
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年6月4日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月27日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月26日 12:49 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月26日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月25日 18:21 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月23日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
Ixy800を買ったのにもかかわらず、ほとんど衝動買いでF30を購入してしまいました。
充電して夜少し試し撮りしましたので、参考程度にアップしました。800ISのISO800とF30のISO3200は私の感じとして実用範囲に入りませんし、800ISの手振れ補正は2〜3段分の効果として撮り比べしてあります(800IS ISO400→F30 ISO1600 実際に撮影できる暗さもこれで同等だと感じました)。
F30は黄色が若干強い気がします。見た感じにはどちらかといえば800ISの方が近いと思います。(未熟な腕で手振れにはご容赦ください。またF30は今晩初めて使いましたので、使い慣れていません。露出を△1としましたが、F30は少し暗すぎました。)
両方使った感想は
高級感 800IS>F30
操作性 F30>800IS
というのが私の感想です。操作性は撮影画像を見る事と露出を変更するのにF30はボタンで操作できるのが便利です。
私としては感度が違うので当然かもしれませんが、今回アップした画像に関しては、低感度で撮影できる800ISが好みです。でも被写体によりF30の方が有利なことも多いと思いますので、両機種ともいい勝負だと思いました。
手振れ補正・高感度とも撮影できる可能性を広げてくれて、たいへんいい機能だと思います。よくコンテジには手振れ補正はいらないと言う方もみえますが、ぜひ使ってみてください。
0点

両方買っちゃったんですね(^o^ノ
本来ならiso1600で撮るべきところを手ブレ3段分補正で
iso200で撮れるので800ISの方が有利な気もしますが、
1/2.5型とやや小さなCCD採用が、私の場合ネックとなり
F30を買いました。でも両者比べると一長一短ですね。
F30の露出補正は-0.3でもそれなりに撮れますが、夕方は
シーンモードで「夕焼け」にするか、F-クロームにした方が
雰囲気が出ます。今日オートで撮って失敗しました。
書込番号:5129127
0点

F30とIxy800をお持ちとは羨ましいです。
この2台のどちらかを購入する方は、かなり悩むでしょうね。
私もその一人ですが。
書込番号:5129328
0点

kenkeiさん
アルバムに興味があって
みようとクリックすると
警告 このアルバムは見れませんと出ました^^;
800ISを買いましたが、
F30も気になっていたため、
よろしくお願いします〜
書込番号:5133257
0点

ラスカル@さん
すみません。
昼間の撮影をして更新しているのですが、上手くいきません。少し待ってください。
また、アップします。
書込番号:5133930
0点

やっとアップできましたので、参考程度に見てください。
ただ、両機種使ってみて、F30を手放そうかと思い始めています。
これは画質の好みですので、いろんなアップを見て購入を判断してください。
書込番号:5134094
0点

すみません。もう購入されてみえましたね。800ISいいカメラです。ぜひ撮影したらアップしてください。
書込番号:5134406
0点

アルバムありがとうございました^^
やはり夜景のことが気になっていましたので
夜撮られた写真を実際に二枚とも
プリントアウトして比べてみました。
800ISのほうが全体的にすこし赤みがあり、
F30のほうは全体的に緑色っぽいですね。
800ISのほうはISO800で撮られたんでしょうか?
わたしはまだ夜撮ったことはなかったので
このくらい撮れるのならと
かなり好印象でした^^
ありがとうございました^^
書込番号:5135035
0点

アルバム拝見しました。風景等は800ISがよさそうですね。F30は黒潰れしてるところも見受けられます。人物はF30がいいのでしょうか?さすがに人物は誰もUPされてませんね。
書込番号:5135126
0点

