IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えたいんですが。

2006/09/08 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 藤色さん
クチコミ投稿数:4件

フジのF410が壊れまして、買い換えたいのですが、
600万画素、価格は2万円台から3万円台前半
メインは子供のスナップショットですが
夜景などにも挑戦したいと思っています。
皆様の経験からお勧め機種をご教授頂きたく
よろしくお願い致します。

書込番号:5419527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/08 23:09(1年以上前)

いいんじゃないんでしょうか、
夜景は三脚必須です。

書込番号:5419643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:2件

3年ほどIXY400を使っていましたが、
先日派手に落としてしまい、調子が悪くなってしまったので、
本日IXY800ISに買い換えました。

私は今までL版でしかプリントしたことがなく、
大きく引き伸ばしてプリントすることは
これからもたぶんないと思ったので、
ミドル1とスーパーファインの設定でいいかなと思っているのですが、
過去ログで「スーパーファインとファインは見た目ほとんど同じ」、
というような書き込みをみました。

スーパーファインは容量も大きくなるので、
見た目あまり変わらないならファインでもいいのかなって
思ったんですが、
それならば、「ミドル1+スーパーファイン」と、
「ラージ+ファイン」だとL版プリントでどちらの方が画質が良いのでしょうか?
やっぱり画質の良さは圧縮率の方が優先されるのでしょうか?

画素は400で十分って思ってたので、
メディアも512MBを買ってしまいましたが、
こちらでは「ラージ+スーパーファイン」を薦める方が多いので、
今更ながらに1G買って↑の設定にするべきだったか、
とも思ったりしてます。。。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:5414343

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/07 01:26(1年以上前)

等倍表示で画像のあら探しをするのでなければw、この機種に限らず「ラージ+ファイン」のほうが良いと思います。
もちろんプリントや縮小してWeb用に使うとしてもこちらのほうが有利でしょう。

私を含めてみなさんが「ラージ+スーパーファイン」を薦めるのは、画像というものはサイズも画質も落とすほうは後からいくらでも可能ですが、逆は困難だからです。
そのカメラの設定のうち最大最高画質で記録しておくと、あとあとどんな用途にも使いやすいということですね。

1GB〜2GBのSDカードはブランドさえこだわらなければ今や3000〜6000円程度で買えますから、足りないと感じたらあとから追加購入されてもいいと思います。

書込番号:5414358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/07 07:54(1年以上前)

おはようございます。

スーパーファインとファインの違いはまず見分け出来ないですよ。
パソコンとメディアに十分余裕があれば、精神衛生上スーパーファインが良いとは思いますが、
実用上はファインで全く問題無いと思います。
現に、キヤノンのデジ一眼レフにスーパーファインはありません。
RAW から現像する場合にかぎりスーパーファインがあるだけです。

書込番号:5414644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/07 15:08(1年以上前)

取扱説明書の128ページの「機能一覧」に初期設定が載っていますが、
記録画素数は「ラージ」、圧縮率は「ファイン」になっています。
これが、メーカーのオススメだと思います。

書込番号:5415448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/09/07 16:38(1年以上前)

持っているのだから、自分で試してみましょう。自分の目で確かめるのが一番ですよ。
おそらくミドル2のノーマルでもOKになりそうですが。

では画像データを、オレンジジュースに例えてみましょう。
画像サイズはジュースの量。ラージが600ml、ミドル1が400ml、ミドル2が200ml、スモールが30mlです。
圧縮率は果汁。スーパーファインが80%、ファインが50%、ノーマルが30%。
Lサイズが180mlのコップとします。

コップに入れるには200mlのジュースで充分ですね。それより多くても余る量が増えるだけです。
画像サイズも同じで、Lサイズなら1500×1000の大きさがあれば、それ以上大きくても変わりはありません。だからミドル2で充分です。

量が多ければおかわりが出来る。確かにそうです。このおかわりをトリミングといいます。
小さくしか写っていないときに、画像の一部を切り取って大きくします。これは画像が大きくないと出来ません。
おかわり(トリミング)をするかもしれないなら大きなサイズ、絶対にしないなら小さなサイズがいいですね。

