IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY800IS開発陣インタビュー

2006/05/12 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaに800ISの開発者/企画/デザイナインタビューが掲載されています。

内容も興味ありますが、皆さん写真慣れしてるって感じがします。
表情が結構自然。私ならひきつりそう・・

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/11/news099.html

書込番号:5071018

ナイスクチコミ!1


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 IXY DIGITAL 800 ISのオーナーIXY DIGITAL 800 ISの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/12 07:36(1年以上前)

セラミックボール式のテブレ補正とか細かいことはよくわかりませんけど、何かインタビュー内容見ると「まだまだ余裕」って感じですね。自然なご表情も余裕の表れですかね。

あと、やはり800ISと700はポジションが違うことは明言されてますね。ということは次は1/1.8型の700万画素でIS・高感度となってくるのも必然の流れのような気がします。

800ISは大人気で全然値下がりしないので、どちらにしても自分にはまだまだ手がでないんですが。

書込番号:5071222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/12 12:12(1年以上前)

これを読むと1/2.5型にしたのは4倍ズームにするためとハッキリいってますね。
高感度型のCCDはSONY製で、去年SONYはISの検知ユニットを1チップにしましたし、基盤の小型薄型化もしてました。今回はすべてCANON製だからではない気がします。
高感度、手振れ補正、デザインなど他社の悪い部分をよく調査し消費者が満足するように、あえて後発で出すのは王者の余裕だと思いますが、変わりに新しくて挑戦的な商品は出せないでしょうね…

書込番号:5071594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/05/12 14:13(1年以上前)

ken311さん
>自然なご表情も余裕の表れ
なるほど、そうかもしれません。
他社の技術者はこんにゃろう!って思わないとダメですね。
>800ISと700はポジションが違うことは明言
確かに。それぞれのCCDでの最高画質機といってますね。
>1/1.8型の700万画素でIS・高感度
の流れは必然かもしれませんが、筐体サイズへの影響を最小限に抑えないと
苦しいかもしれません。でも売れるでしょうけど。

ねねここさん
>変わりに新しくて挑戦的な商品
このへんがキヤノンへの不満です。
例えば、車業界の王者トヨタ。
平均以上の優等生的な売れる車を多く出しますが、
時々とんでもない車も出したりします。
「WiLL」とか「セラ」とか。
販売的にどうだったのかわかりませんが、
ああいうのが、王者の余裕と感じます。
カメラで言うと、コダックのV570みたいなカメラは
キヤノンがいきなり出してもいいかなと思います。

社長が御手洗さんから技術畑出身の内田さんに、
替わるみたいだから、ちょっと期待。

書込番号:5071805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/13 00:46(1年以上前)

でもA620みたいなカメラもしっかり出してくれるのも
体力に余裕がありシェアNo1という事だから出来る
ことなのかも…

書込番号:5073438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルARENAレビュー(800IS)

2006/05/11 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにIXY 800 ISの製品レビューが掲載されています。
○×評価は意外なほど普通ですね。○と△だけ。
※個人的にデザインは結構好きなので○かな。
現時点でトップクラスの売れ筋カメラですが。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060509/116574/index.shtml

書込番号:5069266

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/05/11 15:22(1年以上前)

ytunさん

こんにちは。
私もデザイン、質感はダントツで気に入ってるんですが、
この著者には気にいらなかったみたいですね(めずらしい)
かなりシビア、辛口、そして現実的?なレビューですね。
明らかにISO800使わなくてもよいシーンでそのノイズを見せ
つけるところも、またISO80とISO800時のモデルの姿勢も意図的ですね。
(意味わかりますよね)

書込番号:5069368

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/11 16:32(1年以上前)

上記URL日経アリーナの記事で気になる点がありました。
メカニカルないし電子式手ブレ補正のない高感度対応機も含めて以下のように書かれています。
(上記より引用)
「ひとくちに手ぶれ補正といっても、さまざまな方式が存在するのだ」

高感度のみの対応の場合、
実際に補正がされるわけではないので、手ブレ軽減ですね。
デジイチにも以前からISO3200対応のものがありますし。

書込番号:5069490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

800ISで撮った夜景

2006/04/30 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 hirosheepさん
クチコミ投稿数:3件

800ISで夜景を撮られた方があれば画像を見せていただきたいのですが、いらっしゃいませんか。

書込番号:5038132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EXILIM ZOOM EX-Z1000

2006/04/26 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:40件

1/1.8インチ、総画素数1037万画素CCD 重さ約139グラム(本体のみ)キャノンもこんな感じのだして欲しい。みなさんはどう思いますか?


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/26/news035.html

書込番号:5028696

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/26 22:56(1年以上前)

高画素化だけがデジカメの進歩だとは思いませんね〜
1/1.8インチで1037万画素は、ちょっとやり過ぎのような気がします(^^ゞ
個人的な意見でしたm(__)m

書込番号:5028761

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/26 23:01(1年以上前)

ついに1000万画素ですね。

実際の絵を見てみないとなんとも言えないけど、1000万画素の能力を生かしてるならIXYにも頑張ってほしいところですね!そうじゃなかったら………見習わないでほしい??

俺としてはどっちにしても1/1.8インチに戻ってきてほしいですねーーーーー

書込番号:5028784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/04/26 23:10(1年以上前)

1037万画素もいらないよ。
600万画素でIS、28mm広角で出して欲しい。もちろんCCDは1/1.8インチで。

書込番号:5028826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/26 23:16(1年以上前)

半分の画素数にしたら、単位セルの面積が倍になる、
そちらの方がいい。

書込番号:5028867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/26 23:23(1年以上前)

500万画素数でいいのに1000万画素とは

書込番号:5028906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/04/26 23:41(1年以上前)

価格com.の住人以外の一般購入対象者には強烈なアピールになるでしょう。
canonには、デジ一のノウハウをもっとふんだんに取り入れて欲しいですね。

撮りたい時にすぐ撮れる・・(合焦速度・精度、シャッターレスポンス) 私の希望です。(既にあるのかな?)

書込番号:5028969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/26 23:53(1年以上前)

高画素化してもレンズが追いつかんでしょ…
明るい所でノイズが出ない場合ならデジタルズームで
有利になるけどね^^;;

>>O−MTさん
合焦速度で一眼のノウハウを入れる事は無理では?
AFの方式がまったく違いますし…
レスポンスは高いCPUを入れれば可能でしょうけど
必然的に高くなりますしね…
PCの処理速度と同じでは?

書込番号:5029014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/04/27 01:02(1年以上前)

Victoryさん、ご指摘ありがとうございます。
デジ一のノウハウと合焦速度は別で書いたつもりだったのですが、紛らわしかったですね。

とはいえ、私はメカニズム的な事には全くの無知でして大体にしてAF自体、なぜこんな事が出来るのか「スゴイ」と思うだけの者です。

数年前はフィルムカメラのように押したらすぐ撮れないものかが課題だったように思います。それが、シャッター全押しにしてから実際写るまでのシャッターレスポンスが進歩し期待に応える結果となりました。で次には、多画素化(これにはいろいろご意見も多いようですが)、手振れ補正、高感度と素晴らしい進歩をとげて来たと思います。(順不同)

で、私が次に望むのは押した瞬間にピントが合うということなのです。勝手に期待している次第です。

書込番号:5029207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/27 08:56(1年以上前)

私も、1000万画素は不要だと思います。
1/1.8型CCDで500万画素で高ISO対応(低ノイズで)のほうが、ありがたいです。

書込番号:5029608

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/28 00:57(1年以上前)

まぁ昔は200万画素で十分とか言ってた人も多かったしね。
横幅ハイビジョンテレビにも足りないのに………。

書込番号:5031666

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/28 08:06(1年以上前)

おはようございます。

私は今でも「130万画素あれば充分」だと思っております(笑)。
私はL版でしかプリントしませんから。

しかし、最近はA4やA3、もしくは個人で写真集のようなアルバムを作ることもできる時代ですから、高いスペックが求められるのやもしれませんね。

それにしても画素数というのは一般ユーザーに対して性能の高さをアピールしやすい部分なのでしょうね。しかし、一般ユーザーほど高画素を必要としないのでは?とも思えます。

書込番号:5031987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/28 09:26(1年以上前)