すいません
よくみたらISO400と書いてありました(@_@;
失礼しましたm(__)m
書込番号:5135195
0点

両方お持ちなんですね。うらやましいです。
私なら、とてもどちらかを手放すことなどできそうにありません。
F30を買う気満々だったのですが、800ISも気になっていたんで・・・。大変参考になりました。
暗い所での撮影では、(手振れ補正が2段分と換算して)800ISのISO400とF30のF1600では、静止画では800ISに分がありますね。CCDサイズの違い(1/2.5と1/1.7)を気にして800ISは躊躇していましたが、気にすることもないようですね。
明るいところの比較では、どっちの絵が好きか、当人の好みかな、と思いました。DIGICUの技術はすごいなと思っていますが、個人的には、Canonはすごく綺麗に感じるけど輪郭強調が強くて人の動きや暖かさが感じにくい、印象があります(見比べると、Canonが一番綺麗だと思うんですよ。でも、単品で見ると、その場の情熱が感じられないんです。FUJIは逆に感じるんです)。この点は、本当に、好みですけど。
800ISとF30は、この傾向を引きずっているように思いました。
下手ですが好きなので、同僚からお勧め機種を聞かれます。私の用途では、動き回る子供たちを撮るのが一番なので、F30になりますが、それぞれですね。
室内で動くものを撮るならF30、動かないものなら800IS。
屋外重視なら、輪郭強調の好みの方をサンプルを見せて、好きな方、って感じですね。
でも、両方欲しいな〜。
書込番号:5137361
0点

ラスカル@さん
800ISのISO800は私としては許容範囲を超えますので、シャッター速度が遅い時は露出をマイナスしています。結構明るく写るので△1撮影したのがアップした画像です。△1にするとISO800でのシャッター速度とほぼ同じになりますので、結構暗い所でも撮影できますよ。試してみてください。(昼間はほとんどオートです)
みっきーちゃんさん
アルバム拝見させて頂きました。子供さんの生き生きした姿を上手く撮影してみえますね。
両機種購入して画像の違いを実感しました。それぞれ長所短所がありますが、両方ともいい機種なので使ってみようと思い直しています。
書込番号:5138563
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
みなさん、こんにちは。IXY DIGITAL 400からの買い替えました。400より薄くなりコンパクト感が増しましたね。モードダイヤルも改善され使いやすくなりました。400の場合は、カメラをケースやポケットなどに入れた際にモードダイヤル変わることがありましたが改善されよいと思います。また、スペシャルシーンモードも追加され、撮影の幅が広がったと思います。それから手振れ補正ISに感度ISO800に対応したおかげで、室内など暗いところでは威力し、ストロボに頼らなくても自然光(照明なども)で写せるのがいいです。ただ、はやり1/2.5型CCDに600万画素に無理があるのか、ノイズがかなり気になります。L判にプリントするくらいならあまり目立ちませんが、A4サイズだと、あきらかにノイズが見え、使えないと思います。デジ一の30Dも一緒に購入したので、同じ条件で比べてみましたが、30Dはほとんどノイズがありませんでした。比べる相手が一眼レフであるのも酷な話ですが・・・。いすれにしろ実売価格が4万円切っていますのでお買い得なカメラだと思います。以上簡単ではありますが使用レポートでした。
0点

おお!!800ISと30Dを同時購入ですか!?
うらやましいです・・・・30D僕もほしいです。
なんだか、車で言うとワゴンR RR と アルファードを同時納車!みたいな。
名古屋コーチンと神戸牛を同じ日に食べちゃったみたいな
横浜ベイブリッジとディズニーランド同じ日に夜景を見ちゃったみたいな・・・・
とにかくうらやましい。
きっと、なるわさんは同じキャノンでSDとCFを購入しなきゃいけないわずらわしさなんかも気にならないのでしょうね・・
いいなぁ。。。
書込番号:5116079
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
私は長くIXY400を使っていたのですが2ヶ月程前、高感度+手振れ補正付のカメラが欲しくなり、 パナソニックのFX01を購入しました。カタログ上のデータではクラス最強で評判もそこそこ。しかし、???FX01は部屋で撮った画像は全体的に仕上感は暗く、色あいも今一、高感度はノイズが多くただのおまけと言った感じ。手振れ補正もこれもまた今一?自分的にはIXY400の方が仕上がった色あいなど全体的な性能はFX01より上と判断しFX01はしばらく使った後、オークション行きと成りました。IXY400の性能を考慮し今度は同じCanonのIXY800ISを購入しました。そこでFX01の時と同じ様な条件で試し撮りを何枚かしたのですが、正直、「やっぱりIXYだな」と思いました。自然な色あいや、ピントの合い方、手振れもパナより性能は上ではないでしょうか?特にマクロで花の写真を撮った時は正直驚きました。自然な色でとにかく綺麗です。800ISの欠点は高感度で撮るとちょっとノイズが多く感じられる所でしょうか。高感度はフジが一番でしょう。でも自分的には800ISは十分満足でき高い評価ができるカメラです。これからデジカメを購入検討している人がいたら800ISをお勧めします。好みもあると思いますが、私はFX01は絶対にお勧めしません。IXY・800IS最高。
0点

はじめまして。
私も400を使っていて、手ぶれ補正がついたこの800ISをいいなと思っていたところです。同じ流れできている方のインプレッションは心強く感じます。
そこで、使い勝手や出来上がりの画質の良さは間違いないようなので、
最後に、「動画」はどのようなものかを知りたいです。
私はここぞという写真を撮るときは一眼を使います。
逆に一眼では絶対に撮れない動画を800ISには担当してもらいたいのです。
簡単でいいですので、画質の違いや使い勝手の差(画像サイズ、感度、撮影中ズーム・・・)などありましたら教えてください。
書込番号:5111295
0点

比較写真見たいです。
「百聞は・・・」ぢゃないですが、その方が説得力ありますね。
書込番号:5111502
0点

時は2004年。初めて買ったデジカメ・パナのFX7・・・
動きがトロい、色が不自然(赤かぶり)、電池がもたん、
といまいちだったことを思い出す。
で、時は2006年パナのFX01。
動作・電池等はかなり改善されて(色味はよく分からん)、
28mm広角の用途が合えば悪くない気はするのだが。
っていうか高感度ノイズ多い?
レビュー等で見る限り、ノイズは少ないが動画を切り出した
ような「キャプチャー画像」だと思っていたが・・・
書込番号:5111996
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
購入してはや1週間がたちました。
F30と迷いましたが、やはり発色が綺麗なのでキャノンを選びました。でも愛犬を撮ったりしたいのでF30ももしかしたら購入しちゃうかもしれません(笑)
800ISにて撮った写真を掲載しています。まだまだ初心者ですがもし画像を見て見たいなぁ・・と言う方がいらっしゃいましたら見てやってください
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDohXXxnTo
植物がメインです。小さくて目だたないお花などを撮るのが好きで撮ってます。
0点

acchi0527さん
アルバム拝見させて頂きました、ありがとう!
花綺麗に撮れていますね。これからも作品掲載してください。
Ixy800私も使っていますが、使いやすく発色も綺麗で気に入っています。でもF30は気になる存在ですよね。
私は予算の都合でF30を買い増しするのが厳しそうですが、購入されたらまた作品見せてください。
書込番号:5108709
0点

私もアルバム拝見いたしました。綺麗ですね。
サクランボ・・だったんですね。大きくとると一見リンゴにも見えました。面白いですね。綺麗な緑の葉もすごく清涼感がありますね。つまむとミントの香りしませんか?
でも、愛犬の写真はやはり難しいですか?F30でもそうかわりはないと思うんですが、ひょっとしたら撮り易くなるのかもしれないですね。
どんどん、素敵なお写真撮ってくださいね。
書込番号:5108849
0点

アルバム拝見させていただきました。
花などの被写体への思い、撮影時の楽しい思いが、見る側のボクにも伝わってきます。
カメラの細かい機能よりも「被写体への愛情」が大切ですね。
>>F30ももしかしたら購入しちゃうかもしれません
もし両方ご購入ならうらやましい限りです。
書込番号:5108877
0点

花はきれいに撮れていると思いますが、皆さんの興味は、犬を撮ったら
どうなるのだろうという点ではないでしょうか?
ぜひ、愛犬の撮影にもチャレンジして、画像をアップしていただきたいと
思います。
書込番号:5108896
0点

acchi0527さん,おはようございます。
いい感じに撮れてますね。
じじかめさんと同じで愛犬の写真もお願いしますね。
書込番号:5108921
0点

みなさんありがとうございます(_ _*)_ _*)
この掲示板にアルバムを公開するのは本当にみなさんプロ顔負けな位写真が上手な方ばかりなので抵抗があったのですが褒めていただいてとても嬉しかったです!
犬の写真なんですが現在チャレンジしてます。
室内で撮ると必ずと言って良いほどブレちゃうんですが頑張って撮ります!
外でも撮りたいんですが雨ばかりで…(^_^;)
F30早い方ですと既に手にしてるみたいですね!
実機をいじって良かったら買うかも知れませんが買ったらその写真もアップしますね!
書込番号:5111243
0点