味は果汁が多いほうがおいしいです。でも黙ってオレンジジュースを出されて、それが果汁何%か当てられますか?
圧縮率も同じで、スーパーファインが一番きれいですが、その差は比べてみないとわかりません。比べてもわからない方もいます。

ただし、そのオレンジジュースからミックスジュースを作るなら、果汁が多いほうがいいですね。このミックスジュースをレタッチといいます。
レタッチで画像を明るくしたり、色を変えたり出来ます。このときに圧縮率が高いと画像が荒れます。
レタッチをしないなら、圧縮率が高くてもさほど変わりません。こちらの2ページにサンプルが乗っています。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060330A/index.htm

「ミドル1+スーパーファイン」と、「ラージ+ファイン」だとL版プリントで画質がよいのは、「ミドル1+スーパーファイン」です。
ただし理屈上のことであり、見分けがつくかはネバランさんの目の能力によります。ですから自分で確かめてみましょう。

オレンジジュースは例えですからね。
画像はジュースと違って腐らないから大きくてもいいとか、果汁100%が一番おいしいわけではないとか、そういう突っ込みはご勘弁を。

書込番号:5415622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/07 20:41(1年以上前)

みなさま、とてもわかりやすい説明をありがとうございました。
大変参考になりました。

実は今週末に旅行にいくので、ちょっとあせっていて、
説明書もろくに読まずに質問してしまいました。(スミマセン…)
とりあえず旅行中はラージ+ファインで撮ってみようと思います。
512MBでも292枚取れるそうなので、旅行には十分間に合いそうです。

たいくつな午後さんのおっしゃる通り、
自分で撮り比べてみるのが一番ですよね!
私の目にはきっとどれも同じに見えてしまいそうですが…(汗)
今回の旅行が終わったら色々と試してみようと思います。

メディアも512MBで様子を見て、
足りないようなら追加購入しようと思います。

こちらで相談してよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:5416212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイント

2006/09/01 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

先週の日曜日、800ISを買いました。
喜んで写真を撮ってみたのですが、フォーカスポイントが思ったところに合いません。ピントを合っている場所を教えてくれる緑の枠が、ねらう被写体になかなか合わないのです。
大抵の場合そうなってしまうので、結構これがイライラするんですね。
普段からAiAFを切ってMFにて撮影すれば良いのでしょうが、せっかくAiAFがあるのに、何か釈然としません。
皆さんはどうしているのでしょうか。あるいは固体により違いがあるのでしょうか。分る方教えてください。

書込番号:5396287

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/01 06:41(1年以上前)

狙いたいポイントが有るのであれば、任意1点に切り替えて撮る物です。

説明書の中にAFの基本ルールが無いか?良く確認してください。

どのような状況、環境、被写体のコントラストでも自分の狙いたい物にピントは合いません。カメラに組み込まれたアルゴリズムにより決まります。(多分?どこのメーカーも同じです。1眼だから良い訳でもありません。)

イライラするのは、機械の要求と人の要求が食い違うからです。被写体を見て機械の癖がわかればあらかじめ任意1点で問題無く撮影可能です。

書込番号:5396359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/09/01 07:01(1年以上前)

開運さん初めまして。

E30&E34さんが仰る通りですし、AiAF等のAF測距点は一番手前の部位やコントラストの高い部位にピントが合うように作動します。なので自分の思う部位にはピントが合う率は少ないですね。
中央1点や任意1点で目的の部位でAF合焦後に構図を変えるのが一番無難で確実だと思いますよ。
自分も800ISと一眼使ってますがAiAFはOFFですし中央1点や任意1点で使ってますよ。慣れると簡単ですし楽ですよ。

書込番号:5396384

ナイスクチコミ!0


スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/01 07:42(1年以上前)

E30&E34さん、みやたくさん ご回答ありがとうございます。

そうすると、カメラの仕様としてAFを切って使用するというのが普通の使い方なのですね。昔の普通のコンパクトカメラと同じなわけですか。
では、AFを使う時ってどんなときなのでしょうか。

書込番号:5396423

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/09/01 08:22(1年以上前)

AFを切るんじゃないですよ.MFになっちゃいます(汗
TTL9点測距AiAFを中央1点AFにするとあわせたいところに
あわせやすくなると思います.

