
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月17日 03:17 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月21日 10:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月10日 23:37 |
![]() |
0 | 15 | 2006年3月24日 04:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月9日 07:28 |
![]() |
0 | 11 | 2006年3月12日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISが出ると聞いて、
どのタイミングで買おうか迷っています。
1.レビューを待って、納得して購入
or
2.事前に予約して発売日に購入
そこで経験された方にお聞きしたいのですが・・・。
1の方に対しては、満足いく買い物となりましたか?
良かった点と不満が残る点を教えて
いただけると嬉しく思います。
2の方には事前に予約購入することで
少しでも安く購入できるのでしょうか?
0点

単に安く購入したいのであれば、時期モデルが発表された後に購入するのがベストだと思います。
基本的には実際に展示品などを手に取ってみて、気に入ったのなら、自分が納得出来る値段になったときが買いだと思います。
書込番号:4902418
0点

他の機種での経験が、IXY800ISにも該当するとは限らないと思います。
実際に発売されて、皆さんのレポートを待つほうがいいのではないでしょうか?
手ぶれ補正以外は、あまりパットしないように感じますが・・・
書込番号:4902510
0点

>>手ぶれ補正以外は、あまりパットしないように感じますが…
ということなのでGW明け〜夏のボーナス時期には価格もこなれてくるのではないかと。
書込番号:4902695
0点

確実なのは1ですね。
じじかめさんもおっしゃってる通り、皆さんのレポートを
待つほうがいいと思います。
私の場合、発売になったら「これでもかっ!」
というくらい店頭でさわりまくって、購入された皆さんの
サンプルを参考に買います。
そのため、ほぼ満足して買ってます。
予約購入したことはないのでなんとも言えませんが、
余程のウリがないかぎり予約はしないと思います。
例えば
自社CMOSをのっけてきて、感度も1600まで利用できて
手ぶれ補正もついて、広角28mmからで、その上
ある程度コンパクトなら即予約しちゃいます(笑
書込番号:4905004
0点

皆さんのおっしゃる通りだと思いますが、確実なのは1.、「どうあっても欲しい、今すぐ欲しい!」という引きの強い機種であれば2.ですね。
>自社CMOSをのっけてきて、感度も1600まで利用できて
>手ぶれ補正もついて、広角28mmからで、その上ある
>程度コンパクト
で、マニュアル撮影ができれば私も即予約しちゃいます。
書込番号:4907217
0点

ろんさんくさん
極悪なこと言えば予約して相場待ちがいいと思いますよ
レビューで酷評が続けばやめにしてもキャンセル料大手量販ならまずないですし
いざ欲しいと言うときにも直ぐに手にはいるので、あくまで取り置きだしw
実際値崩れが起きるのはボーナス前のわずかと後は次なる新製品が出る前になりますね…
ただ傾向として旧製品が+5000前後となるのと次の製品がいい物だといつまでも買えないジレンマなので、大事使って値崩れ前に売る…が一番いいのかもしれないですね常に新しい物にするなら
あとIXYは品薄になるとかなり購入がヤナ感じになる位来ないですからね…
あとは、なにを撮りたいのか?具体的に決まると選択肢は変わりますよ。満足度も変わりますし
必ずしも28ミリ使わないなら35ミリでもかまわないと思いますし、それよりはノイズや色味、画質、デザインなんかで選んでとかが満足は大きいかも、不満が出たら不満の改善を望めるところへ進むと満足が高いと思います。
今現在完全な物無いですし…
ただIXYがもの凄くハズレという事はないかと思います。
万能型キヤノンにも決定的な弱点はあるんですけどね(笑)
個人的には無理のないレンズ設計で、Lなんか入れてみたりCOMS化は欲しいところかも
書込番号:4918915
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めまして。
カメラのことはまったくの初心者で、
掲示板を読んでいても専門用語ばかりでよくわかりませんm(__)m
私はもともとIXY50を使っているのですが、
IXY800ISに買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、SDカードの1GBは使えるのでしょうか?
結構、写真を撮るので512MBか1GBか悩んでいます。
どなたか教えてください。
それからカカクコムで最安値の値段を 電気店に持って行けば、
同じくらいの値段で買えますか?
試したことのある方、教えてくださいm(__)m
お願いします。
0点

SDカード1Gは問題なく使えますよ。
また価格交渉ですが、お店によると思います。ちなみにここの最安値よりも安い店って案外あるものですよ。
書込番号:4898770
0点

1GBでいいんじゃないのかな?
512MBでは邪魔くさいし、
使ってない方、何処かに持っておかないといけないでしょ。
>それからカカクコムで最安値の値段を 電気店に持って行けば、
同じくらいの値段で買えますか?
持っていくだけでは通販と違うと言われるのが関の山?
書込番号:4898853
0点

1GBのSDは使えると思われますが、仕様表にもQ&Aにも載ってませんね。
念の為、サポートの問い合わせしたほうがいいかも?
書込番号:4898975
0点

Y電気では,以前,インターネット上の価格を持ち出しても,相手にしてはくれませんでした。
しかし,Y電気で3月10日現在で,IXY DIGITAL 800 IS の現金価格は,41500円ということでした。「今予約してくれたら,41000円にします。」と話してくれましたよ。
これって,安い方ではないでしょうか?
書込番号:4899663
0点

昨晩PCを見にヤマダへ行ったら
週末特価で現金価格39800の値札がついていました。
ここより安かったんですね(@_@;)
ちなみに愛知県のヤマダでした。
書込番号:4901208
0点

カメラのキタムラで本体価格39.800円でした
もちろん予約してきました。
店長さんの話だと「最低でも42.800円以下で販売します」と言われ予約
取り置き申込書に名前と住所を書いて渡したら39.800円にしてくれました。
その値段なら予備バッテリーもお願いしますと伝えたら
バッテリー込みで42.800円(税込み)になりました。
カメラ専門店って事もあって、性能なども詳しく教えてくれましたよ
札幌市の店舗です。
書込番号:4915062
0点

植さんさん
南風70です。
返信遅くなり申し訳ありません。
都会ではなく,地方です。
高知市にあるヤマダ電機です。
地方でもこの値段ですから,都会だともっと安くなるのではないでしょうか?
書込番号:4932099
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXYシリーズは、ほとんどの機種で撮影モードに「マニュアル」があります。
シャッター優先、絞り優先のマニュアルとは違うようですね。
書込番号:4898647
0点

露出制御方式は、プログラムAEのみです。
マニュアルは、低速シャッターに設定したり、希望のISO感度に固定したりする時に使うモード(のハズ)です。
書込番号:4898649
0点

IXYのマニュアルはシャッター速度や絞りを変えることはできませんよ。
ホワイトバランスやISO感度を変えたりできます。
書込番号:4898904
0点


皆さん、ありがとうございました。
納得しました。
シャッタースピードや絞り優先モードがあるのは、
PowerShotシリーズの方ですね。
書込番号:4900020
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
素人の為ご教授下さい。現在800ISとFX01で悩んでいます。用途は子供や家族撮影が主で、手ぶれとコンパクトさを重視しております。3/10にはFX01発売の為購入検討してましたが、ここへきて悩んでおります。ご意見お願い申し上げます。
0点

ウ〜ン。
未だなんとも言えない部分はありますが、今までの流れから800iSへの期待が高まります。
待てるのなら、それぞれのユーザー評価が出てから、お決めになるのがいいと思います。
書込番号:4896146
0点

私も迷っています。主に室内で使う予定です。迷うところは、スペックと価格の関係ですね。誰か、お教えください。よろしくお願いします。やはり、物が出てからじゃないと判断つかないですかね。
書込番号:4896959
0点

広角28mmが必要なら、迷わずFX01を選んだ方がよいかと。
写りはかなり好みが関係してくるので両機種が発売するまで待つしかないですね。
私の個人的な意見は、やはり写真はファインダーを除いて撮影したいと思っていますので、800ISを選びます。それにしても画素数、CCDのサイズはこれで良いとして、この機種でも広角28mmが使えたらいうこと無かったのになぁ、とは思います。
書込番号:4896999
0点

はじめまして、
僕も800ISとFX01で悩んでいます。
まだ発売前ということで、
ISO800の画質については様子見なんですが、
電池容量のアップや、4倍ズーム、最適な画素数、
手ブレ補正などかなり期待をしています。
ただ、Canonのデジカメは初めてなので、
いくつか気になる点があります。
まず、レリーズタイムラグですが、
800ISの製品仕様を見ても載っていませんでした。
これまでのIXYシリーズの値でいいですので、
分かる方がいたら教えてください。
次に、撮影時のモードですが、
PSシリーズにはある背景、夜景モードが、
IXYシリーズには無い点が気になりました。
IXYシリーズでもこのような場面で撮影する事があると思うのですが、
代わりになるようなモードが存在するのでしょうか?
IXYシリーズを使っている方は通常、
どんなモードで撮影しているのか教えてください。
質問ばかりになってしまいましたが、
よろしくお願いします。
書込番号:4897098
0点

広角28mmのFX01か画質の800ISか・・と言ったところでしょうか。
CanonはカメラメーカーだけあってPanasonicやCASIOに比べ
露出、ホワイトバランスの精度が良いですし・・
広角28mmは室内の集合写真や風景で重宝しますしね。
800ISのISO高感度時の画質がどれほどのものか、
SONYの高感度CCD搭載機がISO400で充分実用できるらしいので
800ISもそれと同等ならいいのですが。
私は画質の安定感で800ISですかね〜。
書込番号:4897194
0点

Tattelyさん 、
レリーズタイムラグはレリースタイムラグは、0.1秒以下です。
他機種の説明で
通常フォーカス設定、ラージ/ファイン、最も広角側のときの
キヤノン測定値で、被写体、撮影条件などにより変わりますとのこと。
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy800is/index-j.html
Canonは昔からIXY、PowerShot全機種、
レリーズタイムラグの説明は「0.1秒以下です」なんですよね。
IXYシリーズの風景モードに代わるのは
AFの切り替えで「遠景撮影」というのがあります。
夜景モードに代わるのはスペシャルシーンモードの
「ナイトスナップ」でしょうか。
私は通常撮影は「マニュアル」モードしか使用しません。
暗い所ではISO感度を上げる使い方ですね。
空や木々の緑がある風景は色が鮮やかな
マイカラーのポジフィルムカラーがお奨めです。
書込番号:4897363
0点

暗部のノイズが改善されていれば、絶対FX01買いなんでしょうが、今回はどぉ〜なんでしょうか?
私はIXY800の高感度が使えるんであれば、FX9を手放し、IXYにしたいと思っています。が?
書込番号:4899340
0点

ayrton-vさん、
FXO1は今日発売でFXO1の掲示版においおい評価が出てくると思いますし、
既にFX01と同じCCD・高感度モードのFZ7、LZ5が発売されてます。
Panasonicの高感度モードの仕様は富士、SNOY、Canonとは違うようです。
DMC-FZ7
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20060130dp000dp
書込番号:4899981
0点

僕もこの2機種で迷っているのですが、
天体を撮ったり、軽くマニュアル撮影したり、
あとは普通の静止画を撮りたいんですが、
それにはどっちを選ぶのが適切ですか?
書込番号:4905071
0点

凸aki凸さん、
普通に静止画を撮影するには両機とも充分ですが、
残念ながら800ISとFX01はマニュアル撮影はできません。
CanonだとPowerShotシリーズになります。
天体撮影だと三脚が必要ですね。
月をアップで撮影したい時など高倍率ズーム機がいいと思います。
CanonだとPowerShot S2 IS があります。
参考
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031211A/
「クチコミ情報を見る」の
キーワードで絞込みで「天体」「月」などで検索すると天体撮影に関する過去の書込みが見れますよ。
書込番号:4905823
0点

IXY700使ってます
>電池容量のアップや、4倍ズーム、最適な画素数、手ブレ補正などかなり期待をしています
キャノンの手ぶれ補整がどの程度なのかは興味ありますね、昼間は大丈夫ですが夕方、室内はかなり気をつけて撮影してます。画質はIXY60と同等ではないでしょうか?まぁ出てみないと分かりませんが。高感度時の画質もどのくらいなのか楽しみですね、私はほとんどオートで撮影してます、ISOを上げたいような撮影ではKISSDNに切り替えてます。
書込番号:4905942
0点

>第三源五郎丸さん
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
機能面でみても800ISは満足できそうです。
やっぱり最終的に、
FX01の28mmか、800ISの画質で悩む事になりそうです。
書込番号:4907391
0点

元キヤノン販売員です。
僕も両方詳しく触っていないので、はっきりとした事は判りませんが、個人的にはFX01に魅力を感じます。
800ISに関しては手ブレ補正はついているものの、ISO800があるため、夜間は高感度補正って感じだと思います。FX01に関してはやはり、広角が魅力的です。
いずれにせよ、スレ主さんが何をウリにして決めるかだと思います。
画質を考えるのであれば、800ISはあまりオススメできないと思います。細かいとこを言うと、CCDは1/2.5になってますし、画素も下がってますしね・・・
書込番号:4939699
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
製品仕様を見る限り、バッテリーは改善されてますね。
液晶モニター表示で240画像撮れるようになったようです。
IXY700が150画像だから、この改善は嬉しい。
・・・でも画素がダウンしてるから意味無いのかな??
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/spec.html
0点

だいたい700万画素あろうが800万画素あろうがオーバースペックですよ。600万もあれば必要十二分ですね。とことん画質にこだわりたいなら一眼を買った方が良いかと。
サイズ、機能、価格からしてかなり魅力的だと思います。
書込番号:4893409
0点

画素数が上がるとメモリーカードも高いの買わないといけなくなるから、
500〜600万画素がちょうどいいです。
書込番号:4893438
0点

画素数の大きさは拡大印刷したときに意味を持つものです。昔の80万画素だ100万画素だの頃には確かに画素の数字は意味がありましたが、400万画素を越えればコンパクト機ではもう違いはほとんど変わりません。仮に画素数が増えたところでレンズの性能が追いつかないので意味がないです。そもそもコンパクト機ではほとんどの人が2L版以上の大きさではプリントしないでしょう。
であれば、実質的に400〜500万画素もあれば充分です。他の方もおっしゃられていますが、画素数が増えればデータ量も増えて1枚あたりが重くなってメモリーカードも大きなものを買わなければならなくなります。
もう、画素数でカメラを選ぶ時代は終りました。
しかし、満を持しての登場ですね。ブランドネームはピカイチですからこれは飛ぶように売れそうな気がします。
書込番号:4894137
0点

800IS程度のスペックだと
どの程度の容量のSDカードを
準備するのが適当なのでしょうか?
書込番号:4896197
0点

>ろんさんくさん
私のデジカメは630万画素ですが、最高画質・最大解像度で、
512MBで約170枚強保存できます。
これを基準に考えてみてください。
個人的には最低512MBは欲しいですね。
SDなら安いから1GBあってもいいかも。
書込番号:4897833
0点

皆さん面白いこといいますね。800万画素がオーバースペックとか拡大印刷しないと意味がないとか………。
液晶ディスプレイを使ってる人は画面をよく見てほしいんですが、20型くらいまでの液晶ディスプレイの解像度は多くて200万画素程度です。文字が点で構成されてることがわかってしまいますよね?
このドットの大きさが縦横1/2になると800万画素になるんだけど、そのくらいの大きさになったとしても、まだドットで構成されてることはわかるはずです。最低でも更にその1/2くらいにならないと肉眼で見えないくらいの点にはならないはず。今はディスプレイで見るにしても200万画素で充分かもしれませんが、写真は長く残るものですから、800万画素じゃ全然足りないんですよ。そもそもディスプレイの大きさは2L判とかよりずっと大きいですしね。これから高精細の液晶が出てきたときに後悔することになるかもしれませんよ?
書込番号:4904109
0点

>Xenetさん
>そもそもディスプレイの大きさは2L判とかよりずっと大きいですしね。
だからですよ。
書込番号:4904147
0点

Xenetさん
このデジカメのCCDのサイズと画素数のバランスを考えると、ということです。
IXY700よりもCCDがスペックダウンしてますからね。
この手のカメラで画素数を上げ過ぎても、
軽自動車にF1のエンジンを積んで走るようなものです。
書込番号:4904651
0点

IXY700使用してます。
最高画質(3072*2304、700万画素 スーパーファイン)とL版印刷モード(1600*1200 192万画素 ファイン)をはがきサイズでプリントアウトして比べた事がありますが、画質の差は感じられませんでした。
画質は数字で表せない要素が一杯ありますのでやはり実際撮影したものを自分の目で確認するのが一番納得できると思います。
バッテリーも(私はいつもファインモードで撮影)わたしの使用では(昼間撮影中心で、フラッシュほとんど使いません、撮影後の画像確認しません)連続で撮影していけば200枚以上撮れます。SDカードは512M使用してます(ファインモードで250枚くらい撮れます)
書込番号:4906000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





