
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年6月16日 04:34 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月16日 04:04 |
![]() |
0 | 13 | 2006年6月15日 21:26 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月15日 16:05 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月14日 21:01 |
![]() |
0 | 14 | 2006年6月13日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
私はこれまで、Finepix4500を使用しておりましたが、
これも、おじいさんカメラになってしまい、
色々と迷った結果、近々800 ISを購入することにしました。
あまりネットでの買い物はしないのですが、
今回は思い切ってネットで購入しようと思っていました。
ところが、本日地元のカメラのキタムラに行ってみたら、
800 ISが、40800円で売っていました。(まあまあ安い?)
これにオプションとして、
(San disk 512MB + 液晶保護シート + ソフトケース)
を付けると46800円 とのことでした。
(買うとしたら、5年保障は付ける予定、値引き交渉も一応!)
(手持ちのカメラは1000円で下取してくれるみたい)
また、当初の予定ではSDカードは トランセントの1Gを
ネットで購入する予定でした。 ↑
(ここの掲示板でもいいと書いてあった為)→
長々と前置きを書きましたが、ここからが質問です
(ごめんなさい)
@上記の条件ならキタムラで買うべきでしょうか?
Aキタムラで買うとすれば、オプションは付けるべき?
BFinepix4500は電池の持ちが非常に悪かったのですが、
800 ISの電池の持ちははいかがですか?
質問以外のことでも構いません、アドバイスお願いします。
0点

本体のみを40800円で購入し、オマケで液晶保護シートを付けてもらい、
SDカードは安い通販で購入したほうがいいと思います。
なお、サンディスクのSDカードは、ウルトラ2はいいのですが、低速
のカードは、以前掲示板でも不人気だったように思います。
書込番号:5168830
0点

こんばんは
私は、キタムラで交渉してセット45,000円で購入し
ポイントで5年保障付けました。
価格で通販で購入すると代引き手数料や運賃が別途かかる場合が
あり比較するとあまりかわらないし初期不良やトラブル時に困りますので保険をかけたつもりであまり大差のない近くのキタムラに致しました。
気軽にメモ帳代わりにと購入しました 使って見て屋外での撮影ではなかなかよいのですが暗い屋内でISO800(ストロボなし)で撮りますといまいちです使用する気が致しません ストロボなし屋内撮影は明るいレンズを付けてのデジ一に限ります。(スローシャッターの被写体ぶれは防げないですが)
撮影場所を選べばは800isで問題ないですよ
書込番号:5169787
0点

じじかめさま ゴルダさま アドバイスありがとうございます。
「本体のみを40800円で購入し、オマケで液晶保護シートを
付けてもらう。」
なるほど!!
オプションのサンディスクのSDカードは、
ウルトラ2ではなかったもんなぁ
まぁSDカードくらいであれば
ネットで購入しても特に問題はない って事ですね!
そして、ゴルダさまのご指摘通り、
代引き手数料や運賃を考えれば、やはり近くのキタムラ
で購入しても大差ないですもんね。
それと、暗い室内はやはり厳しいようですねぇ
夕方から夜の撮影などはどんな感じですか?
書込番号:5169925
0点

アナログMANさん
夕方や夜の撮影は三脚が必要です
ISA800は使わないほうがいいですよ
サンデスクのSDですがスピード問題ないですよ
書込番号:5169959
0点

えっ三脚が必要ですか!!それは予想外
ISO 800は使わないほうがいい
というのは、ノイズかきついってことですかね!
うーんこれは軽くショックですねー
Finepix4500では、夕方から夜の撮影はありえなかったので、
今回 800 IS を購入し、夜の撮影も楽しもうと思っていたのですが・・・ うーん残念!!
書込番号:5170163
0点

ノイズかきついってことですかね!
↓
(一応 訂正)
ノイズがきついってことですかね!
書込番号:5170184
0点

こんばんわ!
花蔵も ネットで 購入するか 悩んだ結果
保証が 気になり キタムラさんで 購入しました^^
すみません・・・ 800ISではないですが・・・
面倒だったので SDカードも そのまま付けて貰いました。
5年保証は もれなく 付いてくるそうです。
値段交渉の件ですが どこも そうか判らないけれど
普通の店員さんより <店長>さんと 交渉した方が
値引きが 大きかったですよ♪
まぁ〜 花蔵は 田舎に住んでいるので 小さなキタムラさんなので
すぐに 店長さんを見つけることができましたが
都会では そうは いかないんでしょうか??
書込番号:5170335
0点