TTL9点測距AiAFは考えたくないときとか・・・
カメラにお任せしたいときにどうぞ.

書込番号:5396475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/01 09:15(1年以上前)

MモードでAiAF切でAFは中央1点で使用しています。
この方が私には使いやすいです。

書込番号:5396548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/01 10:19(1年以上前)

機種は違いますが中央1点だけの固定ですね、
何処で有ってるかわからないより、ズ〜と使いやすいです。

書込番号:5396669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/01 10:27(1年以上前)

こんにちは。

わたしもポリプロピレン様と同様に、
M-AUTOモードで、AiAF
(これですが、余計なお節介機能かと感じます。)を
オフにして、被写体との距離等に合わせて、
遠景(お山マーク)・マクロ(お花マーク)も活用して撮っています。

書込番号:5396683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 19:48(1年以上前)

こちらの気持ちを理解してくれないワンちゃんなどで、常にジッとしていてくれない時は、中央一点でピントを追い掛け回すとイライラする時があります。

こんな時はズームを使って邪魔なものを外すか、ワンちゃん以外にピントが合う物がない時などに、即座にオートに変更して撮影する事があります。

こんな時は便利ですよ。

書込番号:5397779

ナイスクチコミ!0


スレ主 開運さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/07 02:12(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
いろいろと使って見て、状況に応じて慣れるようにします。

書込番号:5414431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んで決まりません・・・IXY800is>IXY80>FX01

2006/09/03 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 norihoさん
クチコミ投稿数:8件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5

@IXY800isAIXY80BFX01の3つで悩んでいます。

実際に店頭で触って比較したところ、表題のように
IXY800is>IXY80>FX01 の順番でいいなと思いました。

IXY800is:
重いしまだ価格も一番高い。試しに写真を撮って比較したらモニター上では一番画像がきれいに写り、ズームにしてもブレずにきれいにとれました。

IXY80:
手ごろですが、ファインダーがついてないため夜間など不便では?と不安が残ります。液晶の大きさにひかれます。IXY800isと比較するといまいちな感じでしたが。

FX01:
価格も下がってきているし、携帯性も一番よさそうですが、画質での評判は悪そうです。(個人的なイメージで家電メーカのカメラを買って後悔しないのか?という偏見もありますが)試し撮りでもいまいちきれいな印象がありません。

素人なので、画質はあまりわからないので悩む必要がないかもしれませんが、ちょっと予算オーバー且つ重いが一番きれいに感じたIDY800isを購入するべきか?ファンダー以外では個人的に満点なIXY80でいいか?旅行用が多いので携帯性のいいFX01で妥協するか?というところで悩んでいます。用途は日常生活でのスナップショット、華道・茶道の稽古・道具の撮影、旅行、ハウジング買う余裕があればダイビングでも使いたいと思っています。予算は3万以下。

長々となりましたが、みなさんが購入されるポイントは何でしょう?何かよいアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:5404479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/03 21:02(1年以上前)

一番気に入られた800iSをご購入下さい。

候補に残っていると言う事は、価格や重さが許せる範囲にあると言う事です。
(そうでなければ、普通は候補から外れます)
その場合は、妥協してはいけません。

800iSの手ブレ補正は、十分期待に応えてくれると思います。

書込番号:5404536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/09/03 21:05(1年以上前)

自分が何を好きなのか?を大事に考えると
自然と決まってきますよ。^^

コンデジは、まだまだ良くなる。
なので、いま欲しいもの(直感も大事)選んで大抵正解。^^
800isか FX01だと思うけど、性格違うものですからねえ。

書込番号:5404558

ナイスクチコミ!0


スレ主 norihoさん
クチコミ投稿数:8件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/09/06 23:22(1年以上前)

>花とオジさん
>ニコカメさん

アドバイスありがとうございました。
ご指摘いただいたように、妥協せずいいな、と思ったものを購入することにしました。

あれから毎日ヨドバシとSofmapをまわり価格を調べていたのですが、デジカメは日によって値段が違うのですね。初めて知りました。

今日ヨドバシで9/9までのセールとして、35400円+13%(現金なら15%)で販売していました。こちらの皆さんのように、何かつけてもらいたいと交渉してみましたがうまくいかず結局こちらの値段で購入いたしました。とはいえ、予算の30000円をちょっと超えた程度で購入できたので、満足です。

