
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 30 | 2016年6月30日 12:12 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月25日 11:08 |
![]() |
4 | 3 | 2011年4月25日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月9日 19:44 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月8日 20:02 |
![]() |
4 | 3 | 2010年2月27日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
「ライトプロテクト」と表示されてシャッターが押せません。また、新しいマイクロSDカードでも「カードが異常です」とシャッターが押せません。解決方法教えて頂けましたら有り難いです。よろしくお願いいたします。
10点

Dカードのスライドロックがかかっていませんか?
カードを差し込む前は問題なくても差し込むときに引っかかってSDカードのロックが少しだけスライドしてしまう事があったりします。
書込番号:16540744
8点

SDが書き込み禁止になってる、ってメッセージですねf^_^;)
SDの爪の位置確認して、問題ないならカメラが誤認識してるかと
この場合修理かと(;´Д`A
自己責任でピンの位置確認する方法もあるかなf^_^;)
書込番号:16540748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイクロSD-通常サイズのSDのアダプターをお使いということでしょうか。
ひょっとしたらアダプターのライトプロテクトスイッチがへたってカメラに差し込んだ時にプロテクト(スイッチが手前側に切り替わっている)されている可能性も考えられます。ライトプロテクトスイッチが端子のある側になっていれば問題はありません。
それでも解決しないならお金はかかりますがアダプターだけを買い替えて試すのも手です。それでも駄目なら、まあ故障でしょう。
書込番号:16540758
2点

あかるいさん こんにちは
リコーですが ライトプロテクト対策が書かれていますので 貼っておきます
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04014.html
書込番号:16540809
2点

早々のご返信ありがとうございます。
ロック確認致しまして、どちらも解除状態でした。
@ライトプロテクトAカードが異常の表示は、どちらもマイクロSDカード使用時だけに発生します。※新規購入直後の包装から外したばかりの新品2枚(SANDISKとPanasonic)です。
書込番号:16540847
1点

上でも書きましたが「ほんの少しだけスライドしている」って事はないですか?
問題なければ……SDカードでなくSDHCとかを使っているとか?
SDHCやSDXCには対応していなかった気もします。
マイクロSDが4GB以上って事はないですか?
書込番号:16540874
1点

あかるいさん、今晩は。
マイクロSDカード、
新品2枚(SANDISKとPanasonic)とお書きですが、
これらの規格はひょっとしてSDHC規格のものではありませんか?
そうだとすれば、旧規格のSDカードにのみ対応しているIXY DIGITAL 800 IS
では、対応できないと思います。
書込番号:16540877
3点

早々のご返信ありがとうございます。
さっそく位置を確認致しましたところ、ロックされておりませんでした。
「@ライトプロテクトAカードが異常」の表示は、どちらもマイクロSDカード使用時のみに発生します。
(普通のSDカードでは問題なく撮影出来ます)
書込番号:16540878
1点

もしマイクロSDをアダプターで使っているのなら、
この機会に普通のSDにしたほうが安心して使えると思います。
書込番号:16540881
1点

早々のご返信ありがとうございます。
マイクロSDカードは新規購入したばかりの新品を使用しました。
私の入れ方が良くないかも知れませんので、これから慎重に試させていただきます。
書込番号:16540903
0点

あかるいさん 返信ありがとうございます
>どちらもマイクロSDカード使用時のみに発生します
SDアダプター変えて使ってもダメでしょうか 後 SDカードSDHDタイプは対応して無いと思いますので カードは大丈夫ですよね。
書込番号:16540923
1点

もとラボマン2さん貼ってくれた、プロテクトスイッチは確認されたんですか。
書込番号:16540931
2点

早々のご返信ありがとうございます。
いろいろと申し訳ごさいません。
ぜひ拝見させていただきます。
書込番号:16540933
0点

こんばんは
すでに、小鳥さん や じんたS さんが書かれてますが
カードの規格は確認したでしょうか?
カードの表面に、
SDHC SDXC や 4GB 8GB 16GB 32GB
などの文字やマークがある場合は、
このカメラでは、使用できません。
書込番号:16540976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございます。
ロック位置を確認致しまして、ズレてはおりませんでした。
マイクロSDカードを確認致しましたところ、4GBでSDHCでした。
使用出来ないタイプだったのですね。教えて頂き本当に助かりました。どうもありがとうございます。
書込番号:16540979
3点

話が伝わってない気がしますので再度書きます。
microSDは2GBですか?
今時新品でmicroSDの2GB、しかもパナやサンを買うことはない気がします。
4GB以上ならカメラが対応してない可能性が高いです。
書込番号:16540986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、解決したようですね。
残念ですけど仕方ありません…。
ファームアップデートとかはなかったんでしたっけ?
書込番号:16540995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々のご返信ありがとうございます。
はい、教えて頂いて確認しましたところ、マイクロSDカードは4GBでSDHCでした。
とても助かりました。本当にありがとうございます。
書込番号:16541004
0点

早々のご返信ありがとうございます。
はい、マイクロSDカード4GBでSDHCでしたので使用出来なかったのですね。
普通のSDカードを使用 させていただきます。本当にありがとうございます。
書込番号:16541039
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
今のコンデジは富士フイルム製F600EXR、デジ一は
ニコン製D90です。物置に800ISが眠っていました。
書込番号:15389016
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種を長年愛用してきましたが、先日床に落としてしまい
「レンズエラーを検知しました」という状態になってしまいました。
デジカメがすぐに必要な状況なのですが、修理するか買い換えるかで迷っています。
このエラーですと修理にはどのくらいかかるのでしょうか。(期間、料金)
(CANONのサポートセンターに持ち込めば、即時修理可でしょうか・・)
買い替えとどちらがお勧めでしょうか。
また買い替えの際は、この機種が気に入っていたので同じような物が欲しいのですが
どれがお勧めでしょうか。
機械は無知でして、何でも質問してしまいますが、どうぞ宜しくお願いします。
1点

即時修理可能かどうかはわかりませんが
一律修理料金を見ると、9975円のようですね。
ただし、※落下・衝撃・冠水・砂入りなどの原因による故障の場合は、見積り依頼にて承ります。
とありますのでもう少しかかるかもしれません。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html
もう5年選手で充分頑張ったと思うので引退させてあげてもよいかと思います。
IXYで買い替えるなら210F、410F辺りでしょうか。
在庫があれば30Sなんかもお買い得ですね。
書込番号:12929884
2点

NEO FASCIOさん が回答されている通りで、例外はあるでしょうけど最低9975円以上かかると考えられます。
この機種に拘るのであれば、高くても修理するか、状態のいい中古の入手ですが、素直に納得できる機種に買い替えがベストだと思います。
Panaが部品交換の範囲ならば定額修理してくれるのがベストの対応ですが、やはり買い換えたほうが?と思いますし、機種選択で故障したときの修理対応に拘るのはどうなんでしょうね。
バッテリやメディア(実質滅びた? xD,SM ...MSも?)は拘りますけど。
書込番号:12930026
1点

NEO FASCIOさん、あんぱらさんありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
即答頂きまして、大変助かりました。世の中にはこんな私の質問に答えて下さる
親切な方々がいるんだ、と嬉しく思っています。
お二人のアドバイス通り買い替える事にしまして、NEO FASCIOさんお勧めの30Sに
決めました。在庫処分価格で15000円でした。シルバーしかありませんでしたが、
シルバーが良かったので!
800ISが未だに惜しい気持ちがありますが、30Sも気に入りそうです。大切に使います。
(世の中の早いサイクルについていけません・・)
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:12937671
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
CHDKのファームウェアを最近知り、早速使用してみました。電池残量やヒストグラムの表示、白飛びや黒つぶれなどの表示ができるようになり、このカメラが大変楽しくなりました。
可能であればオートブラケットの機能が使えればと思うのですが、Extra Photo Operations-->Bracketing in continuous mode -->
と表示されていることからコンティヌアスモードを持ったカメラしか使用できないのでしょうか?
1/3EVで+-の設定で1シーンで3枚づつ撮影したいのですが
下記の項目の設定等を教えていただけたらと思います。
オートブラケット撮影ができたら楽しいだろうなぁ・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
Tv bracketing value [1/3EV]
SubJ. Dist. Bracket Value----何の設定でしょうか?
Value factor(mm) ----何の設定でしょうか?
ISO bracketing type
Clear Bracket Values on Start
Add raw-suffix
0点

一般的な話をすれば、ワンショットモードでもブラケティングの段数だけシャッターを押せば(3段のブラケティングなら3回押せば)ブラケティングします。
ただ、この機種で『CHDKのファームウェア』を入れた場合にワンショットでブラケティング可能かは知りません。
コンティニュアスモードに出来るのかについても知りません。
書込番号:11325783
0点

こんばんは。IXY DIGITAL 800 IS は持ってませんが・・・
カスタムセルフタイマーで枚数を指定するようです。
ダウンロードしてあった英文PDF版マニュアル(April 2009)の10ページ、本文には「in continuous mode」とあり下の図(写真)はカスタムセルフタイマーの設定画面のようです。
次の質問はフォーカスブラケットの設定のようです。"Dist."はDistance略でしょう、たぶん。800IS、マニュアルフォーカスはできますか? 続く説明ではマニュアルフォーカスでのみ働くようですが。
書込番号:11326671
0点

やまだごろう様、スッ転コロリン様、ありがとうございます。
ブラケティング撮影が出来たようです。
continuous modeは連続撮影の意味かもしれません。連続撮影のボタンを押して撮影すると連続でシャッターが切れ、再生すると明らかにオートブラケティングしているようです。後日、再確認します。
また、英語版のマニュアルをダウンロードしてパネルの図面を見ると、セルフタイマー/連続撮影のボタンの所にcontinuousとかかれておりました。
wikiaのHPで英文も読んでみましたが、(http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_User_Manual)
カメラ用語がよくわかりません・・・・難しそうではないから読んでみようという気持ちに少しなっているのですが・・・・何度も登場する「override」って・・[Override shutter speed][Disable Override" settings][Override Aperture][Override ISO value]何度も出てきて気になるのですが・・どなたかご存知ないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11327564
0点

またこんばんは。
Override
「本来の機能は使えなくして新しい機能を設ける」みたいな意味でしょうか。無理して日本語にするなら「代替」ですか、余計わかりにくいような。
「Override shutter speed」は本来のシャッタースピードの設定値に係りなく、CHDKで設定したシャッタースピードになります。JPEG画像のEXIF(撮影情報)には、CHDKの値でなく本来設定してあった値が書き込まれます、ご注意を。
小生もWeb翻訳や翻訳ソフトの助けを借りて理解しようと努めたのですが、このCHDKの説明に限ってか、かなり難解な日本語しか得られませんでした。
「習うより慣れろ」の精神でイロイロ試してください。決まり文句「自己責任で」。
書込番号:11327656
0点

近くの海辺の水鳥を見るための小屋でオートブラケット撮影を試してみました。
PaintShopProX2で初めてHDR写真にしてみました。
明るい所と暗い所の、どの辺りに露出を合わすかという時の撮影にはいいかもしれないと思いました。
今までこのカメラでは、旅行時にもって行く位の活躍でしたが、このファームで更に遊びにも使えるカメラになり大変楽しいです。
今度は、いつも露出に悩む滝の撮影で試してみたいです。
書込番号:11340392
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
撮影するときに明るい方を向いた時に、液晶画面が全体的に白く筋が
入って画面が見にくくなる現象が出てます。
写真は撮れているのですが、撮影時に大変見にくいので、
CANNONのサポートセンターにメールで問い合わせたのですが、
この現象はCCDカメラの特徴で「スミア」というものですとの
ことなんですが、これって正常なんですか?
CCDカメラは他の機種でもこの現象出てるんでしょうか?
どうも納得いかなくて・・・
どなたか教えてください。お願いします。
0点

ハイ、CCD機の場合、基本的にライブビュー時にスミアは出ます。
正常といえるでしょう。
発生原理に関しては以下をご参照下さい。
# http://www.aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
書込番号:11332264
0点

音楽マン1さん、こんばんは!!
残念ながらスミアは通常の現象です。
私のIXY 510ISも水面に映る太陽なんかが画面に入ると出ちゃいますね。
参考まで
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
普通のことですので、気になさらないで楽しく撮影しましょう〜(^^)/
書込番号:11332272
1点

こんばんは。音楽マン1さん
正常ですよ。スミア以外にも下記のような名前のものも覚えとくと
勉強になりますよ。
http://www.yobehir.jp/matsuoka02_flare.html
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w003175.htm
書込番号:11332274
1点

Kazu-Aさん Dあきらさん take a pictureさん
早々に返送ありがとうございます。
良く解りました!
正常と解れば、納得して使用すれば
気分的にモヤモヤがとれて撮影ができます。
書込番号:11336026
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
この機種を購入してから3年近くになります。
バッテリーの持ちがいいので重宝しますね。
今でも満充電で500枚以上は撮れます。
隠れた名器カモ。
自分には600万画素で十分です。
まだまだ現役で活躍してくれそうです。
2点

確かにこれだけきれいに撮れているとこれ以上の画素は必要ないって思いますね。
1000万画素不要論もありますことですし。求めるものは人それぞれです。とてもいい買い物をしましたね。名機を発掘されたかもしれませんね?
書込番号:11003582
1点

きれいに写ってますね。
いま現在の技術では、このくらいの画素数がいちばんバランスいいのかもしれません。
もちろん将来的には画素数はどんどん上がっていくのでしょうけど、
画質をないがしろにして画素数を上げているようなフシはありますね。
画素数を上げる前に、出来ることはできるかぎりやってほしいな、と思います。
書込番号:11003664
1点

>こちら山梨支社。さん
同じ県内ですね。親しみ感じますです。
>Customer-ID:u1nje3raさん
そうですね、CCDの大きさは小さくなって画素数は上がっていって...
変ですよね。
書込番号:11004309
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