あれ そういえば カメラの下取り どんなものでも
こちらのキタムラさんでは 3000円だったなぁ〜
ケースは 意外と 高かったので 花蔵 無しにしました^^
書込番号:5170345
0点

私も、つい先日この板で背中を押してもらい800ISを購入。日々持ち歩いてスナップを楽しんでいます。
夜間撮影の件ですが、画質重視で綺麗な絵造りがしたいのなら、低感度側で三脚を使用して撮るしかないでしょう。
夜の情景を撮ろうとすると、最高感度のISO800であってもけっこうなスローシャッターになってきますから、手持ちで撮影するにはそれなりの慣れというか、テクニックのようなものが必要になります。
高感度撮影のノイズも他の方が言われているとおり少なくありませんが、それはあくまで現行の機種と比較しての話。
3〜4年まえの400万画素クラスコンデジの最高感度撮影などと比べれば、まだ見られる程度だとは思います。
高感度撮影時の品質(ノイズの少なさ)だけを重視するなら明らかにF30のほうが上でしょうから、素直にF30を選ばれたほうがいいでしょう。
しかし、それをわかったうえでも通常感度の画質を見てしまうと、やっぱり800ISになるんですね。
ISO80から200くらいまでの撮影ならば、逆に1/2.5インチCCDの600万画素機とは思えないくらい深みある絵に驚かれると思いますよ、きっと。
確かに欠点もありますが、800ISは総合力がとても高いコンデジです。
なので、よほど偏重的な用途でないかぎり、買って後悔するようなことはないでしょう。
逆にもしそれ以上を求めるならば、素直に一眼デジを選ばれたほうがいいと思います。
書込番号:5170761
0点

その通りです
デジ一用安レンズ1個分の値段でこれほどコンパクトで
レスポンスや画質がよいカメラが買えるのですから
常に身近において撮影が楽しめるカメラですよ800ISは
ISは日中の望遠側で威力を発揮しますが
暗いとこの望遠側はF値が暗くなり手持ちでは使い物になりません
(先日ノーストロボでレストランのライブを撮り大失敗しました)
特性を知って沢山撮影して腕を磨きましょう
キタムラでセット購入した純正革ケースはそれなりに使えて重宝しております。
書込番号:5170895
0点

皆様色々教えてくれてありがとうございます〜
夜や、室内の撮影も楽しみたいって事で、F30も考えましたが、主に使用するのは日中の室外だし、
常に持ち歩きたいので総合的に考えればどうしても 800ISがいいような気がするんですよねぇ どこか妥協しないと、いつまでたっても買えなくなりそうだし・・・
F30と800ISどっちも買おうかな〜
いやー無理無理! それは無理だ〜
とりあえず、カメラはキタムラで買うことにして、
セットで買おうか、本体だけ買おうか?
うーん決心がつかない・・・
それと、ボーナス時期になったらもう少し値段下がるかなぁ
そんなに変わらないようなら、今度の日曜には買いたい!
しかし、ここの掲示板は、ありがたいなぁ
いろいろ教えて頂いて本当に感謝しております。
書込番号:5172535
0点

>>確かに欠点もありますが、800ISは総合力がとても高いコンデジです。
ボクも同感です。少なくともボクにとっては「傷つきやすい表面」くらいしかすぐに思いつく欠点がないくらい、欠点が少ない機種と思っています。
それでいながら、マイカラー機能とかデザイン(傷はつきやすいですが)などの長所となりうる部分もしっかり持っています。
>>逆にもしそれ以上を求めるならば、素直に一眼デジを選ばれたほうがいいと思います。
ここも同感ですね〜。
>>F30と800ISどっちも買おうかな〜
いやー無理無理! それは無理だ〜
ボクは思わず両方買っちゃいました(笑)
書込番号:5173484
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISが気に入り購入を考えているのですが
ひとつ気になる点があり現在使用している方達に質問があります。
・充電をする際に本体よりバッテリーをはずして充電するようなのですが、日時などの設定はクリアーされてしまうのでしょうか?
充電するたびに日時を合わせなければいけないのではめんどーかなと思いオプションのACアダプターキットも購入した方が良いのでしょうか。
皆様にはくだらない質問かも知れませんが宜しくお願いします。
デジカメ初心者なものですみません。
0点

>充電をする際に本体よりバッテリーをはずして充電するようなのですが、日時などの設定はクリアーされてしまうのでしょうか?
長時間(1週間程度)外していない限り日付等の設定がクリアされるコトはないと思いますよ。
書込番号:5172614
0点

充電中に本体の設定がクリアされてしまう事はありませんが、そのためにACアダプターをと言う事なら、予備バッテリーを買った方が、よほど値打ちがあると思います。
書込番号:5172772
0点

こんてばんわ
バックアップ用電池が内蔵しており
リチウム電池を入れるたび満充填されますので
普通に使用していて大丈夫です。
書込番号:5172817
0点

今800ISの取説をダウンロードして見たところ、充電したバッテリーを4時間程度入れておけば、バッテリーを取り外しても3週間程度は日時/時刻の設定は持つようです。
書込番号:5172968
0点

>インプとエボのFCさん
800ISの取説ダウンロードできるようになったのですね。
800ISかフジF30かさんざん迷ったのですが、最終段階でCANONのHPには800ISはおろか700の取説も掲載されていなかったので
「こんなメーカー信用できるか!」って思いフジのF30を購入しました。
それまでは、すっかり800ISに傾いていたのに・・・
スレタイとは関係ない話題でゴメンナサイ。
書込番号:5173470
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
はじめまして、こちらの機種購入使用と思うんですが、みなさんとても安い価格で購入してるようで、お伺いします。
実際、価格交渉するときってどのような流れで価格下げてもらうんでしょう?いきなり行ってまけって〜ってわけにはいかないですよね?どんな感じで価格交渉するんでしょう、教えてください!
0点

ムーンライトデビルさん こんばんは。
私には某家電量販店で働いた友人がいますが、その人の話では、その店舗では他店の価格より高ければその価格まで安くするそうです。
たまに、ネットで調べて(価格の安いところ)、そのままプリントアウトしてくる客もいるそうですが、その場合はケースバイケースだそうですが、断ることが多かったそうです。
また、店によると思いますが、友人が働いていたところは、店側が売りたい商品というのがあるそうで、これには目標台数がありその商品であれば値引きしてくれる可能性も高いそうです。
それと、基本ですが希望の価格が提示されるまでは、購入の意思を示さないほうが良いでしょう。
ただ、あまり無理な価格を要求しても相手にされないので気をつけてください。
書込番号:5137765
0点

まぁ 取りあえず周辺のお店を複数件回ってみる事ですかね〜
それと本体以外に何を揃えるか?も ひとつのポイントになると思います
本体は最安値でもメディアとか予備バッテリーとかの値引きが思っていた程でなかったり
その逆の場合もあると思いますので難しいところですね^^;
お店側が 1円でも高く売りたいのか?1台でも多く売りたいのか?見極めが付けば
交渉もし易いんですけどね・・
単純に「このカメラとこれとこれとこれ、全部でいくらになります?」と聞いてみるのも
良いかもしれませんね。所謂、直球勝負!
その値段を元に次の店であそこのお店では○○円って言われたけど
こちらではいくらになります?と
対抗心を煽るのも手かも?
場合によっては 本体と追加購入品を別々のお店で買った方が安上がりになる可能性も・・
ひとつだけお勧めしたいのは 購入後は値段の推移を見ないという事ですね←大切ですよ〜(笑
書込番号:5137768
0点

