
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月14日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月10日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月10日 00:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月7日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月7日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
タイトル通りですが、全般的になかなか良い感じです。特に気に言っているところは、
・4倍ズーム。購入前にはあまり考えなかったのですが、3倍とはずいぶん違い、かなり便利。
・ホワイトバランス、露出ともに安定しており、失敗がきわめて少ない。
・AFの速度など、動作が機敏。
・見直しされた電源スイッチやモードダイヤルなどの操作性。
・少々見づらいけれど、ファインダーが装備されているところ。
今ひとつなのは、
・AFが9点なところ。マニュアルだと1点も選べますが、オートだと9点しかないため、よけいなところにフォーカスが合ってしまうところ。
・相変わらず、シャッタースピードが表示されないところ。モードによってはISOも表示されず、また、シャッタースピードやISOが記録されないところ。
・デザイン。今まで、初代IXY→320→500と3台使っていますが、一番安っぽく感じます。他者同様、普通のデジカメという印象です。このカメラをデザインで選ぶ人はいないのではないでしょうか。一番デザインが気にいっていたのは320ですが、IXYのアイデンティティだったひんやりとした金属の固まりみたいな感じが全くなくなってしまったのは残念です。(320→500→800とだんだんつまらなくなった感じがします。)
気になったところもありますが、概ね満足していますので、また2年ほど使い倒します。
0点

アンジェリさん、始めまして!
お仲間です(-"-;)
私は本来ニコンユーザー(一眼デジ)なんですが、コンデジはなぜか昔からIXY400⇒500⇒50⇒600⇒FX9(浮気)⇒本機と、ほぼIXYと決めて使用してきました。
性能のついては、アンジェリさんがおっしゃるとおりなんですが、特に気に入ってるのはマクロ機能です。ワイド側は2cmまで寄れますので、結構面白い写真が撮れます。
オートでの9点AFは邪魔ですね。せめて任意で位置を選択できればいいんですけどね。私はもっぱらマニュアルで撮影しています。
デザインに関しては、600からのデザイン結構気に入っています。高級感も感じます。この辺は、人それぞれ感じ方が違うんですねぇ!
コンデジとしては十分な性能なんで、後悔することはあまりないカメラだと思います。
書込番号:5074704
0点

シーンモードをうまく使い分けられると便利ですよ。例えば「ポートレート」では1点フォーカスで、背景がいい感じでボケてくれます。
書込番号:5076254
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
このゴールデンウィークに撮影した写真をUPしました。
お見せ出来る様な出来の写真ではありませんが、
機種選択で迷われている方々の画質チェック確認の
参考にして頂ければ幸いです。
0点

こんばんは。
お写真拝見いたしました。
本当に綺麗なお写真で、イイツミーさんのセンスのよさ、キャノンらしさが出ていると思います。
今回は好天での撮影だったと思いますが、夕方や室内などでの写真も気になります。今回高感度及び手振れ軽減機能も搭載されました。ぜひ、そちらの使用感とともに、撮ったお写真を見せていただければ大変参考になるのですが。
勝手を言いましてもうしわけございません。
書込番号:5065844
0点

こんばんは。
白馬ですね。
一度は、行ってみたいですね、綺麗に撮れてますよ。
今シーズンは、1回しかスキーに行きませんでした。
素敵なアルバム、ありがとうございました。
書込番号:5065927
0点

O−MTさん、ニコン富士太郎さん 暖かいレスを有難うございます。
使用感も何も無く、いきなりサンプルを載せただけで、少し乱暴でしたね。
今後、ベストでない条件下で撮った写真もUPして行ければと思います。
使用感ですが、まず機能とはまったく関係ないのですが、デザインが
すごく気に入っています。
私にとって、持っていて嬉しくなるデザインです。
でも、早々に傷を付けてしまいましたが・・・(T_T)
手ブレについては、正直手ぶれ補正機能の無いカメラで、同時に同条件で
撮ってみないと、有効だったのかは判り辛いです。
結果として、以前(KD-500Z)に比べて失敗写真が少なくなれば、有効だった
のかな?と言う所です。
失敗写真といえば、800ISには大きく分けて、AUTOとMANUALとSCNの
3種類の撮影メニューがあるのですが、何度かうっかりして、適切でない
モードで撮影をして、幾つかの失敗写真を撮ってしまいました。
あと、少しテストをしただけですが、高感度AUTOは「NeatImage」等の
ノイズクリアソフトを使う前提で無いと使えないかなって感じです。
まだまだ、使いこなせていないのでこの程度しか報告できませんが
何か気づいた事があれば報告させて頂きます。
書込番号:5068048
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この掲示板を参考にさせていただき、IXY DIGITAL 800 ISを買いました。以前のデジカメでは手ブレがひどかったので、パナソニックの手ぶれ防止のデジカメを買おうかと思っていたのですが、以前のデジカメ(初代のIXY DIGITAL)と同じキャノン製が出たので、使い方が慣れているのでこちらにしました。
手ぶれ防止機能は大変すばらしく、ほとんど手ブレが発生しないので驚いています。
ゴールデンウイークに鴨川シーワールドとお台場のねこたまキャッツリビンに行ってきたので、写真をUPします。夜景の写真もあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkLjbbeEUJ
0点

