IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:2件

初めてのデジカメとして800ISを購入いたしました。そこで初歩的なご質問をさせて頂きたいのですが、記録画素数の設定で、ラージはA3サイズ程度、ミドル2はL版1600×1200画素となっています。わたしは基本的にL版でのプリントですが、やはりきれいに撮ろうとするとラージにした方がいいのでしょうか?それとも出力(写真屋さんでの)がL版ならミドル2でも画質は同じなのでしょうか?また圧縮率はスーパーファインにしようと思いますが、これで画質が決まるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5149324

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/08 00:07(1年以上前)

画質という言葉の含む意味合いが曖昧なので申し訳ないのですが・・・800ISは所有してないですが、今までのIXYシリーズの経験から・・・

一般論(?)だと、画素数は緻密なプリントに繋がります。
Lサイズでもラージで撮影して問題ないです。
気に入ったのがあればA4とかまでは引き伸ばせますし(^^)
また、Lサイズでも1600*1200よりも、多い画素数で撮った方が緻密さは出ます。 多すぎる画素数分はプリンターが自動で調整しますし・・・

スーパーファインなどは、トーンの繋がりなどに影響します。
ただ、Canonはスーパーファインとファインの差が殆ど見つからないので、、、とりあえずファインで通しても問題なかったり・・・


まずは、同じ被写体を設定を変えて(ラージ&Sファイン/ラージ&ファイン/ミドル〜)撮影しプリントしてみて、自分なりの見解を見出す・・・のが結局は一番の解決策になります(^^)

書込番号:5149528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/08 08:33(1年以上前)

私は、かなり古いパワーショットS30(300万画素)を使っていますが、
いつもラージのファインで撮影しています。
上手く撮れた場合は、4PWにプリント(フジのDPE店)してますが、
結構見れると思っています。

書込番号:5150145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/08 11:27(1年以上前)

L判を超える大きさにプリントする事が有り得ないのなら、M2のファインでもいいと思いますが、大きくプリントしたくなった時には対応できません。
でしょう。
A4なら、少なくともM1のファインにしておきましょう。

スーパーファインとファインは殆ど見分けがつきません。
(私にはですが・・・)
又、画像の無いようによっても差が出やすいものと出にくいものがあります。

同じ被写体をそれぞれの設定で撮って、プリントして見られればいかがでしょうか?。

書込番号:5150448

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/08 13:32(1年以上前)

>スーパーファインとファインは殆ど見分けがつきません。

800ISも、今までと同じで違いは無いんですね(^^)

書込番号:5150702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/08 23:24(1年以上前)

短い期間で4件も回答頂き本当にありがとうございました。
よく理解できました。いろいろ試してみてプリントしてみます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:5152197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ機能について教えてください

2006/06/07 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:69件

800ISにはパノラマステッチというのがあると聞いていますが簡単に操作できるのでしょうか。パソコン上で行うそうですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5148509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/06/08 12:35(1年以上前)

こんにちは。

この機種は持っていませんが、スティッチアシストはパノラマ写真作成用に、撮影後、モニターの左右のどちらか端っこの画面の一部が残って、次の撮影の位置決めに便利な機能だと思います。

そうやって撮影した複数枚の画像はPC上で合成しますが、キヤノンのフォトスティッチというソフトが非常に便利です。
合成する写真を選択して並べ、合成のボタンをクリックするだけです。

いずれも非常に簡単ですよ。

書込番号:5150577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/06/08 20:50(1年以上前)

まつきんサンバさん、ありがとうございます。800ISをどうしょうかと迷っていることの一つに、パノラマのことがありました。簡単にできるのですね。

書込番号:5151561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケース

2006/06/07 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

ネット販売でIXY 800ISを購入しました。
まだ手元に届いていないのですが、
届いたらお店に行ってケースを探す予定です。

この前、メーカー純正のIXC-250A,Bをお店で見たのですが、
IXYのデザインには合わないかなと思いました。

・IXYのデザインにあったお洒落なもの
・出し入れで傷が付かないもの
・ぴったりフィット〜多少余裕のあるもの
が見つかると嬉しいです。

IXC-700Aあるいは、他社製のケースを利用されている方が
いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。

書込番号:5148377

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/06/07 19:35(1年以上前)

もう少し過去ログ調べるクセ付けましょうね。
何でも返信してくれる人ばかりじゃなく
「放置」もあるのですから。。。

はい、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5116854

書込番号:5148484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/07 19:46(1年以上前)

ごめんなさい。

機種選定の際、一通り目を通したつもりでしたが、
見落としていました。

スレッドの削除の仕方が分かりませんので、
放置させてください。

書込番号:5148507

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 IXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/06/07 23:18(1年以上前)

つい先日、この板でアドバイスをいただいて800ISを買ったものです。

ボクも使い易いケースを求めて、某有名カメラ量販店を物色しました。

選択の条件として、

@出し入れしやすい
A予備バッテリー&SDカードを収納可能
Bベルトループ付き
C色はブラック
D素材はアルカンターラ

という尺度で探したのですが、結局、Dの条件にあうものがなく、ここだけ譲歩してPixGEAR TWINPACKのSSサイズを買いました。

使い勝手は良好ですよ。

クッション性もありますし、粗めのナイロン素材も、これはこれで悪くないです。
WEB通販で注文したスペアバッテリーとSDカードがまだ手元に届いていないので、カメラ本体しか入れていませんが、カメラとその他のものを入れるスペースが別々にわかれているので、カメラの出し入れが素早くできます。

また収納部分は両方ともダブルチャックなので、カメラのストラップを外に出したままチャックを閉めることができるようになっています。

ネックストラップ(?)も付属してますし、ケース全面の小さなポケットも、実用性はないものの、いいデザインアクセントになっています。

アルカンターラ、というか単なるスェード調合皮のケースならあったのですが、造りが×だったので却下。
まあ、完全に好みに合致したものはない…ということを確認できましたから、ある意味それも収穫かと。

ということで、実用性重視ならばPixGEAR TWINPACKはおすすめですよ。価格も¥980でしたし。

無い物ねだりですが、PixGEAR TWINPACKのアルカンターラバージョンを出してくれれば、3倍の値段でも買うのにな〜

書込番号:5149285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/08 00:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。

PixGEAR TWINPACKで検索してみました。
デザインも機能性も良さそうですね。
質感は触ってみないと分からないので、
店頭に行って見てみたいと思います。

アルカンターラという素材は初めて聞きました。
U.S.Kさん こだわりの品のようですので、興味を持ちました。
IXY 800ISに合う物を店頭で見かけましたら、
ご報告させていただきます。

書込番号:5149660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:12件

全くのカメラ素人ですが、今週末に結婚式をあげることになり、こちらのサイトを参考して800ISを購入しました。
撮影自体は他の人に頼むことになるのですが、どのようなモードで撮影するのが一番よいのでしょうか。頼む人も基本的にはカメラ素人なもので、オートでストロボ焚いてパシパシ撮ってもらうのかなとも思っていますが、一生に一度のイベントなもので失敗したくありません。
オートにしてもISOオートにしておくべきか、ISOハイにすべきなのか、それともSCNのパーティーで撮るべきか。素人なので分かりません。も一つ、ストロボは焚くべきなのか、赤目モードにすべきかなどなど。
どうか、カメラに詳しい方、教えてくださいませ。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5146969

ナイスクチコミ!0


返信する
トラ01さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/07 06:22(1年以上前)

一生に一度のイベントなので失敗したくない

ということであれば,このカメラでの撮影は
あきらめたほうが無難だと思います。

だめもと承知のうえなら,何かできそうですけど…。

書込番号:5147053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/07 06:29(1年以上前)

一生の記念として失敗したくないならプロカメラマンに頼んだほうがよいてす。
コンデジで失敗するなといわれると頼まれたほうが可愛そう

書込番号:5147058

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/07 06:58(1年以上前)

私なら頼まれたくな〜い(^^ゞ

書込番号:5147072

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 07:41(1年以上前)

私も先日この写真機で結婚式に臨みましたが、例えば新郎新婦を囲んで友人達が2列で並んでいたとしましょう。前列にはストロボは届きますが、後列には届きません。つまり後列はとても暗く写ります。

本来はストロボをたかずに写すのが望ましいですが、被写体の都合もありますし、お客様は当然お酒もお召しになってますし、「動かないでください」といってもなかなか無理でしょう(笑)。

まあ、背景まではうまくとるのは難しいですが、被写体にスポットライトが当たっている時などを狙うのもよいやもしれません。

あと、お勧めなのは「とにかく数多くとる」ということです。

書込番号:5147111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 08:19(1年以上前)

