
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月6日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月6日 21:46 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月6日 20:23 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月6日 14:03 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月5日 17:04 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月4日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
先日IXY DIGITAL 800ISを購入しました。
早速愛犬の動画を撮って、blogにupしようと思うと、自分の声が画像のイメージを損なうように思えたので、音を消したいと思ったのですが、それは可能なのでしょうか?
canonさんへ問い合わせた所、カメラ自体にはそんな機能は付いていないとの事。
編集で可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんなのを使ってみたらどうでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se329632.html
俊足で「映像のみ」、「音声のみ」のfileが作れます。
もちろん元fileは一切いじりません。
書込番号:5144966
0点

CANONの動画は、MOTION-JPEGですので、ファイルが巨大です。
WEBには貼り付け不可能なので、先ずこの動画をWMVで変換する
ことを薦めます。
blogならば、サイズは、320x240 30fps、 ビットレートは、
500-700kbps程度。
ソフトは、WINDOWS MOVIE MAKER2で、変換するか
TMPGEnc無料版で、WMV系のAVIにします。
動画の変換は
http://aquamovie.sakura.ne.jpを見て下さい。
音声をカットするときは、AVIOPERATORならば、AVI、WMV両方出来ます。
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#acr
書込番号:5145742
0点

ヤクルト飲んでる?さん
有難う御座いました。
早速やってみたら、バッチリいけました。
助かりました。
アクアのよっちゃんさん
アドバイス有難う御座いました。
DTIブログでそのまま、up出来ました。
でも、いろいろ勉強になりそうな事が沢山載っていたので、またゆっくりと見て勉強したいと思います。
皆さん素早いアドバイスを有難う御座いました。
書込番号:5145841
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在NIKON COOLPIX 7900を利用していますが、800ISかF30への買い替えを検討しています。
現在、夕焼けを撮る場合『夕焼けモード』を利用しており、F30には同様のモードがありますが800ISの場合は『夕焼けモード』がありませんが、どのように設定すれば鮮やかな夕日が撮れるのでしょうか。
0点

ホワイトバランスを 曇天 に固定すると赤みが強調されますよ。
書込番号:5145706
0点

こんばんは
「曇天」固定のほか、露出補正をマイナスにすると、
オレンジや赤味の濃さが増してきます。
書込番号:5145785
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
以前にも同様の質問をさせていただきましたが、まだやはり気になるので再度立てさせてください。現在、F30と購入を迷っているのですが、人物を接近して撮影した際、顔が白くなってしまう現象はありませんか。どなたか、購入されたかた、ご教授お願いします。
0点

現象・・・というかストロボが強すぎるので白く飛ぶのは当然です。
ティッシュペーパーなどをディヒューザー代わりに使うとマシになります。
書込番号:5142176
0点

近接でストロボを発光させると、
大体のカメラはそうなりますが。
書込番号:5142466
0点

F30のiフラッシュは白く飛ばないようですよ。
オリンパスもこのあたりの性能は良く、とびません。
μ800の板にちょうど、μ800とキャノンのA620の比較画像がありますよ。
私もいろいろ、μ800で実験してみました。Pモードでは極めて良好ですが、高感度では厳しい印象です。(よければHPを参照してください。)F30のiフラッシュはμ800よりフラッシュ性能は良いと個人的には思っているのですが、実のところどうなんでしょう。
書込番号:5142776
0点

>O−MTさん
HP拝見しました。凄いですね。
私もコニカkD-510Zのユーザです。晴天下での撮影では十分満足です。暗いところでは暗めに写ります。雲りの日や室内撮影ではIXY800ISの方が綺麗に写りますか?KD-510Z→IXY800買い換える価値がありますか?やはり700の後継機を待った方がいいですか?
書込番号:5142954
0点


4歳半の息子のママさん、HPご覧いただきありがとうございます。
KD510のユーザーですか。KD510の晴天下での描写が好きで購入しました。おおげさな表現になるかもしれませんが、台風の後、空気中の不純物がすべて取り除かれた時のような空気の透明感が感じられます。この解像感、透明感は使ってみないと分からないかもしれません。
ちょうど、下のレスでもKD510と800ISの絵作りの違いが述べられています。
私は買い替えではなく、買い増しをお勧めしたいです。800ISと言えど、これだけの解像感を持った画になるか分かりません。
しかし、KD510の最大の欠点は暗さに弱い事ではないですか。室内や薄暗いところでは、すぐ手振れをおこします。
800ISはKD510の弱点をカバーしてくれると思います。
もうひとつ、フラッシュの調光についてもKD510はかなり優秀です。2台は対照的な性格だと思いますので、いろいろ使い分けが出来ると思うのですが、いかがでしょう。
アクアのよっちゃんさん、レポートありがとうございます。F30のiフラッシュやはり良いみたいですね。
ただ、私の知りたいのは例えばディズニーランドで夜お城をバックにフラッシュ撮影した場合、背景も綺麗に主体の人物も綺麗に撮れるかということなんです。どう思われますか?スローシンクロは主体が動くと台無しで、三脚が必要となりそうですので。
スレ主様も知りたい点ではないでしょうか。
書込番号:5143054
0点

4歳半の息子のママさん
IXY800ISを購入するか、IXY700の後継機を待つかのご質問には答えてませんでしたね。
これまでの800ISのたくさんのスレを読むと、IXY700同等以上の画質に感じる方、やはり劣るように思う方と両方いらっしゃいます。ようは、その程度の差(良い意味でです)でしょう。
それより、4歳半の息子さんのママさんだということであれば、フジのF30は候補に上がらないのでしょうか。活発に動く息子さんを撮るならこちらの方が向いているように思います。
もし、待てるのであればIXY700の後継機を見てから(いつごろでるのでしょうか?)お決めになっても良いと思います。
F30が候補に上がらないのは、メディアが違うからでしょうか?(更に予算アップになりますからね)
書込番号:5143188
0点

>O−MTさん
貴重なご意見をして頂いた本当にありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:5144068
0点

昨日、800ISで室内の人物撮影しましたが白っぽいとは思いません。特に違和感はないと思います!
書込番号:5145506
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
私は今までデジカメを持っていなくて、家族のを借りていたの
ですが、来月沖縄旅行に行くのを機に購入しようと思います。
ネットなどでいろいろ調べた上、IXY800isを購入しようと
思ったのですが、Pinepix F30にも惹かれています。
詳しくではないですが、両方の売りが違うことも
だいたいわかりました。
でもネット上の画像比較を見ても正直よくわかりません・・・(^_^;)
L判サイズのお店プリント使用がほとんどなのですが、
メーカーごとに明らかな差はありますか??
撮影場所によると思いますが・・・
昨日ヨドバシに行ったのですが、実際の撮影写真が置いて
なかったのでよくわかりませんでした。
室内外、同じくらいの使用頻度なので、ますます迷います。
IXY800isを購入された方、使い勝手はどうでしょうか??
昨日お店で見たら、持った感じ重かったのですが、
持ち運びに苦労することはありませんか?
0点

ご多聞に漏れず難しい選択ですが・・・。
室内で動くものの撮影が主でなければ、800iSがいいと思います。
F30は高感度により暗所での撮影に力を発揮します。
別に明るい所がダメと言うわけではありませんが、場合によっては多少設定をイジってやった方がいい場合もあるようです。
沖縄の風景などなら、パナFX01の広角28mmレンズも役立ちますが、候補には入らなかったのですか?。
書込番号:5144413
0点

>IXY800isを購入された方、使い勝手はどうでしょうか??
>昨日お店で見たら、持った感じ重かったのですが、
>持ち運びに苦労することはありませんか?
難しいことを考えずに、主にオートで撮るなら、くっきりきれいに撮れていいカメラだと思います。手ブレ補正も付いているので、手ブレも気にならないし。
私も初め手に取ったとき、見た感じの「軽さ」と実際の重量感の違いに、「重いな」と感じましたが、慣れてしまえば、実際は気になりません。今では、散歩のときにリュックに入れたり、手に持って歩いていますが重いと感じたことはありません。
書込番号:5144416
0点

花とオジさん
返信ありがとうございます。
パナソニックのFX01は一番最初の候補でした!
風景を撮るには最適ですかね??
南部 満さん
返信ありがとうございます。
やはり重さは慣れですよね(^_^;)
沖縄に行くギリギリまで悩みそうな気配です・・・。
書込番号:5144443
0点

FX01が候補から落ちたのは、どう言う理由だったのでしょう?。
FX01は広角レンズで広い範囲が撮れるので、風景には向いていますね。
ただ、800iSと較べるとファインダーが無い事が、チョット気にかかります。
でも、今は殆どのデジカがファインダーなしですので、そう大きな問題でも無いでしょう。
クッキリした画質は800iSが、1歩リードと言う感じですね。
書込番号:5144492
0点

花とオジさん
FX01は液晶画面に映る画像と実際にプリントした画像に
違いがありすぎるという口コミを見てです。
確かに、お店で液晶を見たら一番鮮やかでキレイな気がしました。
本当は3つで迷ってたのですが、
canonとFUJIが魅力的だったのでその二つに絞ってみたのですが、
やっぱり昨日お店で見て、デザインで気に入ったのはFX01でした
・・・(^_^;)
かなり優柔不断で、その3つを順番にグルグル見てました。
総合的に一番無難なのはどれだと思いますか?
FUJIはXDカードなのが少し気にかかります。。。
書込番号:5144510
0点

その3つはいつも比較される対象にあるようです、
特別な撮り方をしない限り、
デザインで選ぶという選択肢もいいんではないですか。
書込番号:5144590
0点

>液晶画面に映る画像と実際にプリントした画像に違いが・・・。
そうそう、そのキライはありますね。
私はFZ7で液晶がFX01より粗いのですが、色合いに違いがありますので、液晶を少し暗めに調整して使っています。
無難なのは800iSかな?。
日常カメラとしてなら、ぼくちゃん.さんの仰るようにデザインで選んでも構わないですね。
書込番号:5144643
0点

ぼくちゃん.さん
返信ありがとうございます。
やはりその3機種は売れ筋でも上位を占めてますし、
なかなか選ぶのに時間がかかってしまいます・・・。
何度かお店に行って、あとはピンときたものを買ってみます!!
ありがとうございます!
書込番号:5144646
0点

花とオジさん
お店によって、実際の写真が置いてあるとことないところが
あるんでしょうか??
無難なのはやっぱりIXYですね!
書込番号:5144659
0点

>実際の写真が置いてあるとことないところが・・・
自分が気にしていないだけかも知れませんが、目に止まった事がないです。
それぞれ特徴のある3機ですが、写真自体はどれもキレイに撮れますので、第一印象で決めるのもありですね。
書込番号:5144679
0点

花とオジさん
いろいろとどうもありがとうございました!!
あとは自分の納得いくまで悩んでみます(笑)
ありがとうございます(^o^)
書込番号:5144749
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ここでのカキコミをみて気になったのですが、私はトランセンドの2GBのSDを使用しているのですが(カメラはパナですが)、皆さんは純正にこだわって使用されてますか?どの位の方が純正にこだわって使用されているのか単純に知りたいのですが。
0点

全く拘っていません! っていうか今でこそ純正のSDカードはオープン価格になっていますが
最近まで1GBのカード、もう一台800ISが買えるくらいの値段でした・・・^^;
私が持っているのは700を含め色々ですが 唯一の純正である付属の極小メディアは
封さえ切っていないものが殆どです
書込番号:5140189
0点

私のメモリーカードのほとんどが「サンディスク」です。
迷ったらサンにしてます。
書込番号:5140193
0点

こんばんは。
私は純正のカードは買ったことがないです。
最近買ったのはすべてトランセンドです。
IXY の時はハギワラのを使っていました。
書込番号:5140271
0点

今日、ID-DATAの SDカードを買いました。
256ですが、USBとのハイブリッドSDという
アダプター不要のもので、結構便利です。
特に問題ないみたいです。
しかし、1Gって必要でしょうか?
書込番号:5140296
0点

購入して半年ぐらいは、推奨カードを使用します。
トランセンドも買ってみましたが問題ないです。
書込番号:5140406
0点

純正といってもCanonがSDカード作っている訳じゃないですからね(^^;
SDカードの規格に沿って出ている商品であれば問題ないですし・・・メーカーもサンディスクやパナソニックのSDカードを基準に開発・テストしてたりですから(^^)
書込番号:5141961
0点

そうですよね。SDって、たしかSanDisk社、松下電器産業、東芝の3社が共同開発したんですよね。
私もキヤノンがつくってるのかどうか疑問だったのですが。
とりあえず皆さん気せず、問題なければメーカー純正以外での使用しているようなので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:5142279
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
同じような投稿がありましたが、内容が良く理解できなかったので、投稿させて頂きます。
IXY DIGITAL 800 IS、FinePix F30、LUMIX DMC-FX01の3機種で迷っています。口コミ掲示板などで色々見ましたが、どの機種も一長一短で迷ってしまいます。初心者なのでAUTOモードでほとんどとることになると思います。出来れば暗い所でもブレの少ないタイプが理想です。
以上、アドバイスをお願いします。
0点

こんにちは。
>初心者なのでAUTOモードでほとんどとることになると思います。
でしたら、やはり IXY DIGITAL 800 IS が一番無難だと思います。
書込番号:5132176
0点

>ブレの少ないタイプ・・・
ご存知とは思いますが、800SiとFX01は、手ブレ補正付きですが、被写体ブレには効果がありません。
F30は感度を上げる事によってシャッター速度を上げ、手ブレ、被写体ブレを起こしにくくするものですが、本当に手ブレした場合にはブレた写真になります。
室内で動かないものなら、手ブレ補正付きがいいと思いますが、動くものならF30の方が向いています。
後は、デザインの好みや、あなたの手へのフィット感で決められてもいいと思います。
書込番号:5132177
0点

うめ3さん、おはようございます。
暗い所と一口に言っても、風景なのか、人物なのかで選択肢が変わると思います。私が選ぶとしたら下記の基準で選びますね。
風景やスナップ、静物中心なら手振れ補正効果に期待して=800IS
子供や人、動物なら高感度でシャッタースピード優先なので=F30
何でもよく撮りたいなら、レンズ次第で色々対応できて高感度も綺麗な=デジ一眼
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5132184
0点

こんにちは。
やはりこの三機種で悩まれる方が多いようですね ( ・ω・)
個人的な意見で恐縮ですがレスさせていただきます。
まず各機種の特徴を軽くおさらいしてみます。
IXY 800IS
・IS搭載光学4倍(35mm - 140mm)ズームレンズ
・最短2cmマクロ
・1/2.5型CCDセンサー
・ISO感度800
・9点AiAF
・SIセンサー搭載
・撮影枚数CIPA規格240枚
FinePix F30
・光学3倍(36mm - 108mm)ズームレンズ
・最短5cmマクロ
・1/1.7型CCDセンサー
・ISO感度3200
・新機能i-Flash(調光性能に優れている)
・絞り優先AE、シャッター速度優先AEが使える
・撮影枚数CIPA580枚
DMC-FX01
・MEGA O.I.S搭載3.6倍(28mm - 102mm)ズームレンズ
・最短5cmマクロ
・1/2.5型CCDセンサー
・ISO感度1600
・4色カラーバリエーション
・撮影枚数CIPA規格320枚
長くなりましたがこんなところでしょうか。
一番大きな各機種の違い、要は謳い文句ですが・・・
IXY 800IS ⇒ IS搭載で4倍、加えてISO800
FinePix F30 ⇒ ISO3200、撮影枚数
DMC-FX01 ⇒ 28mmの広角手ぶれ補正レンズ、ISO1600
でしょうか。
フルオートであれば感度がガンガンあがるF30が一番ブレにくいかと思います。
が、他機種に比べて高感度画像が断然キレイと言っても、やはり画質劣化は否めません・・・。
「ここはどうしても譲れないんだぁぁぁ!!」
と理解した上での感度UPであればF30が良いのではないでしょうか。
逆に「画質劣化はちょっと・・・」というのであれば他機種になります。
性格が違うのでなんともですが、ざっくばらんに言うならば。
IXYは「あとちょっとズームできたら」が叶います。
FX01は「あとちょっと下がれたら or あとちょっと広く写せたら」が叶いますね。
上級志向の方であればFX01になるんでしょうが、大抵の方は望遠に強いIXYの方が好まれるんじゃないでしょうか。
お子様がいれば、動物園とかお遊戯会とかが具体的な望遠用途ですね。
お互い高感度に対応してはいますが、画質はかなり両極端に思えます。
IXYはノイズは多いけれど階調、モノの質感や輪郭がしっかり残ります。
FX01はノイズはそこそこ少ないものの、質感や輪郭は潰れてしまいます。
「キレイな写真」という概念で行けば低感度であることに越したことは無いので、参考までに。
個人の範疇で意見を述べるのであれば、おいらはIXY 800ISがいいと思います。
9点AiAFは素晴らしいものですよ、人に頼む時も安心して渡せます。
手ぶれは補正できてもピンぼけしては結局のところ「失敗写真」ですからね。
IXY 50を使っていますが、その9点AiAFの素晴らしさに他社機をとても使う気にはなれません。
扱い易さ、失敗の少なさでIXY 800IS、自信を持ってオススメできます。
書込番号:5132215
0点

こんにちは。
IXY DIGITAL 800 IS がオススメです。
書込番号:5132263
0点

こんにちは
私は800ISを奨めますよ。
良く手ブレ被写体ブレと気にされる方が多いようですが、手ブレは失敗写真だと思いますが、被写体ブレは動感が出るので私は手ブレ補正を選びました。
何でも写し止めるのが良いとは限らないので。
FX01も手ブレ補正ありますが、IXY800ISは流し撮りモードが付いており、縦ブレを押さえて横に流せる写真が撮れそうなので。
まだ試してないですが、上達したら色々試してみるのも面白いです。
書込番号:5132305
0点

貴重なご意見をして頂いた皆様ありがとうございます。大変参考になりました。このアドバイスをもとにもう一度検討させて頂きます。多分 800ISかな・・・
書込番号:5133060
0点

800ISの所に書き込んでいる時点ですでに…^^;;;
では?^^;;
書込番号:5134558
0点

結局IXY800にしました。
最後まで、T30とμ720で悩みました。
決めた理由は、
持った感じ・・ですね。
貴金属というイメージが強い。
永く使いたいため、機能を超えました。
書込番号:5140446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





