
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年5月24日 10:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月22日 10:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月20日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月18日 16:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月20日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月17日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

こんばんは
比較テスト、ありがとうございました。
髪の毛の描写を見ると、
ディテールを残すか、なめてノイズ感を減らすか思案のしどころという感じですね。
(個人的にはディテール重視ですが)
書込番号:5093721
0点

こんばんは。
こんなに違うものなんですね。
参考になりました。
書込番号:5093880
0点

F10との比較では800isがどうみてもいい・・・
S80>>800is>>>F10 と決めつけますσ(^^)
S80・・・でかくてもいい。このサイズでこれだけがんばってるんだから(笑)
書込番号:5093914
0点

F10ちょっと目にはいいかもしれない。でものっぺりした感じ。赤みが強い?
書込番号:5094034
0点

F10は、縦縞が目立ちますね。これは仕様なんですか?
書込番号:5094038
0点

すごく2社の特長が出ていますね。
機種は違いますが、2社共使用したことがあり、
その時感じた印象とほぼ同じでした。
写真としてはキャノンがリードしているように感じます。
Fujiも不満が出にくい絵になっていますが、写真でなく
言うならば画ですね…。
F30の検討もこの時点で候補から脱落?って感じです。
書込番号:5094232
0点

>>F10は、縦縞が目立ちますね。これは仕様なんですか?
結構でます。ぼくも最初気になりましたが、よくよく見るとどの機種でも出る可能性はあるようです。感度を上げれば上げるほど出やすいと思います。
比較画像サンプルありがとうございます。
これを見させていただくと、800ISを購入される方が増えそうではありますね。(ぼくはF30の方を買いますが・・・)
書込番号:5094268
0点

すばらしい比較ありがとうございます。
今後も楽しみにしています(^^)
書込番号:5094573
0点

最初の1枚だけはF10の方が使いやすい絵になっていますが、これは
ISO800が必要なシーンではありませんね。風景も桜もIXYの方が色が
鮮やかだし、等倍の絵もきれい。鮮やかさを強調するカメラもあると
言いますから、色調の正確さを判断するのは難しいかもしれませんが
室内の女の子はIXYの方が元気に見えるし、夜の駐車場の露出も
IXYの方が正確ですね。彩度が欲しい時はクロームモードを使うことも
できるし、インテリジェントなフラッシュがウリのF30では露出もより
正確になっていると思いたいけれど、私もauスープラさんと同じで、
ISO800/400の縦じまが気になります。ken311さんが言われるように、
これがF10系では普通のことだとすると、海外の比較サイトが花丸を
つけていた解像度の高さも怪しくなるような。DCWatchなどのサンプル
では、ISO1600でも暗部の縦じまは見当たらないようですが、これは
単に条件が良かっただけなのでしょうか。私の場合、失敗写真の半分
以上が被写体ブレなので、F30にはかなり期待していたのですが、
懲りない男さんの撮り比べを見て少々落ちこんでいます。
書込番号:5094775
0点

>>ISO800/400の縦じまが気になります。ken311さんが言われるように、
これがF10系では普通のことだとすると、海外の比較サイトが花丸を
つけていた解像度の高さも怪しくなるような。
「普通のこと」というつもりではなかったので、誤解を招いたようであればすみません。
詳しいことはわかりませんが、縞々と解像度は関係ないと思います。CCDのなんかの関係なので、機構上はどのデジカメにも出る可能性があるものだったと思います。
現在kissDNとF10とを使用していますが、等倍観察してもらえばkissでもしっかり縞々出てることが結構あります。
いずれにせよ、等倍鑑賞して初めて気になるレベルなので、ぼくはあまり気にしないようにしてます。
また、F10もISO400までだとあまり出ない気がします。そもそもISO800以上の画像が他機種でも出だしたのは最近のことではないかと思いますし、「フジ以外の機種ではぜったい出ない」なんてことはないと思いますよ。
書込番号:5094864
0点

皆さん、沢山のアクセスありがとうございました。
この度の皆さんの反応から、800ISとの比較画像ではありませんがF10のISO1600参考画像もアップしてみましたので興味のある方は是非ご覧下さい。
書込番号:5096324
0点

作品タイトルは「ISO1600でもかわいいうちの娘」でしょうか。
「F10の1600は使いものになるや否や?」などと考える間もなく
お父さんなら迷わず保存、ですね(^-^)
書込番号:5096607
0点

個人的には、撮る方ならIXY800ISで撮られて見る方ならF10かと思います。人間は顔の写りが一番気になると思いますので。
良く比べる2台ですが、IXYは描写、Fシリーズは雰囲気重視でコンセプトが違うような気がします…
書込番号:5100523
0点

友人がIXY60、私がF11を持って旅行に行きました。
用途は、風景バックの人物撮影 基本的にオート使用のみです。
お店プリントに出しました。
人物の顔にあわせて明るめに補正されてきますので、結果的に
全体的に白っぽい写真になってくるものがあります。
IXYは、これがたまにあります。Fは無かったです。
旅行中こんなことがありました。
建物の中から、窓の外の景色をバックに撮ろうよという
ことになりました。
先にいた、800ISを持った女性2人組がオートで顔が映らない
ので困っていた様子でした。
やはり強制発光が必要なんだろうなと思い、私は自分のカメラ
を強制発光に設定して、そのうちのおひとりにシャッターを
お願いしました。
うまく撮れました。(窓の外の風景は白トビ気味ですが。。)
その後、その2人組からシャッターを頼まれました。
了解を得て、マニュアルモードから強制発光を設定して
撮りました うまく撮れました。(背景はどうだったか見てませんが)
。。結局 一長一短なのでは無いでしょうか。
夜景をバックに撮るとかのシーンだと、手ブレ補正は魅力的ですね
店内でフラッシュ無しでサッと撮るとかだと ISO800〜 が気兼ねなく
使えるのは やはり便利です。
書込番号:5106258
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こないでケーズ電気に行った時に店員さんにIXY800ISの事を聞いたら操作の仕方がややこしい、それが嫌だったらT30かFX01の方がいいって言われたんですけど、そんなに操作はややこしいですか?
0点

おはようございます。
IXY系統は夜景撮影やその他の設定が
複雑でわかりにくいのは確かかと思います。
でも慣れたら慣れてきますよ。
書込番号:5091329
0点

こんにちは。
>操作の仕方がややこしい
私のは、コニミノですが最初は面倒でしたが
説明書を何度も見ていくうちに覚えますよ。
自分がよく使う設定などは、メモ帖に書いたりしてます。
書込番号:5091422
0点

やっぱり慣れですよね 操作の簡単さと液晶の大きさとでSONYのT30にしようと思ってたのですが、T30の書き込みを見ていたら後で後悔しそうな気がしてならないので800ISにします。ありがとうございました。
書込番号:5091474
0点

昨日、買いました。金額は38800円です。皆さんの意見を参考にして良かったと思っています。これから写真をいっぱい撮りま〜す。ありがとうございました。
書込番号:5100342
0点

deadeakoshiさん、おめでとうございます。
IXY DIGITAL 800 ISにされて良かったと思いますよ。
安く買われましたし、このデジカメですと
長く付き合えると思います。
撮影、楽しんでください。
書込番号:5100363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在 IXY L を使用していてこの機種への買い替えを検討しております。
1点だけ気になったのですが最近のIXYに搭載されている「SIセンサー」という
縦で撮ったものを液晶上で縦のまま表示する機能があると思うのですが、
この場合パソコンに取り込んだ画像も縦になっているのでしょうか?
それともカメラで見る場合に縦になるだけでしょうか??
パソコン上でも回転せずに縦になるのでしたら
画像回転して保存して画質が低下して・・というのがなくなるので
非常にありがたいのですが。
これってどちらなんでしょう??
0点

>画像回転して保存して画質が低下して・・というのがなくなるので
このソフト回転では画質劣化しないと作者は言ってます。
Vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:5090701
0点

パソコンに取り込んだ画像も、縦になります。
けっこう便利な機能ですよ!^^
画質の劣化云々はよくわからないですが…。
書込番号:5090742
0点

IXYではないですが,私のEOSも縦位置で撮った物は縦で表示されます.PCでも対応ソフトならば縦で表示されます.対応していないグラフィックツールはそのまま表示されるみたいなので,撮影方向のフラグが記録されているのだと思っています.
カメラの方は何で方向を判別しているのは調べていないです.そんなセンサーを持っているのか?(試してはいないのですが)私は押されるシャッターで判別しているのではないかと思っています.<縦位置グリップを付けています.
書込番号:5090909
0点

