
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年5月29日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 23:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月29日 11:39 |
![]() |
0 | 14 | 2006年5月29日 08:56 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月29日 00:07 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月28日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種に限らずコンパクトデジカメでストロボを使っての連写は厳しいです。
書込番号:5120690
0点

G4 800MHzさん返信ありがとうございます。
今はLUMIXのFX8を使用しています。
PANASONICの場合はフラッシュ時は連写できないと記載があります。
CanonのHPで800ISのマニュアルが見当たらないので質問させてもらいました。
IXY DIGITAL 500のマニュアルをみるとフラッシュ時は連写速度は遅くなると記載がありますが駄目とはなってないですね。
だとすると800ISもOKだと思って書き込みました。
厳しいというのは連写できても遅くて使いものにならないということですか?
書込番号:5120724
0点

通常外付けストロボで連射する時は、
通常の発光に比べて発光量を落として発光するんですが、
そのような機能は無いかと
書込番号:5120813
0点

フラッシュ連写できたとしても、多分、連写とは言えないほど遅くなると思います。
連写モードにすると、自動的にフラッシュ発光禁止になるものも多いですね。
カシオのEX−Z600は、フラッシュ3連写が大きなセールスポイントになっていますが、発光量を落としています。
書込番号:5120837
0点

機種が違うのでご参考までに、私のIXY600はMモード・感度オート・連写・フラッシュ強制発光で一秒に一枚の間隔でした。
書込番号:5121954
0点

ぼくちゃん.さん
花とオジさん
みずほちゃんさん
返信ありがとうございます。
(みずほちゃんさんへ)
IXY600で1秒間隔ですか、もっと遅いと
思ってました。
実は700の方でも同様の質問をしたのですが
そちらでは4〜5秒間隔という回答がありま
した。
同じキャノンだから動作に大きな差はありま
せんよね。
モードの設定によるのかもしれませんね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:5122963
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ナイトスナップ時ってシャッタースピードが遅くなるようですが、通常時のフラッシュより光が弱くなっているのしょうか?室内でフラッシュを使って人物撮影をすると、人が明るく背景が暗くなってしまうので、ナイトスナップモードを使った方が良いのかなって思っています。
0点

調光については良く知りませんが、ナイトスナップはそのような目的のためのモードです。
フラッシュで人物を、低速シャッターで背景を捉えます。
人物には暫くジッとしておいて頂かないと、被写体ブレになります。
書込番号:5120820
0点

コメント有難うございます。
このカメラは概ね気に入ってるのですが、フラッシュ撮影にちょっと難が有るかなって感じます。具体的には、前述の近い被写体が明るくなりすぎて背景が暗くなる点と、ケラレですね。
ナイトスナップについてですが、個人的にはちょっと被写体がボケた感じで良いかなって感じることも有ります。
書込番号:5122959
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めまして。カメラに関して全くの素人であり、自分のニーズにどのカメラが合っているのか分からないので、皆様にアドバイスをして頂きたく書き込みさせていただきました。
まずカメラの用途なのですが、風景や物を撮ったり、空を撮ったりしたいと思っております。(出来れば夜空も撮影できたらとても嬉しいのですが…)
また、室内での撮影はそれほど考えてはおりません。
自分でも調べてみたのですが、どこのカメラも性能が凄く自分では、どのカメラが合うのか分かりませんでした;
どのカメラが一番、自分の撮りたいものを綺麗に映し出してくれるでしょうか?
検討中のカメラはIXY DIGITAL 800 ISとLUMIX DMC-FX01とFinePix F30です。
これまた、ランキングで上位に位置していたから、と言うだけの安易な考えでなのですが。。
似たようなスレッドが立っていますが、自分の状況と同じような方のスレッドを見つけ出すことが出来ずに立てさせていただきました。
どうぞ、お力をお貸しいただけましたら、幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

個人的に室内撮影が少なく、空を撮影するなら
800ISでいいと思います。モードを指定すれば
信じられないくらい綺麗な青空が撮れます。
でも、本音を言うと自分の用途にどのカメラがマッチしているか
判断できない時点で3機種のどれを買っても同じだと思います。
店頭で触って直感で買ってもいいのでは?
他人の意見より自分の直感のほうが大切です。
カメラオタクでもない限り機能的には大差ないですって。
玄人ならどのカメラを使ってもそれなりの写真を撮るし、
素人ならどのカメラを使ってもそれなりの写真しか撮れません。
それよりカメラや撮影について勉強するほうが大切。
夜空をコンデジで撮影したいならなおさらです。
書込番号:5119962
0点

