
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年6月25日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月25日 14:33 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月24日 08:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月23日 21:41 |
![]() |
0 | 13 | 2006年6月23日 12:03 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月22日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
はじめまして。こちらでは初めての書き込みとなります。よろしくお願いいたします。
現在、IXYのウォータープルーフか生活防水対応のデジカメ(PENTAX OptiWP等)かで悩んでいます。スクーバをやるわけではないので40mまでの防水は必要ありません。子供と海やプール、釣りなどに行ったときに水濡れを気にせず撮影できればいいのです。
しかし、金額的には1万以上の差がありコストパフォーマンスを考えてしまうとケースに軍配が上がります。
そこで、ウォータープルーフをお使いの方がいらっしゃいましたら写り具合などについて教えていただきたいと思い質問させていただきました。また、使い勝手などを考えたときにのご意見なども参考にさせていただきたいのでレスいただければ幸いです。
変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

ちなみに自分は
オリンパスとカシオとキヤノンの
ウォータープルーフケースを使用したことが
あります。
どれも使い心地は良いです。
カシオ(S1用)の物が薄い為邪魔にならず
結構自分では気に入って
一番出番が多いです。
最近はキヤノン(L用)をテスト中です。
作りはカシオ製が良いです。
オリンパスはさすがに昔から作ってただけに
作りや操作性は良かったのですが、
昔C-2zoom用を使ってたのですが今は使っていない為
うまく比較出来ません。(こいつだけ本格的でしたが)
でもこの3社の物はどれも使いやすく合格点です。
特にカシオのは水滴の切れも良く自分では一番のお気に入りです。
書込番号:5134323
0点

こんにちは、
先週家族で旅行に行き、ツアーに参加してそこでixy700でウォータープルーフケースを初めて使用しました。
CANON iMAGE GATEWAYがメンテナンス中のため使えないので、
宜しかったらツアーのレーポートに、画像付けてありますのでご覧下さい。
操作ボタンは全部使用可能です。
使用感は良い方だと思いますが、切り替えレバーが簡単に動いてしまうため、動画になったり再生に成ったりで、人との手渡しの時よく動いて
しまうように思いました。
私も正直何回も使うもんじゃないし必要ないかな?と思っておりましたが、今では持っていってよかったと思います。
水濡、砂をまったく気にしなくていいというのがポイントです!
あたりまえですが、
それに日頃使っているカメラなので動作にすぐ対処出来ますよね。
私はこれからも海、川でどんどん使いたいと思ってます。
書込番号:5135583
0点

こんばんは。
色々な撮影機材で水中写真を中心に楽しんでおります。
さて、先月800ISとウォータープルーフケースを買いました。私はダイビングもしますが、ダイビング用ではなく、プールや水辺で遊ぶ息子を撮ることを目的で購入しました。購入に当たっては、オリンパスとペンタックスの防水デジカメと迷いましたが、結局800ISと防水ケースを購入しました。
その理由としましては、オリンパスとペンタックスの防水デジカメでは、1年に1度のオーバーホールがメーカー推奨とされており、その間デジカメが使用できないこと。オーバーホールに2回出せば800ISの防水ケースが買えてしまうということが大きなポイントでした。
難点としては、何といってもせっかくのコンパクトさが失われてしまうことですが、以前に使用していたオリンパスC-4040用のケースに比べれば格段にコンパクトです。写りについては、まだ水辺で使用していませんのでコメントできませんが、先ずは「写すことができる」ことが大切と考えております。
書込番号:5136812
0点

こんにちは 便乗質問です。
小生はIXY500のウォータープルーフケースを
息子撮影用にプールで使用しています。
水中撮影は良いのですが、水中以外(水の上、プールサイド等)で
使いますとレンズ上の水滴で、その周辺だけぼけてしまいます。
撮影前にタオルで拭く等していますが、限界があります。
どなたか小生と同じ悩みの人いませんか?
その解決はどの様にしていますか?
ご指南下さい。
書込番号:5139042
0点

サイドストロークさん
私は試したことがありませんが、以前にダイビング雑誌で、サイドストロークさんの言われる症状を改善するために、車の窓用に使われる撥水コートを用いる方法がありました。
防水ケースのレンズ面はガラスが使われているので有効だと思いますが、他の樹脂の部分にコート剤が付いた時の材質変化はどのようになるのか、私にはわかりません。
情報としてお伝えするだけですので、ご自身のご判断でお試しください。
書込番号:5140807
0点

いろいろなご意見や情報ありがとうございます。1回/年のOHが前提条件とは知りませんでした。2回のOHで800ISのウォータープルーフケース(以下WPC)が買えてしまうとなると使い慣れた機種で水中でもどこでも使えるというのはメリットですね。この情報で800ISのWPCが俄然浮上しました。
サイドストロークさんの疑問は実は私も持っていました。でも、これは水中デジカメでも同じですよね、防水デジカメはこのあたりの対策もされているのでしょうか?
車用の撥水加工などを考えるとデジカメ本体に加工するよりもWPCのレンズ面に施す方が気分的にいいかなぁと思っています。
カメラ量販店で聞き回ったら、だいたい10%オフですですね。
書込番号:5142497
0点

追加とお詫びです。
800IS用の防水ケースのマニュアルを確認したところ、こちらも1年に1度のオーバーホールが推奨されていました。コストはわかりません。情報が小出しとなってしまい、申し訳ありません。
ただ、防水デジカメの場合は、浸水=故障(たぶん修理不能)となりますが、防水ケースの場合は、浸水を早めに発見できれば、本体は助かる可能性もあります。実際に、オリンパスのC-4040は、ダイビング中に2度浸水しましたが、電池室に錆はきましたが、今も問題なく動いています。
私が800ISと防水ケースにしたのは、経験上から防水ケースのメインのOリングさえ、きちんと手入れをし、適当に交換すれば、他のメーカーでしかできない部分のOリングは、もう少し長い間使えると考えています。(これも、ご自身のご判断となりますが・・・)
ちなみに、私は長い間使わない時は、メインのOリングは外してビニル袋に入れて保管しています。ご参考までに。
書込番号:5142938
0点

GROTTO-san
実は小生は既に、車用撥水剤を使用してみました。
でも状況は改善されませんでした。
もしかしたら小生所有の撥水剤が良く無いのかも知れません。
効果のある物ご存知なら教えて下さい。
現在は撥水剤と正反対の効果のある(例えば、○リンビュー)
物が良いかな、と考えています。
つまり、ガラス面表面に薄い水膜を形成してボケを防止するのです。
有意義な意見お待ちしています。
あうとらいだーさん
割り込み御免なさい。
書込番号:5142944
0点

かなり過去の書き込みになってしまっていますが、とりあえずご報告まで…
本日、カメラのさくらやでウォータープルーフケースを購入しました。現品は在庫無しとのことで、注文後約10日で入手しました。\18700でした。ビックの方が\17500とのことで若干安かったのですが、ポイントが使いたかったのでさくらやで購入。
とりあえず入れてみると、思ったほど大きくなくボタンの操作性も良いことが体感できました。ただ、ボタンの種類や機能などの表示(プリント)は見えなくなってしまうので、どのモードでどのボタンを押すとどうなるかは記憶しないとならないですね。まぁ、水中で撮影中にあまりモード変更をすることはないと思いますが…
ちょっと疑問に思ったのが、水中での使用後にケースから出すときは、水分をよーく拭き取ってから出すのがセオリーなのでしょうか?海水で使ったときは真水でよく洗って…という感じなのでしょうか。よく拭いても、ケースの凹凸部に入り込んだ水分がカメラにかかったりはしないように設計されているんですかね。本体を見て直感的に思った疑問です。
ウォータープルーフケースで気持ちはすでに夏モードに突入です。今晩、お風呂使って子供でも撮ってみようかと思っています。
それからサイドストロークさんの撥水ではなく逆の効果の表面処理という方法を「なるほどな」と思いながら読みました。だとすると、台所の中性洗剤(ママ檸檬とか…)も良いのでは…
書込番号:5200801
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

アルバムのように編集したものを保存して
そのファイルごとってことですかね?
それならば、出来ないと思いますよ。
ZoomBrowserEXというソフトの専用ファイルとして
保存されると思いますよ。
書込番号:5198713
0点

そうですか〜やっぱできないんですね(^_-)-☆
自宅で印刷するとインク代が高いのでどうしたもんかなぁと思ったんですよ(笑)
ちなみにHPのプリンタなのでほんとインクが高くて(笑)
書込番号:5200273
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めまして。
本日800ISを購入しましたので、購入価格報告をしたいと思いカキコしました。
私もこちらの書き込みをかなり参考にさせて頂いた一人です。
購入店はカメラのキタムラ北本店。
本体+液晶保護フィルム+メーカー不明の折りたたみ式三脚で38000円で購入しました。
SDカードはPCサクセスでトランセンドの1G80倍速の物を、送料込みで3480円で購入しました。
ここで皆さんにご意見を伺いたいのですが、今回の私の買い物はイイ買い物だと言えるのでしょうか?
価格.comでの価格調査+クチコミ掲示板を参考にして今回の購入になった訳ですが、自分は損をしていないのかが急に気になってしまいこのようなカキコをしてみたのです。
こんな私にご意見を下されば幸いです。
くだらない書き込みで失礼致しました。
0点

ここの最安値と比べても十分イイ買い物だったと思いますよ。
もう購入しちゃった訳ですから…価格のコトは気にしないでガンガン使い倒した方が幸せになれますよ♪
書込番号:5191832
0点

こんばんは。
いい買い物ですよ。
SDカードもかなり安いですから文句なしです。
書込番号:5191864
0点

>ご意見下さったお二方様
さっそくのご意見ありがとうございました。
ここのクチコミをご覧になっている方にそう言って頂けると気持ちが晴れます。
賢者の買い物には情報収集や価格調査等が必要であると思いますが、良い物を少しでも安く買いたいが為に買い時を逃してしまいそうに思えたので、現時点で自分なりに精一杯頑張ってみました。
慎重になりすぎるのもいけませんネ。
本当にありがとうございました!
書込番号:5191939
0点

>現時点で自分なりに精一杯頑張ってみました
ベタベタオデさんの購入報告の書き込みは、
大勢の人が参考になったと思いますよ。
IXY DIGITAL 800 ISで良い写真沢山撮ってください。
書込番号:5192031
0点

いい買い物しましたね(^^)
ちなみに自分は発売日に800IS+パナの1G(20MB/s高速タイプ)で確か50,000円で買ったような・・・
ま、価格はともかく沢山撮ってあげてください!!
ちなみにナイトスナップモードおすすめです。
書込番号:5192226
0点

安いですね〜!!
私は、先日ヤマダ電機で41,000円で購入しました。
保護フィルム&三脚込みでその値段とは…
うらやましいです♪
私は、ガンガン使ってます☆
以前持っていた物は、かなり昔の物なので、とても嬉しいです!
書込番号:5192390
0点

カメラもSDカードもかなり安く買えたと思いますよ。
良い写真をたくさん撮って使用感をまた報告してください!
書込番号:5194119
0点

私は本日ノジマ電気で本日までの特価ということで39500で購入しました。
ここには買い取り専門店のU-FRONTが併設されており、IXY 55を買取りに出しました。
買い取り価格の上限の16000円で売れましたが、ここで買い換えるといいましたら
10%UPで買い取ってくれました。ということは、実質37900円で買えたことになるのかな〜
価格コムの最安値ライン近くで買えたという事にして、喜んでいます(^_^)
書込番号:5194622
0点

皆様、おはようございます。
たくさんのご意見を伺えて光栄です。
これから本機をガンガン使ってイイ思い出を作っていこうと思います。
まだSDが届いていないのですが、荷物の問い合わせをしたところ本日中には届きそうなので楽しみです。
それでは失礼致します。
書込番号:5195919
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXY800IS買っちゃいました。使いやすくていい感じです!!
遠くのお友達に800ISで撮った動画をネットで見せたいんだけど、まったくわかなないので親切な方教えてくださいませ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/01/3904.html
ここの動画みたく、クリックすると見れるのがいいです、皆様よろしくお願いしまーす!!
とっても素人なんでお手柔らかにお願いです。
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp
インフォシークのオンラインアルバムは動画のアップも可能ですね。
容量は100MBまでです。
書込番号:5194597
0点

Flashでよかったら簡単に上げられますけど、
ぼくのHPに見本の動画上げておきましたが、
撮ったそのままのファイルアップしたら勝手に変換してくれます。
容量は500MBまで。
それでよければ下記で、
http://rakuchin.flvmaker.com/
書込番号:5194689
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメ購入を検討しています。現在候補にあがっているのはCanon IXY800IS、Nikon COOLPIX P4、Fujifilm FINEPIX F30の3つなのですが、どれが自分に一番適しているのか、調べれば調べる程わからなくなってしまいました。用途としては、風景、植物撮影が主流になりますが、出来れば夜景も撮影したく、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
0点

わたしならNikonかな。
この3機種ではいちばん寄ることが出来るからです。
でも他ではダメってことではないです。
しかしmagicianxさんが植物や夜景を撮る為にカメラを購入するのであれば一眼を購入された方が良いかと思います。
書込番号:5188120
0点

ブラックモンスターさん
早速のアドバイス、有難うございます。一眼も視野には入れていたのですが、予算オーバーになってしまい、購入可能範囲で候補にあがったのが IXY800IS、COOLPIX P4、FINEPIX F30の3つでした。P4
については、値段の割にはとても高性能と噂で聞いたので、調べた上で候補に追加した次第です。
書込番号:5188147
0点

ご候補の3つをほぼ同時期に購入してしまったばか者でございます。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html
の中のしょぼい画像など参考にしていただければ。
自分も選べないので3つ買ってしまったくらいなので、なんとも言えず難しいですね。
ちなみに今デジカメはどんなのをお持ちでしょうか。
相互補完できるのが良いような気がしますので。
3機種についてであれば、時間の許す限りは実験等しますのでおっしゃってください。
(ここではちょっと書くのがまずいようなことであれば、ブログの方に書いてもらえればです。)
書込番号:5188229
0点

ken311さんは偉い! とても参考になる好感の持てるブログです。
早速、ブックマークに登録させてもらいました。^^
えーと、夜景にも拘るのでしたら、ボクはF30が総合的にバランスが良いと思います。
書込番号:5188247
0点

ken311さん
ご丁寧なお返事有難うございます。矢張り、どれも甲乙つけ難い、といった感じなのでしょうか。後程、教えて頂いた所へ伺わせて頂きます。ちなみに以前使用していたのはCANONですが、6年程昔のもので(機種がすぐにわかりません)電池が内部で漏れてしまい使用出来なくなった為購入を検討しています。
書込番号:5188318
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
お返事有難うございます。そうですか、夜景も考慮するとF30ですか!撮影した時にかなり色あいが変わるらしいとは、調べていてわかったのですが・・・皆さんに教えて頂いたブログ等を参考にさせて頂こうと思います。
書込番号:5188320
0点

DIGIC信者になりそう^^;さんにおほめいただくとは、恐縮至極千万でございます。
デジイチのボディおよび高価なレンズの撮り比べもしてみたいのですが、お許しが出ることはとてもとてもあり得ませんので現実的なコンデジ撮り比べを楽しんだりしております。
ボクのような「へったぴーど素人」が撮るとどうなるのか、という視点での参考にしていただければなあと思ったりしてますが、実際使ってみるとみんな良いと感じてます。
書込番号:5188372
0点

>恐縮至極千万でございます。
ken311さん、ちょいと複雑な気持ちですが、お言葉ありがたく頂戴させて頂きます。^^;
書込番号:5188383
0点

三脚を使えばどれを使っても綺麗に撮影出来ると思います^^
ですので発色を比較出来れば自分好みの発色のものを
選べばいいと思います。
ちょうどいい具合に三機種所有のかたがおられますので
色が想像しやすい花などを撮影してもらって発色の傾向を
自分の眼で確認するのがいいかと^^
書込番号:5189351
0点

風景なら広角のリコーも候補に入れたいところですけど、
夜景ならノイズの点で候補から外れるのかな。
その3種ならF30を勧めますね。
植物、夜景のサンプルあります。
↓ ↓
書込番号:5189838
0点

Victoryさん
丁寧なお返事有難うございます。そうですね、どの機種もお持ちの方からのアドバイスも頂いたので、拝見させて頂いた上で、再度検討しようと思います。それにしても、最近の物はどれも高性能を謳っていて、選ぶのが大変ですね。
書込番号:5193518
0点

えびえびえびさん
丁寧なお返事有難うございます。初めての買い替えなので、あれも、これもと欲張りなのかも知れません^^;教えて頂いた所へ伺って拝見させて頂いた上で、決定したいと思います。
書込番号:5193523
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日購入しました。
ホームページ上などで、よく800ISで撮影したサンプル画像などにISO値、シャッタースピード値、絞り値などの撮影データがでていますが、自分で撮影する際、または撮影後に、このような撮影データを表示することができるのでしょうか。
0点


キヤノンのコンデジはISO値が出てこなかったような。
書込番号:5188024
0点

こんなソフトで見る事ができます。
こんなソフトで見る事ができます。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
CANON IMAGE GATEWAYなら表示機能があるのでは?。
書込番号:5188031
0点

再生モードで
ディスプレイボタン押しても出てこないですか?
書込番号:5188037
0点

皆さんありがとうございます。
なるほど、ソフトで確認できるのですね。
まだ、説明書を見ながら部屋でいじっている状況なので
わかりませんでした。
IXYに絞り優先、シャッタースピード優先が無いのは
わかっていたのですが
初めてのコンデジで、一眼からの移行なものですから
撮影データの表示が出ないので結構戸惑ってしまいました。
800IS本体での表示はできないということですね。
書込番号:5188093
0点

>CANON
撮影データの表示を出したかったら上位機種ですか?
せこい差別化ですね。
書込番号:5188348
0点

再生モードでDiSPボタンを押す毎に、
簡易表示・詳細表示・表示なし が切り替わるようです。
書込番号:5188358
0点

再生モードのDISPボタンでの詳細表示ででてくるデータは
撮影モードや画像サイズ測光方式等ですよね。
長秒撮影時は秒数が表示されるようですが・・・
オート撮影時のシャッタースピード値・絞り値などがほしいのですが・・・
書込番号:5188576
0点

A620ではオートではISOが「AUTO」と表示されるだけで
絞り、シャッタースピードは表示されますけど…
IXYはしなくていいという方針なんですかね?
書込番号:5189395
0点

IXYは手ブレ警告状態になると速度が表示されるそうです。
書込番号:5189422
0点

キャノンなら
「ZoomBrowser」というソフトが添付されていると思いますが、
主なEXIF情報が自動なので「ExifReader」よりも使いやすいのでは。
書込番号:5189867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





