
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月29日 21:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月30日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月29日 12:00 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月29日 10:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月28日 14:44 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月28日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
キャノンのIS付きEFレンズは現在、3段分の手ぶれ補正ができますが、このカメラの補正は何段分の補正に相当するのでしょうか。公式には発表されていないような気がしますが、自分の見落としでしょうか。
0点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/is/blur/02.html
シャッタースピードに換算すると、約2〜3段分の手ブレ補正効果で、望遠レンズの撮影領域を大きく広げます。
と公式に言ってます。
書込番号:5035962
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ネットで注文して、待つこと2週間(長かった、、)、
先週やっとで届きました。
うれしくて、いろいろ撮りまくりましたけど、
使用感は最高!文句の付けどころない出来だと思います。
ただ、困っているのが、いいケースがないことです。
Canon純正のは、いまひとつな感じだし、、、。
みなさんは、どのようなケースをお使いでしょうか?
何かいいものがあったら、お教えください。
よろしくおねがいします。
0点

100円ショップ探してみたら、いいのが有ると思うけど。
書込番号:5035069
0点

こんにちは。はじめまして♪
純正のケースは高いしデザインもイマイチですよね(>_<)
私はキルティングで手作りしました。巾着型なら小学校の家庭科程度の技術でカメラぴったりのケースが簡単に作れちゃいます(笑)
書込番号:5035133
0点

ケースってどんな風に使うのでしょうか?
ケースに入れて、ケースごとバッグへ?
私はケースを使わずに厚手の生地のポーチに入れて腰にぶら下げてます。
ちなみにこのメーカーhttp://www.master-piece.co.jp/
ケースなら、百均やインド風のショップ(安いので)でタバコケースを選べば大抵しっくりきます。
書込番号:5035188
0点

私はIXY800IS用にロープロのD-Res9ブラックを購入しました。
クッション性にも優れとても使いやすいですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469678/21695971.html
書込番号:5035875
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
カメラをケースに、それをバッグへという使い方です。
なるほど、あっちィ☆さんのように自分で作れたら、
オリジナルなほんとに自分好みの物が作れるんでしょうね。
小鳥さんのように、腰にぶら下げておくというのも、
さっと、取り出せていいかもしれませんねー。
書込番号:5035937
0点

600の時も思いましたが純正もケースは今一ですね・・・
狭いので本体に傷つきやすいし、堅いし、デザインも?
いいのがないので、今だにIXY400純正のケース(IXC-700A)に入れて使っています。
書込番号:5036439
0点

参考にどうぞ
対応機種の表記がないものはケースの内寸と800ISの大きさを
考慮して下さい。
エレコム対応表
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/canon3.html
サンワサプライ対応表
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/digicame/digicame.html
ハクバ・ポーチタイプ
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/index.html#0305
ロアス・SZC−511
http://www.loas.co.jp/newitem/files/newitem200412all.pdf
ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_14468600_88/14469499.html
書込番号:5036611
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800isのバッテリーは容量が大きくなったので、寸法が大きくなったようですが、前のタイプNB−4Lと比べて厚さだけですか?厚さだけなら前のNB−4Lを詰め物を入れて800iSに使いたいのです。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
明日、800ISを購入する予定の初心者です.
同様な質問あったかも知れませんが、申し訳ありませんが宜しくお願いします.
質問1)印刷はほとんどL版なのですが、L版で差の判らない記録画素数というとどのくらいまでしょうか?人によって感覚は異なるかとは思いますが、ミドル1までなのか、ミドル2くらいまで落としても差は無いものでしょうか?
質問2) 圧縮率でもことなるかと思いますが、記録画素数と圧縮率とどちらを重視(高い方にセット)した方が良いのでしょうか?例えば、ミドル1のファインだったら、ミドル2のスーパーファインの方が画質はいいとか・・・.
質問3) 記録画素数的にはL版プリントというサイズが最も適しているのでしょうか?
以上、質問ばかりで恐縮ですが、個人的な御意見で結構ですので御教授頂けたらと思います.宜しくお願いします.
0点

> 質問1)
プリントサイズ毎の所要画素数は、以下を参照してみ
てください。L版なら200万画素もあれば良いようです。
http://www.kitamura-print.com/info/
> 質問2)
画素数を重視なされた方が良いだろうと思います。
より、大きなプリントサイズに対応できますし、
画素数が多いと、リサイズされる縮小率が大きく
なるのでJpegによって出るノイズが、小さく縮小
表示されると思います。
> 質問3)
質問の意味が良く判りませんでした(^^;)
画素数的に言えば、このカメラでもA4相当まで
引き伸ばしても問題ないと考えますが・・・。
個人的には、ハガキサイズを最小サイズとしています。
L版と同様な価格帯で、一番大きなサイズにしておいた
方が、鑑賞するにも楽しいと思います。
書込番号:5034263
0点

> 質問1)
よくいわれる200万画素あたりでまあ十分見られると思いますが、もともとそのサイズぐらいで撮ると画素数の違うものと比較すると気になるかと思います。較べなければ別にこんなものだぐらいと感じるかな。
> 質問2)
画素数を最大にしたいですね。ミドルにしたいでしょうけど後で使いたい時、これだと拡大もできないし、ないもの水増してもあまり綺麗じゃない。
> 質問3)
最適かといえば最適じゃないと思います。この機種の最大画素で撮ればもっと大きな用紙でも対応しますのでL判が最適とは言えないんじゃないでしょうか。600万画素あればA3で印刷してもそこそこ見られます。
くろこげパンダさんとだぶるとこあるんですけど。
画素は最高画素低圧縮で撮っておいて、必要に応じてリサイズしたりして使われる方が用途は広いと思います。そのための大容量のメディアの必要性はありますが。
書込番号:5034362
0点

一般的には、ラージのファインぐらいが、コストパフォーマンスが
いいと思います。
絶対に、L判にしかプリントしなければ、小さなサイズでも構わない
ですが、「後悔先にたたず」とも言われていますので、慎重に判断
すべきかも?
書込番号:5034471
0点

あとで大きく印刷したときに対応できなくなるので最高画質、サイズでとるのがいいでおすすめです。
メモリーはフィルムカメラでいえばフィルムにあたります。
デジタルでは繰り返し使えるので出来るだけ大容量のを購入してデジカメの性能を最大限引き出してあげましょう。
L版でしかとらないなら800万画素機は無意味。
もっと画素数の低いコストパフォーマンスの良い物を購入された方が良いですよ。
書込番号:5034504
0点

くろこげパンダさん、goodideaさん、じじかめさん、早速のご丁寧な回答ありがとうございます.
L版にプリントするんだったら200万画素でも十分だが出来るだけ大きなサイズ、一般的にはラージのファインくらいが良さそう.
また、画素数を重視した方が良い.
と言うことですね.海外旅行にもっていく予定でメモリーカードの容量をいくつのものにしたらいいか悩んでいたのですが、上記、アドバイスと撮影可能枚数で決めたいと思います.
なお、質問3の意味、判りにくくて申し訳ありません.
カタログを見ると記録モードの中に「L版プリント(1600×1200)」というのがあったものですからこの位置づけってのを知りたくて質問させて頂きました.キタムラのホームページにあるように、これが丁度、L版でプリントする際の推奨画素数になるんですね.
助かりました.ありがとうございました.
書込番号:5034522
0点

>L版でプリントする際の推奨画素数になるんですね.
推奨画素数ではなく、最低これだけは必要と言う意味です。
例えLサイズでも大きいに越したことはないですね。
書込番号:5034568
0点

600万画素と、それを縦横半分ずつに縮小した150万画素の
写真をそれぞれ家庭用プリンタでL判に出すと、確かに一見
違いは分かりませんが、良く良く目を凝らしてみてみると
細部が結構違いますよ。
特に、斜めに走った電線などは、画素が少ないと明らかに
ギザギザに見えてしまいます。
L判なら150万〜200万画素あれば充分、というのは、印刷時の
解像度が300dpiの場合の話です。
300dpi(dot per inch)は、1インチに300ピクセルの意味です。
L判用紙は約4.7×3.5インチなので、約1410×1050ピクセル
=1480500画素≒約150万画素以上あればOK、という計算ですね。
今の家庭用プリンタだと、最高品質で印刷すると
(カタログスペック上では)4800dpiとか出せますので、
計算上では1000万画素機でも全然足りないことになりますね。
#肉眼で判別できるかどうかは謎ですが(^^;;;
書込番号:5034659
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
になりましたね♪
自分が購入したデジカメが人気ランキング1位になるのは単純に嬉しいですね♪
25日に購入して4日程使ってみた感想です。
詳しい知識などありませんが参考までにどうぞ。
デザイン:
高級感も有り大変満足しています。
画質:
ISO800の画像は細かいノイズが一気に入りますがディティールが残っているのでそんなに汚い感じは受けませんでした。好みはあるでしょうがSONYやPanaの高感度時のノイズ処理より好感が持てました。
操作性:
Canonのデジカメは初めて使ったのですが、慣れるとストレス無く使えるかなという感じです。実際まだ4日しか使っていませんが使いやすいです。
バッテリー:
以前はFUJIのF10を使っていたので約240枚撮影というバッテリーは少ないと感じていたのですが、自分は512MのSDカードを1枚しか持っていないので、SDカードを1枚取りきれればいいかなと考えをかえました(^^;
それ以上のSDカードの容量、枚数をすでに持っている方は予備バッテリーを購入したほうが良いかもしれません。
携帯性:
適度な重さが有り撮影しやすいです。この重量も持った時の高級感につながっているのかもしれないですね。
機能性:
手ブレ補正&高感度撮影はかなり使えると思いました。さすがに室内で望遠側で撮るとなるとキツイですが、それ以外でなら結構イケルと実感しました。でも被写体ブレはビミョーです。過度の期待はしないほうがいいかもしれません。
あとプレビューボタンが無いのが何気に不便です。撮影後画像表示の時間を自分で決めれる(HOLDも可能)んですが、ちょっと前の画像を見たいと思った時は一々ダイヤルを回さないといけません。個人的な意見としては「ダイレクトプリントボタンよりプレビューボタンの方が使用頻度高いのに何故?」って感じです。
液晶:
F10に比べて外での視認性は高いように感じました。画像も詳細だし今のところ不満はありません。
ホールド感:
持った感じは小型のわりにそこそこ重量はあるので撮影時は結構安定して撮れます。でも指の引っ掛かりがあまり無く、ツルツルボディーの為、長時間撮影すると手が疲れてくるかもしれません。
細かい所で不満はあるものの完成度は高いと思います。
ワンポイントカラーやスイッチカラーなど遊べる機能があるところも気に入りました。まだ風景等は撮影していないので何とも言えませんがマイカラーも違った雰囲気の写真が撮れそうで良さげです。
今後、購入しようと思っている人の参考になれれば嬉しいです。
ISO別の画像サンプルとワンポイントカラー、スイッチカラーのサンプルを作ってみたのでよろしければ参考にしてください。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=18841&page=0
0点

A−JIさん
こんにちは。
高級感あるんで私もPowershotのSシリーズ並に優越感があります。
バッテリーの件ですが、1回の充電でほとんどフラッシュたかず、手振れはいつもON状態で現在撮影400枚を越えてもまだバッテリーが持ってます。
約240枚というのは相当酷な基準かもしれませんね。
400枚越えてまだ(バッテリー切れ)アラーム出てませんよ。
書込番号:5032393
0点

パパ_01さん、早速の返信ありがとうございます。
自分も買った初日にフル充電して200枚近く撮っていますがまだバッテリーの警告は出ていません^^
予想以上に撮れる感じがしますね。
でもバッテリー残量が出ていないのは不安であり不満ですね^^;
警告が出てどれぐらい撮れるのかも未知数ですし…
外出先でバッテリーの警告が出たら焦りそう^^;
書込番号:5032418
0点

自分が買ったときはまだ4位か6位でしたが、良いときに買えたと思います。その時は最安が40,000円切っていたのに、人気のせいで値引きがされないのでしょうか?あがってますね^^;
自分が買ったように量販家電店なら本体+なにか買えば、35,000前後まで値引きしてくれると思うのですがねw
なにはともあれ、前評判をくつがえしてくれて嬉しいです〃⌒ー⌒〃
書込番号:5032547
0点

A−JIさんこんにちは。私はCanonと富士のカメラで迷っているものですが、もしよければそれぞれのカメラの違い(発色・オートフォーカスの速さ)などを教えてもらえないでしょうか?
書込番号:5032577
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
こちらでいろいろと教えていただいて、早速購入しました。
ありがとうございます。
さて、SDカードなんですが、最初に入っていたキャノンの純正を使用しているのですが、他メーカーのSDカードが使えないってことってありますか?マイナーメーカーではなく、国産大手メーカーのに限っての範囲でということで。
実は、何も考えずにヤマダのポイントでパナソのRP-SDK02GJ1A(2G・20MB/s・プロハイスピードですな)の買ってしまいました。この程度のカメラであればこのスペックは必要ないと思うので返品しようかとも思いましたが、使えるなら使ってもいいかなと思ってます。
後ろの容量を見ていると大丈夫かなと思うのですが、開封して使えなかったら、痛すぎます。「お使いの機器メーカーにお問い合わせください」とのことでキャノンにメールしたらパナソに聞けと、たらいまわし。。というわけで、パナソのハイスピードが使えるかどうか教えてください。よろしくお願いします。。
0点

どらねこさんだ〜すさんこんばんわ
SDメモリカードは東芝、松下、SanDiskの三社が規格を制定しその規格に従ってSDメモリカードを生産していますし、CANONの場合CANONではSDメモリカードを生産していませんので、OEM品を添付してるはずです。
ですので、その他のメーカー製品で使えないという事はまずありえません。
東芝、松下製品でしたら問題なく動作するはずですし、ハギワラシスコム製品の場合は東芝、松下のOEM品を販売していますので、問題なく動作します。
書込番号:5031661
0点


どらねこさんだ〜すさん 購入おめでとうございます。
IXY800で2Gは使えますが、PCに読み込む際にPCカードやカードリーダーを使うと大半は2Gに対応していないので、要注意です。
速度は、同じPanasonicの下位だと遅くなりすぎるので、20MB/Sで我慢?するしかありませんね。
信頼性も高いので、あきらめて?ください。
書込番号:5031830
0点

お返事ありがとうございます。
問題なく使えそうですね!
勇気を持って開封しようと思います。
あもさんへ
サンディスクの互換一覧見てきました。
こういう一覧があるとメーカーへの信頼があっていいですね。
サンディスクを見直しました!
私はこの会社をまったく知らなかったので、どうなのかなと思ってました。電器屋の店員さんはみな、口をそろえて「世界シェア1ですから」とおっしゃいました。
ディ次郎さんへ
PCへの書き込みですが、デジカメからUSBで直接取り込んでいます。
これは問題ないんですよね??
ど素人な質問ですいません(汗)
書込番号:5032072
0点

どらねこさんだ〜すさん、IXY-D 800IS購入おめでとうございます。
このサイズにやっと手ブレ補正が付いたかぁ!という万を持した
カメラですからね。きっと満足度高いと思います。
# 私もキヤノンコンデジユーザだったのですが、数ヶ月前、
# どうしても手ブレ補正が欲しくて他メーカーのを買っちゃいました(^^;
本題ですが、SDカードの件、良いものを買われましたね。
IXY-D 800ISで問題なく使えるはずです。
パナなら信頼性も抜群ですし、速度も速くて困ることはないですよ。
カメラに入れて使う際には違いはほとんど分からないかも
知れませんが、パソコンに転送する時、最低速度(2MB/s)のSDと
最高速度(20MB/s以上)とでは雲泥の差です。
ただ、パソコン側のリーダライタが高速転送に対応してないと
せっかくカードが早くても意味がないのですが。
(※速度が出ないだけで、使える事は使えます。)
もしカードリーダをお持ちでない、あるいはあっても
運悪く(ディ次郎さんが仰るような)2GBに対応してないもの
だった場合は、下記のカードリーダをお勧めします。
私も使ってますが、20MB/sのカードを入れると本当に速くて
快適ですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00574710424
もちろん、2GBにもちゃんと対応しています。
# 大半のSDホスト機器やカードリーダが2GBに対応してない
# というのは少々オーバーかと思いますが(^^;、ちょっと古めの
# ものは注意が必要ですね。きちんと規格に則って作られた
# 機器なら、古くても2GBまできっちり問題なく使えるのですが。
書込番号:5032095
0点

こちらのSDカードなんて、いかがでしょうか?
速度も速く、相性保証も付いていますし…。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/
書込番号:5032416
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