こんにちは♪とりあえず室内での愛犬写真をアップさせてもらいましたっやはり室内なのでノイズが・・。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDohXXxnTo
書込番号:5111281
0点

拝見しました。
お花も岸壁も透き通る感じで綺麗でした。
お鼻の皮膚観もなかなかGoodです。
わんちゃんの写真これからも楽しみにしてます。
書込番号:5111351
0点

愛犬の写真、お手数ありがとうございます。
ISOがオートの為か、Exif情報で出てきませんが、このくらいのノイズなら
いいのではないでしょうか?
書込番号:5111700
0点

お写真、ありがとうございました。
可愛く撮れてますよ。
うちは、犬がいませんので
雨で外での撮影が出来ない時は、妻の写真ばかり
撮ってます。(機嫌のいい時だけですが)
書込番号:5111791
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメWatchに、あざやかブルーを使用した写真が
掲載されていました。
ちょっと実際よりも、きれいなブルーになりすぎかな?とは
思いますが、空を写す時には、利用してみたい機能の1つです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/05/25/3861.html
0点

一種のフィルター効果でしょうけど、色々楽しめそうですね。
空のブルー、木々の緑、人肌の描写と
それぞれデジカメに求められる発色傾向の重点が人によっても異なりますから、
レタッチで試行錯誤するより楽でいいかもしれませんね。
書込番号:5109899
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
以前IXY600と60を所有しており(2台とも手放してしまった・・)、新しく購入するにあたり、600の画質が綺麗で気に入っていたので、値段も下がったIXY700を購入する予定でした。しかし、やはり手振れと高感度という先進性で、IXY800にしました。正直、最初は本体のデザインも700の方が好きで、画質も1/2.5CCDということで、期待はしてませんでした。
そして早速室内でテスト。僕はノイズっぽさが嫌いなので、ISO80固定でノーフラッシュ撮影・・。全然ブレてない! ISOを徐々に上げていくと、僕としては200までが限界ですが、場合によっては400でもOKでしょう。それ以上に手振れ補正はかなり強力です。購入した店の店員も言っていましたが、パナよりもずっと強力とのことでした。なによりも最低感度(ISO80)でも室内の蛍光灯下で手振れしないのには驚異的にさえ感じます。ノイズレスでかなり綺麗に撮影出来ます。室内を走り回る子供やペットの一瞬を撮影するには(被写体ブレが気になる場合)ISO800や1600以上が必要なんでしょうが、静止物や、「はい、撮るよ〜」って感じの記念撮影ではISO200以内で充分OKだと思います。まだ試してませんが、なるべく低感度での手持ち夜景撮影も期待できそうです。
次に屋外ですが、これも期待以上でした。同じCCD、画素数のIXY60とほぼ同等だろうと思っていましたが、600に近い画質と思います。レンズの違いでしょうか、60のようにもやっとした感じは無く、適度にくっきり感があって好印象です。
今となってはデザインも気に入っています。なぜか不思議ですが、800を触って700を手にすると、なぜか700のデザインは古く見えてしまう・・。
自分の中で800は前評判は悪かったのですが、良い意味で裏切られました。特に強力な手振れ補正とくっきり画質は期待以上でした。
0点

こんにちは。
手ぶれ防止(IS)は強力ですね。
すごい効果あります。普通のコンデジじゃ考えられない
写真撮れますよね。被写体ブレ、ISOの限界は全くの
同感です。
2ケタ台IXYのモヤッとした画像は私も50の時に気になりました。
(発売して間もなく書いたのでブーイング食いましたが(^_^;)
この800ISはそのモヤモヤ感もだいぶ良くなっています。
気が付かないかもしれませんが、パーフルがかなり抑えられて
います。(50の時はすぐに出てました)
そして日陰での露光が素晴らしいです!
明らかに日陰で黒くなる人物撮影でも露光が上手く綺麗に
撮れてます。
KissDNより上手いんじゃないかな?
スペックダウンはしたもののレンズ性能は明らかにアップしていますね。
書込番号:5100060
0点

パパ_01さん、こんにちは。
全く同感ですね。もっと評価されてもいいぐらいに感じます・・。
確かにパープルフリンジ(っていいましたっけ?)も、改善されていると思います。
木の枝を空をバックに撮っても、枝や葉っぱもしっかり描写されますし、他の人の夜景写真を見ても、小さな光源もしっかり点として描写されてますよね。
デジカメ浮気性の僕も、これでやっと落ち着けそうです(笑)
書込番号:5100688
0点

こんにちは。自分はIXY700も所有しているのですが、いままでCCD
の違いで700の方が綺麗だと思い込んでました。このスレをみて比較してみようと思い、同じ被写体で何回か比べてみました。
2枚の写真を並べて原寸大で輪郭や写りを比べましたが、800ISの写りの良さに驚きました。好みの問題かも知れませんが、800ISのくっきりした写りは、自分の中では700より上です。CCDで判断しIXY70に手振れが付いた位だと思っていた自分が恥ずかしいです。
出かけるとき持って行くデジカメがこれオンリーになってしまいそうです。すばらしいカメラですね。
書込番号:5100721
0点

IXY800ISいいですね〜(^^)
自分もとっても満足しています。
自分も以前FZ5vsS2ISや最近はFX9vsIXY800ISで手ぶれ補正比較(100枚づつ)しましたが、両機とも確実にパナよりISが強力でした!!
書込番号:5101222
0点

chikochobiさん、こんにちは。僕もこの機種はIXY70の手振れ補正搭載モデルだと思っていましたが、画質に関しても、まったく”別モノ”とういう気がしてます。
気になったことといえば、AFかアイリスの動作時のメカ音が個体によってかなり差があるみたいですね。何件か店を回って展示機を触りましたが、けっこう大きい音がするのがありしました。この板でも話題になってましたが・・
書込番号:5101256
0点

IXY700を使っていますが800ISいいみたいですね、やはり新製品は良くなるという事ですか、今回は見送りますが今度の新製品は要チェックします。
書込番号:5101438
0点

私もIxy800IS満足してます。でも結構厳しい評価が多いと感じます。
デジタルCAPA5月号での評価で空の色が悪いようにとらえた方が結構みえたようですが、先日晴れた日に「あざやかブルー」で撮影した画像は、名の通りあざやかな空色で非常に綺麗でした。マイカラーはなかなかいいと思いましたよ。
また高感度に関しても、頭一つ飛びぬけている富士を除けば、トップクラスだと思います。
VAIO E-91Bユーザーさん
以前から試し撮りされてみえるのを参考にさせて頂いています。
ありがとうございます。ナイトスナップでの夜景綺麗ですね。
私は以前Ixy700を使っていましたが、ナイトスナップはSS1/8ということもあり、私の撮影技術ではぶれて使えませんでした。
800ISならぶれずに撮影できますので、今後活用していきたいと思います。
書込番号:5102477
0点

質問を忘れていました。
ナイトスナップでの感度はどの位まで上がるのでしょうか。
試し撮りしたところではISO200位かなと思いましたが・・・
わかる方教えてください。初歩的な質問ですみません。
書込番号:5102495
0点

kenkeiさん
未熟なブログ見ていただけて光栄です。
ISOがどこまで上がるか?ですが、以前キヤノンのサポセンに問い合わせした事があります。その時はオートの時ISO表示がExifでも見れませんが設定はどうなっていますか?
と質問したところ、オートでは50〜150の間で状況に合わせて変化しますとの回答でした。
ナイトスナップも同じじゃないかと思います。
が・・・、自分も何枚か撮りノイズの量や出方を見ていますがIXY800ISのこのモードに関してはISO200まで上がっているような気がしますね〜。
書込番号:5103297
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





