
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年5月1日 23:57 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月30日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月26日 21:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月1日 21:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月28日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月23日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めてのデジカメ購入で検討していたところ、このサイトで800ISのお買得情報を見つけて衝動的に購入しました。
口コミ評価も高く、愛着が持てる本体に良い買い物をしたと喜んでいましたが、購入後ますますデジカメに興味が湧いてしまい(笑;)
800IS→900IS→F30→F31全ての口コミ&評価を読ませて頂きました。
結果…人物が綺麗に撮れる事が一番重要な私にとって、この購入は間違いだったのではと悩み初めてしまいました(>_<)
F30F31はそんなに人物撮影が綺麗に撮れるのでしょうか?買い換えした方が良いほど、素人でも違いが分かるレベルなのでしょうか?
0点

気にしなくても良いと思います。
室内の暗い場所で差が出る程度と思います。
書込番号:6290133
0点

800IS使ってやって下さい。
FUJIは暗い所でストロボなしでは、
と言うことなんで800ISで大丈夫ですよ。
書込番号:6290134
0点

>F30F31との違いは大きいですか?
初心者なら大きいと思います、きちんとAF/AEロックができて、露出調節・測光方式の変更を状況に合わせてできれば不要ですが。
悩むならIXY900ISとF31fdで悩んでください。
http://hanoirocks.at.webry.info/200612/article_1.html
書込番号:6290197
0点

>口コミ評価も高く、愛着が持てる本体に良い買い物をしたと喜んでいましたが
写ってる画像にもご満足のことでしょうから、迷わないことが一番です。
このカメラでの顔写真に不満があるように上達されましたら、次は一眼がいいでしょう。
書込番号:6290217
0点

こんばんは。
800ISも良いカメラですよ。
少し使用されてから
もう一度考えたらどうですか。
書込番号:6290278
0点

>F30F31はそんなに人物撮影が綺麗に撮れるのでしょうか?
人物が綺麗に撮れるというか…被写体ブレにも強いのでノーフラッシュで動いている人物を撮るのに優れている…というだけではないでしょうか。
IXY800ISでも十分綺麗に撮れると思いますよ。
書込番号:6290486
0点

室内での撮影では高感度に優れたF30F31fdが優位ですが、屋外での撮影では彩度、コントラストが強い800ISのほうが私的には好みの画質です。
買い替えを考える前に人物をたくさん撮影してみてご自分で評価されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:6290542
0点

IXYは、700までは1/1.8インチ710万画素CCD、800ISで1/2.5インチ600万画素、900ISで1/2.5インチ710万画素のCCDになってます。
F31fdは、1/1.7インチ630万画素
オンチップマイクロレンズやノイズリダクションの改良で良くなっているとはいえ、越えられない壁が有りそう。
私は女の人の顔がやわらかく、ほんわりピンク色に撮れるF31fdが好きです。
書込番号:6290630
0点

皆さん暖かいコメントをくださり、本当にありがとうございました。
各機種の口コミを数日かけて全て熟読すると→人物&室内に対するF30F31の評価の高さが凄くて…。
何台も持てないので、ベストな一台が欲しいなと。
思いきって質問して良かったです!肌がピンク系で柔らかく…のコメントはやっぱり気になりますが(笑;)
私のレベルでは800ISで問題ないと…いや!良い機種を購入したんだと安心出来ました(初心者は購入しても分からないので)。
このサイトでの皆さんの口コミは一つ一つが大変参考になりました(深々)
書込番号:6290904
0点

カメラは性能よりも慣れではないでしょうか。
私にとってベストなコンパクトデジカメは F31fd ですが(今の所)、性能差よりも使いのこなしの方が重要だと思います。
IXY800ISは、レンズにも無理がない描写と彩度の高い色合いで、良いカメラだと思いますので、ぜひ使いこなしてください。
私はまだまだ使いこなすまで至っていませんが…
書込番号:6290954
0点

実は購入してからF30F31が気になってしまい…売るかもしれないと、あまり800ISをいじっていませんでした(汗;)
ポートレートとか(どんな時に使うモードだかわかりませんが?)色々試してみたいと思います。
今まで撮影は記念写真の人物のみ(顔が大切)でしたが、GWに新緑が見たくて旅行に行くので、景色も撮ってみます!
書込番号:6291565
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
iXY degital 3Lを愛用していたものです。
室内や夜景がキレイに撮れないのが嫌でこのたび
800isに買い換えました。
しかし。。。
800isも室内がキレイに撮れないです。。。
野外での撮影には3L同様文句なしなのですが。。。
使い用途は主に、旅行の写真!
ですのでたとえばレストランなどで写真を撮っても
背景が真っ黒になっていまいます。
食べ物の写真なんかは3Lの方が美味しそうに写るぐらいです。
全体的に薄黒〜く写ってしまいます。。。
カメラオタクではないので
オートでぱしゃぱしゃ撮りたい感じなのですが
マニュアルで設定しないと
室内でキレイにとることは不可能なのでしょうか?
0点

こんにちは。
室内や夜景の撮影と書いてありますが・・・
フラッシュ使用での撮影でしょうか?
フラッシュは届く距離が決まってますし。。
真っ暗な場合はシーンモードのナイトスナップモードで
撮影してみてはどうでしょうか?
書込番号:6285794
0点

早速返信ありがとうございます!
主に使うのはレストランなどの室内です。
(食べたものを撮影するのが好きなので・・・)
暗いと言っても照明があるので
そこまで暗いわけではないんですけど。。。
フラッシュ付きでオートで人物を撮影すると
人物は写りますが、背景が真っ暗・・・に写ってしまいます。
食べ物も、フラッシュ付き、
マクロモード、on、off両方撮影してみましたが
やたら写真の四隅が暗く、
写真も前のL3の方が美味しそうにうつるぐらいです。。。
これがISO800レベルでは普通なんでしょうか??
それともマニュアルで設定が必要なのでしょうか??
聞いてばっかりでゴメンナサイ><;;
書込番号:6285832
0点

ん〜〜〜
例えば・・・。
人物が近くて、背景が遠い室内の場合。。。
フルオートで「背景が暗くならない」という、撮り方ができるのは、フジのF31d(iフラッシュ)くらいではないでしょうか??
多少、ザラついた感じの画像でも良い。。。どうせL版プリントか、ブログ等にUPする用途にしか使わない。。。というのなら。。。
フラッシュ発光禁止モードで、ISO感度が最高感度まで上がる機種なら、背景が暗くならずに写す事は可能です。
「ハイチーズ」である程度被写体「を静止状態」にして撮影するなら、
フラッシュ発光禁止&手ブレ補正である程度綺麗な写真は取れると思います。
あらゆる室内での撮影条件で・・・バシャバシャと撮って綺麗にとなると・・・プロでも無理でしょうね(笑
書込番号:6285836
0点

連投すいません。。。
レストランで食べ物を写すなら。。。
マクロで撮るならフラッシュ発光禁止で・・・(ISO感度が上がるので画像がザラつくのは我慢)
フラッシュを発光させてとるなら、少し被写体から離して(1m位)ズームして撮影する。。。(影が映るので美味そうに見えないかも??)
※食い物を美味そうに撮るコツは「逆光」(被写体の後ろから光を当てる)と覚えてください。。。
で綺麗に取れるはず。。。
書込番号:6285850
0点

>人物は写りますが、背景が真っ暗・・・
「ナイトスナップモード」は試されたことありますか?
取り説基本編P6
食べ物に関しては、
少しだけ望遠側にズームして、少しだけ離れてみる、くらいしか思い当たりません。
書込番号:6285932
0点

面倒ですが室内で奇麗にとるなら三脚での撮影でISO感度を低くしてシャッタースピードを遅くして撮影すれば明るく撮影できると思いますよ。
だだし動く被写体はだめですが。
今はミニ三脚もありますので三脚使用が一番かと思います。
書込番号:6286154
0点

こういう外付けフラッシュを試してみては?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=strobe&shohin_code=9940A002
書込番号:6286907
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
ヤマダ電機熊谷店にて、このIXY 800ISが、¥24,300で購入できました☆(記憶で書いてるので、数百円の誤差はごめんなさい)
近々改装をかけるそうで、その為かお安いのかな?と思いました。
SDカードも¥2,800くらいで1Gのがあったので、満足してます。
自分のが最後ではなかったっぽいので、興味のある方は足を運んでみては?
0点

ご購入おめでとうございます。
情報ありがとうございます。
書込番号:6273768
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
初めてデジカメを購入します。主に野球をしている子供を撮りたいのですが、800ISと900ISではどちらが良いでしょうか?価格だけをを考えると800ISが高性能のわりにお手頃のような気もするのですが・・・
0点

候補の2台だとバッターボックスにたっている所とかを撮るときに、望遠が足りない(大きくアップで撮れない)と感じられるかもしれないですが、どうでしょうか?
とりあえずそれは関係ないという事であれば、800ISでも十分だと・・・
出来れば10倍ズームとか書かれている機種とかの方が目的には向いているような気がします。
書込番号:6262363
0点

私なら、
パナソニックのTZ3(望遠側280mm)か、
カシオのEXV7(望遠側266mm)をお勧めします。
どちらも高倍率の割にはコンパクトですし、
手ぶれ補正機能もあります。
広角で大きな液晶がよければTZ3、
コンパクト最優先でチョットした動画も撮るならEXV7、
でいいと思います。
お子さんがバッターボックスやマウンド、内野守備くらいなら、
ベンチやバックネットからなら、
どちらのカメラでもカバーできます。
あっ、でも外野守備なら厳しいかも・・・
その時はオリンパスのSP550UZくらいは必要かもしれません。
書込番号:6262471
0点

キヤノンならS3IS、パナならFZ8,TZ3などでしょうか?
こちらをおすすめしたいと思います。
発色がパナとキヤノンでは違いますので好みで…
900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
S3IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
TZ3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html
書込番号:6264755
0点

超望遠側でスポーツの撮影をするなら、コンデジでは無理ですよ。
ブレもしやすく、ピント合わせも遅い、レンズに不満が出てきても交換は出来ない。
コンパクトのズーム機は買っても半端で後悔する場合が多いから、予算と大きさが許せばEOS KISS DL Xの方が良いかと思いますが。。
書込番号:6265300
0点

サッカーのように常に動き回るものでもないので、
野球であれば高倍率ズーム機の三脚使用でよいのでは。
(三脚はガチガチ固定の意味ではないです)
見切れないように構図を考えておき、いい瞬間に
撮影されるように何度かシャッターのタイミングを
計れば結構いいのが撮れると思います。
ピントも本撮影の前に一度半押しで寄せておけば
慌てなくて済むかもしれません。
球場で撮影している方がいるようでしたら、
どれくらいの望遠を使っているかを聞いて
機種選びの参考にするとよいと思います。
書込番号:6265581
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
IXYシリーズのパンフをみるとこちらには水族館対応でないようにありますが実際どうなんでしょうか??・
水槽をバックに人物撮影などは可能でしょうか?
撮れるは撮れるけどそこまでキレイじゃない、もしくは全く撮れない。ノイズが入るなどなのでしょうか??
広角がついていないのとデザインが好みでないのですが、コジマ電気で27日までキャンペーンをやっていてポイント還元で27500円だったので購入迷っています。
実際水族館で撮られた方やご存知の方もしいらっしゃいましたらお願いします。
0点

こんにちは。
水族館といってもどんな水槽をバックにするかでずいぶん違うと思いますが、
一般的に水槽の照明は暗いですよね。
シャッター速度が遅くなれば手ぶれが出ますし、三脚の使用は出来ないでしょう。
ストロボの禁止をうたっている水族館の方が多いです。
さらに魚の泳ぐ速度は結構速いです。
その様な状況下ではどんなコンデジでも苦しいと思います。
私はデジ一眼ですが、F1.4のレンズを着けてもなかなか思うようには撮れませんでした。(-_-;)
書込番号:6262173
0点

人物の撮影例はありませんが、ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/19/4004.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/01/3904.html
書込番号:6262784
0点

>>水槽をバックに人物撮影
何をメインにしたいか?
ストロボを使うつもりでしょうか?
基本的にストロボ禁止だと思いますから、これは
無理と考えた方がいいでしょう…
水槽の中の魚を撮影するのは簡単ではないという
認識で連写をするなどして撮れてればラッキー
というくらいで望んで下さい。
書込番号:6264780
0点

IXY800ISは、今となっては好感度撮影がそれほど得意とはいえない機種なので、「水族館撮影に向いている」とはいえないかもしれませんね。
でも、絶対に撮影できないというわけでもありません。
最高解像度のISO800を使ってしまうとノイズが多くなってしまいますから、その手前のISO400で固定した状態でノンフラッシュ撮影可能な露出の状況なら、まあ、そこそこの絵はとれると思います。
とはいえ、その状態ではシャッタースピードがけっこう遅くなります。手ぶれ防止機能は、その名の通り「手ぶれ」には有効でも「被写体ぶれ」には全く効果を発揮しませんので、動きの激しい回遊魚などはとても追いきれません。
クラゲや熱帯魚など、ライティングも明るめで動きが緩慢(もしくはじっとしている)被写体をねらうのがコツですね。
あまり手本にはなりませんが、私がIXY800ISで撮影した水族館の写真です。
http://usky.sakura.ne.jp/blog/2006/08/post_26.html
書込番号:6276221
0点

ヴァニラ アイスさん、こんにちは。
800ISには水族館モードはありませんが、U.S.Kさんのおっしゃるように「ISO400で固定でフラッシュ禁止」にすればほぼ水族館モードと同じになります。
IXYは動画もきれいなので、激しく動く魚の場合は動画で撮るのも良いと思います。私もIXYで魚の動画を撮ったことがありますが結構きれいに撮れましたよ。
書込番号:6277218
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





