
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月30日 17:16 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月1日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月1日 12:29 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月2日 05:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月7日 22:24 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月1日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

うーん。
とりあえず、ピントがあっていないということと、
ブレていると言う事は違いますので、
まずどちらが原因なのかをはっきりさせる必要があると思います。
とりあえず、ISO感度を上げてみてください。
そうすれば、ブレは軽減されるはずなので。
書込番号:5037790
0点

この機種に興味がわいて来たので、電気店で試し撮りをさせてもらいました。
動画に関しては、とても使えるレベルではないですね。
DSC-SX150、DSC-MZ3、ザクティーC1、C4、C6、EX-P505、TZ1と使ってきましたが、DSC-SX150より画質がひどいです。
動画撮影中の画像も解像度が低いように感じました。
静止画の高感度(ISO800)も確認しましたが、T30やTZ1と比較しても
荒いように感じました。
ISO400以下は確認していませんが、私の用途には合わないので調査
をやめてしまいました。
書込番号:5038001
0点


今回撮りました動画の設定は、
1.スタンダード 2.640×480
3.15fps 4.マイカラー切
5.太陽 です。
皆様のアドバイスを参考にしながらやっと見られるように?なりましたが、動画はやっぱりビデオカメラにまかせたほうがいいのでしょうか。
アクアのよっちゃんさんさん、ありがとうございます。
ご紹介いただきましたhttp://gya.jp/~bbs1/broadband/に投稿させていただきました。IXY−800ISの動画です。
井串遊座さん、やっぱり30fpsではこま切れ状態です、アドバイスありがとうございます。
よのよの@EK9さん、動画デジカメ大好きさん アドバイスありがとうございます。
書込番号:5040480
0点

@とんぼさん こんばんは
動画の画質は、綺麗と思いました。(ほんとうに)
最後の方で、デジタルズームを使っているので、画質が
悪くなったと思います。
15fpsは、動きがカクカクするので、30fpsにして下さい。
30fpsで動きが悪いのは、たぶんPCのCPU性能が低い性では
ないかと思います。
軽量動画プレイヤーを試して下さい。
撮影時、カメラの動きは、この動画画面の2倍遅くしないと
動きが早すぎるので画像がカクカクして見えます。
お奨めは、http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
WINDOWS MEDIA PLAYER6.4を立ち上げて、再生してみて下さい。
動画は、640X480 15fps 39.26秒 37,077KB。
書込番号:5041122
0点

追伸
この動画を動きが滑らかにする設定で、約30fpsでWMVに
品質可変ビットレートで変換してみました。
画質は、綺麗ですが、やはりカメラの動きが大きいせいか
動きがカクカクですね。
書込番号:5041181
0点

アクアのよっちゃんさん,こんばんは。
15fps ではなく30fpsにするともっとよく見えました。
windowmediaplyar9でもよく見えました。
ありがとうございました、明日もう一度いろいろ挑戦してみます。
書込番号:5041766
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種には絞り優先というものがあるのでしょうか?
また、ある撮影モードに設定すれば絞りが開放に固定されるというモードがあるのでしょうか?
どなたかお詳しい方がいらっしゃればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
目的としては被写体の前後をぼかした写真を撮りたいのです。
0点

>目的としては被写体の前後をぼかした写真を撮りたいのです。
前後をぼかす事は撮像素子が小さいので無理でしょう。
(撮像素子も一段と小さくなったようですし)
とても被写界深度を浅くできる状態ではないように。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますが、
その条件から可能なのを実行する位しか。
書込番号:5037722
0点

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/spec.html
仕様表の「露出制御方式」が「プログラム」とだけ記載されていますので
絞り優先モードやシャッター優先モード等はありません。
シーンモードのポートレートやキッズ&ペットが、絞り開放に近いかも?
書込番号:5038020
0点

>この機種には絞り優先というものがあるのでしょうか?
IXYはオートが主体ですのでないですね。
絞り優先が必要でしたら。
AシリーズがSシリーズになりますね。
書込番号:5038238
0点

みなさんからの書き込み、ありがとうございました。とても参考になりました。
やはりコンパクトカメラに高望みも限度があるということですね。。
書込番号:5040272
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種って80の後継機なんでしょうか?
700の後継機が出たのかな?と興味を持ってメーカーHP見ていたんですけど、1/1.8インチCCDではなく、1/2.5インチCCDになっているので、あれ?と感じたんですけど…
それとも、技術の向上で小さいサイズのCCDでも1/1.8に負けない処理が出来るようになったんでしょうか?
現在700を使用しているのですが、800isは4倍ズームと手ぶれ補正には惹かれますが、画素数落ちてるし、CCD性能も落ちるのであれば、このまま使用でいようかなぁ…と悩んでいます。
0点

失礼。
アイコン間違いw
価格.com口コミ書き込みにID取得しなくちゃいけなくなったんですねー。
その方がいいとは思いますけど、ちょっと書き込み方戸惑っちゃって失敗失敗
書込番号:5037040
0点

700の後継機というよりは、IXY60等の二桁シリーズの新機種だと思います。
手ぶれ補正機能が不要なら、買換えの必要はないかも?
書込番号:5037046
0点

キャノンの戦略
ISで極小撮像素子の弊害から目をそらさせ販売価格の低下を防いだモデル(モデルチェンジだから価格を高く設定)
700の方が総合的に画質がうえ
ISに魅力を感じなければこれといって特徴のないモデル
書込番号:5037048
0点

早速のご回答ありがとうございます!
ちょっと悩んでしたのですが、これだと、このまま700を愛用で決定ですね。
本当にありがとうございました!
書込番号:5037061
0点

こんばんは
撮像素子が1/2.5のサイズの二桁モデルの発展系と考えたらよいでしょう。
手ブレ補正の有用度は、撮影時の環境やテレ側の使用頻度で差が生じます。
現在の700で、手ブレによる失敗が少なければ、
移行する大きなメリットはないかもしれません。
書込番号:5039433
0点

写画楽さん回答ありがとうございます。
そうですねー、700は手ぶれよくしますね、片手で撮った時なんかによく…ついつい手を抜いてしまって。
両手で撮れば全然問題ないんですが。
まあ、これは自分の撮り方の問題ですねw
本当に綺麗に撮りたい時はNIKONのD200を使って撮りますので、スナップ写真なコンデジなら、手ぶれ補正があった方が便利だなーとは思うんですけど、やっぱり画質を落としてまで…とも思ってしまい、悩んでしまいます。
一眼では18-50と70-300のレンズを持っているのですが、最近魚眼レンズも面白そう、、、欲しいなー、そしたらコンデジ買い換えるような予算無いなー、とかお金が湧き水のように湧いてくる泉が欲しい今日この頃ですねw
書込番号:5039771
0点

700から800ISは色々問題はあるようですが、「テブレ補正」と「高感度画質アップ」で、何だかんだ言っても良さそうに思ってしまいます。
D200をお持ちであれば決める写真はD200でしょうから800ISはサブとしてはかなり良いと思うんですが、700からの買い替えとなるとどうなんでしょうね。
自分はKissDNとF10ですが、レンズを増やすか・コンデジを買うか(自分はF30が本命)は悩ましいこと非常に同感でございます。
ちなみに自分の泉になってくれるかもの期待は、単勝1.1倍の前にもろくも崩れ去りました・・・。
書込番号:5039795
0点

ken311さん、1.1倍でも1億出せば1千万は儲かる!
…そんなお金あったらしませんわなw
Dインパクト強すぎっ!らしいですね。
やっぱり、とりあえず700の後継機種を手ぶれ補正付きで出てもらえることを祈りつつ待ちたいと思います。
4倍ズームもいいなぁ…
だって魚眼レンズ面白そうなんですもんw
書込番号:5041214
0点

こんばんは
デジイチとコンパクト型は相互補完的でいいですね。
フィッシュアイも楽しそうですね。
レンズベビーも楽しそうと思う今日この頃です。w
書込番号:5041325
0点

セレクティブフォーカス・レンズ?
こんなのもあるんですね、確かに面白そうですが、技術もかなり必要っぽいんですけど…
僕、かなり初心者なんです。
D200の機能の半分も理解出来ていませんからw
でも、値段的にはお手ごろ感が…
700の後継機は秋くらいなのかなぁ、冬のボーナスで購入したいところ。
出たらすぐに欲しくなってしまう性質だから、冬に出ろ〜。
今回は800ISは見送って、前から興味あった魚眼(7万)か、さっき覗いてみて興味持った赤ちゃん(2万)か…
赤ちゃんって簡単なんですかねえ?
むー。今度店員さんに聞いてみます。
写画楽さん、興味対象を増やして下さってありがとうございますw
買い物って悩んでる時が楽しいですねー。
買った後で後悔しちゃう事もしばしばですが…あっはっはw
書込番号:5042472
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
昨日、800ISのオーナーに成りました。
今迷われて居る方への何かの参考に成ればと書きます。
但し、あくまでも根拠の無い私感ですのでご容赦下さい。
前のカメラは、コニカのKD-500Zでした。
ピントもシャープでよいカメラでしたが、暗い所に
弱かったので買い替えを検討していました。
以前からCANONのHPで、サンプルを見てCANONの絵作りは
気に入っていました。
でも、フジも評判がよく、今月末にF30が出るとの事で
非常に迷いましたが、GW中にどうしても使いたかったので
800ISに決めました。
その他決定理由
1.シャープな画像が好み
高感度のサンプルを見ると、CANONはノイズが多く、フジが
ピカイチなのですが、やや画像に甘さを感じていました。
2.白飛び系が好みではない
3.カメラのデザイン
4.前機のSDカードが使える
買い替え後のカメラへの希望は、好条件下でとにかく綺麗な
写真が撮れる事と夜に蛍光灯の室内で愛犬が出来る限りブレずに
撮れる事でした。
まだ、数枚撮っただけですが、私好みのシャープな画像で
かなり満足な写真が撮れました。
この程度の撮影であれば、ノイズもそんなに気になりません。
マクロもかなりイケそうです。
高感度オートは、ノイズが多そうなので余り使う事は無さそうです。
選ぶ時は、メーカーHPのサンプルで好み画像の方を選ぶのが
失敗が無いのかなと思いました。
後は、自分の譲れない部分をしっかり決めて、消去法で絞って行く
のが満足度の高い買い物が出来るのではないでしょうか。
価格は、Y電気のナンバで、44300円+18%ポイント(7974P)でした。
ポイントを引けば、36326円ですから発売日を考えれば
かなりお安く買えたのでは無いかと満足しています。
最終、5年保証をつけて、46515円でした。
ポイントで、予備バッテリーと保護フィルムと非純正バッグを
買っても、まだ余っています。
あと、ネック紐を買おうと思っています。
かなり、どうでも良い私的感想に成ってしまいましたが
少しでも参考になれば幸いです。
0点

イッツミーさん。始めまして。
私も、KD-510Zからの買い換えを検討しているので
大変参考になりました。
まさに、Canon 800IS、Fuji F30 の2機種で、どっちに
するか考え中というところです。
書込番号:5047257
0点

こんにちは、HENTAさん。
KD-510Zからの買い替えと言う事で、この連休に使用した
プラスαの感想を記述します。
KD-500Zの場合、ハマると時々びっくりする様な
写真が撮れました。
でも、800ISではその様な事は余り期待しない方が
良いと思います。
多く面で、優秀な及第点を撮れるカメラではありますが。
600万画素の画像を100%で画面に表示をさせて、解像度に
悦に入れるような写真が取れる事は期待しない方が良いと
思います。(私はそう言う部分もありました。^_^;)
決して、けなす訳でも買ってがっかりしている訳でも
在りませんが、やはりCCDのサイズの影響でしょうか
マクロ撮影では、KD-500Zの解像度が上でした。
でも印字したり、スライド再生で縮小してPC画面全体に
表示させたりするので在れば、問題は無いと思います。
ブレなどの失敗写真は圧倒的に少なくなりましたし、
以前なら、三脚が無いと出来ない撮影も手持ちで行けました。
春スキーの晴天のゲレンデでも、液晶の視認も十分出来ました。
スノーモードで、雪も正しく白く写っていました。
パノラマの撮影も意外に使えそうです。
まだまだ、機能を十分に把握しきれていませんが、
これから、使いこなして行きたいと思います。
書込番号:5059538
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在使用のIXY50はやはりブレがひどく、800isへの買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、室内撮影(撮影対象は飲み会やパーティーとかでの自分含め”ヒト”です)となると、手ぶれ、被写体ブレの両方が問題となると思うんですが、800isではISO400のノイズなら自分の中では許容範囲なのですが、このiso400&手ブレ補正で失敗写真の量はかなり減るものでしょうか?それともISO800まであげなければ、被写体ブレには効果ないでしょうか?
もしISO800の必要性があるならばFujiのF30まで待つつもりなのですが、やはり絵はCANNONが好きなので。
0点

こんばんは
ノーフラシュ撮影はやはりISO感度800は必要でしょう。フラシュを炊けば800isでも問題ないと思いますよ。
ノイズが気になればNeatImageと言うノイズ除去ソフトを使えば良いと思います。
書込番号:5036680
0点

私が今まで飲み会でフィルム、デジカメを使ってみた感想ですが、
ISO400は論外、ISO800でも明るさがF2.8だと厳しい
というのが正直な感想です(最低ISO1600は欲しい)
手ブレはともかく被写体がどうしてもブレます。
個人的にはフラッシュ無しで撮るならF30をお勧めします。
もしくはIXY50をそのまま使いフラッシュ撮影をするのも良いと思います。
書込番号:5036867
0点

お返事有難うございます。
R38さん
NeatImageってこの掲示板ではよく話題になるので存在は知っているんですが、あれって無料ダウンロードできるんですか?あとよく「富士のノイズ消しはやりすぎててシャープ感がなくなってる」と聞くんですが、NeatImageも同様に処理後、画像がねむくなったりとかはしないのですか?
雨雪風雪さん
50でのフラッシュ撮影は今までは自分では悪いと思ったことはなかったんですが、友人のFuji Z2のノンフラッシュの画像を見て、見事に背景部分まで明るく撮れていて感動しました。ただISO640のノイズはちょっと許容範囲を超えていた上、自分的になんとなくしゃっきりしない絵作りでした。F30のノンフラッシュもやはり同傾向で絵にきりっと感がなくなってしまうなら、考え物だなと思っております。あー、後撮影後はL版印刷がほとんどです。
書込番号:5037211
0点


NeatImageはフリー版もありますよ。ただ調整の度合いにより眠くなりますね。
IXY 800 ISのISO800のサンプルをNeatImageで60%ノイズ調整した物との比較です。
L〜2L版のプリントなら十分でしょう。どうですか?
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirosi946/lst?.dir=/
時間限定で直ぐ消します。
>富士のノイズ消しはやりすぎててシャープ感がなくなってる
その傾向ですね。フジはノイズレスですが、デーテールが甘くなり、キヤノンIXY 800 ISはノイズが残るがシャープ差は失わない、見たいな感じでしょうか?
>Z2のノンフラッシュの画像を見て
Z2は他のメーカーよりはノイズレスですが、フジの中ではノイズの多い機種です。
F10.F11.F30は更に高画質、高感度ノイズが少ないですよ。
書込番号:5037319
0点

室内撮りでノーフラッシュで被写体ぶれを防ぐにはISO800は
必要だと思います。室内撮りを主として考えれられているの
ならFUJIのF30等の方が良いと思います。
私もフリー版でISO800の画像をノイズ除去処理した画像を
フォトアルバムにUPしています。
よければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=I1wlZbeEUJ
書込番号:5037521
0点

みなさん引き続き有難うございます。
NeatImageかなり綺麗になるんですね。これは使わな損ですね!
やはりノンフラッシュにはISO800まで必要ですか・・。ではF30を待ってから再検討の方が後悔しないですよね、きっと。もともと初デジカメがF401だったので基本Fujiの絵も好きなんですがIXYに慣れてしまった今、Fujiに戻るのが少し不安でもあり・・。しかも今回の800isは大きさも結構小さくなっていたように感じたので。
とりあえずF30が発売されたらまた色々と質問させて頂くかもしれません。よろしくお願いします。そして、返事して下さった方、重ねて有難うございました。
書込番号:5038561
0点

IXYに慣れてしまったあなたに、フジの絵作りが満足できますか?
とても疑問です。
書込番号:5039498
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