PCのCPU周波数競争と同じですね^^;;

書込番号:5032081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/28 09:42(1年以上前)

1000万画素なんて売れないよ
デジカメわかってる人増えてるし

書込番号:5032105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/28 11:14(1年以上前)

昼間専用機としてカシオの発色傾向が好きなら売れると
思いますよ^^
高感度など暗い所での画質を期待しなければ^^;;
画素混合して500万画素程度とかにするモードがあれば
少しは良くなるのかな?
4画素混合で約300万画素相当にしてフジなみのノイズレス
ならこれも有りかも^^;;
とにかく出てみない事にはなんとも言えないですね^^;;

書込番号:5032243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なんか

2006/04/26 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:111件

皆さんIXY800に厳しいですね。
私は撮れる場面の範囲が広がって良いと思いますよ。

高感度のメリットだけでなく、
光学式手ぶれ補正によって「明るくない場面でも比較的低感度でキレイに撮れる」というのもありますからね。

また、トリミングや大きめの印刷の場合での解像感も大事だと思います。その点でIXY800が良いと思いますけどね・・・。

書込番号:5026730

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/26 01:11(1年以上前)

心配しなくても、売れ筋の上位は間違いないでしょう。^^

書込番号:5026752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2006/04/26 01:24(1年以上前)

絶対に売れます。
これはもう間違い無いです。
キヤノンから待ちに待った手ブレ補正+高感度のデジカメが発売されたのですから。

ただ個人的にはフジのF30、パナのFX01、オリンパスの720SWなどの方が魅力を感じますね。
キヤノンのコンパクトって無難だけど尖ってないんですよね。
昔は画質が他メーカーを上回っていましたが、今はそうでもないし、機能は一歩遅れだし・・・。
一日借りて使ってみましたが
“感想無し”
が正直な意見ですね。
でもバランスの取れた良い機種なのは間違い無いのですけどね・・・。

色々な意味でキヤノンらしいデジカメだと思いますね。

書込番号:5026776

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/26 01:48(1年以上前)

薄型コンパクトも高感度や手振れ補正機能が無い機種は売れなくなってきているような印象がありますね。
そういった中で各社色々個性を出そうと努力していると思いますよ。
FX01の広角やISO3200のF30…そういった中で4倍ズームってのがこの機種のウリの一つかなぁ…なんて感じます。

書込番号:5026819

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/26 03:32(1年以上前)

自分個人としてはいいかなあと思うんですけど。

書込番号:5026898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/26 03:56(1年以上前)

望遠側を伸ばした戦略は、功を奏しているように思えます。
心配していたほど、高感度側の描写も悪くなく、望遠側が
室内でも安心して使えるなら、ハマる人は多いと思います。

IXY700のユーザーや、その引継ぎを希望していた人には
どう見えるのでしょうかね?(^^;)

書込番号:5026903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/26 04:35(1年以上前)

キャノンらしくて良いんじゃない
独自の機能でいってほしですね少しは

書込番号:5026915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/26 11:57(1年以上前)

うーん、ネーミングとキヤノンコンデジ初のISにずいぶんと乗せられているような・・・

冷静になって考えてみましょう。

1/2.5型CCD 6Mピクセル 高輝度高精細2.5型液晶で、光学式手ブレ補正機能付きの
LUMIX FX9の現在の相場が、 2万円後半。
(こちらは光学式ズーム3倍ですが、EXズームがありますね。)
しかも、抜本的に高感度対応しているわけでなく、単にISO800が選択できるようになっただけ。

同社の旧型 IXY60(1/2.5型CCD 5Mピクセル 現状の相場 2万円前半)に
毛が生えた程度(むしろ、1/2.5型CCD 6Mピクセルと画素ピッチが更に極小化、
現状の相場 2万円後半)のIXY70+コンデジIS機能≒IXY800ISに、旧型のIXY700
(1/1.8型CCD 7.1Mピクセル)の出た当初の価格 4万円近いお金を払うなんて、
ボクの感覚では、割高な感じがしますね〜 (当然、人により感覚様々)