夜空を撮りたいのでしたら3脚も要ると思うので(多分取扱説明書でも書いてあると思います)予算によっては安い機種と3脚にした方が良いかもしれません。
候補の3機種は持ってないので、どれが良いかは持ってる方の意見に御任せ^^;。
書込番号:5119980
0点

夜空を撮るのって、結構むずかしくないですか。長時間露光が必要になるのでカメラによっては向き、不向きもありますよね。
わたしは、この点については全く分からないので詳しい方からレスがあるといいですね。
それ以外の用途では3機種とも一長一短があると思います。それぞれの板で実際のユーザーの方の作品をご覧になるのがよいのではないでしょうか。中に、こんな写真を撮りたかったんですというようなものがあると思います。
良い出会いがあるといいですね。
書込番号:5120058
0点

>鉄アレイ1kgさん
800ISですか。空が綺麗に撮れるなんて素敵ですね!
鉄アレイ1kgさんの仰るとおり、実際にお店へ行き、自分で感じたものを購入することも大切ですよね。アドバイスありがとうございます(^^*)
カメラの勉強は、1台実際に持ってみて使いながら勉強するつもりです。人に素敵な写真だなって思ってもらえるように、頑張って知識を付けていきたいと思います。
レスありがとうございました。とても参考になりました。
>乱ちゃん(男です)さん
やはり、3脚などが必要ですよね(><)夜空が凄く好きなので、もし撮れたら嬉しいな程度だったので、難しいようでしたら、もっとカメラの知識を持ち、慣れたらチャレンジしようと思います。
レスありがとうございました。
>O−MTさん
そうですね。3機種それぞれの掲示板に行き、それぞれどんな長所・短所があるか、纏めた上で結論を出そうと思います(^^)
夜空はやはり難しそうですね;もう少し、知識を積んだ上で夜空の撮影は検討してみようと思います。
ありがとうございます。良い出会いがあると良いです。
レスありがとうございました。
書込番号:5120240
0点

一言だけ。三脚はもちろん必要ですが、FX01には星空撮影モードが
あったような。FX01スレに行けば撮影サンプルを見れると思いますよ。
書込番号:5120612
0点

>テヌキングさん
そうだったんですか(><)
ありがとうございます!早速、撮影サンプルを見させていただいてきます。
レス、ありがとうございました!
書込番号:5121081
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
以前こちらでIXYの手ブレ防止付きが出ると知り、発売をずっと待っていたのですが、
FinePix F30が5月下旬に出ると聞き、迷っています…
1歳の子供を撮ることが多いです。
以前こちらで質問させて頂いた時は、子供を撮るならFinePix!という声が多かったように思いますが、
どうしても、Canonの方が写真がキレイなんじゃないか?というイメージが払拭出来ません…。
(今までデジカメを購入したことはありません)
でもやっぱりFinePixの評判も気になるし…
800isはISO800だけど、F30はISO3200まで撮れるみたいだし
でもISO3200ってキレイに撮れないよなぁ??
…と、悩んでおります。
実際、CanonとFUJIだと画質に差はありますか?
やっぱり子供を撮るなら、FinePixが向いているのでしょうか。
プリンタはCanonのMP900を使っていますが、同じメーカーの方が相性が良かったりしますか? 関係ないですか?
そうそう買い換えるものではないので(私にとっては…)
かなり迷っています。
アドバイスお願い致します。
0点

F30はかなりいい見たいですよ。
お子さんの撮影なら、被写体ブレ軽減のための高感度撮影が更にキレイになったF30がいいと思います。
ISO3200はオマケ程度と言う事ですが・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2006/04/25/3671.html
カメラとプリンタの相性問題は、無いと考えていいでしょう。
書込番号:5024924
0点

カヨ@人妻さん、こんにちわです。
ノイズにたいする許容範囲は個人個人で違う物です。
結局はF30のISO1600/3200で撮った写真のノイズを許容できるかどうかだと思います。ISO1600/3200で撮った写真のノイズが気になってISO800位までしか使わないので有れば、風景なども撮る事を考えると800ISの手振れ補正が有利(被写体ブレには手振れ補正は無効果)だと思います。ちなみにF30のISO800位が800ISのISO400位のノイズ量かな?と思います。子供オンリーならやっぱりF30有利かもw
丁度デジカメウォッチに実写速報がUPされていますので、サンプル画像などをよく見てご判断されては如何でしょうか? ではでは(^^//
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
書込番号:5024934
0点

