くのものを写すのにも手振れ補正があることが有利に働くと思います。
ただ、少し不厚めの筐体になるので、そこを我慢できるかどうかですね。
L4はコンパクトさが魅力になります。小さい割にそこそこズームも効きます。この3機種の中では唯一DIGIC3を搭載しています。色が選べるのもメリットと言うべきでしょうか。
小さいと言うことは手振れを起こしやすいと言うことになります。また、男性の大きな手で扱いにくい、液晶が小さい、光学ファインダーがないなどもデメリットになるでしょう。
あと、まだ発売されていないはずですので、その点もご注意を。
80は3型液晶が一番のメリットでしょう。
ですが、液晶は大きいだけできめが粗いこと、光学ファインダーがないことがデメリットです。
個人的には同時期に発売の70の方がコストパフォーマンスに優れると思います。
予算とサイズが許容範囲ならば、800ISをお勧めします。80は液晶が大きいだけなので、どちらかといえば70の方が良いと思いますよ。L4はデザインに惚れたのならば、選ぶのも悪くないでしょう。
書込番号:5545515
0点

逢坂の関さん、コメントありがとうございます。
・IXY DIGITAL 800 IS
・IXY DIGITAL 80
上記の機種の大きな違いは手振れ補正ですね。
L4は手ブレに弱そうなのでやめておきます。
・IXY DIGITAL 80
・IXY DIGITAL 70
の手ブレは補正機能はどうなのでしょうか? 手ブレ補正機能は同じですか?
書込番号:5545529
0点


じじかめさん、最初のメッセージに書いてあるように、
キャノンのサイトの製品比較をみてもスペック的にもあまり変わらないから余計迷ってしまいます。
書込番号:5545577
0点

>・IXY DIGITAL 80
>・IXY DIGITAL 70
>の手ブレは補正機能はどうなのでしょうか?
手ブレ補正機能はありません。
IXY DIGITALシリーズでは、機種名の最後にISと付いている機種のみに、光学式手ぶれ補正機構が搭載されています。
IS:image stabilizer
書込番号:5545829
0点

キャノンのサイトの製品比較をみても
スペックの違いが解らないのでしたら、
それはそれで問題かも^^;
> ・IXY DIGITAL 800 IS
> ・IXY DIGITAL 80
> ・IXY DIGITAL L4
> 上位機種の方がいいのでしょうか?
ご質問の3機種は、
上位下位の関係ではなく、
それぞれ個別の柱です。
書込番号:5545831
0点

neo373さん、コメントありがとうございます。
手ブレ補正は
・IXY DIGITAL 800 IS
だけでしたか…。
そうなると、他の機種はブレには弱いのですね。
サイレンス静かさん
スペックの違いが解らない
とは書いていません。
書込番号:5545906
0点

> キャノンのサイトの製品比較をみても
> スペック的にもあまり変わらないから
> 余計迷ってしまいます。
あなたの必要とされるスペックに対して
あまり差が無いのでしたら、
一番安いのを買われて、
差額をメディア等に回されるのが吉かも^^v
書込番号:5545951
0点

70,80,800ISの3機種の違いは、
70をベースとして考えて、
80は、3インチ液晶モニター(光学ファインダー無し)。
800ISは、手ブレ補正つきの4倍ズーム。
表面的にはこんな所ですが、機種名が2桁(70,80)と3桁(800IS)という違いがあります。
基本的にIXY DIGITALでは、上位機種(フラッグシップモデル)が3桁、ベーシック・エントリーモデルが2桁になっているように見えます。(最新は900IS(3桁)と1000(4桁)ですが...)
800ISと同一レベルで比較するならば、700になります。
700は、1000の前身機種の1/1.8型CCDの700万画素機ですが、手ブレ補正機構は搭載していません。
在庫店がほとんど無く、価格も高くなってしまっています。
現在、800ISの価格が下がっていますので、買い得感の強いのは、800ISですね。
書込番号:5546071
0点

neo373さん、
分かりやすいコメントありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:5546532
0点

私も800ISも使っていましたが、広角がほしくなり新しい物好きの性分が顔をだし現在は900ISを使用していますが、800ISはそつがなく
バランスがとれていてGOODでした。800ISの価格が下がっていますので、お買い得でおすすめです。
書込番号:5546533
0点

新しい物好きの移り気さん、コメントありがとうございます。
800ISの購入を考えてみます。
書込番号:5547500
0点

3mm違うと体感であきらかに大きさの違いを感じますよ。
人間の感覚はすぐれてますから。
書込番号:5556916
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
僕は最近撮るものがあまりないのですか・・・
折角下記の安くプリントできるお店を紹介してもらったのに
デジカメはみなさんも旅行やクリスマス、正月とかしか使わないものでしょうか・・・
http://photo-cross.jp/size_charge.php
0点

こんにちわです。
お散歩してる時にお花を撮影したり、街中を撮影してみたり、空(雲)を撮影してみたり、秋っぽくなってきた木を撮影してみたり...
お休みの日にカメラを持ってお出かけして...
なんか面白そうなものを見つけたら撮影するとか!?
風景でも、家族でも、いろいろ撮影すると面白いですよ♪
どうかな?(^^;
書込番号:5544816
0点

ブログ始めれば、猫・花・空以外も
色々と撮るようになると思いますが…
書込番号:5544841
0点

花(一番多い)
風景
花火
家族のスナップ(次に多い)
あと、イベントがあればその時に撮影。もうひとつ、自分が飲んだビールの記録として、ビールのラベルなど(;^_^A
書込番号:5544854
0点

moto123さん、初めまして。
写真の題材はそこかしこに転がってます。花、紅葉、新緑、青空、夕焼け、街角写真、風変わりなポスター(笑)、などなど一杯あります。ご自身の感性で思うがままに撮られてはいかがでしょうか。気が付いた時にはコレクションが一杯たまっていると思います。
書込番号:5544865
0点

まあ 写真が趣味でない人は撮るものなくなっちゃいますね^^
カメラを持って出かけるクセをつけましょう
そんでもって あれま〜 きれいだ〜 と思ったえらシャッターを切ればよかよか〜〜♪
書込番号:5544891
0点

別に無理して撮りたい物を探さなくても良いんじゃない?
カメラをしばらく持ち歩かないで1週間くらい経ったら写真を撮りたくてしかたがなくなるんじゃないかな?
>自分が飲んだビールの記録として、ビールのラベルなど(;^_^A
あーそれは私も良くやります。意外と撮影難しいですね。
書込番号:5544912
0点

プリントショップのPRですか?
撮りたいものはいくらでもあります。
でも、コンデジだと、撮れるものに限界がありますので、一眼と併用してます。
要は遊び心じゃないですかね。
書込番号:5544945
0点

何をと聞かれても・・・
皆さんの公開ブログやアルバムを覗いて見るのが一番かと。
旅行やクリスマス、お正月だけじゃね。
書込番号:5545037
0点

風景や家族のスナップ写真が多いですね。
波があってとりまくる時とまったく撮らなくなるときがありますが。
書込番号:5545293
0点

小鳥さん、こんばんわです。
>>自分が飲んだビールの記録として、ビールのラベルなど(;^_^A
>あーそれは私も良くやります。意外と撮影難しいですね。
小鳥さんもやっておられますか?!
初めはラベルを温水で剥がして...と、ワインの様にやっていましたが、いい加減、面倒になってカメラに切り替えました。ちょっと人と違った視点を入れたくて、私は瓶の蓋も写真に撮っています。
moto123さん、すいません。板借りちゃいましたm(_ _)m。
駄レス失礼しました。
私の書いた[5544854]ですが、やっぱり(冷静に考えると)、花より家族の写真の方が、圧倒的に多いですね(^^;A
書込番号:5546604
0点

みなさん色々なものを撮影されているのですね。
大変参考になりました。有難う御座いました。
書込番号:5547403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