私の場合ですが、比較的近くに、キタムラ・ケーズ・ノジマがあるので、ドットコムでの値段を頭にいれて、まず3店で値段をしらべてから一番安いところに、「この機種を買おうと思ってきたんだが、これはいくらまでまかる」と尋ねます。そして回答後「それ以上はまからないの」と再度聞き、更にドットコムの値段を参考に「○○円まではさがらないの」とそして「ちかくのお宅か他の2店で1円でも安いところで買おうと思うだが」といいます。このときの相手の値段と対応によるのですが、高かかっり対応がダメだと感じたら「他の2店で交渉してからまた来るかも」といってねばらず立ち去ります。そして自分なりにイイ値段がでたとおもったら、メモリーとケースもつけてさらに「全部でいくらだっけ」ときき、「これ以上まからないの」最後は「端数くらいまけてよ」とまた聞きます。ただ店員によるので文章ではうまく説明できないのですが、これで店を3往復することもあれば、1店目で決めてしまうこともあります。
ただし、ドットコムの値段には到底さがらないのでそれはあくまでカマシです。あと、ポイント還元等もからんでくるので、その辺の判断はその都度臨機応変に。
書込番号:5137791
0点

私は、まず店長さん、売り場の責任者らしき人と交渉します。
購入前に希望商品について勉強しておきます。
コムの価格を言って交渉します。
人から聞いた話ですが、大型店などはコムの価格は
毎日見てるらしいです、
書込番号:5137809
0点

価格が安いからと言って遠方まで買いに行くと交通費などで高くつく場合もあるので、自分の行動範囲内で複数店探すのが良いと思います。
価格も大切ですが、馴染みの店舗を作って店長と仲良くなっておくのも一つの方法だと思います。
書込番号:5137839
0点

追伸。
上記のニコン富士太郎さんのおっしゃるとおり、全員ではないですが、権限のない若い店員ではなにも話がすすまない場合があります。私はハッキリ言ってしまう性格なので(それで逆に損してる部分もあるかもしれませんが性格なので)、そういう場合は、「責任者の人とか、まける権限のある人とよんでくれる」といいます。でないとはじまりません。
参考までに。
書込番号:5137845
0点

店長に直接、近所のお店の値段、
NETでの値段(こっちは多分ダメと言われるでしょうが、
店頭同じと言う所もありますので、その店が近くなら大丈夫ですけど)
等々を持って交渉しますね
書込番号:5138196
0点

たくさんのお返事ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にできる限りがんばってみます。ありがとうございました!
書込番号:5141109
0点

本体の値引き交渉して、ある程度の目標金額まできたら、付属品の無料サービスを狙う かな
書込番号:5141111
0点

皆さんが、価格交渉で店長に集中すると、忙しくて「値(?)を上げる」かも?
書込番号:5141725
0点

>忙しくて「値(?)を上げる」かも?
ううっ! やっ、やられた・・・・・_| ̄|○
書込番号:5142142
0点

ご報告です。
おかげさまで、39,000円で買えました。
保護シールと予備電池付でした。自分的には満足です。ありがとうございました!
書込番号:5142448
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
来週帰国して台湾の友達にこの機種をかってかえろうと思うのですが
中国語の繁体表示ができるかわからなくて困ってます
私が使っていたixy400は簡体中文表示はできましたが繁体表示はできませんでした
800isでは表示できるように変わっているのでしょうか?
0点

IXY600を所有していますが、簡体、繁体ともあります。
キヤノンのH/Pには、800ISの取説がまだUPされていませんので、断言はできませんが、多分できると思います。
中途半端な回答で申し訳ございません。
書込番号:5171039
0点

800ISのメニュー画面で確認してみましたが、Hippo-cratesさん が書かれたとおり「英語と日本語」の2種類だけです。
書込番号:5171074
0点

仕様には
------------------
その他の機能 PictBridge/CPダイレクト/Bubble Jetダイレクト対応、ExifPrint対応、言語設定(2種類)←これで・・・
------------------
解説ページにも
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy800is/men-j.html#setupこれなので、英語/日本語の切替みたいですが・・・(^^;
IXY700ならば
言語設定(22種類)という事で
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy700/pre-j.html#p4
ここの「ボタンで言語を選び、FUNC./SETボタンを押す。 設定メニューでも、表示言語を設定できます 」という文章の上にカーソルを重ねると使える言語が読めます。
800isは70/80の路線なので、この辺りも簡略化されているみたいですね。
書込番号:5171075
0点

機種によってそんなに差があるんですか。失礼しました。
また、800ISは600→700→800ISの系列とも思っていましたが。
(よくわからん。わかってもなんの得もないかもしれませんが。)
書込番号:5171141
0点