いろいろとありがとうございました。
これからは使ってみて感想をコメントしたいと思います★

書込番号:5413937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/07 00:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
満足な買い物ができて良かったですね。
デジカメはフィルム代がかかりませんので、思う存分撮りまくって使いこなして下さいね。
それで多少の予算オーバーは、おつりが来たような気分になります。

書込番号:5414144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメとフィルムカメラについて

2006/09/05 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初心者の者ですが教えてください。
今までずっとフィルムカメラ派だったのですが、そろそろデジカメの購入を検討している者です。
以前に200万画素〜300万画素のデジカメで撮影した写真があまりにも画像が悪く(主に人物を撮影しますが輪郭などがギザギザしていたり、肌の色などがくすんでいたりします)、それも理由の一つで今までフィルムカメラを使用していました。
そこで質問なのですが、最近は1,000万画素のデジカメも販売されているようですが、フィルムカメラと比較して画質はどうなのでしょうか?(フィルムカメラは何万画素に相当するのでしょうか?)
また、デジカメでのお勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみに、当方の使用状況は小さい子供を連れてのレジャーが多いため、なるべくコンパクトなタイプが良く、今までのカメラもコンパクトカメラを使用していました。
とても初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:5410593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/05 22:42(1年以上前)

コンばんは。

>フィルムカメラは何万画素に相当するのでしょうか?

ほんの数年前は、600 万画素と言われていました。
解像度だけで言えば、800〜1,000 万画素くらいだと思います。
画素数(解像度)だけ上げても、フィルムには追いつかないでしょう。
色味とか、ラチチュードはまだまだですから。
特に肌のくすみが気になるのでしたら、デジタルは。^^;
それと、紫色も。(-_-;)
ある程度の割り切りは必要かと思います。

書込番号:5410642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/05 23:07(1年以上前)

フィルムコンパクトですとレンズの関係とかで
そんなに解像度が高いとは思えないです…
自分は一応は一眼を使ってましたがフィルム
スキャナなどで取り込んでもかっちりとした
解像度は不明です^^;;
これは個人差が大きいですから手ブレなどを
してれば、余計にそう感じると思います。
その点、最近のデジカメは手ブレ補正機能が
ある事で解像感は500万画素くらいで十分な
満足度が得られると思います。
フィルムを選ぶようにメーカーを選ばないと
後で後悔すると思います^^
フジフィルムをメインに使ってた人でしたら
キャノンが無難でしょうか?^^;;
コダックを使ってた人ですとカメラもコダックか
オリンパスなどがいいかも^^

書込番号:5410761

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2006/09/05 23:15(1年以上前)

こんばんは

800ISは手振れ補正付きで画質もいいですね。
あと室内での撮影が多いのであればFujiのF30なんかもオススメです。

各機種ともたくさんの方が画像を公開していますので、メーカーサンプルよりこちらの方をPCに取り込んで印刷してみると判断材料の1つになると思います。
特に高感度の撮影はどうしてもざらついた感じになるので、どこまで許容できるかは自分で確認された方がいいです。

書込番号:5410798

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 23:21(1年以上前)

はじめまして

画質の限界を追求すると、一般的にいまだにフィルムのほうに分があると言われていますが
お手軽なコンパクトカメラ程度の物をお探しの場合はデジカメでも充分な画質は得られると思います、携帯性や生産性に対してもデジカメに分があります。

200〜300万画素で画像にギザギザが目立つとのことですが、それくらいの画素数でも場合L版から葉書サイズくらいであれば通常ギザギザは目立たないと思います
しかしそれ以上のサイズでプリントしたり、画質を低く設定するとギザギザが目立ってきます、色に関してはおっしゃるとうりデジカメのほうが少し色褪せた感じにながちです。

フィルムを単純に画素数に変換するのは難しいですが、大判印刷を目的としない限り400〜500万画素でも充分余裕があったりします
1000万画素ならそれこそA3でも対応できます

