
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年6月22日 21:08 |
![]() |
1 | 13 | 2006年6月15日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月9日 13:02 |
![]() |
0 | 17 | 2006年6月7日 12:21 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月3日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月31日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
このカメラにぴったりのケースを探すのに苦労したのですが、やっと見つけました。
Lowepro (ロープロ) D-Pods 20 ブラック/グレー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21696087.html
クッションもよく、本体と予備のバッテリを1個入れてちょうど良い大きさです。付属のストラップははずして、カラビナをつけて下げています。
みなさんこのカメラのケースはどんなのを使ってますか?
0点

良さそうなケースね。
あたしもR4用に買おうかしら。
みんなたいしたケース使ってないわよ。
100均のぶらぶらケースがほとんど!
あんた、いいケース買ったと思うわ!
書込番号:5116964
0点

素敵なケースですね。
妻からもらった小さいポシェットです。
純正のは、高いしデザインも良くないです。
書込番号:5117349
0点

タミ子さん。
これ二つ使ってますがA−620もギリギリ入りますよ。
書込番号:5117457
0点

うわっゴメン。サイズ的にこっちかもしれない。
http://www.lowepro.com/Products/Camera_Pouches/designed_digital/D-Pods_40.aspx
書込番号:5117465
0点

私はとりあえず、純正の青い本皮のケースを買いました。カメラを収納する時にズームレバーのとがった部分が引っかかり、少し回転しながら入ります。
皮に癖がつき、なじめば解消されるかもしれませんが...
書込番号:5117610
0点

今は販売されてないので参考にならないかもですが、昔のAPSのIXYの革のケースを使用してます。初代IXY Dの時に購入しましたがIXY50には大きすぎたので眠っていた物です。揃いでストラップも付いてますので、気に入ってます。
初め純正の青を購入したのですがこれと大きさ的に余り代わらなかったのと留め具がスナップなのでマジックテープのAPS用の方が使い易いと感じました。
Canonはカメラ事態はとてもデザインが良いのになんでケースはどれもこれもいまいちな物ばかりなんでしょうか?他のメーカーはケースが素敵な物をたくさん見かけますので。
書込番号:5118125
0点

僕はCanon IXC-250A使ってますよ。評判は悪かったですが、使ってみたら結構気に入りました。最初は硬いので本体に傷がつかないか心配でしたが、使っているうちにちょうど良い形になってきました。SDカードやバッテリーの予備を入れるスペースはまったくないので、本体のみですが。
書込番号:5118637
0点

今晩は、自分も800 ISを持っていき色々実際に入れてみて
決めました。
タムラック 5680 デジタルカメラ用ポーチ ブルー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_88/39824744.html
これを使っています。
書込番号:5119425
0点

純正の青いのが色が気に入らなくて、分厚いので
ヨドバシの店員さんが「気に入ったのがありましたら試して
いいですよ」と言ってくれたので、他の物にしました。
わざわざ他の商品を開封して800ISを入れて選ばしてくれました。感謝
パナソニック DMW-CFXB8-R [FX8用本革ケース レッド]
http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_89_178_788/38377557.html
純正よりさらにぴったり入って、本革作りの上質感が良いですよ。
ロゴのLUMIXを省いては・・・・w
書込番号:5191908
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメWatchのF30のレポートの中で珍しく他機種の比較をしていて
800ISとPanaのFX01が引き合いに出されていました、http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/12/3976.html
比較写真も載っているのですが、そのなかで目に止まったのが中ほどにある紫系の花を撮った写真、
800isは青く写ってしまっています。
CANONの最近のモデルは使ったことが無かったのですが、以前はやはり紫色の花の写真を撮るのを苦手としていたので、最近のモデルはどうなのかな?と思っていましたが・・・
0点

画像サンプルでISO800に統一したものがほしかったと思います。
書込番号:5162217
0点

>紫系の花を撮った写真、
800isは青く写ってしまっています。
本当はF30が正解で、800ISは青・FXは赤味かかってんのかも
書込番号:5162417
0点

紫の再現性、Pフリンジ、高感度、画角の違い、手ブレ補正の有無、対応メディア、ボディーの質感など、長所短所が入り混じって決め手に欠けてしまうというところ。
個人的には選択は見送り、次世代への期待をつなぐという感じになってきました。
F30に手ブレ補正がつけば頭一つ突出する感じですね。
書込番号:5162964
0点

写画楽さんは次世代への希望ですか?
私は新機種が出るたび画質が劣っていくのはもう避けられないことだとあきらめまています、
ですので少しでも早めにモデルチェンジ前のデジカメを買うことが将来画質の劣化したデジカメを買わなくてすむ方法だと思っています(^_^;)
ただ、中にはどっか間違って先祖がえりしたようなエポックメイキングな機種が出ないとも限らないので興味を引く機種はだめもとで買ってみたりしてるんですけどね・・・
書込番号:5163049
0点

こんにちは
この3機種についてはということですね。
多くを望んではいけないことはわかりますので
F30に手ブレ補正がつくといいなというくらいのささやかな希望です。
一体型の総合的なパフォーマンスとしては2/3CCDの5メガで充分ですが、躯体が大きいという難点があります。
テレマクロがよいとか、防水対応とか、二眼のV570、16:9CCDのLX1のような明確な特色があったほうが決めやすい感じはしています。
書込番号:5163087
0点

Canon PowershotS40とパナのFZ-5を使用していますが、
紫の再現性はFZ-5の方が良いです。それ以外はS40の方が綺麗ですが。
Canonの伝統(?)なのかも。
書込番号:5163377
0点

この手のネット系レポート全般に思うのですが、独断を断定的に書きすぎませんか? 実際のところ個体差も大いにあるでしょうし、レポーター個人の趣向も見え隠れします。豆のように小さなレンズの解像度たって、チャートを撮影するユーザーがいますか?
百歩譲って、精密な検証の結果ここに書かれている差異が本当にあったとしても、それを日常使いで感じる、、、特に不具合を感じてしまう場面がどのくらいあるのでしょうか。
カメラは趣味の道具です。最終的には個人の審美眼で選ぶ方が楽しめると思います。
書込番号:5163410
1点

↑☆↑さんの言うとおりですね、
質問してくるユーザーが最終的にサイズも含めどのようなメディアで観賞してどのように利用するかもわからないのに粗探しをしてだめだと決め付ける人がいます、
そういう人は十把一絡げで質問者の必要なレベルに関係なく同じ回答で同じものを勧めるので笑ってしまいます(^_^;)
私は常々ユーザーのレベルを考えてそのレベルに合った機種を勧めようと努力しています、
また自分のレポートもどのように使うかを説明した上でその場合のメリットデメリットをあげています、
そうですから、丸っきりの初心者が自分でも意味がわからず使っているような言葉に脊髄反射して皆競うように一部のカメラを勧めることがありますが、私はそうはなりたくないですね。
最近のカメラは皆良くできていて、普通の人が普通に使う分には大きな差異は少ないでしょう、あとはカメラの性能よりユーザーの使い方でカバーできる部分が多いのになぜかカメラの買い替えを勧めます、
まあ、買うことを前提にしたクチコミ掲示板なんですけどね(^_^;)
書込番号:5163470
0点

あの写真に関しては単純にホワイトバランスの違いではないでしょうか。
ただ、キヤノンの WB ってわけわかんない部分がありまして。普通カスタムWB で揃えればどこへ持ち出してもグレーカードの RGB の比率は同じになると思うんですけど、キヤノンはほんとよくわかりません。
S3IS なんですけど、家で他機種との WB をそろえる。なのに昼間屋外に出ると赤と緑が強くなります。屋外で RG が強く出るのは最近のキヤノンの特徴みたいです(オートWB 含む)。デジカメウォッチのは逆になってますけど(日陰だと青っぽくなるという昔の傾向は引き継いでいるっぽい)。
書込番号:5164603
0点

>独断を断定的に書きすぎませんか?
ある程度は”断定的”にすすめてあげないと、質問する意義がないかと…。
購入に踏み切れず、背中を押して欲しいだけの質問者もいるわけですし。
決断する勇気が欲しくて、書き込む人が多いのも事実だと思います。
…ただ、
>脊髄反射して皆競うように一部のカメラを勧める・・・
ようであっては、”つまらない掲示板”になってしまうのも、また事実でしょうね。
せっかく複数の回答者がいても、皆が同じ情報ソース(価格コム)を元に回答していては、結論(オススメ商品)が同じになるのは、いたしかたないですが…。
>最近のカメラは皆良くできていて・・・ユーザーの使い方でカバーできる部分が多い・・・
究極的には、確かにそうだと思います。
ただ、機種ごとに”得意分野”は分かれているわけで、
使い方でカバーできないユーザーからすれば、使い道に合った機種を選択することが、幸せへの早道なのでは?…とも思います。
書込番号:5166030
0点

800ISの得意分野は難しい・・
万能タイプって感じですかね。
書込番号:5167494
0点

この記事誤植だらけでしたよ。
本当にわかっているのかなと感じました。
私だったらF30とPowerShotA620/S80と比較してみたいなと思います。個人的にはあのサンプルでもキヤノンの方が好印象ですけどね。
800ISは、ちょっと値段だしてもいいから、
人気があって、キレイに撮れて、手ぶれ補正もついてる
という方におすすめしたいカメラですね。
コンデジもここまでフルオート化されてくると私はPowerShotS90が楽しみです。
書込番号:5170685
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ハクバのHPに、IXY DIGITAL 800 ISと異なる保護フィルムが一部封入されていると、記事がありました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/info-053001.html
0点

くっつけた人はどうなるの?
とったらいいのかな。
書込番号:5153066
0点

メーカーに送ると、新しい物を送って来るはずです。
切手で送料分もらえるかと。
子供の頃、チョコレートが変色してたので
メーカーに送るとたくさん送ってきました。
書込番号:5153494
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXY600を所有しておりますが、外装カバーが凹み液晶が壊れてしまいました。サービスセンターに修理費を聞いたところ、最低でも17000円掛かると言われました。修理して使い続けるか、新品を買うか。。。先日、つくばのヤマダ電機に行ってIXY800ISの売値を見たら39800円。。。700は33000円くらい。700の中古を調べると新品同様で2万ちょっと。。。少し、悩みモードに・・・
0点

買い換えた方がいいんじゃないですか、
中古は少々安くてもやめておくのが無難かと。
書かれてる板のがいいんじゃないですか。
書込番号:5144569
0点

こんにちは。
私なら、IXY DIGITAL 800 IS に買い替えちゃいますね。
基本的に中古は買わない主義の人間なんです。σ(^^;)
理由ですか?
選別眼が無いからなんです。(-_-;)
書込番号:5144655
0点

私も中古は買いません。
程度の良いものもあると思いますが、、、。
皆さんと同じIXY DIGITAL 800 IS オススメします。
書込番号:5145084
0点

IXY700が33000円くらいなら、IXY700がいいと思います。
書込番号:5145126
0点

みなさん、ありがとうございます。
多分、新品を購入する方向になると思います。
600の画質はとても気に入っていたので800ISの画質がとても気になります。いろいろ調べるとCCDの違いが議論されていますね。多分私には区別が付かないかも。。。と思いながら700のほうがいいんだろうなと。。。
画質の700か便利さの800ISと勝手に位置付けしてます。
来月、旅行に行くのでそれまでじっくり考えます。値段も下がるかもしれないし。。。
書込番号:5145903
0点