>押されるシャッターで判別しているのではないか
いえ、ちゃんと縦横を判別するセンサーがあります。
名前は覚えてないですが、ボディを振ってみるとかすかにカチャカチャ音がするはずです。(個体差か聞こえないケースもあり)
書込番号:5091211
0点

>ぼくちゃん.さん
ViXに限らずほとんどのソフトウェアでは「画像を回転させる」時には劣化しませんが「保存する時」に画像が劣化するんです。
ViXのホームページにも「JPEGによる保存時は、プレビューを見ながら画質を決定することができます」と書いてありますので間違いなく劣化するかと・・。
>~Soiさん
その「対応ソフト」っていうのが気になりますね。
付属ソフトは対応しているでしょうが
PhotoShopとかは大丈夫なのでしょうか?
全メーカー共通の仕様で対応ソフトなら・・ってのならいいのですが。
でも少なくとも縦表示はできるソフトがあるということなので少し安心しました。
書込番号:5092164
0点

>その「対応ソフト」っていうのが気になりますね。
いつも,ビューアにXnView(http://perso.wanadoo.fr/pierre.g/xnview/enhome.html)を使っているのですが,これはOKです.(縦画像が縦に表示されます)
手元に在った他のソフトも見てみました.どこかに設定項目が在れば判りませんが私の環境では全て駄目みたいです.試したのは以下のソフトです.
Windows画像とFAXビューア
MozillaFirefox
ExifReader
GIMP
InternetExplorer
PictBear
Pixia
ペイント
OpenOffice
AdobePhotoShop
Explorer
#手元に在ったPana機も縦撮影は縦表示(@XnView)されました.最近は縦横のセンサーが入っているのが標準なのでしょうか?
書込番号:5094296
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
デジカメWatchに、
IXY DIGITAL 800 ISの高感度ノイズについての
記事が書かれています。参考までに…。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/05/18/3810.html
0点

ISO400ならほとんど気にならない、ISO800でも及第点って感じです。
ライトの色が800ISと55では青いのに対し、700が紫に見えるのは、撮影のタイミングですかね?それとも同じ色でもこんなに違うとか?
そういえば以前に紫が青に写るっていう書き込みが有りましたね。
書込番号:5089103
0点

キャノンのWBは雑誌の評価では、
もっぱら定説みたいな感じで優秀だという評価が多かったので
そうなのかな〜 と思ってましたが、
写真見て、何これって感じです。
このライターもそういう事に触れると、仕事がまわって来なくなるんだろうな。
書込番号:5089322
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
質問させてもらいます。
いろいろ迷ってしまい機種決めにも右往左往しています。
キャノンは画像が良く全体的に優れていると聞いて購入リストにいれているのですが動画の際ズームはできるのでしょうか?
自分の調べ方が悪いのかインターネットではわからず、田舎のせいか近くの店でためし撮りもできません。
簡単すぎる質問ですがよろしくお願いします。
0点

>動画の際ズームはできるのでしょうか?
IXY-Dシリーズしか使ったことがありませんが、無理だったかと。。。
書込番号:5087911
0点

動画撮影時、光学ズームは使えません。
使えるのは、デジタルズームで画質は悪くなります。
書込番号:5087934
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
画素数的にはIXY600の方が700万画素で、解像度敵には有利かと思っていたのですが、ここの書き込みを見ていると、結構解像度的にも良さそうな書き込みを見ます。
来月のアメリカ行きを前に、色々と悩み初めています。
IXY600だと、友人が安く譲ってくれそうなのですが、画素数的にややスペックが低い800ISでも、引き延ばした際(A3ノビ)、変わらないようなら、手ぶれ防止機能が付いた800ISにしようかとも考えています。
この二機種で撮り比べたことがある方がみえましたら、アドバイスのほう、宜しくお願いします。
ちなみに候補としては、SONY W30(国内仕様)とSONY W100(海外仕様)も考えています。
0点

画素数が多くてもぶれてる写真だと引き延ばす気に
なれません…
書込番号:5087645
0点

しっかりと構えて写真を取れればIXY600の方がお勧めだと思います。
800ISは今までの3桁IXYと比べてCCDはスペックダウンですから手ブレ補正に魅力を感じないのなら友達価格の600がお勧めですね。
ただ友達価格がいくらか?にもよりますが。
私は色々なメーカを店頭で触って性能のわりに安いW30に決めました。
書込番号:5087893
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