よく撮れてますね。
ペンギンさん、いい雰囲気ですよ、
手ぶれ防止機能は、ほんと助かりますね。
IXY DIGITAL 800 は、自然な発色でほんと
いいカメラです。
書込番号:5060390
0点

オットセイや猫もかわいいですね。
ベイブリッジや観覧車はズーム使用だと思いますが、ISO400やISO800に固定して撮るともっとぶれないと思います。手振れ補正があるといいですね…
書込番号:5060783
0点

よく考えたら、オットセイじゃなくアシカですね…すいません…
書込番号:5061066
0点

結構傷つき易いですね。
特にカメラの角はどんどんはがれてきます。
でも、大切に使わないと、いざ故障の時に
傷を理由に保証修理が受けられませのでご注意を!!
実際にありました。
大切に大切に扱いましょう。
書込番号:5061353
0点

皆さんありがとうございます
以前は撮った写真の半分以上が手ブレで失敗写真ばかりでした。
今度のカメラはほとんど手ぶれしないので、本当に写真を撮るのが楽しくなりました。これからはマニュアルでも撮れる様にしていきたいと思っています。
書込番号:5063500
0点

ねねここさん
<ベイブリッジや観覧車はズーム使用だと思いますが、ISO400やISO800に固定して撮るともっとぶれないと思います。
az_さんは高感度オートで撮影されているようですので、シャッター速度からしてISO800での画像だと思います。結構暗いシーンで撮影されていますね。猫の画像をみさせて頂きましたが、被写体によってはISO800でも私としては実用になるかと思いました。(私もIxy800を購入して試してみましたが、ISO400までは実用範囲だと思っています。)
書込番号:5065616
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今まで使っていたファインピクスが壊れがちだったので、近くのキタムラに見に行きました。価格が44800円で512MBのSDカードつき。しかも下取りがあれば2000円引きだったのでお買い得だなと思ったのですが、まぁ他も見とこうとヤマダ電機も見に行くことにしました。案の定、初めは高かったのですが交渉すると512MBのSDカードと
5年保証をつけて41250円とのこと。いいとは思いつつコジマにも足を運び交渉すると、40800円の提示が。しかし5年保証がある方がお得だったので結局ヤマダ電機で買いました。
新しいデジカメは軽くて液晶も大きく性能がよくて満足しています。子供が走り回るようになったときには手振れ補正機能が十分生かされる写真がとりたいです。
0点

おめでとう!!!
いい買い物でした。
5年保証があると安心ですね、GWも終わりですが
新しいカメラがあるのでこれから
楽しめますね。
書込番号:5058232
0点

まちけんさん、ご購入おめでとうございます。
手振れ補正はなかなかで、連休中に行った観光地での室内撮影は殆ど手振れなくOKでした。電車の最前列に乗って、すれ違う電車を置きピンでテスト撮影してみましたが、驚くべき確立でブレなし写真が撮れたのには驚きでした。
ニコンの一眼デジを使っているせいか、色ノリが高く感じるので、マイカラーはスッキリカラーまたはマイカラーOFFが私にはいい感じです。デザイン、質感、ずっしりとした重量もいいですね。
一眼デジを始める前は、マイカラーもクッキリカラーとかポジフィルムが好きだったんですが、好みって変わるもんなんですね〜。
しばらくはこれで遊びたいと思っていますが、1/1.8CCDが出れば、すぐに買い換えるかも?
折角のお仲間。お互いがんばりましょう!
書込番号:5058579
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
昨日、800ISのオーナーに成りました。
今迷われて居る方への何かの参考に成ればと書きます。
但し、あくまでも根拠の無い私感ですのでご容赦下さい。
前のカメラは、コニカのKD-500Zでした。
ピントもシャープでよいカメラでしたが、暗い所に
弱かったので買い替えを検討していました。
以前からCANONのHPで、サンプルを見てCANONの絵作りは
気に入っていました。
でも、フジも評判がよく、今月末にF30が出るとの事で
非常に迷いましたが、GW中にどうしても使いたかったので
800ISに決めました。
その他決定理由
1.シャープな画像が好み
高感度のサンプルを見ると、CANONはノイズが多く、フジが
ピカイチなのですが、やや画像に甘さを感じていました。
2.白飛び系が好みではない
3.カメラのデザイン
4.前機のSDカードが使える
買い替え後のカメラへの希望は、好条件下でとにかく綺麗な
写真が撮れる事と夜に蛍光灯の室内で愛犬が出来る限りブレずに
撮れる事でした。
まだ、数枚撮っただけですが、私好みのシャープな画像で
かなり満足な写真が撮れました。
この程度の撮影であれば、ノイズもそんなに気になりません。
マクロもかなりイケそうです。
高感度オートは、ノイズが多そうなので余り使う事は無さそうです。
選ぶ時は、メーカーHPのサンプルで好み画像の方を選ぶのが
失敗が無いのかなと思いました。
後は、自分の譲れない部分をしっかり決めて、消去法で絞って行く
のが満足度の高い買い物が出来るのではないでしょうか。
価格は、Y電気のナンバで、44300円+18%ポイント(7974P)でした。
ポイントを引けば、36326円ですから発売日を考えれば
かなりお安く買えたのでは無いかと満足しています。
最終、5年保証をつけて、46515円でした。
ポイントで、予備バッテリーと保護フィルムと非純正バッグを
買っても、まだ余っています。
あと、ネック紐を買おうと思っています。
かなり、どうでも良い私的感想に成ってしまいましたが
少しでも参考になれば幸いです。
0点

イッツミーさん。始めまして。
私も、KD-510Zからの買い換えを検討しているので
大変参考になりました。
まさに、Canon 800IS、Fuji F30 の2機種で、どっちに
するか考え中というところです。
書込番号:5047257
0点

こんにちは、HENTAさん。
KD-510Zからの買い替えと言う事で、この連休に使用した
プラスαの感想を記述します。
KD-500Zの場合、ハマると時々びっくりする様な
写真が撮れました。
でも、800ISではその様な事は余り期待しない方が
良いと思います。
多く面で、優秀な及第点を撮れるカメラではありますが。
600万画素の画像を100%で画面に表示をさせて、解像度に
悦に入れるような写真が取れる事は期待しない方が良いと
思います。(私はそう言う部分もありました。^_^;)
決して、けなす訳でも買ってがっかりしている訳でも
在りませんが、やはりCCDのサイズの影響でしょうか
マクロ撮影では、KD-500Zの解像度が上でした。
でも印字したり、スライド再生で縮小してPC画面全体に
表示させたりするので在れば、問題は無いと思います。
ブレなどの失敗写真は圧倒的に少なくなりましたし、
以前なら、三脚が無いと出来ない撮影も手持ちで行けました。
春スキーの晴天のゲレンデでも、液晶の視認も十分出来ました。
スノーモードで、雪も正しく白く写っていました。
パノラマの撮影も意外に使えそうです。
まだまだ、機能を十分に把握しきれていませんが、
これから、使いこなして行きたいと思います。
書込番号:5059538
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
高ISO対応+手ブレ補正(ソフト)に期待したμ-810が「記録時間遅い≒撮影間隔長い・ISO400が期待はずれ」ということで転売。
リコーのR4とこのIXY-D800を比較し、いったんR4を購入しました。
が、質感や画像の点で800も捨てがたくPS-70・IXY-D60を元手に追加購入しました(主として嫁さん用)。
isの効果は大きく、HIT率は結構上がりました(IXY60比較)。
CanonはISO-AutoだとExifに表示されませんが、R4と同等の条件で、おそらくiso400相当でも結構綺麗に撮れていると思います。
コンパクトはOptio WPi(防水対策)と合わせて3台とも1/2.5インチ600万画素CCDになりましたがL版メインなので問題なしです。
今後、気合を入れた撮影or長望遠の際はデジイチ+嫁さんのIXY-800という組み合わせでいけそうです。
0点

こんばんは
デジイチとコンパクト型の併用ユーザーの方が増えてきましたね。
相互補完的なよさがあるので私も使いわけをしています。
800ISは店頭で触っただけですが、道具としてもなかなかよい質感を出していると感じました。
書込番号:5059478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