下で申し上げたことと重複してしまいますが、
IXY700→800ISは、CCDレベルでの話では、単位面積が小さくなってはいますが、公表データ上は800ISの方がすべてにおいてレベルアップしています。
仮にデータ以外の隠れた部分があるにせよ、CCDレベル、つまりRAWデータでこの2機種を100%判別できる方がいれば「神の目」を持っている方だと思います。つまりRAWデータの比較をすればそんなに変わらないのではないかとボクは思います。(データ上はよく言われていることとは逆に800ISの方が良いことになりますが、実感できるレベルではないように思います。)
画像処理の部分では、自分好みにカスタマイズできる幅が広い800ISと狭い700では、確実に800ISの方に魅力を感じます。毎回毎回設定する話でなく「カスタムカラー」として登録しておくだけのようですので。
それに加えて、当たり前ですが「IS機能」がさらに撮影の幅を広げてくれます。
IXY600→700の際は、「進化」はわずかなものと感じていましたが、800ISはかなりの変容をとげた進化製品と思っています。
単位面積のことだけにとらわれるのは本末転倒のような気がしています。画像を見て700の方が綺麗という方も多いですが、800ISでパラメータをいじればほぼ同じ画像ができあがると思います。
そもそも仮に700の方が画質が良いとしても、あくまでコンデジ同士の話ですので、一眼とコンデジのような違いがあるのかどうかは疑問です。仮に800ISの方が少々画質が悪いとしても、IS機能他の機能面で700よりも確実に撮影の幅は広がると思いますし、特にコンデジではこの部分は重要ではないかと思います。
デジカメの場合、新機種発売のたびに旧機種ユーザーから非難されるのは宿命ですので仕方ないことですが、ボクは800ISは正当に進化をとげた商品と感じていますので、予算さえ許せば800ISの方をおすすめしたくなります。
書込番号:5147074
0点

>ken311さん
アドバイスありがとうございます。
昨日、一昨日から情報を収集しまくって、800ISか
対抗馬でFUJIのF30のどちらかにしようと思います。
(ちなみにつくばのヤマダではどちらも同じ値段でした)
これがまた悩ましい。。。F30はXDなので600で使用していた
SDが使える800ISがちょっとリード。
あと、同じ条件下でより失敗の少ない方かなぁと。。。
(腕を磨け、三脚使えと言われそうですが・・・)
書込番号:5147189
0点

本当にバカなやつなのですが、ボクもF30と800ISは悩みに悩んで、結局F30を発売日当初に購入したのですが、実はたった今800ISも購入してしまいました。今バッテリー充電中です。
我ながらアホをやっています。
ご要望あれば、比較画像アップしますのでおっしゃってください。
ホント、バカですね・・・。
書込番号:5147275
0点

ぜんぜんバカとは思いません。
私も同じ様なことは何度もしています。^^;
>実はたった今800ISも購入してしまいました。
ただ、どうして 800 IS を買いたくなったのか、その訳だけ教えてくれたらありがたいです。
書込番号:5147290
0点

F2→10Dさん
あまりこの場でいうのもためらわれるのですが、F10→F30の買い替えで、わずかにですが不満があるからです。
自分のブログにも書いたのですが、F30のデフォルトの画像はコントラスト・シャープネス等がF10よりも強くかかっている気がして、ほんの少しではありますが「うーん?」となってしまいました。F10はデフォルトで満足していたので良かったのですが、こうなってしまうとクロームモードしか選べないのがちょっときついです。
元々800ISにも興味があったのですが、結局のところ「自分好み」にカスタマイズできるほうが良いのでは?と思い、800ISも購入してしまいました。
(実はさらに「バカさらし」なのですが、昨日COOLPIXのP4も買っちゃったのです・・・。最高のバカなんですが、今手元にある5台のコンデジはどれかは売り払う予定なので、売却の際に多少損しても色々な機種で遊べればまあよいかなあと・・・。やっぱり「大バカ」ですね。)
書込番号:5147346
0点

>今手元にある5台のコンデジはどれかは売り払う予定なので、
やっぱ、デジ一眼を買うっきゃ無いみたい。 (^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5147359
0点

F2→10Dさん
KissDNはすでに所有してまして・・・。
これも「5D」にしなさい・・・なんておっしゃいませんよね(笑)
書込番号:5147373
0点

>ken311さん
恐れ入りました。凄過ぎです。
多少、経済的打撃があっても精神衛生上それで良いのであれば良いんです。ハイ。
>ご要望あれば、比較画像アップしますのでおっしゃってください。
ありがとうございます。
貴殿なりのレビューを載せていただけると幸いです。
個人的には・・・
1. 花をそれぞれの最短距離にて
(背景のボケ具合とか。。。)
2. 夜景をISO800で比較
気が向いたらお願いします。
しかし、レスが早いのにはビックリです。。。もちろん、楽しいです。
書込番号:5147413
0点

ken311さん、はじめまして。
>昨日COOLPIXのP4も買っちゃったのです・・・。
いやぁ、やばいですねぇ(笑)
かくいう私も800IS→T30→F30→R4と買っちゃいましたけど(爆)
最終的には1台に絞りますが(すでに何台か売却済)、各社色々あって面白いです。
次はFX01あたりでしょうか。(爆)
さらにデジ一も30DとD200が・・・
書込番号:5147450
0点

ホントばかさらしでスミマセン。
実はあわててオク等で購入しているので、XD・メモステ・CFは1GBのがあるんですが、SDは1GBのを前に売り払ってしまっていて携帯用のmini128MBと本体付属の16MBが何枚かしかない状況で、比べ撮影するのに128MBを抜き差ししている状況です・・・。
急いでトランセンド80倍速512MBを1枚(1,880円)とPQI150倍速1GBを1枚(3,280円)手配したところです。
関係ないですけどSDってめちゃめちゃ安くなってますねえ。
送料500円入れて、5600円で1GBと512MBの2枚買えてしまうとはおどろきです。
書込番号:5147492
0点

みひゃえるさん こんにちは。
お仲間がいて少しうれしくなってしまいました。
R4も興味ありますねえ(笑)
ちょっといじった感じP4のVRの威力はすごそうですよ。1/2秒でほぼブレなしの画像が撮れました!
ちなみに、現時点ではどれを売却なさったのでしょうか?
さしつかえない範囲で結構ですので・・・。
書込番号:5147502
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
特に何かを取りたいという欲求もなく、産まれて初めて
デジタルカメラ(IXY DIGITAL 800 IS)を今日購入しま
した。
買ったのはいいけど、何を撮ろうかと思ってます。
最近クロスバイク(自転車)も購入したので、明日はサイ
クリングついでに珍しいもの見つけたら即撮ろうと思って
ます。(運動不足解消のために自転車→サイクリングつい
でに写真収集)
最近物忘れが多くって、何かモノを購入したら、そのモノ
を置いたところ撮影しておこうと思います。
猫がすきなので、猫を見かけたら撮ろうと思います。
って、いろいろ考えていくと楽しくなってきますね。
こんな私です。
初心者の私にとって一番適したこのカメラのいろんな設定
の値はなるべく「オート」にできるものは「オート」に
したほうがよいのでしょうか?
唐突な取り留めのない質問ですみません。
0点

AUTOで撮れるなら、それが一番いいのでは。
不満が出てきたら取説、ネットなどで調べれば、と思いますが。
書込番号:5133464
0点

AUTOでいいですよ。
時間がある時は、説明書読んでくださいね。
書込番号:5133487
0点

こんばんは。
撮影した写真に物足りなさを感じるようになるまでは、AUTOでいいです。
書込番号:5133596
0点

アカイトラクターさん
AUTOのままでもいいですが、
個人的にはAFポイントは中央1点固定のほうが使いやすいときもあります。
書込番号:5133956
0点

クロスバイクも買ったのですね。
800ISはコンパクトでポタリングに最適ですよ。
指ありのグローブでは電源スイッチが操作しにくいですが、普通に撮るなら操作性が良い方だと思います。
私は折りたたみ小径ロードバイクです。
書込番号:5134076
0点

自転車だとウエストバッグがあると便利かもしれないですね^^
自分はビデオカメラもウエストバッグに入れてバイクで
移動してます^^
書込番号:5134202
0点

AUTOで使い始めて、不便に感じた時に取扱説明書を読んで、設定を
変えればいいと思います。
書込番号:5135071
0点

皆様 ご回答ありがとうございます。
早速、サイクリングしてこようと思います。
いろいろ撮影してみようと思います。
書込番号:5135264
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ITmediaに800ISのレビューが掲載されています。
様々なシーンできれいな写真が撮れそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/30/news053.html
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