アクセリーにハイパワーフラッシュがあります。
F2.8にすると7mまで届くそうです。
感度をあげれば、もっと光が届きます。

書込番号:5147154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/07 08:25(1年以上前)

どうしてもIXY800ISでとるのなら、外付けフラッシュの準備が必要だと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/34635514.html

書込番号:5147159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/07 09:00(1年以上前)

おはようございます。

頼む方も素人、頼まれる方も素人、そしてカメラがコンデジ。(-_-;)
止めた方が良いですね。
ブライダルカメラマンに頼むべきです。

決してこのカメラが悪いと言っているのではありません。
このカメラはほとんどオートでの撮影を目的に開発されています。
細かい設定等がマニュアルで出来ないので今回のような撮影にはちょっと難しいです。

書込番号:5147211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/07 09:04(1年以上前)

ぼくも頼まれたくない、もし頼まれたら断るし、
それでもと頼まれたら、失敗しても文句を言わないでね、と一言。

書込番号:5147215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 09:34(1年以上前)

私も結婚式で写真撮影しますが、本人には、失敗がたくさん出る
ので、写真撮影は、いろんな方に頼んでいて下さいと言っています。

ちなみに、私は、外部ストロボを付けたC-770、ノンフラッシュ用
にF30、ちょい撮りと動画用にS600を持っていきます。





書込番号:5147267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/07 11:02(1年以上前)

皆様、ほんの少しの間に、こんなにたくさんのレスありがとうございます。
なるほど、このカメラでは期待をしてはいけないとのこと、了解しました。やはり、コンデジでの写真撮影は難しいのですね。頼む人にも、失敗するのはかまわないとお願いしておきます。とにかく、数多く撮るようにすると。。。
もちろん、ちゃんとした写真は、プロにお願いしています。また、写真が趣味の方もこられるので、そちらを期待したほうがよいってことですね。
なんですが、せっかく買ったカメラですし、少しでもいい写真を残せるようにしたいなと思って、ご質問させていただきました。ごめんなさい。

書込番号:5147426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/06/07 11:16(1年以上前)

厳しい意見が多いですが、本当に披露宴の写真は難しいです。

プロの方に作品はお任せして会場の雰囲気や友人・家族の方々のスナップを多めに撮ると喜ばれると思います。

1SO400くらいならL版の印刷程度であれば見れるレベルかと。

私は料理(レシピも)や余興の小道具なんかを撮っておいたら意外と喜んでもらえました。
新郎・新婦はほとんど食べれなかったので余計?

遠く(5m以上)からだとフラッシュも届かないので出来るだけ近寄ってください。
ウエディングは白とびしやすいし、かといってアンダー気味になると灰色っぽくなるので露出補正は欠かせません。

では!

書込番号:5147457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/07 11:26(1年以上前)

感度ISO400.
望遠ズームを多用しない。
シンクロモード。

コレでメモリーの限り数多く撮ってもらいましょう。
あとは多少のレタッチで。

書込番号:5147478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 11:27(1年以上前)

おめでとうございます。

800ISはコンデジの中では結婚式に向いていると思いますが、カメラに興味がない人に渡して失敗せずに撮影できるという訳には行かないですよ。結婚式撮影に対しての慣れもありますしね。
1枚でも良い写真がとれたらいいな〜程度の気持ちに抑えてください。

ブライダル撮影(スナップ取り)は頼まれていないんですか?
私が頼んだカメラマンは銀塩でよければ10万、私が頼んだデジタル撮影では18万程度で撮影してれましたよ(写真集・画像データ付)
安くはありませんが、他の人に頼んで失敗したくないと考えるよりだったらブライダル撮影頼んだほうが安心ですよ。
式場に相談すれば未だ間に合うかも!?

書込番号:5147483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 11:38(1年以上前)

ご飯食べながら書いていたらレス進んでいましたね。
ブライダルカメラマン頼んでいるのならとりあえず安心です。

写真が趣味の人には期待しないでください。
弟の結婚式の時に写真が趣味の人に頼んで撮影してもらいましたが全滅でした。後で聞くと風景をメインに取っている人だったとか。
結婚式という場は特殊ですのでアマチュアには期待しない事です。
(私が行くのであればキレイに撮ってさしあげますが・・)

撮影して欲しい場面や人はちゃんとカメラマンに伝えてください。
友人もたくさん撮って・家族も撮ってほしい・ビールサーバを持って各テーブルの人達と記念撮影したいとか・・・

書込番号:5147506

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/07 11:46(1年以上前)

最高画質モードに設定して、あとはフルオートにして渡しましょう。
キヤノン機はそれが一番です。
操作も、電源とズームとシャッターだけ教えればいいので楽ですよ。

コンデジでもそれなりにはキレイに撮れますって(^^;
できるならメモリ容量とバッテリには余裕をもって(予備があればベター)、
とにかく数多く撮ってもらうことです。

書込番号:5147520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/07 12:18(1年以上前)

またまた、短い間に多くのお返事ありがとうございます。(一人一人のお名前あげて御礼が言えずにすみません)
やっぱり、披露宴の写真は難しいんですね。私も素人ながら、暗いし離れたとこから撮ることも多そうなので、心配ではあったのですが。。。
プロの写真ですが、嫁とも相談してスナップ写真は頼んでないんですよね。(高かったもので。。)もう一度、考え直してみようかな。。。って言っても、もう時間無いですね。
写真を趣味にしてる来賓の方にも、過大な期待はしないようにしておきます。
とにかく、多く撮ってもらうようにして、その中で1枚でもいいものがあればいいかなと思うようにします。とりあえず、フルオートでいいですかね。

書込番号:5147588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/06/07 12:37(1年以上前)

かなり遅れましたが・・
一番ブレずに無難に綺麗に撮れるのはSCNのナイトスナップモードです。

背景もある程度明るく、ノイズも少ないし、シャッタースピードも1/8秒以下にならないのでブレにくくお勧めです(^^)

書込番号:5147649

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/06/07 14:47(1年以上前)

はじめまして。

>フルオートでいいですかね。
この800ISはホワイトバランスが強烈に補正するので
臨場感にかけるかも?
電球なら少し茶色味を残した方が良い味でると思うのですが...。
時間があるなら一度どのホワイトバランスで撮るか確認しても良いかもです。

私の時はパワーショットS20を友人に渡しましたが全然(T.T)でした。
やはりカメラ好きの一眼所有の方に念入りにお願いした方がよいです。
(私はこれで大助かりでした。)

カメラよりも式中の緊張の方が凄いのでそれを心配します(^_^;
頑張って下さい。

書込番号:5147881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/07 17:10(1年以上前)

あたたかい励ましの言葉までいただき、ありがとうございます。
とりあえず、皆様のご意見を参考に、モードダイアルだけで切り替えられるよう オート(フルオート)、マニュアル(ISO400,スローシンクロ)、SCN(ナイトスナップ) の3つを用意しておいて、あとは撮る方に適当にダイヤルだけ切り替えてパシャパシャ取ってもらう作戦にしようと考えております。
いやいや、挨拶など緊張しそうで、カメラのことは全部忘れてしまいそうです。とりあえず、持って行くのだけは忘れないようにしないと。。。

書込番号:5148114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写機能について

2006/06/07 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:72件

デジカメを買うことになりました。購入条件は、連写が細かく設定でき撮影できることです。撮影する場所は日中の室内(電気つけて)です。フラッシュをたいて撮ることはしないので、感度が高いほうがいいのか迷います。感度が高いと画質が悪くなりますか??
このような場合、手ぶれ機能があったほうがいいでしょうか?店員さんに聞いても、いまいちよく分からないのでどなたか教えてください。ちゃらんぽらんな質問でごめんなさい・・・。よろしくお願いします!

書込番号:5146636

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/07 01:26(1年以上前)

使用目的からしたらフジのF30が良さそうな感じですね。

書込番号:5146787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/07 09:58(1年以上前)

>連写が細かく設定でき・・・
の意味が分かりません。
通常、連写時は最初の1枚目でピントと露出が決定され連写中固定されます。
連写中に被写体との距離が変わればピントがズレます。

室内で動かないものなら、手ブレ補正があると成功率が上がります。
動くものなら、手ブレ補正は役に立ちません。

室内でフラッシュなしなら、フジのF30かF11がピカ一ですね。

フラッシュを使った連写ならカシオです。

書込番号:5147309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/07 11:43(1年以上前)