しかし画素=画質ではありません、画素が多いほうが引き伸ばしてもギザギザが目立ちにくいというだけで、どんなに高画素にしたところでレンズなどが良くならなければ画質は良くなりません
極端に例えると使い捨てカメラを1000万画素のデジカメにしたのと一眼レフを600万画素にしたのを比べた場合、引き伸ばしてもギザギザが見えずらいという点では前者が有利ですが画質そのものは圧倒的に後者です。

書込番号:5410832

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/09/05 23:45(1年以上前)

こんばんは
>フィルムカメラは何万画素に相当するのでしょうか。

何年か前の技術者向け入門書では約1660万画素程度と書かれていましたが、
もともと、原理が違うものですから換算比較では諸説あるようです。
一般的な素子は1素子でRGBの1色対応なのに対し、フィルムは3層(中には4層)ですから、
色解像と言う点でもフィルムが有利です。

もっとも、フィルムの潜在能力がフルに生かされているレンズ能力ならびにプリント環境にあるかどうかは別の問題です。

6メガあれば、一般的にA4プリントで不足するようなことはないと思います。
大きくトリミングしなければ。

書込番号:5410944

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 23:51(1年以上前)

ちなみに最近のデジタルコンパクトカメラの売れ筋は

「小さい、高画素」はもう当たり前
ポケットに入るような大きさで
・手ぶれ補正
・高感度(ISO800以上)
・広角28mm

このうち2〜3つ当てはまるものが多いです

動き回る子供を撮影したり室内での撮影が多い場合は
高感度でブレや光の少ない場所に強いFuji FinepixF30
(高感度で撮影すると目に見えて画質が落ちる機種が多いが、FujiFilmの商品は高感度による画質の劣化が圧倒的に少ない)

外でレジャーなら落下や水、埃に強く外での使用に強いOLINPUS μ720 SW

もともと画作りに定評があり光学手ぶれ補正などで失敗が少なく無難に活躍してくれるCanon IXYD800is

など使用されるシチュエーションでお選びになるとよろしいと思います。

書込番号:5410968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/09/06 14:53(1年以上前)

私もフィルムの一眼からデジ一(kissDN)を買い去年からコンデジ(IXY700)を使っています。

 画質はどれも十分綺麗だと思いますがデジ一の操作性、シャッター音、ボケ具合、高感度時のノイズの少なさ、立体感等々を体験してしまうとコンデジは物足りない感が出るのも事実です。

書込番号:5412462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/06 23:38(1年以上前)

F2→10Dさん、Victoryさん、oldnaviさん、naoki3326さん、写画楽さん、ウニャPONさん返信ありがとうございます。
写真の画質は画素数だけではないのですね。勉強になりました。当方、フィルムは富士フィルムを使用していました。他のメーカーに比べて、素人ながらきれいだなと思っていたので使用していました。あと、現像も富士フィルムのお店がやはり仕上がりが良く感じていました。ということは、キャノンのデジカメが合うのでしょうかね。FujiのF30、OLINPUS μ720 SWもサンプルを拝見させて頂こうと思います。いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:5414006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/07 00:06(1年以上前)

私もいまだにフィルムカメラも使い続けていますが、

一般の人が普通にその辺のDPEを利用することを前提にするとせっかくのフィルムでも300万画素のデジカメ程度しか解像度を使っていません、

なにしろ最近のお店プリントは皆いったんスキャナで読み込んでデジタルデータにしてしまってレーザー露光ですから
例えばLサイズプリントなら200〜300万画素のデジカメと同じ解像度でプリントしてるんです。

ですので以前に200〜300万画素のデジカメの画質が悪かったのは画素数や解像度の問題ではなく、そのカメラと使われ方が悪かっただけでしょうね、


もしご自分で専用のフィルムスキャナでスキャンすれば解像度は際限なしに上げることはできますが、それでも100円で買えるようなネガフィルムなら実用的な解像度はAPS-C600万画素機と同程度だと思ってよいでしょう、

書込番号:5414128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2006/08/30 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 りぃのさん
クチコミ投稿数:9件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度4

はじめまして。
当方デジカメ初心者で、現在デジカメ(メーカー、型番などは決めかねています)を購入しようと考えています。
必要な条件は以下の通りなのですが、どれがいいのかよくわかりません。
一応、自分で調べてみてIXY DIGITAL 800 ISばら条件に合うのかな、と思い質問してみることにしました。
お持ちの方でお判りになる方いらっしゃいましたら、教えてくださると大変助かります。

購入の条件
接写が可能(自分で作った小さな作品(コインくらいのサイズ)を撮影するのに使用)
一度に枚数を多く撮るのでメモリー容量が大きな物を使いたい。

この2つに条件は絞ってあります。
お手数とは思いますがレス頂けると助かります。
宜しくお願いします(^^

書込番号:5391341

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/30 13:41(1年以上前)

800ISの仕様によると、マクロモードで最大30×22mmの範囲を画面一杯に写せるようですから、これで足りるなら良い選択かと思います。

撮影枚数は別途購入のメモリカードの容量次第ですね。
最大最高画質で撮った場合、512MBで176枚(参考値です。写真によって多少変動します)ということですから、これを基準にして選ばれるといいでしょう。300枚撮りたかったら1GB、600枚なら2GBのカードを選ぶといいですね。

以前も書かせて頂きましたが、メモリカード(SDカード)についてはブログで少しだけ書いてますので、よろしければどうぞ。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-85.html

書込番号:5391407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/30 13:44(1年以上前)

>一度に枚数を多く撮るのでメモリー容量が大きな物を使いたい。

に関しては、メモリーカード(SD)の容量の大きい物を買えばすみますので、
カメラ本体の仕様とはあまり関係ありません。

メモリーカードなしで使える(カメラ本体にメモリーを持っている)カメラは、ほとんどなかったと思います。
(有っても、たいした容量ではなかったと思います。)
メモリーカード(SD)の容量と、撮影可能枚数の目安は、カタログを参照ください。
最高画質の場合でも、とりあえずは512MBか1GBのメモリーカードがあれば十分だと思いますが。

接写に関しては、店頭で実機で試されてみるのが一番だと思います。

「デジタルマクロ」で使うのは、個人的にはあまり好きではありません。
(私はIXY600使用ですが。画質が多少悪くなる。)

書込番号:5391418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/30 13:49(1年以上前)

800iSなら十分条件にあてはまると思います。
他ではリコーのR4、R5。

小さな作品(コインくらいのサイズ)と言うのはアクセサリーなどですか?。
カメラよりこう言うものに投資した方が、いい結果を生むかも・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/01/17/766.html

http://www.rakuten.co.jp/yjs/663692/663566/

接写はピントやブレに対してもシビアになるので、三脚もあった方がベター。
そして、三脚を使うなら手ブレ補正の無いカメラでもOK。

メモリーは別売なので、必要な容量のものを・・・。
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
http://www.pasoden.com/goods/ts512msd80.html

書込番号:5391451

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃのさん
クチコミ投稿数:9件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度4

2006/08/30 14:31(1年以上前)

Dongorosさん、αyamanekoさん、花とオジさん、早速のご返答ありがとうございます。

レスありがとうございます。
デジカメを一応持ってはいた(現在は故障して使えません)のですが、型も古くどうにも使えなくて新しい物を購入しようと考えたので質問させて頂いた次第です。
接写できる機能が一番欲しかったので、これでいいのかな。と思ったのですが品がありすぎて選ぶにも困ってしまって・・・。
以前知人のIXYを使わせて頂いた時に使いやすかったのでこちらの品を候補に上げてみた次第です。

>Dongorosさん
>αyamanekoさん

メモリーカードに関しての助言ありがとうございます。
デジカメによって使えるメモリーカードが違うようなのでどの程度撮影できるのか知りたかったので大変参考になりました。
購入の際の判断材料にさせて頂きますね。

>花とオジさん

こういったミニスタジオもあるのですね。全く知らなかった・・(^^;
ご明察の通りアクセサリーなどを撮影予定にしています。
上記で書いたように手持ちのデジカメが故障したので、新しい物を購入しようと思っていますが、その際にこちらも購入を考えてみたいと思います!

皆様本当にありがとうございました。
購入はまだ先なのですが(金銭面もあって10月過ぎると思います)購入しましたら、また質問などが出てくるかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします(^^

書込番号:5391531

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃのさん
クチコミ投稿数:9件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度4

2006/09/06 12:13(1年以上前)

以前質問させて頂いたりぃのです。
この度予定より早めてデジカメ(800IS)を購入することにしたのですが。
デジカメを購入する上で必要な周辺機器はどういったものがありますか?
予定としては本体セット(電源コードなどの一式セットになっているもの)とSDカード(こちらはお勧めされた2GBのTS2GSD150を購入することにしました)収納用のケース、ミニ三脚は購入確定しているのですが。
カードリーダーは必要でしょうか?
もし必要であればお勧めのカードリーダーとかありましたら教えて頂けませんか?
画像はPCに落とすのがメインになります。
何度もお手数かけますが宜しくお願いします。

書込番号:5412103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/06 14:33(1年以上前)

カードリーダは不可欠と言うわけではありませんが、あった方がなにかと便利です。
理由は、カメラの付属ソフトをインストールする必要がないので、買い替えや買い増しの時にも気楽。
カメラの電池を消耗せず取り込みができる。
などですかね・・・。
今のところ、なんでもござれの、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12h_u2/index.html

但し、ここ数年のノートPCなら、最初からSDやMS、xDなどが直接挿せるスロットを装備したものが多いので、無駄にならないようにご確認下さい。

液晶保護フィルムは貼っておいた方がいいと思います。
後は、必要性を感じたら予備電池。

書込番号:5412407

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃのさん
クチコミ投稿数:9件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度4

2006/09/06 15:19(1年以上前)

>花とオジさん

ありがとうございますー(><。
新しいスレ立てるのはどうかと思ったので、こちらに書き込んでみたのですが・・・。
新規ではないので上がってこないという事に気付きまして新しくすれ立てさせていただいたのです。。。
お手数をお掛けして申し訳なかったです(汗)

PC自体にはSDカードを読めるようなスロットはないので(自作PCですし)カードリーダーは必要なのかなー・・と思った次第です(^^;

素晴らしくいいタイミングで価格ががくっと下がってくれたので思わず飛びついてしまいました。

意味はないかな、と思いつつ製品の可愛さ(小ささ)にミニ三脚も購入することにしました。
花とオジさんのHPで使われているミニ三脚に惚れたのは内緒です(笑)
「こんなに小さい三脚あるんだ・・(うっとり)」
使わなくてもいいや、で購入決定するのもどうかとは思いましたが・・・。

で、注文終わって今頃気付いたのですがカードリーダーの型番が違ってる・・・
MCR-C8/U2でも大丈夫かなぁ・・(汗)

書込番号:5412515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/06 15:36(1年以上前)

MCR-C8/U2は、ミニSDやMS−Duoを使用する場合にはアダプタが必要ですね。
(T30やT10を買い増しする時悩みます)

又、xDのMやHに対応していないかも知れませんね。
(F30やZ3を買い増しする時悩みます)

今後、普及の柱になるだろう、SDHCにも対応していません。
(4GのSDが使いたくなったら悩みます)

¥500ほどの差ですから、間に合うのなら注文変更した方がいいかも・・・。

もちろん、MCR-C8/U2でも当面なんの問題もないと思いますが・・・。

書込番号:5412555

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃのさん
クチコミ投稿数:9件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度4

2006/09/06 16:32(1年以上前)

>花とオジさん
今後、普及の柱になるだろう、SDHCにも対応していません。
(4GのSDが使いたくなったら悩みます)

4GB?!そ、そんな大きなサイズのSDカードも出てくるんですね・・(よくよく考えてみれば当たり前かもですが)
それにしても4GB・・・なんに使うんだろう・・
(私は買ってから絶対2GBじゃ少ないとか言い出すタイプです)

¥500ほどの差ですから、間に合うのなら注文変更した方がいいかも・・・。

実は・・書き込み見る前にすでに入金済ませてしまいました(^^;
慌てるなんとかは貰いが少ない、といいますが・・まさにその通り?(ーー;

書込番号:5412667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/06 16:57(1年以上前)

>慌てるなんとかは・・・。
なんのなんの。
それに関しては、私も引けをとりません。(^・^)

書込番号:5412721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング