
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月12日 18:14 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月10日 19:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月1日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月4日 09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月22日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月30日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS

>ちなみに価格は800が一番高いもので
一番高いのではなく、安い時に買い逃しただけですよ。
今は価格の高い店舗が残っているだけです。
800が一番安かったのは昨年10月頃、20000円を切っていました。
書込番号:9060588
0点

このスレッドから1年たった今、中古の極上品や良品で1万円切り、セール期間なら7800円くらいで入手可です。1000万画素が当たり前の現在、600万画素のCCD搭載では市場価値がないようです。数年前に評価の高かったFinePixF31fdも中古市場では1万円台半ばで所詮600万画素機の旧世代モデル扱いです。惚れた機械であれば、今が買い時ですね。私も年末にこの中古機の良品(多少の使用感はありましたが目立つ傷なし)を欠品16MBのSDカードのみで7800円で購入しました。さすがに現行世代のコンデジに比べれば高感度には弱いですが、白昼、逆光などにチャレンジせずにノーマルな環境で撮影すれば良い画が撮れます。2Lプリント程度の大きさで楽しむのであれば600万画素で十分です。A4サイズまでほぼ破綻なく出力できます。
書込番号:10773615
0点





デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
10月中旬の屋内での使用で、撮影後、胸ポケットにしまって、再度撮影しようとしたときに、液晶モニタが真っ黒になりました。
初期化しても、ダメで、撮影した画像も真っ黒、再生や、メニュー画面は正常に写ります。
同じような症状の方がいましたら、ここにコメント入れてください。
CANONのホームページで、他の機種のクレームとして、「対象製品を、とりわけ高温多湿環境下で保管、あるいは使用した場合、製品に搭載されたCCD内部の配線接合箇所が外れる場合があることが確認されました。
この場合、撮影モード時にCCDからの信号が正常に出力されなくなるため、 撮影画像が「乱れる」、「映らない」等の現象が発生します。なお、これらの現象は撮影時に対象製品の液晶モニターの画面で確認することが出来ます。また、記録された画像にも同様の現象が発生します。 」とあり、全く同じ現象なので、サポートに連絡しましたが、対象機種ではないので、別の原因が考えられるとの回答でした。
同じ症状の人が多ければ、もしかしてとも思いますので、情報を集めたく投稿しますので、
よろしくお願いします。
1点

直接私のではないのですが、父のDIGITAL 800 ISがそうなります。
DISP.ボタンを数回押すとなおりますが、しばらく撮っているとまたすぐに黒い写真が生まれてしまいます。たまに、真っ白な写真も出ます。
どういう事なんでしょうか、私たちも困っていました。
書込番号:8679707
0点

私も11月下旬、屋外の撮影で同じように液晶モニタが真っ黒になりました。
撮影した画像も真っ黒です。再生に切り替えたり、オンオフしたり色々いじってるとなんとか元の状態に戻ります。
また、真っ白になったり、画像が白っぽくなり縞々になったりもします。
私もこの機種もクレームの対象ではないかと思います。
メーカーにはまだ、連絡してませんが、がんばって声を上げていきたいと思います。
O社のカメラでも症状は違いますが、メーカーにも連絡したがダメで、
諦めて別のカメラを買ったころにやはり、リコールになったことがありました。
がんばりましょう!
書込番号:8788964
1点

私も通常使用で画面が映らなくなりました。
はじめはモード(再生・動画・静止画など)によって映ったりと動作が不安定になって、
最後には真っ黒で完全終了・・・。
映像以外の機能はどうも動いてるみたいでした。
買って2年あたりで保証期間外で修理は有料となりましたが、あまりに早くブッ壊れたので
以後キャノンのデジカメ買ってません(笑)
たしか4万ぐらいで購入したので、1年あたり2万ですかって感じです。
書込番号:9333077
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
家内が使っているこのカメラの「ユーザーガイド」を読んでいたら
「連写(2.1コマ/秒)」ができることを見つけ早速遊んでみました。
撮影場所は我が家の玄関、薄暗かったのですが照明は点灯せず、
カメラも発光禁止でトライしました。「連写」に設定すればカメラが
すべてを自動的に決めてくれるのですね。
屋外で風の強い時に花などを撮影する時にも「連写」を使えるかも
しれません。折があったら試してみようと思います。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
少し前に、再生をしていて家族に写真を見せていたら、突然撮影モードに切り替わって何かボタン押したのかなぁと思って触ってみたのですが、ジョグダイヤルをまわしても再生が出来なくなりました。初期設定に何度かリセットかけましたが、駄目です。修理でしょうか??金額はいくら位かかるのでしょう???まだ買って2年位で本当にショックです。
0点

旅行だいすきさん
ジョグダイヤル→モードダイヤル の事ですね。
再生中に間違って全消去にした可能性があると思います。
SDカードの撮影データーが失われていないか、パソコンで確認してみたらどうでしょうか?
もし、ご自分のパソコンにSDカードのスロットが無い場合は、PCショップの展示パソコンに
SDカードを差し込んでデーターの確認する方法もあります。(店員さんにお願いしてもいい)
カメラ本体の確認は、PCショップに確認してもらえば簡単ですよ。
先ずは、メディアがダメかデーターが無くなったか、あるいは本体が故障かを調べましょう。
書込番号:8359606
0点

ありがとうございます。
メディアはすぐにPCに入れて、確認しました!
大丈夫でした!!
今も、写真は撮れます。撮影は正常に出来ています。
が、再生が一切できないのす。
量販店に(購入した)持って行きたいのですが、子供がまだ小さくてなかなか
思うように出てあるけませんでした。
主人の休みの時に、頼んで行って見ます。
ありがとうございました!!!
書込番号:8395650
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
800ISを発売間もなく買ったのですが、
ファームウェアのランニングチェンジ(更新)されたのか気になります。
以下の方法でファームウェアのバージョンが確認できますので、
みなさんがお持ちの800ISのバージョンを教えて頂けませんでしょうか?
==============
空の "ver.req" ファイルをSDカードのルートに置く。
カメラを再生モードで立ち上げ SET+DISP を押す。
==============
ちなみに、我が家の800ISは
Firmware Ver GM1.01B
ということでした。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