たぶん、IS機能も付けて光学4倍ズームともなると、1/1.8型CCDがこのサイズで
成り立たなかったのが原因でしょうが、逆に今春の全機種を1/2.5型CCDに統一化して、
集中一括購入により大幅な原価低減を行い競争が激しく、薄利多売のコンデジでの
利益を少しでも確保したかった。

でも、それで、IS付けて、同じ3倍ズームじゃ、それこそ、IXY70ISになっちゃうので、
付加機能として4倍ズームを付けて、デザインを従来のIXY700や600よいった3桁シリーズに近づけて、
IXY800ISというネーミングを付けて、フラッグシップとして面目が立つよう位置づけたのでしょう。

たぶん、今頃、キヤノンさんのマーケターとプランナーは、ほくそ笑んでいるんじゃないかな? ^^

書込番号:5027324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/26 11:59(1年以上前)

>キヤノンコンデジ初のIS
あっ、これ、薄型コンパクト?に限ってのことです。
Powershot高倍率ズーム機では既にありますからね。

書込番号:5027330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/26 13:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/07/2581.html

これは1/2.5型500万画素のIXY L3のレビューですが、感度別の画質比較はかなりひどいものです。
ISO200でも、あんまり使いたくない感じだし、ISO400ではもう滅茶苦茶ですね。

これに比べると現行の1/2.5型IXYは600万画素になったとはいえISO感度一段分以上の改善があるように感じます。
特にアナウンスはないですけど、富士のハニカムに対抗してソニー製のCCDも高感度化されているんじゃないかと思います。

ただこの技術で1/1.8型CCDのカメラを作ったら、もっとずっと良くなっていたのは確かでしょうね。

書込番号:5027471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/04/27 19:13(1年以上前)

L3については、大きさやデザインで似たものがありません。
SONYのL1と比べてもLシリーズの方がバランスが良かったですし初心者向けなので画質は範疇だと思います。
もちろん同じチップ積んでいてもチューニングはコストとの兼ね合いでしょう。L3は別格だと思います。
また、IXYシリーズは値段自体もコンセプト一つなのは確実です。

IXYD800は1-3M機からの買い替え層・熟年初めて向け商品なので奇抜なデザインや飛び道具は無いのは仕方ない所であり、そのかわり安心・信頼・確実を狙っているように思います。
全体的に見ればヘビーユーザーは少数ですので、考え方が一貫しているという事は安心感やブランドの信頼にも繋がり戦略としては間違っていないと思います。

個人的には600を使っていて、700にするか800の次機種するかと言ったところです。800はあまりヘビーユーザー向けでは無いと思いますね。
ちなみに私はF30を推している方があまりにも多過ぎると思ったのでこのトピックを立てました。

書込番号:5030583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO別画像

2006/04/16 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件 Dear Photographs 

本日IXY800ISを購入しましたので今後購入される皆さんの参考に
なればと思い画像をUPさせて頂きました。

雨の影響で野外での撮影は不可能だったので、室内でマクロと
ISO100〜800の画像をUPしてあります。
マクロは手持ちですが、ISO別画像は三脚使用セルフタイマーで
撮影しました。

至ってシンプルな画像でしかも素人撮影なのであまり参考になら
ないかもしれませんがよければご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=I1wlZbeEUJ

今後、野外等で撮影した画像をUPしていく予定ですが、ISO別の画像
は一定の期間を過ぎた時点で削除する予定なのでご了承ください。

書込番号:5000872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2006/04/16 01:08(1年以上前)

ふーむ、画像みましたがやっぱり携帯カメラなんぞとは比べものにならんですな。良いね。

4万円かあ・・でもほしいなあ

書込番号:5000988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/04/16 01:43(1年以上前)

IXY800ISのご購入、おめでとうございます。

さすが高感度をうたっているだけあって、ISO400までか、ギリギリでISO800くらいまでは使えそうですね。

同じCanonのS2ISを持っている身としては、ビックリの一言です。
(S2ISの高感度(ISO200、400)が、それはそれは酷いものなので…)


野外等で撮影したサンプル、待ちしております!

書込番号:5001069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/16 06:03(1年以上前)

>携帯カメラなんぞとは比べものにならんですな

携帯電話のカメラと比較しますかねぇ?(笑)

書込番号:5001278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/16 10:36(1年以上前)

CanonはISOオート時ISO感度非表示ですから
高感度ISOオート、ISOオートで
撮影状況によりどのようの増感するか確認できないんですよね。
シャッタースピードも手ブレしそうな時しか表示しないし。
高感度ISOオート、ISOオート時のISO感度表示と
絞り値、シャッタースピードの表示を
今後のモデルでやってほしいですよ!!!

書込番号:5001593

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/04/16 12:36(1年以上前)

HAL-HALさん
ありがとうございます。
参考になります。

カメラ愛好家(新人)さん同様S2ISを持っていますが、
隔世の感さえあります。
ISO800が設定できる事よりも、
ISO400が実用になりそうなことがすばらしいですね。

ISO800も今までのISO400ほど我慢する必要はなさそうです。

書込番号:5001837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/16 13:05(1年以上前)

>ISOオート時ISO感度非表示

画像のExif情報にもISOがないのを見て凄いと思いました(^^;

書込番号:5001903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/16 14:44(1年以上前)

キャノンのコンパクトは、ISOを固定してもExifにはISOが表示されませんね。
多分キャノンのコンパクトは、撮影後のRAWをカメラ内部で現像する時点で擬似的な露出補正を行っているんじゃないかと思います。
撮影結果がアンダーだと判断されれば多少明るめに、オーバーだと判断されれば多少暗めに、といった具合に。
結果的にISOは可変してしまうことになり正確ではなくなります。しかしコンパクトカメラで外部露出計を使う人はほとんどいないし、マニュアルが使えないカメラでは使っても無意味だしで、ISOを固定させておくことによるユーザーメリットがほとんどない、という判断何じゃないかと思います。

ISO非表示にはそんな理由があるんじゃないかと思っているんですが、根拠はありません。個人的な推測です。

書込番号:5002106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/16 15:27(1年以上前)

ねねここさん、 @ぶるーとさん 、
付属ソフトでISOは確認できますが、
ISOがオートの場合、オートと表示します。

書込番号:5002185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/16 15:49(1年以上前)

>第三源五郎丸さん

失礼しました。
ZoomBrowser EXを使うとISO表示されますね。ExifReaderだと表示されないので・・・

でもKDNだとExifReaderでも表示されるんですよね。
どうしてなんだろう?・・・

書込番号:5002225

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件 Dear Photographs 

2006/04/16 16:32(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
本日は天気に恵まれたので近くの公園にIXYを持って撮影に
出かけました。ISO80での花のマクロ撮影がほとんどになり
ますが再び画像をUPしたのでよければご覧ください。
風がとても強かったので被写体ぶれをしている可能性が高いと
思います・・・(汗)

http://www.imagegateway.net/a?i=I1wlZbeEUJ

1日使用しての感想ですが、晴天のおかげとは思いますが、
AFの迷い等もほとんどなく発色も問題なし。
ノイズはISO80でも等倍で鑑賞すればそれなりに気にはなり
ますが、コンデジでこれだけノイズレスだと問題はないと
思います。しかも高感度+手振れ補正機能もあり4倍ズームも
ありマクロも2cmまで寄れ、コンデジとして十分すぎるほどの
機能を兼ね備えていると思います。
CCDが小さくなったことは残念ですが、画質がそれほど劣るとは
私は感じませんでした。

不満を感じた部分はモードダイヤルの切り替え部分が少し小さく
切り替えにくいような印象を受けました。




書込番号:5002301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2006/04/17 01:50(1年以上前)

いや、イイ!
これ買ってセントレア行ってあちこち撮りたくなってきましたね。

でも4万の壁は僕には分厚い・・欲しいな〜

書込番号:5003838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/17 03:22(1年以上前)

>第三源五郎丸さん

そうですか。キャノンは持ってなくて専用ソフトがなかったので、すいません…

書込番号:5003922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/21 12:17(1年以上前)

親さん、大変有意義な貴重な写真を提供して頂き、誠に感謝申し上げますヲ。
大変に為になり参考になっております(^_^)v。

私のモヤモヤ感f^_^;を払拭して頂き、買い換えの後押しになりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
やはりCanonさんに決定ですかね〜ィ

書込番号:5013858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング