IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

800ISのことで質問があります。

2006/04/24 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 Phoenix001さん
クチコミ投稿数:11件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5

デジカメは初心者です。
2つばかり教えていただきたいのですが、

1.撮影後、液晶モニターの表示を最大拡大してピントを確認してますが甘い感じがします。PCに取り込んで当倍(元画像)で確認するとばっちりピントが合ってます。両方を並べてみても違うのですがこのようなものなのでしょうか?ちなみにスーパーファイン、L(2816×2112)で撮影しております。

2.手振れ補正モードで常時補正と撮影時補正とでは液晶での見え方の他、違いはあるのでしょうか?
パナのFX01では撮影時補正の方が高い補正効果を得られるとありますが800ISではそのようなことは説明書にもないもので…
ちなみにこちらのモードがお勧めというのはありますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5022314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/24 13:31(1年以上前)

液晶モニターは、参考程度に留めておいた方がいいと思いますが。

書込番号:5022330

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/24 13:50(1年以上前)

こんにちは
1.
最大倍率でチェックすれば、ある程度背面モニターでも確認は出来るようになると思います。
参考スレッドがカカク.コム30D板にありますのでご参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5003986&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B%81%40%83s%83%93%83g&LQ=%83%82%83j%83%5E%81%5B%81%40%83s%83%93%83g&ProductID=00500210966

2.
「常時」は、手ブレ補正駆動用のレンズが、撮影前から働いているため、
撮影時に最適な位置に移動しやすいケースと、
しにくいケースのばらつきが生じるということです。
「撮影時」は、いわゆるセンター位置からの駆動となるので、
均質な補正駆動が期待できるわけです。

どちらが良いか、
これは難問でして、先行のパナの板でも何度か話題に出ています。
論理的には「撮影時」がよいということですが、
実感的には、「常時」を支持する声も多いです。
比較的違いの出やすいテレ側で実験してみてください。
情報が蓄積されていくと、他の方への参考にもなると思います。

バッテリーの消耗の見地からは「撮影時」の方がよいでしょう。

書込番号:5022371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Phoenix001さん
クチコミ投稿数:11件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/04/25 01:40(1年以上前)

ぼくちゃんさん、写画楽さんコメントありがとうございます。

パナの板、見てみました。どちらが有効かなかなか判断が難しいみたいですね。個体差なども考えて何枚も撮って検証するしかないので時間がある時にチャレンジしてみます。
とりあえずその後、みなと未来に出かけたので常時補正モードと撮影時補正モードを切り替えながら撮りまくって(テレ側)みました。あくまで主観ですが、今のところ撮影時補正モードの方がしっかり補正されている印象です。液晶画面でリアルにぶれがわかるのでしっかり脇をしめて撮ろうとするのもあるかもしれませんが…

液晶画面でのピントの確認に関しては参考程度に考えます。
どなたか最大拡大時より2段階縮小段階で確認するとわかりやすいとあったので試してみるとなるほどピントの確認がしやすい感じでした。

アドバイス、感謝致します。また何かありましたらよろしくご教授お願い申し上げます。

書込番号:5024332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶のカバーについて

2006/04/24 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 オチオさん
クチコミ投稿数:31件

IXY DIGITAL 800 IS の液晶は強化ガラスでカバー
されているのでしょうか?カタログにはそういった記載はないですが、
展示品を見る限り丈夫そうにみえます。
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:5023387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/04/24 21:41(1年以上前)

一応固いもので覆われてるようなので大丈夫かも?

書込番号:5023399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。アドバイスを

2006/04/24 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:194件

待ちに待ったIXYの手ぶれ補正付き機種ということで
購入を検討しているのですが,CCDが1/2.5になったということで
躊躇しています。

今,候補に挙がっているのが

Canon IXY 800IS
Panasonic FX01
Fuji F30

です。SonyのT30も考えたのですが,開放絞りが3.5ということで
外しました。(体育館などで遠くの被写体を撮ることがあり,
ストロボの光はとても届かないと思われるため)

FX01は広角28mmが使えるので,魅力的だと思っています。
ただ,いままでIXYを2台使ってきた(30,600)ので,DIGICの
発色はとても好きなのです。Panasonicの発色はイマイチという
書き込みをみることもあり,どれにした方がいいのかと悩んでいます。

F30は,実機がまだ出ていないので何ともいえないのですが,
メーカーサイトを見る限りとてもいいのかなと思ったりしますが,
以前使っていた4700Zや6800Zで擬色がでたこともあり,CCDハニカムに
一抹の不安を持っていたりします。

好みの問題もあるのでしょうが,どれが一押しでしょうか?
また,ほかの機種で,これがいいというのがありましたら,推薦
していただけないでしょうか。

用途としては

1.風景
2.体育館などの中での講演会を遠くから撮影
3.宴会などのメモ帳代わり

この用途にIXY30を使っているのですが,とくに3.の場面で
撮影した画像に白い点がたくさん写ることがあります。
どうやら空中のゴミにストロボの光が反射したのを写しているらしく
すべての画像で写っている場所が変わります。また,全く写らない
こともあります。

この現象がなくなればと思い,新しいデジカメの購入を検討している
次第です。

もしかしてどのカメラでも写るものなのでしょうか?

この点についても,教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:5021339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/04/24 02:24(1年以上前)

 今お使いのカメラの不満点によって、お薦めのカメラは替わってくると思います。

 1の風景を撮影するときに「もっと広い範囲を写したい」と思うことが多いならば、FX01が候補にあがるでしょう。2の講演会の時に「もっと人物を大きく写したい」というのであれば望遠が一番効くIXY800ISが良いでしょうね。3の飲み会のシーンでは高い感度が使えるF30が有利になると思います。ただし、高感度での撮影はそれなりにノイズが入ることも覚悟しておきましょう。

 フラッシュを利用した撮影時の雪のような反射は防ぐことは殆ど出来ません。あえて対策をあげるとすれば、
・高感度や手ブレ補正機能・三脚を利用してストロボを使わない。
・レンズとストロボの距離を離す(これは、コンパクトデジカメの場合は不可能)
・部屋の埃をなくす
 くらいしかないでしょう。最後のは冗談なので置いておくとして、二つめはいまお考えのカメラ(コンパクトデジカメ)では大差ないでしょう。
 あとは、デジカメはフィルム代がかからないから、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」ということで。

書込番号:5021586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/24 02:57(1年以上前)

28mmに拘らなければ、ボクなら迷わずF30を選びます。

書込番号:5021619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/04/24 06:02(1年以上前)

ワイド側しか使われないのかも知れないので言うまでも無いかも知れませんがSonyのT-30はワイド側の開放F値は3.5と暗めですが望遠側は逆に4.3と他のモデルよりかなり明るいです。

暗いところならやはりフジが良いんでしょうね。
松下は暗いところはノイズが多いので止めたほうが良いでしょう。

書込番号:5021682

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/04/24 07:17(1年以上前)

個人的見解ですが・・・

自分なら少なくともF30の発売を待ってからにします。
現在わかっている情報でも、F30はフラッシュとノーフラッシュの2枚同時撮りができて宴会では重宝しそうです。

IXYも600と800とで自分がわずかな量のサンプル見る限り画質傾向が少し変わったような気がしているので、もう少しユーザーの方のサンプルを待った方が良いかもしれません。

どうしても今すぐほしくてかつ広角最重視ならFX01ということになると思いますが、F30でもあとからワイコンをつけるという方法もあります。(ぼくも教えてもらったケンコーのやつです。IXYにもつけられると思うのですが)

個人的にはテブレ補正機能よりも「実用できる高感度」を優先するので、イチオシとなるとF30になります。
IXY600だと実用できるのはISO200までという印象ですが、800はISO400まで使えそうな印象です。テブレ補正がついたということの方がインパクトは強いのでしょうが、ぼくの撮影目的(コンデジは人物やペットのスナップ中心)にはISO400が使えそうということの方が魅力です。
ただ、F10でもISO800がギリギリ常用OKだったのが、F30になって相当に使えるようになると、撮影対象の幅はぐんと広がるような気がします。少なくともF30はF10より良くなるでしょうから、これの発売を待ってからというのが賢明だと思います。
F10ですが、高感度画像をいくつかブログにのせていますのでよければ見てやってください。

書込番号:5021725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/24 08:24(1年以上前)

風景や宴会のスナップは、どの機種でも撮れると思いますが、「体育館
などの中での講演会を遠くから撮影」の場合は、もう少し望遠が出来、
高ISOが使える機種(フジ5200、パナFZ7等)がいいのではないでしょうか?

書込番号:5021782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2006/04/24 10:46(1年以上前)

皆さん,アドバイスありがとうございます。

講演会の撮影ですが,講演している人を撮影したいのではなく,
会場全体を撮っています。

講演者を撮るのであれば,NikonのCP5700に
スピードライトSB28をつけて撮っています。

AFなど不満はありますが,とりあえず現状これで満足しています。

やっぱりF30になるんでしょうか。CCDハニカムの擬色が
とても気になるのですが・・・

書込番号:5021999

ナイスクチコミ!0


あねはさん
クチコミ投稿数:24件

2006/04/24 10:52(1年以上前)

今のハニカムは擬色は出ない・・・

書込番号:5022019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CCDについてどう思いますか?

2006/04/22 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:40件

800ISで唯一納得いかないのがCCDが1/1.8じゃない事です。個人的には重さが200gくらいでもいいんでCCDを1/1.8にして欲しい。IXY700の性能で手振れ補正がつけば最高なんだけどな〜 これって贅沢な願いですか?

書込番号:5016198

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/22 11:21(1年以上前)

こんにちは
型番からしてどうして撮像素子がサイズダウンしたのと思いますよね。
詳細発表時にわたしもそう思いました。

自分なりの推測ですが、
先発のS1IS/S2と同じイメージサークルに合わせ、
アレンジしやすいところから始めたのではないかと思います。
800ISのセールスは順調に推移するでしょうから、
それをこなして順次搭載機種を拡大していくのではないでしょうか。
当面、売れ筋の他社競合製品との価格競争が必要という事情もあるのでしょう。

技術があるのにコンパクト型への搭載に保守的であったのは、
一眼レフ用のIS交換レンズを高付加価値商品と位置づけて、
高価格で売りたいという事情があったのかもしれません。

書込番号:5016299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/04/22 11:22(1年以上前)

IXY700使用しています、私もIXY700のCCDクラスで手ブレ補整機能付いたら買い替えを検討するかも知れません、でも使い手にもよりますが、私はネックストラップ使用と購入後夜の室内で練習しましたので(SSが1/60以下になります)SS1/8以上の広角側でしたらあまりブレなくなりました、個人的には手ブレ補整無くてもそんなには困っていません、手ブレ補整はあれば楽に撮影できるとは思いますが無くても道具使用と自分なりの工夫で改善できます。
 来年に1/1.8クラスCCDの手ブレ補整機能付きがIXYで発売と予想してます。

書込番号:5016300

ナイスクチコミ!0


gogomaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 12:40(1年以上前)

どなたか、IXY700と800ISで画質の対比をしている方は、
いらっしゃいませんか?白とびなどのダイナミックレンジ
が気になります。

書込番号:5016460

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/22 13:19(1年以上前)

> IXY700と800ISで画質の対比をしている方は

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html

上記に比較が出てますね。
(できれば全く同じ被写体で見せて欲しかったですが…)

ヒストグラムで見る限りは両者とも似たレベルに見えるのですが、
写真そのものはやはり700の方が綺麗に見えますね。
特に階調の豊かさ(≒立体感?)に差を感じます。

私が持っているPowerShot S50は500万画素で1/8型の素子ですが、
今現在使ってみても、階調感、ダイナミックレンジの広さには
感心させられますね。

特に白っぽい被写体に順光〜やや斜光で直射日光が当たっている
ような状況では非常に心強いです。

1/2.5型CCDの最近のコンデジと撮り比べたことがありますが、
見た目もさることながら、ヒストグラムがまるで別物ですから。
最明部から最暗部まできちんと収まった山をみると流石と
唸ってしまいます。

書込番号:5016543

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/22 13:21(1年以上前)

> PowerShot S50は500万画素で1/8型の素子ですが、

1/8型 ⇒ 1/1.8型です(^^;

書込番号:5016552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/22 16:20(1年以上前)

私もPowerShot S50を使用して
あらためてS50の画像を見ると1/2.5型CCD機とは
明らかにに描写がいいです。
レンズも無理していないのもいいかと思います。

広角28mmズームを希望される方が多いですが
レンズは画質優先で1/1.8型CCD+手ブレ補正がいいな。

書込番号:5016899

ナイスクチコミ!0


gogomaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 17:04(1年以上前)

>LUCARIOさん

ありがとうございます。完全に同じ被写体でないことが残念ですが、700の方が諧調が滑らかだと感じました。

1/1.8 IS機能付を待とうかと思います。

書込番号:5016973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/22 17:07(1年以上前)

コンパクトデジカメは、各社とも短小軽薄に向かっているような気がします。

書込番号:5016979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/22 19:49(1年以上前)

男児て短小(失礼な! ℃ ^^;)でなく、極小では? して、じじかめさんのは? ^^;;;;

…というお下品な冗談はさておき、IXY800ISは700+ISでなく、70+ISですからねぇ。
やはり、画質は、IXY700には敵わないと思います。

書込番号:5017347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/04/22 21:56(1年以上前)

仮に1/1.8型のCCDで販売していたら、800万画素になっていただろうと推測されます。
そうすると1/2.5型CCDで600万画素のCCDと、画素ピッチは50歩100歩になり、画質も似たり寄ったりになるんじゃないでしょうか。
S50のように 1/1.8型で500万画素なんてCCDを採用してくれれば、話は別だろうけど。

書込番号:5017699

ナイスクチコミ!0


真正直さん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/22 22:50(1年以上前)

S80 と 800is 両方持ってますが
画質は、明らかにS80が上です。
それと広角であること・・これは自分の腕が上達したかの錯覚
を呼びます。

書込番号:5017888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/23 01:11(1年以上前)

ニコンが1/1.8でVR付き出してますし、キャノンも
出すでしょ?^^;;
PowerShotで出せばサイズなどでは無理せず出せると
思うけどなア^^;;;
光学4〜5倍で^^;;;

書込番号:5018414

ナイスクチコミ!0


EZ Danceさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/23 01:22(1年以上前)

1/1.8型でも1/2.5型でも、他の部分(レンズ、エンジン等)が
同じならば、大差はないんではないでしょうか?
特に大きく大きく印刷することがなければ・・・。

PowerShotとIXYでは、求めているところが違うわけですし。

1/1.8と1/2.5の違いにこだわるほど画の質に重点を置くのならば、
キヤノンでしたら、IXYでなくPowerShotを選択したほうが満足できる気がします。

書込番号:5018439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/24 10:50(1年以上前)

贅沢かもしれませんがCCD小さくなるなら、もう少し重さを軽くして欲しかった・・・パナの01やソニー T30と比較すると重く感じるので

書込番号:5022011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 500から800 ISへ

2006/04/20 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:40件

買い換えた人いませんか?自分は500を所有してて800ISを購入しようか検討しています。ぜひ感想を聞かせてください 手ブレ補正 液晶の大きさアップ CFからSDに バッテリ向上 スーム3から4倍へ 重さが軽くなった 色々と進化しましたねぇ

書込番号:5011413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/20 12:13(1年以上前)

IXY500から800ISの買い増しをしました。

手ブレ補正の効果は夜に室内照明だけで、ノーストロボでSS1/12で静止人物撮影できました。
IXY500のISO400は使う気になりませんでしたが、800ISのISO400は私はOKです。
またISO感度を簡単に変更できるのも使いやすいです。
AFの音が大きくなりましたが、AF動作も速くなった感じがします。
本体の大きさは今まで使用していたケースだとちょっと大きいようなので市販のものを探しています。

800ISを使用してIXY500でないとだめだということは無いです。




書込番号:5011481

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/04/20 12:29(1年以上前)

IXY500ではないのですが、やはり1/1.8型CCDにはかなわないみたいですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html

買い換えする方は読んでも無駄ではないと思います。
参考まで。

書込番号:5011507

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 13:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html
の記事の比較画像ですが、似たようなシチュエーションで撮影して、
どうもスッキリしない印象があったんですが、やっぱり1/2.5の弊害
ですかねぇ 小さなサイズでプリントするなら気にならないでしょうが
PCのディスプレイで拡大すると気になります。
ブルーミングも出るし・・

書込番号:5011643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/20 17:29(1年以上前)

色々意見ありがとうございます。ヤフオクなどで15000円くらいで売って買い換えるか悩んでいます。もうIXYで 1/1.8型CCD
のはもう発売しないのかなぁ・・・ 

書込番号:5012008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/04/20 17:48(1年以上前)

私は買い換えました。液晶の大型化が一番の理由です。2インチではあまり代わり映えしませんが2.5インチだとだいぶ大きくなったのを実感でき、高精細なのでとても満足です。3インチの機種も見ましたが、大きすぎあのでる様な気がしました。個人的には2.5インチが一番いい大きさだと思います。これだけでも買い替えの価値アリだと思います。CCDの大きさが小さくなったのは残念ですが素人なのであまり違いはわかりません。SDになったのでIXY500のは使えませんが、CFは一枚は一眼の予備として残してあり、もう一枚はケース・ストラップなどと共にヤフオクで売りました。SDもヤフオクで購入。こちら田舎なのでヤフオクには助かってます。手ぶれ補正もあれば便利ですね。バッテリは向上はしてるみたいですが相変わらず他社よりは持ち悪いですね。予備は必要かと思います。使い方にもよりますがデジカメは撮るのはタダってのが一番の魅力なのでバンバンとっていい写真残したいので。もうちょっと持ちがいいと助かるんですが。
でも総合的には安心して使えます。オススメです。

書込番号:5012044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/20 22:12(1年以上前)

私もIXY500を持っていて、買い替えのつもりで800ISを買いました。でもまだ500を売るかどうか悩んでいます。CCDが1/1.8ならきっと迷わないんでしょうけどね。

800ISを使った感想としては、操作性、レスポンス、手ぶれ防止機能、ISO800が使える点で500よりもかなり良いです。500と画質はまだよく比べていませんが、今度よく比較したいと思っています。

売るときはソフマップに買取に出そうと思っています。上限買取価格は15000円です。

書込番号:5012659

ナイスクチコミ!0


akitekiさん
クチコミ投稿数:17件 4トラベル旅行記 

2006/04/21 18:37(1年以上前)

現在IXYDIGITAL-400を所有してますが、
800ISだとCCDが小さくなっていますけど、
その分の画質はやっぱり落ちてるのでしょうか?
400から800ISへ買い替えした人いたら、
画質について教えてください
800ISは実際店頭で触れてみて楽しいデジカメなのですが、
のCCDスペックダウンが気になります。
10月ぐらいに新機種でないかな〜??
CCD1/1.8で手ぶれ補正付き・あるいは広角(28mm)仕様で、
でるなら待ちますね!!

書込番号:5014485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/04/22 18:42(1年以上前)

CCDが小さくなったのは残念ですが、使いやすさ液晶の大型化高感度対応などIXY400あたりからの買い替えなら納得できるのではないかと思います。私のような子供スナップ中心で2Lぐらいまでの大きさにしかプリントしない者にはもう性能的には十分です。あとは電池の持ちですかね。

書込番号:5017193

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/23 11:34(1年以上前)

IXY D 400との比較でいえば、バッテリーは相当に持ちます
IS使っていても大丈夫です

書込番号:5019231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/24 10:43(1年以上前)

手振れ補正ついてるキャノン製だけあって売れてますね。後半年くらいは新しいのでないだろうし35000円くらいになったら買いかも。

書込番号:5021994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超ド素人です。教えて〜

2006/04/23 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:13件

この800ISとペンタックスのA10と、どちらが、フイルム写真に画質が近いでしょうか?

書込番号:5020631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/04/23 21:40(1年以上前)

こんばんは。難しい質問ですね。
それぞれ色合いなども変えれますし印刷の際にも加工も
できますし難しいなっ〜
僕も知りたいです。

書込番号:5020702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/23 23:03(1年以上前)

フィルムでもフジならフジのF11、コダックなら
やはりコダックのカメラの発色が近いと思いますが?
キャノンはフジ系かな?
フィルムより脚色してる感じではあります^^;;
ペンタックスのA10はサンプルだけだと抑えめですし
フィルムとはちょっと違った雰囲気ですね…

書込番号:5021041

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/24 00:55(1年以上前)

>フイルム写真に画質が近いでしょうか?

と言うより、自分の一番好みの写りをする機種を選ぶのが一番かと思いますよ。

デジタルとフィルムは別物と考えた方が良いかと。

書込番号:5021430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング