IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション

IXY DIGITAL 800 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • IXY DIGITAL 800 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 800 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 800 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 800 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 800 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 800 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 800 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 800 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

IXY DIGITAL 800 IS のクチコミ掲示板

(6087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 moto123さん
クチコミ投稿数:63件

バッテリーを充電してカメラに入れ電源を入れるとバッテリーLOWの表示がデイスプレイされ再度電源を入れるときちんと使えるのは故障でしょうか・・・(時々なります。)

書込番号:5706048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/02 20:21(1年以上前)

サポートか購入店に持ち込まれる方が良いと思います。
今は時々でも後に確率が上がってくると困りますから保障期限のうちに、さっぱりしておく方が良いかと。

書込番号:5706057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/02 20:41(1年以上前)

バッテリー買い換えたら

書込番号:5706141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/02 23:59(1年以上前)

使い切った電池も、ちょっと使わないと電圧が少し復活するので、何枚かは撮影できるのが普通です。
劣化が進んだ電池は、書かれている状態になります。
購入直後からそうなら不良の可能性もあるでしょうが、以前はそうでなかったのならバッテリーの劣化を疑うのが自然でしょう。

どのくらい使われたのか不明ですが、リチウムは満充電状態を長く保つと早く劣化します。
(充電したら、ある程度まで使った方がかえって長持ちします)。

携帯のように、ちょっと撮影したらすぐ充電を繰り返していると、カメラは携帯のように常時電源を入れっぱなしにするものではないので、結果として満充電状態が長く続き、劣化がすすみやすくなります。
リチウム電池は100%充電状態で保管すると多分1年以内にまずダメになるでしょう。

最近のCANONのマニュアル(応用編)には、その注意がしっかり書いてあります。それに従うのが良いでしょう。
ただしく使うと、バッテリーは非常に長持ちするものです(理想は80-20%の間で使う事のようですが、それはカメラ、充電器が対応していないと普通の人は無理)。

特に旅行などのイベントなどの たまにしか写真を撮らないような場合は、注意が必要です。長く使わない時は、使い切って保存しましょう。

以上は、リチウムがメモり効果が少ないので継ぎ足し充電が出来ることは違いますのでご注意を。

書込番号:5707207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/03 12:32(1年以上前)

moto123さんこんにちは、
αタローさんは電池を使い切ってから保存しましょうと書いていますが、
長期に使わないでいると保存しておるうちに電圧が下がって安全装置が働き二度と充電できなることがあります。

適当に使ったら適当に充電して適当に保管する、そして電池が使えなくなったら新しい電池に交換する。それがリチウムイオン充電池との正しいつきあい方ですね。

もっとも、
800ISでバッテリー残量表示がおかしかったら発売時期から考えても使い方によるバッテリーの劣化を考える必要は全くありません、製品不良としてメーカーに点検に出しましょう。

書込番号:5708927

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto123さん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/03 14:01(1年以上前)

みなさん有難う御座います。まだ購入して3ヶ月でこんな症状になったので一度メーカーに点検してもらいます。

書込番号:5709196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画から静止画の切り出し

2006/12/02 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:34件

カタログ見ても不明だったので教えてください。
このモデルは動画から静止画の切り出しが出来るでしょうか?

書込番号:5705327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 17:03(1年以上前)

再生ソフトでやればいいのでは???

書込番号:5705336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/02 19:47(1年以上前)

たくさんできます。
1.クイックタイムで再生して、止めてコピー 貼り付け
2.WINDOWS MOVIE MAKER2で静止画切り出し
3.TMPGEnc無料版で静止画の切り出し
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page034.shtml
参考に

書込番号:5705923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

音声メモについて

2006/11/30 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:170件

デジ一をのぞくデジカメには大抵音声メモという機能がついています。

撮影した写真に後から音声を記録出来る機能で、上手に使えば便利かもとは思われますが、私ははるか昔にお祭りのお囃子を一度録音した位で、実用で便利に使った記憶がほとんどありません(動画は使うのですけどね)。

仕事でなら使うケースもあるかなと思いますが、プライベートでこの機能を活用してる人っているのでしょうか?

書込番号:5698210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/30 22:49(1年以上前)

D2Xなんかにも録音機能はありますが、何に使うのか謎ですね〜。

書込番号:5698392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2006/11/30 22:53(1年以上前)

デジタル一眼の場合は取材時などのメモ用ですね。

書込番号:5698425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 22:58(1年以上前)

>D2Xなんかにも録音機能はありますが、何に使うのか謎ですね〜。
うーん、確かに。一アマのボクには全く無縁かも?
そういや、以前、使っていた初デジ一のD100の縦グリMB-D100にもそんな機能が有ったような…

書込番号:5698450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/30 23:01(1年以上前)

へぇ、デジ一にもボイスメモついているのあるのですね。
知らなかった。
仕事で使う人の取材用が一番の使い道なんでしょうかね。

書込番号:5698473

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/30 23:08(1年以上前)

撮影した花の名前を記録しておくとか。

書込番号:5698510

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 06:00(1年以上前)

専用のボイスレコーダーがあるので使いませんが、おまけのようなもんではないでしょうか。

書込番号:5699504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2006/11/29 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

クチコミ投稿数:9件

自分は、そこまでデジカメに詳しくないのですが、今デジカメを買おうとixy800isと70で迷っています。個人的には、大きさがコンパクトな(かっこいい)70がいいなと思っているのですが、手振れ補正がついてないということで、どうなのでしょう?手振れ補正は撮影時に結構効果があるのですか?

書込番号:5694713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/29 23:10(1年以上前)

効果がある時もある、程度な感じかもしれないですね〜。

書込番号:5694738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/29 23:10(1年以上前)

お店で動作するサンプルが触れるならば触ってみるのがいいかと思います。
あとは今までご自身で撮影された写真を見直してみてブレている写真が多いと思うのならISは少しは役立ちます。

書込番号:5694742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 23:17(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
今まで、手振れが気になったことは特にないんですよね。ただ、お店の人は「付いてるに越したことはない」と言われてホント悩んでます。
ちなみに、800isと70の差は、手振れ補正ぐらいですよね?

書込番号:5694781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/29 23:19(1年以上前)

>手振れ補正は撮影時に結構効果があるのですか?
シャッタースピードにしてだいたい1/6秒まで、何回かチャレンジすれば1/4秒まで手持ちでいけますよ。
手振れがないとせいぜい1/15秒ぐらいが限界ではないでしょうか。

書込番号:5694796

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/29 23:22(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正機を3年ほど使用してきましたが
光量の少ないところでの打率は確かに向上しますね。
感度をむやみに上げなくて済むところも便利です。
手ブレ補正のないカメラでの警戒領域では
微妙にブレ始めていることが珍しくありません。

書込番号:5694811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/29 23:28(1年以上前)

>「付いてるに越したことはない」

確かに(^_^

条件が悪い時に強みを発揮するのは800でしょうね〜。
でも、70のコンパクトさは、(人によっては)ソレを上回る魅力があるように思います。
とても悩ましい...

書込番号:5694844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 23:41(1年以上前)

みなさん親切な回答ホントにありがとうございます。
なんとなく800isに心が移ってきました。後は自分の財布と相談して、決断したいと思います。

書込番号:5694925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 23:44(1年以上前)

あと、みなさん本当に写真がお上手ですね!自分も早く購入してがんばりたいです。

書込番号:5694944

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/11/30 00:26(1年以上前)

もうお気持ちは固まりつつあるようですが、さらに後押しします。
個人的には、手ぶれ補正はもう「あるに越した・・」ではなく、限りなく必須に近い機能だと思ってます。もちろん、それにかわるだけの高感度時の画質があれば別ですけれど、それに手ぶれ補正機能がついていればさらに良いですよね。

いずれにしても、誰がどう使ってもきちんと撮れる確立は間違いなく上がるはずです。
室内での手持ち撮影に効果が絶大なのはもちろんですが、たとえば昼間の撮影でも微細なブレを補正してくれるのは本当に助かります。
カメラを使い始めて30年ほど(歴が長いだけで腕はさっぱりですけれど)になりますが、AE、AFと並ぶ価値のある機能だと思ってます。

書込番号:5695162

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 IXY DIGITAL 800 ISの満足度5

2006/11/30 00:48(1年以上前)

ダメ押しっぽいですが、自分のブログでも、IXY800ISで撮影した作例を公開しています。

手ぶれ補正機能に関連したエントリーもいくつかありますので、よかったらご覧になってみてください。


http://usky.sakura.ne.jp/

書込番号:5695251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/30 01:02(1年以上前)

>800isと70の差は、手振れ補正ぐらいですよね?
レンズも違うようですよ。
IXY2桁は、薄くするため屈折率の高いUAレンズを使っているようです。
コンパクト化には良いレンズだと思いますが、反面、周辺画像の流れが出やすいようです。

書込番号:5695301

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/30 02:11(1年以上前)

まだカキコ続いてた(^^)
私の場合、(嫁さん主体の使用ではあるが)IXY系にしようと決めたら、もうISしか有りませんでした。手ぶれ補正、デジ一眼ではもう無くてはなりません。それを考えたらコンデジにだって...てな感じで、ろくに迷わずに決めちゃいました〜。
800ISのプチ情報、かなり(?)前の書き込みにあったのですが、液晶周りが黒いことで写真の見栄えが良いという内容がありました。私はその通り!と思っております(カメラで綺麗でもPCで等倍観察するとブレてる!って事は良くありますので、等倍観察はご用心下さい)。

書込番号:5695470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/30 10:54(1年以上前)

IXY800のように140mm相当まであると、手ぶれ補正のありがたさも
感じるかもしれませんが、IXY70の105mm相当までななら、手ぶれ補正は
無くても問題ないと思います。(使う人にもよりますが)

書込番号:5696085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用ソフトケース

2006/11/26 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

ソフトケースIXC-250Bが石丸電気ネットショップRefinoで、500円で販売しています。

書込番号:5681689

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/26 20:55(1年以上前)

えっ安いですね!!
情報ありがとうございます。

書込番号:5682113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/27 21:01(1年以上前)

11月27日20:00現在、価格が3,481円に上がり、品切れになりました。価格の設定のミスで注文が殺到したのかもしれませんが、石丸電気ネットショップ(Refino)は、たまに掘り出し物価格を提示することがあるので閲覧してみて下さい。

書込番号:5685958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2006/11/25 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

スレ主 rittaさん
クチコミ投稿数:23件

教えて欲しいことがあります。室内撮影においてちょっと距離がある場合光学的ズームになるのですが、そこでAuto撮影をするとフラッシュはたかれるのですが、非常に暗くおまけに画像がとても荒くて使えません。
同じ距離で、光学的ズームを使わずAuto撮影すると被写体は小さくなるのですが、光学的ズームを使用した場合より段違いに明るい写真ができあがります。
これは、なぜでしょうか?
被写体を大きく撮りたい場合、近づいて撮影するしかないのでしょうか?
発表会、その他で子供の撮影を行う事が多いので、シュチュエーションによっては側に行くことができません。非常に困っております。
ぜひご教授ください。

書込番号:5678537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2006/11/25 22:57(1年以上前)

F値変動ズームだからです。
F2.8(ワイド)−F5.5(テレ)

ズームすると4倍明るさが変化します。

書込番号:5678547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/25 23:02(1年以上前)

http://www.sunpak.jp/glossary/guide.html
テレ側では、光が2mしか届きません。

書込番号:5678571

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/25 23:02(1年以上前)

こんばんは
ズームを使用しますとレンズが暗くなります。
具体的にはF2.8(W)−F5.5(T)の間で変化します。
フラッシュ自体も強力でないので到達距離もかなり短くなってしまいます。
ということで、室内でのフラッシュ使用時はW側で出来るだけ被写体によって撮ったほうがよいでしょう。

書込番号:5678573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/25 23:03(1年以上前)

メニューのスローシンクロをONにすると改善されるかも?

書込番号:5678581

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/11/25 23:21(1年以上前)

>発表会、その他で子供の撮影を行う事が多いので、シュチュエーションによっては
>側に行くことができません。非常に困っております。

800ISは、テレ端での焦点距離が140mm(35mm換算)ですので、絶対的に焦点距離不足だと思われます。
CANONならPowerShot S3ISや、Panasonic DMC FZ7、FZ50のような12倍ズーム機(テレ端420〜432mm相当)の機種を併用されるのが良いと思います。

私も今日、息子の発表会で、FZ7を使用して撮影してきました。
小学校の体育館の最後尾2階から最前列側舞台近くの子供たちを撮影しました。
当然ながらフラッシュは届きませんので、フラッシュは発光禁止で撮影しました。
これらの機種は、テレ端でのF値も800ISより明るく、上記条件にてISO200、1/30〜1/50で撮影できました。
(今日の発表会は明るい中で行ったこともありますが。)

舞台上での発表会等では、暗い中での撮影になることもありますが、舞台照明下であれば、同程度か、照明によっては1/125くらいのシャッタースピードで撮影できると思います。

書込番号:5678666

ナイスクチコミ!0


スレ主 rittaさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/26 10:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり800ISは手軽に使えると割り切るしかないのですね。
用途に応じてもう一台用意するしかないと言うことですね。

書込番号:5679919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/26 10:30(1年以上前)

仕様表の「内蔵ストロボ」欄に通常撮影時:50cm〜3.5m(W)/2.0m(T)と
記載されています。広角(W)側と望遠(T)側でストロボの到達距離が違います。
なお、これはISOオートの場合ですから、ISO100に設定した場合は
もっと光がとどく距離は短くなります。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/spec.html

書込番号:5679970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/26 10:35(1年以上前)

外付けストロボ(HF-DC1)をつければ、もっと光の到達距離が
長くできます。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=strobe

書込番号:5679994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 800 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 800 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 800 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 800 IS
CANON

IXY DIGITAL 800 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

IXY DIGITAL 800 ISをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング