
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月16日 16:42 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月15日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月14日 23:03 |
![]() |
0 | 12 | 2006年4月14日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月13日 03:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月12日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

大和(神奈川)のキタムラでは、42800円でした。
使っていない古カメラを3000円で下取り、512Mの
SDカードと保護ケースをつけて43000円としました。
また、おまけのポイントで5年保障をつけました。
もっと安いところもあるかもしれませんが、店員
の対応が良かったので、人柱決定(笑)
書込番号:4999573
0点

にゃーこんさんの書き込みを見て、私ゃも近場の「カメラのキタムラ 大阪・なんばCITY店」に行ってみまして…衝動買いしてしまいました(^-^;ゞ。
値段は38,900円。48,900円の間違いかと思った(^-^;ゞ。店員さんも「今日朝来て驚いた」といい「まさか間違いじゃないよな」と値段を再度確認されてました(苦笑)。
さすがにこの値段なので3,000円でカメラ下取りはできません。しっかし、canon関係がエラい安かったな。板違いながら複合プリンタも安かった(馬券で捻出しようと思ったが夢旅券なる馬に妨害された(T^T))。
書込番号:5002323
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今日、IXY DIGITAL 800 IS を買ってきました。
もうすぐゴールデンウィークに小旅行に出かけるので、ここで評判の良いキャノンにしました。
私の場合は主に室内での撮影がメインなので、只今、充電中ですがこれから使いこなしていきたいと思っています。
本日ジョーシン灘店で購入しました。まだ展示していませんでしたが、値段を尋ねると46800円でポイントは15%でしたが、ジョーシンのクレジットカードに加入するとプラス7%で合計22%でした。おまけに液晶クリーニングクロスを付けてくれました。
全く値段交渉をしなかったので、これが安いのか高いのかはよくわかりませんが、とても親切な対応で気持ちよく購入でき満足しています。
いつもこの板を参考にさせてもらっていますので、初心者ですがこれからも宜しくお願いします。
0点

ポイント分引いて36500円ぐらいになるのでしょうか?激安だと思うのですが^^; おめでとうございます!
書込番号:4997341
0点

ソニーは,画素ピッチが業界最小の1.86μmと狭い,インターライン転送方式CCD「ICX629」の量産出荷を始めた。
最大の特徴は,同社従来品と比べて1画素当たりの面積が2割小さいにもかかわらず,所定条件下の出力値が同じこと。
従来品は2.03μmピッチだった。雑音も抑制したので「単位面積当たりのS/Nは良くなっている」(同社)。
ICX629の光学サイズは1/2.5型。
有効画素数は720万。
ICX629は,同社のデジタル・カメラ「DSC-T30」に搭載される予定だ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060414/116150/
4月から高感度720画素CCDの入手が可能なら、こっち使えばよかったのに・・・
書込番号:4997732
0点

袖猫さん 有難うございます。明細書を確認しましたら。ポイントが10296円付いていました。
充電が終わって、いろいろといじくりまわしていますがモードダイヤルが少し硬いような気がします。硬いので一つだけ動かすつもりが回りすぎてしまいます。液晶はIXY700より見やすくなっていると思います。特に拡大したときに感じました。
ISO800でプリントしましたが思っていたほど、ノイズが多くなく非常時用として使えそうです。
それと望遠が140mmになりこの差は大きく感じました。
書込番号:4997930
0点

REXさんへ
で、SONYのデジカメでCANONより画質が良かったことってあるの?
それが分かってないとダメだね。却下イランッ!( ̄  ̄ )ノ”⌒*ポイ
書込番号:4998280
0点

REXさん、
海外では既に1/2.5型720万画素CCDのDSC-W70が発売されており、
IXY70・80の上位機種という差別化の意味で
発売時期が遅れても800ISには720万画素CCDを搭載したほうが
良かったと思います。
CCD供給元のSONYとの都合、対Panasonicの販売戦略の問題など
都合があったのかもしれません。
Canonは今後コンデジのCCDも自社開発の方針で進めていますが・・。
HDMI端子さん、
私も数メーカー使用し画質はCanon派です・・でした。
初ソニーでノイズ処理等は違いますが
同じCCDのDSC-W30を使用してみて、SONYもやるじゃん!
使えると思いました。
Canonの画質に見慣れたせいか新鮮な感じです。
画像処理の改良・アルゴリズム見直しなどデジタル物は
新しい物がいいと実感しました。
ウッシッシーcatさん、ご購入おめでとうございます。
風景撮影には空の青、木々の緑が映える
マイカラーのポジフィルムカラーがお奨めですよ。
書込番号:4998420
0点

第三源五郎丸さん 有難うございます。
>マイカラーのポジフィルムカラーがお奨めですよ。
これから風景撮影には是非ポジフィルムカラーで、撮ってみたいと思います。
GWの小旅行が楽しみです。
書込番号:4999804
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXY800IS購入して1日・・・
はっきり言って大きな変化は感じられないです。
が逆に、操作も変化ないのでIXY600→IXY800ISの自分にとっては迷うことなく爽快で使いやすいです(^^)
重さもほとんど変化ありませんが、800ISのほうが軽く感じます。
見た目も3色使っているせいかやや薄く感じますが、好きな色使いではないです。
600はとても傷が付きやすかったけど、800で多少改善されているような?いないような? 微妙です。
起動時間は600・800ともに同じくらいですが、終了は若干800のほうが早いです。
600の時にはモードスイッチがちょうど右手の親指に当たり個人的にとても違和感(邪魔)でしたが、800で改善されてとても持ちやすく快適です。格納式なので気が付いたらモードズレていたなんてのもなくなりそうです。
液晶は画素数が上がったのと同時に、クリアブラック液晶のような感じになりとても見やすいです。
電源ボタンが自分は800のほうが使いやすいですが、好みですね〜
動画ですが、以前600の時に金属音のようなノイズが入り気になるとごこかで見かけましたが、800ではありません。
がまったく無音ではなく多少低音?雑音?はあります。
動画もアップできればしたいのですが、やり方がわからないのでできません・・・(泣)
すごく良い、と言うわけではありませんが大きく期待ハズレでもなく流石キヤノンさんで、無難に満足しています。
0点


ノイズに関してなら自分のA620の400より少なく
いい感じですね^^
実際に撮り比べないと解りませんが、メーカーサンプル
みたいな「にじみ」みたいなのが無ければ製品版はかなり
チューニングしてきた事になるのかな?
う〜ん、でも買い換えはさすがに出来ないなア^^;;;
書込番号:4997793
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは。
IXY800ISってもう発売でしたっけ...?
今日キタムラを覗きましたがありませんでした...?
FZ7に続いてIXY800ISも一番乗りとは...新物好きな○岡人らしいですね(笑)。
期待の新機種です。作例アップよろしくお願いします。
書込番号:4994963
0点

いいですね
ご購入おめでとうございます。
ぜひ使用感をレポート願います。
書込番号:4995093
0点

明日発売ですね。
今日入荷はしているそうですが、明日じゃないと売れないって
言われましたけど、だいじょうぶ?
書込番号:4995105
0点

...よ〜く考えたら...フライングでございましょうか?
ど〜りで今日行ってもないはずです...(笑)。
書込番号:4995106
0点

Y氏in信州さん
ども、ご無沙汰してます(^^)
いつもの通り新し物のクセが出てつい明日発売のIXY本日ゲットしてしまいました。
テクマルさん
今日、明日でいじくってみます(笑)
書込番号:4995119
0点

VAIO E-91Bユーザーさん
はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
こちら大阪でもフライング販売してるところがありましたよ。
「おっ!一日前に販売!」と思いました。
実は私も明日届きます。
なんかワクワクしますねぇ〜!
書込番号:4995217
0点

今日キタムラで確認。42800円−3000円の下取りでした。
明日購入に踏み切ろうと思います。ちなみに13日発売だそうです。
書込番号:4995352
0点

おめでとうございます!
と、VAIO E-91Bユーザーさんとムーンライダーズさんには、
年がら年中、申し上げているような気もしますが・・・?(^^;;)
---------------
ブログを拝見させて頂きました m(_ _)m
ISO80の作例が、僅かにブレているようでしたが、画面フィット
表示ではまったく問題ありませんでしたから、手ブレ補正効果も
まずまず安心できそうですネ (^^;)(ファインダー使いました?)
----------------
しかし、キャノンは抜け目がないですね。
『高感度+手ブレ補正』 の組み合わせなら、室内で望遠側も
利用できそう(?)ですから、その点が強みになりますね。
しかも、それを承知の狼藉(=4倍ズーム搭載)まで・・・(^^;;;)
ファインダーまで残していますしネ(^^;;)
書込番号:4995411
0点

ブログを拝見させていただきました。
感度を上げていっても嫌なノイズののりかたをしていないようで一安心です。
ただ、ドアの枠をみて気になったのですが、樽型歪みが少し目立ちませんか?
4倍ズームだったらこれくらいなんですかねぇ。
書込番号:4995907
0点

yyzさん
ご心配ありがとうございます、大丈夫ですよ(^^)
パパ_01さん
ワクワクしますねぇ〜!
はい、実際昨日・今日してますよん。
くろこげパンダさん
ご無沙汰しております、いつもありがとうございます(^^;
ファインダー使わずに手持ちで撮影しました・・・
自分はほどんどファインダーは使いませんので(汗)
手ぶれ補正機能は以前S2ISとFZ5を比較して感じて今回も同じく感じましたが、キヤノンの手ぶれ補正は個人的意見ですが他メーカーより若干効きが良いような気がします(同じ条件で手持ちで何枚か撮り比べた場合)
>しかし、キャノンは抜け目がないですね。
自分もそう思います、と言うかいつもキヤノンの販売戦略にはまってはすよ(^^;
多分後続機でISO1000〜1600を追加するか、広角28mm搭載してくるのではないのでしょうか?
でも今回はこれで個人的に十分満足しています。
ブロガさん
自分も歪みは気になりました・・・
また昼間撮り比べてみますね。
でも、天気予報だと今週はずーと曇りか雨の予報なんですよね〜
書込番号:4996036
0点

キタムラのブログにもサンプルを載せているところがありますね。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/450/4773/2006/04/D800IS_26705.html
200万画素相当での撮影ですし、感度200はブレブレだったりするので、どの程度まで参考になるかは微妙ですが・・・。
VAIO E-91Bユーザーさんのサンプルと両方見た限り、高感度に関しては
“常用は無理だけど、緊急時には十分使える”
レベルだと感じました。
フジフィルムの高感度と比べると見劣りしますが、パナソニックなどと比べれば遥かにキレイですからね。
後は広角28mmさえあれば・・・という感じですね。
最もキヤノンは(他社を圧倒するとき以外)余り必要以上の機能を付けたものは出してこないような感覚があるので、その辺が少し不安だったりしますが^_^;
書込番号:4996315
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
All About
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060407A/index.htm
「ISO800では気をつけていただきたい・・緊急対応ていどに考えて
・・・多くの場合、手ぶれ補正機構だけで充分に対応できるはずだ。」
「嫌味なほどに欠点が少ないデジタルカメラ」
だそうです。
0点

キャノンって他がテスト的に出してくるのを見て
出してくるって感じだから入念に練ってから出して
くるって感じですね^^;;
書込番号:4993402
0点

「猫…やはり毛並みというのは画質を見るのに非常に分かりやすい指標となる。」
らしいです。もうちょっと露出の良い物の方が良かった気が…(^^;
書込番号:4993503
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
300aの掲示板にも書き込みましたが、今更
300aの板を見ている人もいないでしょうから、
関係無いとは思いますがここに書かせていただき
ました。
IXY DIGITAL 300aを愛用していますが、
電源を入れると勝手に望遠側に行ってしまいます。
古い機種ですので分解してみたところ、ズーム
用の圧着スイッチの右側(望遠側)が凹んだままで
した。恐らく、強く押しすぎたのでしょう。
当然保証もないので自分で修理してみようと
思うのですが、この圧着スイッチを含む基盤を
交換された方、おられるでしょうか。
部品は手に入るのでしょうか、値段は?
ご存知の方、お願いします。
写りも良く、使い勝手も良いこの機種をこのまま
ジャンクにするには忍びないので、なんとか
修理したいのですが、かといって最近のデジカメの
価格低下を考えると、何千円もかけて
サービスに出す気にはなりません
0点

逝かれた DIGITAL 300a を買ってきて、部品取りしたら。
キタムラとかに数100円で売ってるんでは。
書込番号:4992734
0点

なるほど、お知恵をありがとうございます。
探してみますが、見つけたジャンクの方が
良かったりして・・・(笑)
書込番号:4992908
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