はじめまして。
>プリンタはMP900… メーカー同士の相性
MP900はxDが非対応ですので、フジではカードダイレクトはできません。
でも、PCに一度保存してから出力なら、フジでも問題はまったくありません。
PCにはxDのカードリーダーはついていますか?
PCがついている時に、MP900にSDカードを差し込めば、そのままPCに保存ができたりもします。
SD系の方が総合的に勝手はいいかと思います。
>子供を撮るならファインピックス
室内で走り回る元気な子を撮るなら、やっぱりファインピックスでしょうね。
ちなみに明るい屋外でお子様を撮るなら、高感度も手ぶれ補正もあまり意味がなかったりすると思います。
どういう時に写真を撮るかを考えてみるとよろしいかと思います。
書込番号:5024945
0点

>>やっぱり子供を撮るなら、FinePixが向いているのでしょうか。
基本的には出来る限りシャッタースピードを稼げる方がとは思いますのでFINEPIXの方が良いと思いますが、個人的にはIXYもISO400まで使えるレベルまでになったので、テブレ補正効果も含めると本当にいい勝負ではないかと思います。
自分はペット・魚を撮影するのにF10で撮ってブログにアップしています。ISO800以上でシャッタースピード稼いだ方が安心ではありますが、ISO400でもある程度対応できる気もします。
IXYのISO400とF30のISO1600が同等であれば迷わずF30と言いたいところなのですが、どうもそこまでではない気がするのでいい意味で拮抗しているのではないかと感じています。今回のIXYは従来と比べてデフォルト設定だと若干オーバー気味、F30は従来と比べてシャープネス強いように、少しだけ従来傾向と変わっているかもしれませんが、最終的には画質以外の細かな部分で決められてもどちらにしても満足できるような気がします。
自分の目にはIXYのISO400とF30のISO800ではF30の方が若干綺麗に見えるので、「お子さん撮影」という目的に照らすと若干F30の方が有利かもしれません。
書込番号:5024992
0点

こんにちは
一般的な家屋内でのノーフラッシュ撮影は、写真にもともと向いていないのです。
写真館を思い浮かべますと、それなりの機材を使用しながらも、照明関係に充分な設備をかけていることがわかります。
カメラ機能に頼りたいお気持ちはわかりますが、よりよい結果を求めるのであれば、
環境や条件を変えてみることが最も効果的です。
・窓辺の外光利用
・照明を明るくする
・増灯、補助光を当てる
高感度対応力というのは、
ディズニーの夜間パレードのように、環境を変えられない、動きも止められない、フラッシュを使いたくない(あるいは届かない)ようなケースでは有効です。
感度を上げれば、質感はどんなカメラでも低下します。
F30は高感度域のざらつき感をたくみに抑えていますが、一方で、髪の毛などの質感描写(ディテール感)は低下します。
もっとも、許容範囲は人それぞれですし、L板プリントではあまりこだわることもないように思います。
書込番号:5025092
0点

同級生が娘(0歳)を綺麗に撮りたいとデジ一眼を去年購入しました、シャッターチャンスに強く、高感度でもコンデジに比べてノイズが少なく綺麗に撮れますよと私が勧めました。
F30の方がISO3200まで使えるしSS稼げていいですが、出来上がりの画質に満足できるかがポイントですね、私的には予算があればデジ一をお勧めします。
書込番号:5025135
0点

>MP900はxDが非対応ですので、フジではカードダイレクトはできません。
↓これを使えば、大丈夫なような気がしますが.
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_12237717/5322646.html
>PCにはxDのカードリーダーはついていますか?
USBカードリーダーを買えば問題ありません。
(PCにUSB端子は付いてますか?→なければPCカードスロットがあれば、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_7235004_37349790/51677610.html
を使えば問題ありません。
要は「どうにでもできる、大した問題ではない。」ということです。)
書込番号:5025151
0点

実はもう800ISを買っちゃいましたけど、F30、気になったんですよね。高感度なんてうたっているので、サンプルを見ようかと思ったんですが、メーカーサイトでは公開していないですし。でもって、決め手は、メディアでした。SDカードの方が採用メーカーが多く、将来的な不安は少ないかと思い、800ISにしました。でも未だに気になってます。何せ、昔Finepixからカメラを始めたもので・・・。しかしフジの新製品発売時期、何とかならないものですかね。ゴールデンウィークに使おうと思っていたので、どう考えても納得がいきません。
書込番号:5025554
0点

みなさんありがとうございます。
xDカードについては特別考えていなかったのですが、手持ちのカードリーダーには残念ながら対応していませんでした。
まあ、それだけならなんとかなるので良いんですけど…
CanonのEOS Kissを持っていて、気軽に持ち歩けて撮れるデジカメが欲しいので、デジ一は考えていません。
やっぱりFinePixが良いのかなあ?という気がしてきました。
5月下旬まで待たなきゃいけないのがちょっと痛いですけど…
主人はCanonで良いじゃん。って感じなのですが。
(同じ値段なんだし大して変わんないよ、みたいな…^^;)
引き続きアドバイスお願い致します。
書込番号:5025952
0点

昨年、フジF601から、IXY DIGITAL 600に買い換えました、そして、800ISに買い換えましたが、やはり、キャノンは使いやすいと思います。
わたしも、イオスキッスを愛用していますが、気軽に取れるので、重宝しています。
書込番号:5026015
0点

子供が主体ならF30に一票。
サンプルを見る限りではF30の感度1600と800ISの感度400が同程度でしょう。
正直高感度に関してはフジが圧倒的に強いと感じました。
(どちらにしろ、F30の感度1600が許容できなければ、800ISの感度400も許容できないでしょうし)
動く子供に手ブレ補正は意味がありません(寝ている子供なら別)
F30で撮れないような状況なら、800ISでも撮れません。
子供がメインなら、余り迷う必要が無いような選択だと思いますよ。
勿論夜景を手持ちで撮影する事を考えれば、800ISの方が有利ですが、L〜2L程度の大きさにしか伸ばさない事が殆どなら、F30でも余り変わらないわけですし・・・。
XDに関しては・・・1,2年で買い換えるつもりなら考慮に入れて、5年使うつもりなら無視してよいかと。
書込番号:5026256
0点

ここの住人たち 子供とかペットとか書き込むと FinePix を薦める人多いですね。
ただ過去レスもちゃんと読んでおいたほうがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4947673&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00500810909&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005008&MakerCD=29
書込番号:5029728
0点

みなさん、ありがとうございました。
色々悩んで主人とも相談した末、F30を昨日購入しました。
初のデジカメで、感動してます笑
xDカードの件は、USBでそんなに不自由を感じないので、しばらくこれでいこうと思います。
どっちを選んでも満足していたのかも知れませんが(何しろ初なので…)
ここで色々聞けたことが大変参考になりました。
また何かの時にお世話になりたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5120804
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めましてウエントともうします。
私は今年の末に子供がができる事もあって、カメラを4年ぶりにixy800isに買い替えました。
購入するにあたって、こちらのサイトの皆さんの意見を参考に購入させていただきました。
今まで仕事以外はデジカメをほとんど使用しておらず、これから本格的に始めようかとおもいます。
内容は、記録画素数についてです。メモリーは512Mを使用していますが、L、M1,M2、L判どれを使用すればいいかです。
主な私用は、通常の写真サイズにプリントするくらいです。
写真サイズならLもL判も出来上がりに大差がないのですか?
PCの画面上では、あまり差があるようには見えませんでした。
こんな質問ですいませんが、アドバイスお願いします。
0点

通常のサイズでの写真にされるのでしたら画素数は200万も有れば良いそうなので小さめのサイズで残されても良いかと思います。
ただ512MB有れば最高画素数でも結構な枚数を残せるので
最高画質の次くらいのモードで残されたら良いかと思います。
気が早いですが、お子様の良い写真をたくさん撮ってくださいね^^。
書込番号:5120111
0点

Lは595万画素、M1は約387万画素、M2は192万画素です。
L判印刷に限ればM2、L判でも大丈夫です。
しかし、いい写真が撮れて大きく引き伸ばしたいと思った時に対応できません。
Lのスーパーファインがベストですが、Lのファインでもいいと思います。
一般的なPCの画面は約80万画素くらいで、写真は縮小表示されますすので差は分かりませんね。
書込番号:5120121
0点

絶対に大きく引き伸ばしたりしないのでしたら、L版でもいいと思いますが。
最高画質で撮ったものを、あとで圧縮(画質ダウン)することは可能ですが、
低画質で撮ったものは、あとから最高画質にはできませんので、
あとで大きく引き伸ばしたくなった時にはどうしようもなくなります。
仕事の写真でしたら必要なサイズで撮っておけばいいと思いますが、
私用の場合は、最高画質で撮っておいた方がいいと思います。
(二度と同じ写真は撮れないと思いますし。)
書込番号:5120129
0点

皆さん、早速のコメントありがとうございます。
気に入った写真が出来るかもしれないので、L又はM1あたりで行きたいと思います。
どうもありがとうございました。大変、参考になりました
書込番号:5120207
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今、IXY800is,T30,μ810,FX01,Z600の機種のうちどれにしようか迷ってます。
使用用途は夜景、屋外、室内とさまざまなシーンに使うつもりです。そして、優先順位的には
@性能(高感度、高画素など)
Aデザイン
B価格
という感じです。
性能もそうなのですが、やっぱデザインも考慮して、価格も考慮したらこんなにたくさん候補がでてきてしまいました。
ソニーはあまりよくないという言う意見も聞きますがどうなのでしょう?
やっぱ、総合的にはIXY800isですかね?
0点

これだけ価格とメディアがバラバラなのに
FUJIのFinePix F30が入っていないのが不思議です。。。
書込番号:5113319
0点

総合的には、F30でしょう。
高画素は大きくプリントしないのなら、
−に出る事があるよ。
書込番号:5113321
0点

イヤイヤ。
候補機と条件をジックリ拝見すると、やっぱり800iSが無難でしょう。
書込番号:5113452
0点

F30は高感度、高画質ってかなり評判なようですが、ちょっとデザインという性を考慮して外させてもらいました。
やっぱ、800isですかね?
個人的にはT30,μ810とかが気になるんですが。
どっちがいいんでしょうか?
書込番号:5113732
0点

だぶん使いやすさ彼見ても
800ですよ、購入して1ヶ月ど素人の妻でも使いこなせてますから、そして画質もばっちりです。
書込番号:5113789
0点

ボクなら、デザイン・価格でT30ですね。
価格差をあまり考慮しなくてよいなら800ISとT30はほぼ同等になりますが、下手をすると1万円弱の差がある現状ではT30のお買い得感が強いですね。値段を考えない場合の「同等」の理由としては、「デザインはT30の方が良い」「高感度画質は800ISの方が少し良い」の2点でイーブンという感想です。
μ810は、ボクの場合は「デザイン」が好みでないので少し落ちます。
はっきり言って、800ISとT30だと、現状の価格差は感じません。どちらも良いですが、800ISはキャノンブランドの分高くなっている印象です。
ソニーは必要以上にたたかれる傾向なので、ご自分の目で確かめるのが一番と思います。ボクはT30の画質が800ISと比べて極端に落ちるとは思ってないです。
書込番号:5114100
0点

デザインは好みがあるから、自分が好きなものにすればいいんじゃないですか?カメラのことはわからないのでごめんなさい。
書込番号:5114167
0点

特に、これにこだわる!という性能がないのであれば
デザインで選んじゃうのもgoodだと思いますよ。
個人的にはμ810のデザインは好きです。
次はT30かな。
ただ、そこに画質の要素を加えるとすればCCDのバランスから言えばμ810ですね。
ただ、手振れ補正に関してはとってつけたようなもののようです。
高感度の画質はなかなか良い評判を聞きますから
系統的にはFujiのFシリーズに近いでしょうね。
デザインでない部分で考えられるならば
けんけんさんの選定条件からいけば
μ810もしくはIXYで妥当な感じがします。
僕が順位をつけるとするならば
1 μ
2 IXY
3 FX01
ですね、T30はレンズユニットに無理があり暗いですし
カシオはデジカメに関してはどこに狙いを定めているのか良く分からないメーカーです。
書込番号:5116112
0点

性能には各社一長一短はありますが、
操作のしやすさ、特にこうしたいと思ったときに
すぐに設定できる事がIXYの美点です。
ソニーはデザインで美しいが、操作性に難あり
フジは高感度の処理が上手いが低感度撮影が使えない
キヤノンは画質・操作等全体的にバランスが良いが、
上記の様な特徴的な機能はありません。
書込番号:5119762
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