こんにちは。
アジアではIXYシリーズはIXUSシリーズとネーミングされていますが、IXUS800ISのスペック表には「表示言語23言語」となっていますね。何語が含まれているか不明ですが恐らく繁体字中国語もあると思います。
日本で買われるより台湾で探された方がいいのではないでしょうか?
このページの右側、IXUSから製品のSPECを参照ください。
http://www.canon-asia.com/index.jsp?fuseaction=digitalcamera
書込番号:5171385
0点

どうも初めまして・・・
国内仕様のIXY800ISでは言語表記が日本語、英語しか選択できませんが海外モデルのIXSUS800ISでは中国語もOKです。
ただ、通販や量販店カメラ店では扱いが無いので空港の免税店で購入するか秋葉原などのツーリスト向けの量販店で購入するのがいいと思います。
空港の免税店は電話すれば在庫があるかどうか教えてくれますよ!
ちなみに私はよく、中東やアフリカに行きますがお土産で日本製品をもって行くときはドバイのカルフールで買います。
TAXフリーで爆安で買えます。勿論アラビア語表記のIXYもあります。
セブンスターが1カートン1200円ぐらいで免税店より安いですよ・・・
書込番号:5171833
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
来月に海外旅行に行くのを機会にデジカメを買い換えようかと悩んでいます。
候補はCANONのIXY DIGITAL 800 IS又はFUJIのFinePix F30です。
最初頭に浮かんだのはCANONで、F30は後から気になりだしました。
旅行に行った時の風景、スナップ写真(時には夜景)が第一の目的です。
その他にオークションの出品物の撮影、室内で小物の撮影などですが、こちらは手持ちのデジカメ、携帯電話でも間に合うので気にしてません。
皆様の書き込みを見て、800ISの方が私には合っている様な気がするのですが、
皆様のアドバイスもお聞きしたくて書き込みしました。
何度も同じような書き込みがある中で申し訳ございません。
くっきりした色味が好みで、キャノンのマイカラー「あざやかブルー」には惹かれます。
露出補正機能などマニュアル設定に興味はありますが、オートレベルでしか撮ったとこがありません。
現在RICOHとCASIOの2台を使っていますが、RICOHと同じくらい使えればいいなと思っています。
何枚か画像をUPしましたが(下手で恥ずかしい限りです)、その中のRICOHで撮った夜景が気に入っています。800ISで夜景を撮影した場合、条件にもよりますが同じくらいのレベルで撮影できますか?
初めてのデジカメ「RICOHのRDC-7S」
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/rdc/7s/
その後に画素数よりも軽くて小さいものが欲しくなり「CASIOのEXILIM EX-S2」を購入。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500410043
RICOHは334万画素しかありませんが、画質には特に不満はありません。ちょっと、シャッタースピードが遅い感じが気になりますが。。。色味も大体私好みです
正直このままこの機種を使い続けてもいいかなと思う時もありますが、
*メディアがスマートメディア
*重量が重い。
*バッテリーの持ちが悪い。(予備も持ってるが、気になります)
の3点が気になってるので、買い替えを検討中。
EX-S2は軽いものというだけで選んだだけあって、失敗したかもと思っています。
最初から分かっていましたが、デジタルズームなのでズームすると悲惨でした。
手軽に持ち歩けるので、気軽にとりたい時に使っています。
長々と申し訳ございません。悩み続けてもう1ヶ月くらい過ぎてしまいました。。。
0点

写真見させていただきました、手持ちのカメラでも十分クッキリ写っていて新しく買われてもサンプルと同じように何かに置くか3脚を使わないと、高感度でも手ブレ補正でも同じようには残念ながら撮れないと思います^^;
あえて新しい機種で薦めるなら800isの方がオートで気楽に撮るのに向いてるし手ブレ補正など総合力でも良いと思います。
書込番号:5160388
0点

こんにちは。
意見が分かれるところではないかと思います。
夜景を主に取るのであれば、F30の方が他のカメラでは撮れないような画像が撮れるのでお勧めです。
また美術館などでフラッシュなしなどだと威力を発揮すると思います。
ただ、昼間のスナップ写真だったら800ISの方が色味が自然に思えてしまいますので、一長一短があるように思います。
後は好みになってしまうのではないでしょうか?
私は他にリコーのR4も愛用していますが、リコーの色味がお好きならR4も候補に入れてはいかがですか?
広角、1センチマクロですので、なかなか使い勝手もいいです。
もしカシオだとしたら、今出ているZ1000よりもZ850の方をお勧めします。
余計に悩ませてしまいそうですが、後はお店で直に持った感じ、撮ったときの感覚で決められたらどうかと思います。
書込番号:5160394
0点

デジカメ本体は、IXY800ISよりF30の方が5千円くらい
安く買えると思います。
記憶メディアは、上海問屋の楽天ショップなら、xD-H
(高速タイプ)512MBが税込 3,970円で売っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49344/
書込番号:5160432
0点

*pinky*さんのご質問は、どちらが安いかではなく、800ISとF30とどちらが自分に合っているか、ということだと思いますが、すぐ下のほう([5152434]のスレッド)にまさにその比較をされてる方がいらっしゃいますので参考にされてはいかがですか?夜景の画像もアップされてますよ。私は800ISを買ったばかりですが、テスト撮影をした限りではこのクラスとしては画質が良いのではないかと思いました。手ぶれ補正や2pマクロも花の撮影などが多い私には魅力に感じます。おそらく風景やスナップにも威力を発揮すると思われます。
書込番号:5161029
0点

*pinky*さん はじめまして。
時の機械さん にご紹介頂いたスレ主です。
ボク自身、おおよそのところは、ノンタノンタさん のおっしゃる通りと感じています。
アップするのはまずいのでなかなかご紹介することができませんが、夜などの暗いシーンで人物などの「動体」も入れて撮影するとなると、ISO800・1600でも十分実用的なF30が圧倒的に有利だったりすると思います。(ボクは実用的と感じていますが、F30の高感度画像が「ダメ」な場合はその限りではありません。)
「動体」がないとすると、標準状態でボクも80OISの方が若干綺麗かなあと思っていますが、好みの問題のような気もしています。ただ、自分好みの画質という点ではマイカラー機能での設定の自由度は800ISが圧倒的に有利ですね。
基本的にこの2機種の場合、デザインその他、画質とは直接関係ない部分で選択されても良いのではないかと思います。どちらも汎用性は高くて良いと思っています。
ちなみに参考画像はブログ内にありますので、よろしければご参照下さい。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/
書込番号:5161394
0点

*pinky*さん
こんにちは。
その用途なら800ISではないでしょうか。
夜景、景色の場合、手ぶれが多く動く物を撮らないのであれば
被写体ブレはないのでは?
800ISの場合ISO AUTOでも手ブレせずに綺麗に撮れます。
(撮れる場合が多いです。)
ISOもオートなのでノイズもあまり乗ってこず綺麗ですよ。
ただアップされてる夜景を見ると長時間露光か高感度で撮られてる
と思います。この時高感度であればF30じゃないかと思います。
800ISは「持ってて楽しいデジカメ」ですよ。
マイカラーも大変気に入ってます。(ブルー、ポジはお気に入りです。)長所短所はありますが、オートからのステップアップにも良いかと思います。
書込番号:5161532
0点

こんにちは!
ご質問に関して デジカメ音痴の花蔵 レスはできないのですが
アルバムを 拝見しましたが 夜景の画像
とっても 綺麗に撮れていますねぇ〜!
三脚を使われているのかしら?
花蔵も 夜景を 綺麗に撮ってみたいですぅ〜
はい・・・ 三脚 持ってないけれど・・・
書込番号:5162046
0点

花蔵さんへ>画像の下の方に書かれてますが1枚目の夜景の場合、スレ主さんはカメラを手摺に置いて撮られてますね(多分タイマーを併用されてると思います)。
私も大体は手持ち&タイマーか置く&タイマーで暗い所は撮ってます^^。
書込番号:5163366
0点

レスをして頂きました皆様、遅くなってすみません。
沢山のアドバイスありがとうございます。
今日アキバでまたデジカメを見てきて更に迷ってます。
ノンタノンタさんが薦めてくれたリコーのR4も気になり始めました。私には安い買い物ではないので後悔しないように、R4とと800ISのスレッドを読んでもうちょっと研究してみます。
>乱ちゃん(男です)様
やっぱり夜景を撮るには三脚が必須ですよね。
乱ちゃん(男です)さんの言うとおり総合的には800isがリードしていてよさそうですね。ただリコーも気になりだしたので800ISに固まりかけた私の心も動いています。。
>ノンタノンタ様
夜景も日中の写真もなんて欲張りすぎですよね。
どちらかというと日中の野外撮影がメインで夜景はおまけ程度です。ノンタノンタさんの意見を聞くまでリコーは候補になかったのですが、今日カメラを見てきて、店員さんに風景を撮るなら800isよりも広角のR4を進められました。R4もなかなかいいかもと思いだしてきてます。デザインはR4よりも800isの方が丸みを帯びてて好きなのですが。
>楽天GE様
価格の件ありがとうございます。
>時の機械様
スレッド拝見しました。そうですね。時の機械さんの言うとおりこの機種は風景やスナップにも威力を発揮しそうですね!800ISかF30かで相当悩んでましたが、今日カメラを見てきてFujiは候補から外れそうな感じです。リコーのR4か800isになりそうです。
>ken311様
ブログ拝見しました。比較画像が沢山ありとても参考になります!ken311さんのブリグを見ていて、800ISの夜景画像もやっぱり綺麗ですね。私は動体も撮りますが、いつもメインは風景の撮影になってます。動体10%風景90%くらです。。。
> パパ_01様
アップした夜景くらいを撮りたいなら800isよりF30の方がリードしてるんですね。日中も夜景もとつい欲張ってしまうんですが、そこまでコンデジに求めてはいけないということですね。。リコーのR4も候補に入ってきたのですが、やはり800ISのマイカラー機能にとても惹かれてます!クッキリした青空が撮りたいです。。。
>花蔵様
写真見て頂いてありがとうございます! 乱ちゃん(男です)さんの言うとおり三脚は使ってません。ド素人なので三脚を持ってません。。。なので手摺りに置いて撮影しました。他に撮ったものは全部ぶれててこれが数打った内の一枚です。
書込番号:5163966
0点

今更またレスをするのもどうかと思うのですが、
皆様にアドバイスして頂いたのでご報告まで。
悩んで悩んだ末に、800ISではなくリコーのR4を本日買いました。
色々ありがとうございました。
これからはR4のスレッドにお邪魔しますが、
その際は宜しくお願いします。
書込番号:5169662
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こんばんは。
デジタルカメラ購入しようと検討中のものです。
初めてなのですが、800ISはかなり好評のようで、予算オーバーなのですが、せっかくならよいものを思い切って買ってみようかと思っています。(使用用途はネット掲載、旅行での人物、風景撮影です) 題名にあるSDカード(おそらくRSDC-S1G)使用できるか教えていただけないでしょうか? 本体+上記SDカード付きが¥42,800.-本体価額は最安値と同じくらいになると思います。 +10%ポイントがつくのでお徳かと・・・ アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
全く同じSDカードで800IS使っています。
全然問題ないですよ。
安心してご購入して下さい。
値段の方は安いと思います。
(楽天だと思いますが購入先には気を付けて下さいね。)
書込番号:5161492
0点

パパ_01さん
ご返信ありがとうございます。
ずばりでございます。
楽天です。やはり通販での購入はよくないでしょうか?
保障期間は「メーカーが保障している期間」とありますので、1年間だと思ってます。カメラのキタムラさんの「5年間保障」位ついていないと危険でしょうか? デジタルカメラの故障は平均してどの位おきるのでしょうか? 修理費用はどの程度でしょうか? 調べていなくてすみません。 ご存知でしたら教えていただけますか?
書込番号:5161523
0点

取り合えず何気にしてるか分かりませんが
BUFFALOは昔から在るPC関連の製品では有名な
老舗メーカーですよ。
何処の店で本体+上記SDカード付買うか
分かりませんが、売る店も信頼あるメーカー
とセットて事で売ってると思います。
BUFFALOなら信頼性は良いですから心配は無いです。
此処のSDカードが不良、信頼置けないなら
他のメーカーは殆ど全滅かと思いますw
書込番号:5161529
0点

こんばんは。
話し大体分かります。
結構クレーム多いところなので納期はいつなのか?
から調べて下さい。(メール返信は極めて遅いです。)
通販のメリットは安いところ、コレに超した事はありません。
しかしデメリットはおっしゃる故障時でもあります。
これは直接サービスセンターに持って行くか、送るかになります。
私は直接持って行きます。
後もう一つのデメリットは「液晶のドット抜け」でしょう。
これは交換対象になりません。(説明書にも記入されています。)
お店で買うのであれば購入時に気持ち良く見せてもらえるのですが、
ネット販売はそう言う訳にはいかず「運任せ」となります。
故障はそれぞれで何とも言えないですね。
私のコンデジは5年間一度も故障なしのもあれば、一眼の
KissDNでは一年近くでセンサーが点灯せずユニット丸々交換となりました。
(1年保証だったのでギリギリセーフでしたが過ぎてる事考えると
青ざめます。)参考になったか分かりませんがこんなところです。
書込番号:5161568
0点

メイヴちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
デジカメ本体の保障期間を気にしています。
SDカードについて、BUFFALOが老舗メーカーとは知りませんでした。
そちらは安心いたしました。
書込番号:5161580
0点

パパ_01さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですか・・・ クレーム多いところなんですか。
納期は1週間ですが、この店舗での購入はやめておきます。
おっしゃる通り、故障は運担ってしまいそうですし、不安なので。
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
かなり参考になりました。
SDカードは通販で購入するようにいたします。
書込番号:5161601
0点

まだ見て居られるかな?
通販でSDカード買うならADATAはお勧めしません。
不良が多く撮影中に不幸が起こります。
トラセンド、ハギワラ、キングストン辺りが
最低ラインで買うにしてもここら辺薦めます。
あと2GBのカードはお勧めしません。
まだ各社が仕様で書いて無い筈なので動いても
使わないのが無難です1GB2枚とかの方が良いですよ。
書込番号:5161804
0点

バッファロー、ADATA、ウルトラ2以外のサンディスクはやばいでしょう。この三社は不良多いです。上海問屋あたりで売っているTRANCEND80倍速がよろしいかと。安いし早いし安定してます。私も使っていますよ。
表記上の速度がまともに出るSDなんて滅多にないから、安定性重視で買うほうが正解です。
高くてもよいならパナソニックゴールド。オーバースペックですが最強です。
書込番号:5162419
0点

なんかうまい具合にメーカーのコメントが出てますね、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/13/3988.html
バッファローの姿勢は昔から気に入っていてルータはずっとバッファローです、
基本的に安定していることと、ちょっとした不具合もすぐに対応してくれます、
何でこんなに対応が早いの?と驚くこともしばしばです。
メモリーもこの話を聞くとバッファローにしようと決めました、
先日SDカードが壊れたばかりでどうしようかと思っていたところだったし。
書込番号:5166400
0点

こんばんは。
気づくのが遅くなってしまってすみません。
メイヴちゃんさん
うどんラブさん
適当takebeatさん
ご返信ありがとうございます。
ADATAのSDカードは買わないようにします。
全くの初心者なので、ご親切なアドバイスとても助かります。
ありがとうございます。
ただ・・・
よくわからなかったのですが、バッファローは不良多いのでしょうか? ちなみにアイオーデータはどうでしょう?
教えていただけると助かります。
書込番号:5166650
0点

Jyon9917さん
こんばんは。
ADATAはまず止めましょう。
アイオーは一昔前キヤノンと相性が悪かったのを
覚えていますのでバッファロー(旧メルコ)なら安心です。
私も今800IS使ってますが全く問題なしです。
ただ、金銭的に余裕があるならもちろんトランセンドを
オススメします。(とはいっても比較的安い方です。)
書込番号:5166886
0点

こんばんは。
パパ_01さん
ご返信どうもありがとうございます。
とても参考になり助かります。
今楽天を見ていたのですが、トランセンドのTS1GSD80 (1GB)が
送料+税込み=\3,979.-でした。
バッファロより安いような・・・
これはお買い得でしょうか?
書込番号:5166960
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