連写が細かく設定できるのはカシオのZ1000です。
ノンフラッシュだったらF30でしょうね。
ただF30は室内限定カメラと見た方がいいでしょう。
屋外でも使うのであればZ1000か800IS
のほうがいいでしょう。

書込番号:5147516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:18件

念願のIXY800ISを昨日購入したものです。
IXY450を持ってましたので、早速、撮り比べましたところ、
なんと、どうみてもIXY450のほうが綺麗ではありませんか。
特に空の色部分を拡大して戴けるとわかりますが、IXY800ISのほうが
ノイズが若干多い様に感じます。
それに青空の青が、IXY800ISでは緑がかった色あいになっています。
更に印象としてはIXY450の方が明るく鮮やかで、見た目に近い感じです。何枚も撮りましたが同様の結果で、とてもショック受けてます。
室内画像も撮りましたが、やはりIXY800ISの方が暗めに写ります。
私の個体がたまたま良くないのか?それとも、IXY800ISは公式ページのサンプル画像にもありますように、全てマニュアル撮影にしないと綺麗に写らないのでしょうか?
普段、一番利用するのはオートモードなので、それがまともに使えないとなると購入失敗なのかな。(返品じゃ〜)
みなさんはどうですか?特にIXY450、IXY400をお持ちの方で買い換えた方いかがでしょうか?


書込番号:5140072

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/04 21:22(1年以上前)

1/1.8型CCD(IXY450)と、1/2.5型CCD(800IS)の差が
モロに出てる感じですね。でも、IXY450も多少ノッペリ
してるように感じるのですが...

書込番号:5140092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 22:01(1年以上前)

のっぺり度は数枚を見比べても同じ様に感じます。
とにかくオートで撮るとIXY800ISは暗く写るので
元々暗い個所が潰れてしまうんですよね。
その他はとても気に入っているのに残念です。
なんとかIXY450レベルにならないものかな。
キャノンも開発レベルで必ず比較テストとかやってるはずなのに・・・
私の個体の不具合?

書込番号:5140283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/04 22:06(1年以上前)

スペックからみると
明るいところではIXY450の方が,きれいに写っても不思議ではありませんね
800ISの方がきれいに写るとすれば
割と暗いところではないでしょうか

それと,A3以上に印刷したときとか

それを期待されて,購入されたのでは
ないのですか?

書込番号:5140305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/04 22:15(1年以上前)

私もオーイオーイさんと同じように感じてます。
IXY400の時代から単に画質面を見る限り、それ程目覚しく良くなってなく、むしろレベル落ちてる!? と思うときがあります。
特にノイズの面では特にそう思います。

レスポンスや機能面では良くなってるんですけどねぇ

書込番号:5140372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/04 22:16(1年以上前)

暗く写るのは補正補正するなどしたら解決する事ですし
カメラも数年もしたらプログラムの仕方も変わりますし
自分の好みに調整出来るんですから、それをするしか
ないのでは?
800ISでそれだと他の会社のは購入不可でしょうし…
自分はしょっちゅう露出補正して自分好みにしてますよ^^

書込番号:5140377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 22:49(1年以上前)

ウェルビさん、皆さんご意見ありがとうございます。
やはりそうですか〜。ううう残念無念。オークションか返品になりそうです。ファームUPでなんとかならないのかな・・・
観光地とか行ったときは、やたらめったらバシバシ撮りますので
1日200枚以上とかなるんですよね。その1枚1枚をマニュアルまたは、PC上で補正掛けるのは私には無理かな。
やはりIXY450みたいにオートで、かみさんが写しても誰が写してもある程度綺麗に撮れるような機種だと思って購入したんですよね。
800ISがIXY450+αと思ってた私の勘違いのようでありました。
やはり購入前にカメラ屋で実際に写したものを比較テストしてから購入するべきと改めて思いました。

書込番号:5140552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/06/04 22:51(1年以上前)

オーイオーイさん こんばんはです。
僕もウェルビさん と同じ意見です。
やはり、楽天GEさん おっしゃるとおり、CCDの小型化の影響でしょうか。

書込番号:5140557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/04 23:32(1年以上前)

photographierさんこんばんは

そうですね高画素化もそういった要因の一つだと思います。
IXYはまた手にしたいと思ってるのですが、今ひとつ購入に踏み切れないでいます。

書込番号:5140729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 00:04(1年以上前)

