
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2006年9月29日 23:14 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月29日 11:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月28日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月27日 18:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月27日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月26日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
幼児を撮るので、手ブレ防止機能も必要ですが、F値の小さいシャッター速度の速い機種がいいのかな?と考えている初心者です。
お店でIXY 800ISなど触ってみたのですが、
(1)IXYシリーズはシャッター半押しで液晶にシャッター速度、F値は表示されないのでしょうか?
(2)撮影済み写真の再生画面で、シャッター速度、F値は表示されないのでしょうか?
いずれもキャノンのHPのマニュアルを見たのですが、表示の仕方は分かりませんでした。
コンデジ使う人は気にするな、ということでしょうか?
今まで他社を使っていますので、表示されないのが不思議です。
(3)他のデジカメに比べて、IXY 800ISやIXY900ISは
夕暮れ時の室内等の条件でシャッター速度は速いでしょうか?
(オートの条件で)
(似たような質問検索したのですが、見つけられませんでした。既出でしたらすいません。)
よろしくお願いします。
0点

IXYこれまで5台使いました。
いずれもノーです。900ISも多分同じでしょう。
書込番号:5484798
0点

アイアイ25さん こんばんわです。
とりあえず今試してみました。
(1)800ISでの試しです。
オートまたはマニュアルに設定した際、フラッシュ禁止にすると手ぶれ注意マークとシャッタースピード(1/15などと)が表示されました(蛍光灯下の室内ですよ。蛍光灯を直接写そうとしたら、このようにはなりません)。
フラッシュがたかれる場合、またはISO Hiにセットした場合、表示は出てこなかったです(手ぶれ注意マークも無し)。
(2)再生時ですが、ヒストグラム表示までさせると、
・オートかマニュアルか
・露出補正
・フラッシュありなし
・マクロモードの場合はマクロマーク
・AWBとあるからホワイトバランスと測光方法
・ファイル容量
・画像サイズ
・ファイルのラージ、スパーファイン表示
・日付と時間
が表示されています。正確に言うと、ファイル番号と何枚中何枚目もありますが。
ちなみに私は、シーンモードとか動画をまだ試していないので、その他で撮影した際の表示はわかりませぬ!!
この回答は、オートとマニュアルモードで且つ、今試しただけですのです。あしからず...m(_ _)m
書込番号:5484828
0点

新しいからといってそれ程変化はないでしょう
シャッタースピードはISO値とレンズのF値で決まります。
CCDのノイズ耐性があがり 高ISOでの撮影で十分使用可能レベルであれば早いシャッタースピードが切れるようになりますが900ISはどうでしょうかねぇ
元々ISOというは フィルムの感度を示す国際規格で、デジタルカメラにも仕様に同様の表記があります。 ISO値が同じであればカメラ間ではそれ程大きな感度の差はありません。
書込番号:5485030
0点

みなさんありがとうございます。
肝心の迷っている機種を書き忘れました...
現在、ソニーDSC-T9 手ブレ補正は満足しているのですが、いかんせん室内で子供を撮ろうとすると、シャッター速度1/13とかなって、動き回る子供はブレまくりです。
なので、F値の小さい高感度型がよいのかな?と思っています。
好きなメーカーの中からで、
ある程度コンパクトな機種で、
IXY800ISまたは900IS、フジF30、ソニーW50あたりで悩んでいます。
シャッター速度、F値は再生画面では表示できませんか..
IXYは、シャッター速度が遅いときだけ警告の意味で表示がでるのでしょうかね?
確認するにはパソコンでビューワーソフトなど使えばできますでしょうか?m_kazu-reさん
よろしくお願いします。
書込番号:5485391
0点

アイアイ25さんおはようございます。
書かれている用途から考えると、高感度でも比較的ノイズの少ないF30がいいと思います。
900ISは発売されてから高ISOのサンプルを見て決められたほうがいいでしょう。
高ISO時ではノイズは必ず増加します。デジカメはソウト処理でそのノイズを消してます。 なのでノイズが少ない=高画質ではないので注意してください。 ノイズ低減処理で解像度が失われるので、この辺りも許容範囲内であるかどうか見てください。
書込番号:5485425
0点


皆さんありがとうございます。
シャッター速度とF値がその場で確認できないこと、
これは私にとってショックでした。
パソコンでExif Readerを使わないといけないのですね。
店頭で、他社とこれらを比べたかったのですが・・・
Power Shotシリーズは表示されるみたいですね。
IXYも表示して欲しかったな。
一般の人は気にしないのでしょうか?
(気にする人は一眼なのですかね)
書込番号:5487590
0点

アイアイ25さん、遅くなりました。
昨日くらいから、携帯から書き込みできなくなっているんです。ただいまメンテナンス中です。のアナウンス画面になってログインできないですよ。
アイアイ25さんの書き込みは朝から見てたのですが...
ただ、じじかめさんが答えてくれたので良かったです。
私はVixを使っています。ISO表示は、オートだとCCD感度=自動と表示され、ISO80など自分で設定して撮ると、Unknown Dataとなっています。その他の情報は記載されています。シャッター速度、絞り、などなど。
800ISはどれくらいのシャッタースピードから手ぶれ警告出すか知りませんが、昨日のお試しでは、普通の室内でフラッシュ禁止にして1/15秒+警告マークでした。なので、T9とほとんど変わりないということですね(写りは別として(^^;)。
>一般の人は気にしないのでしょうか?
>(気にする人は一眼なのですかね)
そうともいえるし、違うともいえそう...
IXY系は昔から”カメラ任せで撮って下さい”ってスタンスで、あれこれ出来る機能が付いていないです。そのため表示も必要ないと。反対にパワーショット系は、”色々自分で設定できるカメラです”って感じのスタンスでしたので、自分設定を見返せないのは不自然じゃないですか。なので、このような差が付いていると思います。
書込番号:5487717
1点

m_kazu-reさん返信ありがとうございます。
自分としては(素人ながらも)シャッター速度、F値はその場で確認しながら撮りたいです。
買い替えは急いでいないので、不満ながらもDSC-T9を使いながら、900ISが出たらお店で見てみようと思います。今のところフジF30が有力です。
F30の後継は年末商戦でますかねぇ。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5490726
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
カメラど素人、デジカメ初めての私です。
IXY DIGITAL 800IS と POWER SHOT A710IS のどちらを
購入しようか大変迷ってます。いいアドバイスをお願い致します。
0点

6倍ズームだからと言うだけの理由で、
ぼくならA710IS
書込番号:5488470
0点

マニュアル操作が充実しているという理由で、
ぼくもA710IS (^^ゞ
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df=115&x=38&y=12
書込番号:5488496
0点

オートで撮るんならIXY、自分で色々いじって撮ってみたいならPOWERSHOTですね。
書込番号:5488507
0点

アドバイスありがとうございます。
単純に簡単に写真を撮れるのは、どちらでしょうか?
書込番号:5488597
0点

A710ISの大きさに問題なければA710ISの方が色々設定を変えて撮影できて楽しいかも。
マクロもA710ISのほうが1cmからなので800ISより寄れますね。
800ISとA710ISの比較はこちらで
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df=115&x=40&y=7
書込番号:5488614
0点

>単純に簡単に写真を撮れるのは、どちらでしょうか?
どちらの機種もフルオートの設定があるので、簡単撮影が可能です。
より細かく設定できるのはA710ISということですね。
書込番号:5488615
0点

失礼致しました。
比較表はm-yanoさん が先にリンクを貼っていました。
書込番号:5488620
0点

単純に簡単にを前提なら800ISではないでしょうか。それにコンパクトですし。自分も持ってますが確かに単純に簡単に扱えますね。
また、色々と設定を変えて撮りたいとゆう思いもあるようでしたらPower Macshotですかね。確かバッテリーは単三電池だったと思うので何処でも入手可能ですし。
書込番号:5488655
0点

みなさん色々大変ありがとうございました。
一度、お店に行って現物を見て決めようと思います。
書込番号:5488849
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この商品を買ってまだ3ヶ月ほどなんですが、よく見るとファインダーの中にゴミがたまっていました。取りたくても取れません・・。
このような場合は販売店に持っていったら無料で取り除いてもらえるのでしょうか?
同じよになった方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
>このような場合は販売店に持っていったら無料で取り除いてもらえるのでしょうか?
たぶん、無理でしょう。
使えば必ずと言っていいほどファインダーにはゴミが付きます。
気にしてもしょうがないですね。
私のカメラのファインダーもゴミだらけです。^^;
あんまり気になるようでしたら背面モニターで撮影しましょう。
書込番号:5486411
0点

とりあえず、ブロアーでシュッシュッとやって、クリーニングクロス
(トレシー等)では難しいでしょうから、綿棒にレンズクリニング液を
ちょっとつけて拭いてみてはいかがでしょうか?
全部取るのは困難なので、ほどほどでやめましょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584674/8839519.html
書込番号:5486507
0点

F2→10D さん、早速のご返信有難うございます。
じじかめさん、早速のご返信有難うございます。
ですが、ファインダー内に、こんな簡単にゴミが入ってしまうものなのでしょうか?
書込番号:5486557
0点

>ですが、ファインダー内に、こんな簡単にゴミが入ってしまうものなのでしょうか?
そう、かなり簡単にゴミが入ってしシマウマ。(^◇^;)
書込番号:5486808
0点

>そう、かなり簡単にゴミが入ってしシマウマ。(^◇^;)
飲んで枡?
それはさておき、簡単にゴミは入って島根県。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:5486854
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメ初心者です。
PENTAXの optio S6というデジカメを持っているのですが、シャッタースピード(…というのでしょうか?)が遅く、いつもシャッターチャンスを逃しています。
被写体は殆どが子ども達で、動きまわっている事が多いので自動追尾モード(スポーツモード)にしているのですが、なかなか上手く撮れません。
そこで買い替えを検討しているのですが、何かオススメの機種はありますか?
1.シャッタースピードが速い
2.コンパクト
3.手ぶれしにくい
4.価格は3〜4万まで
5.初心者でも簡単に扱えるもの
教えて下さい(^^)
0点

こんにちは(^^)
この場合のシャッタースピードは、撮れるまでの速さという意味合いみたいですから「シャッタータイムラグ」という事になりますね。 またシャッターを押し切ってから実際にカメラが記録しだすまでの「レリーズタイムラグ」もS6は大きいので少し厳しいのは数値上からも想像できます。
ピントがパッとあってスパッと撮影という感覚だと
最速クラスがRICOHというメーカーのデジカメです。
シャッターを一気に押して、ほとんど押した瞬間が撮れます。
いまだとR5という新機種がありますが、逆に旧型のR4とかの方が価格面でも機能面でも魅力です。
ただ、少し渋い色調や液晶が綺麗でないとか色々とありますのでサンプル画像とかを、その機種の掲示板で色々とチェックしてみて下さい。
次点ではCASIOやSONYも撮影レスポンスが良いので店頭で確かめてみて下さい。
書込番号:5482727
0点

>いつもシャッターチャンスを逃しています。
もしかして液晶画面を見てシャッターを切っていませんか?
もしそうなら、液晶画面に映っている画像は被写体の過去の姿ですので、その時点でシャッターを押しても実際の被写体はワンテンポ進んだ姿になっています。
そのようなことを防ぐには、液晶画面にとらわれずに被写体も見ながらタイミングを図るか、実像ファインダーを有するこの800ISなどにするのが近道だと思います。
書込番号:5482881
0点

私の知るところシャッタータイムラグ「ゼロ」は、どんなプロ用の高価なカメラでもありません。
ゼロに近いカメラはありますが、それでもタイムラグはあります。
さらに人間のタイムラグがあります。
ですから、それを考慮してシャッターボタンを押さなければなりません。
たとえば、カメラのシャッタータイムラグが0.1秒(こんな遅いのはないと思いますが、わかりやすくするため)のカメラで、徒競走のゴールテープを切る瞬間を撮影するとします。
テープを切った瞬間を見てからシャッターを切ったとすると、人間のタイムラグにカメラのシャッタータイムラグが加わった後にシャッターが切れて写ります。
さて、人間のタイムラグが0.5秒だとします。
すると、0.5秒プラス0.1秒で0.6秒後の姿が写ることになります。
これではテープを切っただいぶ後の写真になってしまいます。
そこで、テープを切る瞬間より0.6秒前に予測してシャッターボタンを押して瞬間を撮ることになります。
これは、カメラの特性と自分のタイムラグを練習でつかんで習得するしか方法はありません。
手振れについても同じです。
補正機能はあるにこしたことはありませんが、過信は禁物です(過信している人が多いと私は感じます)。
これは、どんなプロでもハイアマチュアでも練習で習得しているものです。
瞬間は一度きりしかありません、がんばって練習してください。
(plane)
書込番号:5482975
0点

fioさん、インプとエボのFCさん、夜間飛行さん
早速ご返答を頂き、有難うございます!
>ピントがパッとあってスパッと撮影という感覚だと
最速クラスがRICOHというメーカーのデジカメです。
シャッターを一気に押して、ほとんど押した瞬間が撮れます。
ものすごく魅力的です(^^)
以前友人のRICHOのデジカメを触らせてもらった事があるのですが、使いやすくていいなぁ思った覚えがあります!
R4、価格的にも性能的にもSDカードだというのも魅力的〜♪
>液晶画面に映っている画像は被写体の過去の姿ですので、その時点でシャッターを押しても実際の被写体はワンテンポ進んだ姿になっています。
そうなんですか??知りませんでした〜(>_<)
でもS6で撮った画像はツーテンポ以上は進んでるような…(^_^;)
>実像ファインダーを有するこの800ISなどにするのが近道だと思います。
そういった事も関係するんですね!勉強になりました(^^)
>どんなプロでもハイアマチュアでも練習で習得しているものです。
瞬間は一度きりしかありません、がんばって練習してください。
そうですよね!!頑張って練習します(^^)v
書込番号:5483603
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
はじめまして、変な質問すみません。
初心者で入門兼旅行用って事で、過去ログ参考にしてこれ(IXY DIGITAL 800IS)を買おうと思ってます。
やはり、通販はマズイらしいので量販店。
じゃあ量販店で比較・・・と思ったのですが、どこか比較サイトとかあるでしょうか?正直見つけれませんでした・・・
そこで、皆さんがご存知の通販以外の量販店の値段を教えていただけないでしょうか?
最近は決算とか何とかでけっこうセールやってるみたいで気になっています。
ちなみに今週末に買いに行く予定です。
地域は東海(四日市・名古屋あたり)でお願いします。
蛇足ですが、「否、初心者ならこれだ!」とかあったらご紹介お願いします。
1件で2つもお願いしたらダメですかね・・・
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点

通販がまずいということは無いですy
私の場合は、まだ困ったことに出会ったことないですね。
お近くの量販店は、ご自分の足で赴かれるのが一番です。
各店舗によって売れ筋が違ってくるため、値段も若干違ってきます。
また、周囲に量販店が多い地域では、「さらに値下げします」という紙を張っているため、店員さんに聞かないとわかりません。
何店舗かまわって、店員さんとじっくり話して値段交渉するのが良いです。
書込番号:5478974
0点

私も今回、デジカメ初購入、ネット通販も初体験で少し不安もありましたが、この書き込みで皆さんに助言を頂き、初挑戦しました。
結果何ら問題なし! Joshin webだったし 近くに店舗もあるので何か問題あっても安心でした。店舗価格より1万円も安くで買えました(ネット通販ならもっと安い所があるんですけどね・・)
ご意見下さった皆さんありがとうございました。
http://store.yahoo.co.jp/joshin/4960999351148-5-60920.html
書込番号:5479364
0点

>通販心配?
個人の出品するオークションは、現物確認できず品質に不安あります・・・特に、中古はネ。
でも、メーカー品の新品買うなら問題ないと思いますが・・・。
但し、代金は代引きにする方が安心です。現物到着時、配送業者待たせたまま異常の有無を確認し、OKとなってから支払えばいいし、最悪不良品なら支払わずそのまま返送して貰えばと思いますが。
家電店で現物を確認しておいて、通販利用すれば勘違いは防げますしね。私の場合、今までマズかったことはありませんでした。
>何処の家電店が安い?
家電店を利用するならば、店によって値下げ時期が異なるので、自宅近辺の店を回って確認する方が確実では・・・。店それぞれ販売方針が異なるので、同じ品が¥1万位違う場合があります。
ただ、A品は甲が安く乙が高い、しかしB品は甲が高く乙が安いと言う場合がありますから、自分の目で確かめるのが確実・・・カモ?。
また、価格comなどで最安値を調べておき、店頭で交渉すると安くしてくれる場合もありますよ。私はこの手で、通販価格より安く買えましたね。
結果は努力に比例する・・・なぁ〜んて????。頑張ってください。
書込番号:5479769
0点

通販は、価格.comでずっと掲載されているようなところは大丈夫かな、と個人的には判断材料にしてます。あと、ネットだけでなく店舗が存在するところね。
店舗については、交通費もきちんと考慮したほうが良いと思います。1000円や2000円安くても、結局交通費考えたらオーバーしたとかだと意味ないですし、修理を考えるとあまり遠方の安い店は除外したほうが良いかと。個人的には、ヤマダ電機やビックカメラ等で値引き交渉するのが、量販店ではベストだと思います。
書込番号:5481140
0点

ご返信ありがとうございます。
通販で気になったのは、補償とか修理などの依頼に手間がかかるっていうのを見たもで。
それも要はやりようって事なんですね。
それ以上に店舗を構えてる所なら問題ないですね・・・
そうか、価格交渉があるんですね。
ふむふむ、ちょっとがんばってみるかな。
心強いご意見ありがとうございます。
週末知り合い連れて楽しみつつ交渉に努力してまいります。
書込番号:5482997
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日、カメラの剛性感から800ISを購入しましたが、ボタン部分(ド−ナツ状の部分と、ド−ナツの中心のフンクション部分)の部品同士の遊びが大きく、ボタンを押すたびにシャラシャラと音がなり、安っぽく感じ気になります。800ISはこんなものでしょうか?クレ−ム扱いになるでしょうか?みなさん教えてください。
0点

販売店の展示されてる機種と比較なさってはいかがでしょう
ご自身の機種だけがそうであれば購入された店で相談という
ことになろうかと思います
書込番号:5460813
0点

気分の問題は別としても、動画の撮影時にその摩擦音が入らないですか?
それが基準になるかどうかわかりませんが、もし自分のカメラがそういう状態になったとしたら、私なら間違いなく保障修理をもとめます。
IXY800ISは発売から1年以内ですから、いまならすべて保障期間内です。
メーカー保障期間内のカメラならば、ユーザーの過失が明らかな事象でないかぎり、販売店も真摯に対応してくれると思いますが。
書込番号:5462206
0点

私もこの書き込みを見て、そういえば確か俺のも同じような現象が出ているなと思い、本日お店で展示品を確認したところ、かたかたしていませんでした。私もてっきりこんなものだなと思い使っていました。購入して一ヶ月、明日買ったお店に修理出してきます。
書込番号:5465159
0点

今日、電気屋から電話があり、メーカーからの修理報告は異常がないと言う事でした。
>ボタン部分(ド−ナツ状の部分と、ド−ナツの中心のフンクション部分)の部品同士の遊びが大きく、ボタンを押すたびにシャラシャラと音がなり
メーカーによれば、これにより誤動作が起きれば、直すということでした。
個体差によるもので遊びがあるものと、ない物があるのでしょうか?皆さんのはどうですか?
書込番号:5481022
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