私の親父が800ISを買ってきたので試写させてもらったのですが、
同じく「これが新型IXY? 画質悪いんじゃないか?
昔使ってたS40とかG3より綺麗には見えないなあ」と
驚いていたところです。

やはり1/2.5吋CCDは画質的には不利なんでしょうね。
いかなキヤノンでも、その不利をひっくり返すことは出来なかったと
云うことでしょうか。

なんか画像の色合いも変だな?という感じですし、
(AWBがイマイチなような…)どうしちゃったんでしょうね。

書込番号:5140854

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/06/05 00:51(1年以上前)

オーイオーイさん

こんばんは。
IXY400→IXY50に買い換えた時、全く同じ事を感じました。
家族5人で見ても皆IXY400が綺麗と言ってました。
百聞は一見にしかず。です。
私はIXY50発売当初にこの事を書き込むと「CCDオタク?」
「画素オタ?」みたいな方からブーイング食いまくりました。
(ただ本人さん持って無く口だけだったので相手しませんでしたが)両方持ってる方は見比べて当たり前の結論だと思います。

1/1.8型CCDは良いですね。
画質に艶があるというか、ツルッとしてるというか...
(ノイズが少ないんでしょうね)
それに比べ1/2.5型CCDはモワモワをつなぎ合わせた絵のように感じました。
あとIXY50の時は輪郭もモワモワしており小さいだけが取り柄でしたよ。
このカメラは「使い勝手がよい」「IS付き」「楽しい」それが
売りでしょう。「高画質」ではありません。割り切って使っています。
CCDが違うからPhotoshop等使っても無駄だと思いますよ。

250ライダーさん

>昔使ってたS40とかG3より綺麗には見えないなあ」と
これは酷ですよ(^_^;)
S40、G3なんかに比べたら「おもちゃカメラ」です。

それ以上を望むなら「一眼レフ」へようこそとなるのでしょう。
そして「Powershot Sシリーズ」にIS付けてまた売れるのでしょう。
目覚めた方は「NEW KISS」となるのでしょう。
キヤノンほど商売上手な企業はないでしょうね。
コンデジももう限界超えてるんじゃないでしょうか?
所詮はコンデジだと思います。

書込番号:5141000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 01:20(1年以上前)

メーカーも高画素競争から、高感度手ブレ競争に推移してます
利益を上げるためこのような競争は避けられないでしょう。

でもいま一度基本の画質をみなおしてほしいとおもってます。
コンデジの良さをいかして、気軽に綺麗に、華麗に撮れるIXYの登場を待ってるのですが・・・

書込番号:5141080

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/06/05 02:05(1年以上前)

ウェルビさん

まさにその通りですね。
私はS40、G3あたりの時代が一番好きでした。
キヤノンならきっと出来ると思います。
無敵のキヤノンですもの。

書込番号:5141147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/06/05 02:46(1年以上前)

なぜCCDを小さくしたか、開発者のインタビューが載ってたと思います。いずれ700の後継機が出るでしょうから、待ってみては?

書込番号:5141195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 07:19(1年以上前)

みなさんそうですね、待ちましょう。

書込番号:5141347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 07:44(1年以上前)

> パパ_01さん

> それ以上を望むなら「一眼レフ」へようこそとなるのでしょう。

すみません、既にデジイチ2台のユーザーです。(^_^;)
KISSはパスしましたが。
だから、コンデジに過剰な期待は抱いていないのですが、
それにしても「これがキヤノン?」と驚かされたのです。

書込番号:5141368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/05 08:12(1年以上前)

1/1.8型CCDと1/2.5型CCD
それぞれのデジカメの画像を詳細にチェックしても大きな違いは無いようにも思う時もあるのですが、

不思議なことにぱっと見の印象は1/1.8型CCDの方が良かったりします、
同様にA4〜A3等に大伸ばししたときも1/1.8型CCDのデジカメの方が綺麗ですね、

いずれも画素数は関係無くそのように感じるので古くて画素数の少ない方が良く見えることがしばしばあります、
ただ、古ければみないいのか?と言えばそうではなく当時においてもトップクラスの画質である必要があります、

その点で言えばCANONの1/1.8型CCD機には良いモデルが揃っていましたね。

書込番号:5141390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/05 09:55(1年以上前)

どうしてもIXY購入したいですが、IXY800ISと比べると、IXY 700 のほうが、綺麗ですか?室内撮影の場合はどうですか?

書込番号:5141510

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/05 10:04(1年以上前)

CCDサイズの話は色々なところでされていてボクも興味があるのですが、
一応公表されているデータでいうと、

1/2.5型600万画素と1/1.8型400万画素では、
感度    170mv−220mv
飽和信号量 420mv−380mv
スミア   どちらも-90db
となっていて、感度の部分では1/1.8型、ダイナミックレンジの部分では1/2.5型が良いとなっています。

CCD撮像素子特性の3要素とされる上の3つの要素が具体的にどう影響してくるかまではボクもよくわかりませんが、この3要素でいうと思っているほどの差はないのではないかということになります。

ただ、1素子あたりのサイズは「約2.0μm−約3.1μm」と1.5倍ほどの差があるので、上の3要素以外の部分での差が生まれるのかもしれません。

ただ、CCDメーカーも「必ず画質劣化を伴う撮像素子の小型化」をしているはずもなく、小型化しても画質をキープするよう開発しているのでしょう。
同じ1/2.5型でいうと昨年あたり最近500万画素→600万画素へと画素数アップしましたが、単位面積は小さくなっても開光部面積を広くするという技術で、感度アップに成功しているようです。

もちろんこのような話は理論上の話であって、出てくる画像にはさらに「レンズ」と「エンジン」が大きく左右してくると思いますので、
IXY450と800ISで出てくる画像がどうなのかはボクにはよくわかりません。

ちなみによく話題に上るIXY700の1/1.8型700万画素CCDは
素子サイズは2.3μmと800ISのモノより大きいですが、
感度168mv 飽和385mv スミア-87db と800ISのCCDよりも3要素のデータ上はすべて劣っています。これも3要素以外の要素がどうなるのかはまったくわからないので何とも言えませんが、IXY700の方が綺麗に見えるとすると、CCD性能よりもエンジンによる部分が大きいのではないかと想像しています。

また、一眼用のほぼフルサイズの大きさと思われる対角28mm−1000万画素CCDでは、
感度420mv 飽和1080mv スミア-100dbとなっていてケタ違いです。
ここまでケタ違いだとCCDの素のデータでの違いを実感できると思いますが、1/2.5型と1/1.8型とで違いがわかるものなのかどうかはビミョーと思います。

結局のところ「エンジン」の部分がデジカメの「メーカー」あるいは「機種」ごとの味付けの部分なので、800ISが今1つに感じる方は画像処理の部分がお好みでなかったのではないかと感じます。
ただ、800ISの場合、カスタムカラーでかなり自分好みの画質にカスタマイズできるようなので、ボクはIXY700までよりも好印象を持っています。

長々と下らない細かい話をしてスミマセンでした。
もちろん自分は技術者ではなく、また写真撮影の面でもど素人ですので、間違いたくさんあると思いますが、「素人がバカ言ってるわ」と思ってお許しください。

書込番号:5141528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/06/05 12:19(1年以上前)

う〜ん、大して違わんく見える・・・

たかがコンデジの画像素子の違いに一喜一憂できる豊かな感性をお持ちみたいなので、返品なさった方が幸せでしょう。
そんなこまったちゃんの為にIXY700も併売されてますが、狭小画素では満足されないのが目に見えてるので、これからは中古デジカメを漁りながら黄金時代を懐かしむがよいでしょう。
ご返品まことにありがとうございました。

書込番号:5141780

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/06/05 12:33(1年以上前)

>250ライダーさん

こちらこそ失礼しました。
相当ショックだったみたいですね。
私も両親がIXY400で私は新発売IXY50で張り切って遊園地に行って撮り
比べ、後で一緒に観たのですがそらショックでしたよ。
(なんせ張り切っていて、IXY400の方が綺麗と皆言いましたから)
割り切って行くしかなさそうですね。

>4歳半の息子のママさん
残念ながら800ISをオススメします。
(うちも4才の娘です。そろそろ動きが速くなってきてるからF30かも?)

>ken311さん
説明お疲れさまです。
どうであれ素人が見てどちらが綺麗か分かってしまうのは残念ですね。
800ISは便利性で上位機種に感じます。

書込番号:5141807

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング